★【検索・ランキング:①~⑩】 論述・穴埋めのトレーニング 

大学入試の基礎知識
[▲▲▲]=穴埋め・正誤問題⇒小論述・中論述・大論述(1万字)

早稲田大学演劇博物館メールニュース 第72回『逍遙祭』

2009-06-24 22:20:15 | 図書館
【検索の達人 ■■■】■■■に文字を記入!
高大連携情報誌 調べもの新聞
【ブログ=穴埋め・論述問題】


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

□ 早稲田大学演劇博物館メールニュース VOL.67 □  2009.6.24配信 

http://www.waseda.jp/enpaku/



梅雨の季節ですね。雨の中では景色も心も、なんとなくモノトーンに沈みがち
ですが、そんな時には演劇博物館で、目にも鮮やかな京劇衣装などをご覧になり
ませんか?
6月30日まで、まもなく閉幕を迎える日中文化交流『上海演劇の精華』展。
京劇・昆劇・越劇・滬劇・淮劇・滑稽戯・話劇・評弾・皮影戯・木偶戯など、
バラエティーに富んだ上海の演劇を体系的に知ることができる企画展です。これ
まで日本で紹介されることがあまりなかった上海市文化芸術档案館の秘蔵資料の
数々が日本初上陸しているこの機会、お見逃しなく!

★企画展にいらっしゃる前に、こちらのコラムもどうぞ★

本企画展担当者 演劇博物館 鈴木直子助手執筆

読売新聞×早稲田大学 ウェブサイト
「YOMIURI ONLINE『文化』コーナー」コラム
↓ ↓ ↓
「上海演劇の精華」
http://www.yomiuri.co.jp/adv/wol/culture/090610.htm

==<トピックス>===========================

◆【イベント】6月25日(木)★明日開催!★『第72回 逍遙祭』


★∴..∴..★..∴..★..∴..★..∴..★..∴..★..∴..★..∴..★..∴..★

【明日開催!イベント】
坪内逍遙生誕150年記念 第72回『逍遙祭』
~坪内逍遙の生誕日(5月22日)を記念して行われます~


演劇博物館の創設者 坪内逍遙の生誕を記念し、毎年開催されている『逍遙祭』
についてご案内いたします。
逍遙は、文化芸術の垣根を越えて、小説・歌舞伎・児童劇・和歌・俳句・ペー
ジェントなど様々なジャンルに意欲的に取り込んできました。その一つに日本初
のシェイクスピア全作品の翻訳があります。
今回の逍遙祭では、明治44年に帝国劇場で上演された逍遙翻訳「ハムレット」を
全く新しい形で上演いたします。
邦楽囃子笛方の福原徹氏が能楽師の小早川修氏と共に笛と謡で逍遙のハムレッ
トを創り上げます。また、逍遙の俳句をイメージとして捉え生まれた曲を、笛で
演奏します。どうぞお楽しみに。

┏……………………………………………………………………………………┓

<開催情報>

記念講演:「逍遙と役者絵」松山薫(早稲田大学図書館)
逍遙の膨大な役者絵コレクションについてお話いただきます!

記念行事:「逍遙の俳句に寄せる三つの小品」
「To be, or not to be」
逍遙訳「ハムレット」より(二作品とも委嘱初演)
作曲・出演 福原 徹(邦楽囃子笛方)
出演 小早川修(能楽師シテ方観世琉)
聞き手 濱口久仁子(逍遥協会)

○開催日時: 2009年6月25日(木) 16:00~18:00 (開場15:30)

○場 所:早稲田大学 小野記念講堂(小野梓記念館地下2階)

○入場無料・事前予約不要

○【定員200名】
※会場定員に達した場合、ご入場いただけない場合がございます。
あらかじめご了承ください。

●主催 (財)逍遙協会・早稲田大学演劇博物館





次号のメールニュースは、7月6日より開催の企画展「現代演劇シリーズ第33弾
やぶれ船で流浪する水夫たち―水族館劇場20年の航跡―【PART2】」及び関連の
演劇講座「水族館バーレスク+シンポジウム」を特集して、7月第1週にお届けい
たします。

========================================================================

企画展・演劇講座等のイベントは、すべて入場無料・予約不要です。企画展示
等の情報は、詳細が決まり次第随時ホームページにてご紹介いたします。

【演劇博物館ホームページ】
↓↓↓
http://www.waseda.jp/enpaku/index.html




早稲田大学坪内博士記念演劇博物館 

〒169-8050 東京都新宿区西早稲田1-6-1
http://www.waseda.jp/enpaku/

【お問合せ】tel 03-5286-1829 / news-en@list.waseda.jp










google【坪内逍遥】 約 6万9100 件  2009-6-24 21:25 NHK 坂本竜馬




坪内逍遥 - Wikipedia坪内 逍遥(つぼうち しょうよう、正字体:逍遙、1859年6月22日(安政6年5月22日) - 1935年(昭和10年)2月28日)は明治時代に活躍した日本の小説家、評論家、翻訳家、劇作家。代表作に『小説神髄』『当世書生気質』およびシェイクスピア全集の翻訳。 ...
ja.wikipedia.org/wiki/坪内逍遥 - キャッシュ - 類似ページ



作家別作品リスト:坪内 逍遥作家名:, 坪内 逍遥. 作家名読み:, つぼうち しょうよう. ローマ字表記:, Tsubouchi, Shoyo. 生年:, 1859-06-22. 没年:, 1935-02-28. 人物について:, 岐阜県加茂郡太田宿生まれ。父は代官所手代だったが、母は芸術好きの商人の子で、小さい頃から ...
www.aozora.gr.jp/index_pages/person141.html - キャッシュ - 類似ページ




坪内逍遥 | 近代日本人の肖像坪内逍遥の肖像 その2. 写真2:国史肖像大成; 白黒 ; 9.6×6.8cm. 岐阜生まれ。文学者。東京大学卒業後、東京専門学校(現早稲田大学)の講師、のち教授となる。日本最初の近代的文学論『小説真髄』(1885~1886)とその実践となる小説『当世書生 ...
www.ndl.go.jp/portrait/datas/293.html - キャッシュ - 類似ページ



坪内逍遥小説の主脳は人情なり、世態風俗これに次ぐ。人情とはいかなるものをいふや。曰く、人情とは人間の情慾にて、所謂百八煩悩是れなり。夫れ人間は情慾の動物なれば、いかなる賢人、善者なりとて、未だ情慾を有ぬは稀れなり。賢不肖の辨別なく、必ず情慾を ...
www.asahi-net.or.jp/~pb5h.../T/tuboutisyouyou.html - キャッシュ - 類似ページ


坪内逍遥とは - はてなキーワード坪内逍遥 - つぼうちしょうよう 1859年(安政6年)~1935年(昭和10年) 美濃国生まれ 評論家 翻訳家 劇作家 作家 明治18年(1885年)に『小説神髄』を発表し、勧善懲悪が基本だった...
d.hatena.ne.jp/.../%C4%DA%C6%E2%ED%F6%CD%DA - キャッシュ - 類似ページ







坪内逍遥 【つぼうち・しょうよう】

小説家・劇作家・評論家・翻訳家。本名、坪内勇蔵(雄蔵)。安政6年6月22日(旧暦5月22日)~昭和10年2月28日。岐阜県加茂郡太田宿に生まれる。明治16年に東京大学文学部を卒業後、東京専門学校(現早稲田大学)の講師となる。明治18年、評論「小説神髄」を発表。心理主義的写実主義の原理と作法を体系的に説くもので、同時代、後代の文壇へ多大なる影響を与えた。さらに理論の実践として小説「当世書生気質」(明治18,19)を発表し、江戸戯作から近代小説への架橋の役割を果たした。明治24年、「早稲田文学」を創刊。同年から翌年にわたって森鴎外と没理想論争を繰り広げた。また、「桐一葉」(明治27,28)などの戯曲やシェイクスピアの紹介など、演劇の近代化に果たした役割も大きい。昭和10月2月28日、気管支カタルにより死去。享年75歳。代表作は「小説神髄」、「当世書生気質」、「桐一葉」、「新曲 浦島」、「義時の最期」など。

〔リンク〕
坪内逍遥@フリー百科事典『ウィキペディア』
坪内逍遥@文学者掃苔録図書館


著作目録

*準備中*

◆坪内逍遥@青空文庫
◆坪内逍遥@近現代日本文学史年表



回想録

 







 

 坪内君は又教鞭をとつてゐる傍ら、新劇運動に手を着けて、遂に文芸協会を創立するに至つたことは、之又何人も知るところである。而して坪内君の新劇運動は、早稲田学園関係者の一部から睨まれて、多少の圧迫を蒙つたことがあるのみならず、私までも相当迷惑したのであつた。例へば評議員の一人たる犬養毅君の如き、苟くも学校の教師たる者が、芝居のことに関係し、剰さへ学生に白粉をつけさせて、役者の真似をさせるといふやうなことはもつての外のことであると、私に向つて議論したことが一再ならずあつた。然るにさういふ考を抱く人も、坪内君の真面目な態度に打たれて、段々了解するやうになり、遂に早稲田に演劇博物館まで出来るやうになつたことを考へると、私としては殆んど隔世の感がある。

高田早苗「早稲田学園と坪内逍遥」
昭和10年4月





 もし、戯曲の技術からいへば、後の岡本綺堂氏の方が軽妙であるだらう。先生の大阪落城物にしても、鎌倉の悲劇系統の物にしても、可なり灰汁があつて、野暮つたいものだ。しかし、明治三十年以前に、日本在来の歌舞伎劇と沙翁劇とを参酌して、あれだけの試みをした者は博士の他にない。(中略)
 私は嘗て先生から親しく「名残の星月夜」が上演された時、大向から――否な大向からばかりではない――見物席から、非道い半畳が飛んで、「馬鹿博士!」とまで口汚く罵られた残念さを洩されたことがあつた。
 事実、あの大船の中での尼将軍と実朝との長ぜりふには、一般の見物はまゐつてしまふであらう。だが、尼御台と実朝の実情をいへば、あんなものであつたらう。それで私は思つた。芸術の創作は困難なものだ。あの複雑錯綜した鎌倉三代の悲劇の表裏を遺憾なく見物に納得さするには、あそこまで物語らせないと、殊に坪内先生の如き念には念を入れる性質の人には気が済まない。私は、「名残の星月夜」を、何とかもう一と工夫して、先生の生前に上演する日があるのを、ひそかに待つてゐたのだが、終にその時は来らずして、先生は死んで逝かれたのだ。

近松秋江「坪内逍遥先生片鱗」
昭和10年4月



 坪内先生は、私の原稿を細かく読んで下さり、例へばこういふ意味の重大な注意を与へて下すつた。一旦作品の中に登場した人物がどこかでスーと消えてはいけない。必ず結着ある退場をするやうに描がかれなければならないし、又スーと立ち消えるやうな重要性のない人物がドタ/\作品の中に出て来ることはよくない、と。
 これは、あらゆる時代に小説を書く上での意味ある注意として役立つものであらう。
 先生は、その時に、小説に師匠はいらぬ。お前はお前のやりたいやうにやつて行け、といふ意味のことをも云はれたと思ふ。何しろ十八や九の小娘が小説を事き出し中央公論に発表されたと云つても、謂はゞ芸術家としてそれはまだ海のものとも山のものともつかず、前途は茫漠としてゐる。先生は、人生の練達者であられたから、恐らく様々な複雑困難な、日本の社会では特に女にとつて面倒な将来の永い路を見とほされて、大乗的激励を与へて下さつたのであつたらうと思ふ。

中条百合子「坪内先生について」
昭和10年4月



 併し、血縁の者として、私がやめてくれたらなァ、と思ふ事も事も相当ある。それは、他人はみんな感心もし、褒めもするけれど、教室で講義の時の身振りや表情、それから芝居の稽古をする時に立つて行つてして見せる事、この二つはやめてほしいと云ひたかつた事が何遍もある。成程シエークスピヤの講義を身振り表情入りでするのは天下一品でもあり、決して悪い事ではないが、私から見ると、それがあんまりうまくない。朗読だけは自負してゐた通り上手だ。九代目団十郎に負けぬ声量と変化とをもつてゐた。併し、身振りと表情はうまくない。が、私こそハラ/\して見てゐるものの、それがそれ例の熱心さ。見る者聞く者は、その手つきの不器用さや表情の滑稽さを感知する前に、まづ其の熱に圧伏させられてしまふ。あれよ/\と驚嘆し魅了させられる。第一あの講義から、あの表情から、意気込みを抜いたら見てゐられなかつたかも知れない。下手な寄席芸人の芸以下に厭味なものになつたかも知れない。と同様に、芝居の監督をする時に、よく舞台へ上つて行つて自身にやつて見せた。(中略)淀君狂乱の笑ひでも、傍の見る目、芸の巧拙などは全く意中におかずに、それこそ当人が気違ひになつたのではないかと疑はれるまでの夢中さで、大きな口を開いて、不器用に手を振り回して「アハヽヽ」、「オホヽヽ」と笑つて見せる。こつちこそ笑ひたいのだが、それがそれ例の熱心さ。(中略)あの意気込みには全くかなはない。

坪内士行「叔父逍遥の思ひ出」
昭和10年4月



 
 先生が当時腑に落ちぬことがあつて、卒然早稲田大学の教授を辞され、熱海の地に韜晦された時の如き、何人も是を惜んで留任を請うたが、頑として動かれなかつた。またある時期以来宴席等社交の会へ一切顔を出されなかつたことも、往々潔癖過ぎると云はれる程徹底したものであつた。西園寺公が時の文壇人を招いて雨声会を催した時の如き、平日はかなり是等の門閥貴族を白眼視して居た文豪詩傑さへ、理屈なしに喜んで走せ乗じた。此間に在つてピツタリ断つて一度も顔を出さなかつたのは先生であつた。それなら先生は友と会して盃を交すことを欲しない人であつたかと云ふと、必しもさうではなかつたらしい。門下生が集つて先生を中心とした小羊会の如き場合は、趣向をこらして宴を設け、恐縮する程斡旋の労をとられて如何にも愉快さうに見える時もあつた。而し一端かうと定めたことは、誰が何と云つても槓杆でも動かうとされない。頑固な老爺と云ふ陰口のあつた所以であらう。殊に晩年は益々この性行が鮮かであつて、人によつてはまるで腫物にさはる様にヒタ恐れに惧れて居た人もあつたらしい。

宮田修「モーラリストとしての坪内先生」
昭和10年3月



 先生が、明治十四年以来手をつけてゐた『小説神髄』は明治十六年に一先づ脱稿したが、それを更に練つた上、十八年三月いよいよ発表されることになつた。そこで先生の流儀としてたゞ理論をのみ投げ出すことはせず、その理論を実行したものとして、新作『当世書生気質』をも併せて発表することにした。ところが、出版書肆の都合で『神髄』の方は三月に発表されず、九月に及んで漸く出版されたので、理論が先で作品が後といふ順序が狂つて、作品が先で理論が後といふことになつた。
『書生気質』は当時小説改良の機運が動いてゐた為めと、時代の注目する書生階級の生活を描破した点と、作者が文学士だといふ点が、口をきいて、大にうれた。その人気のあるところに『神髄』を出したのは、却て策の得たものであつたかも知れない。
『神髄』の排勧懲主義、写実中心の新しい文学観が大きなしつかりした勢力となるには多少の時日を要した。然しそれは、公にされた当時かうして読む人々の心に革命的ショックを与へたことは事実だ。(今煩を厭ふて一々引証しない)。前にもいつたやうに当時文学改良の意識は動き、この試みもぽつぽつ出かけてゐた。然しその改良といふのは、当時の文学と遊離しかけに来た勧懲主義目的主義を更に徹底させるための改良であつた。そこへもつて来て、同じ文学改良の機運に乗じて出た『神髄』が、勧懲主義を否定して根本的に文学観を新なものにしやうと企てたのだから、読む人が大に驚いたのも無理はない。

柳田泉「逍遥先生神髄」
昭和10年4月



 大正十二年のあの大震災の当日から五六日たつてであると思ふ。私は当時住んでゐた日暮里から、上野へ出て、銅像前から下谷浅草一円の荒廃の彼方に、隅田川が太古の姿のやうに悠々と流れてゐるのを眺めやつて、茫然として、当時の雑多な人々の往き交ふ街路を万世橋の方へ歩いて行くと、向ふから洋服姿の坪内先生が颯々と歩を運んで来られるのを見掛けた。何処へいらつしやるのですかとお尋ねすると、今日は丸の内の方から丸善へ廻つて、どうなつてゐるか見て来たが、いやどうも言語に絶したものだ、この自然の大破壊を機会に総ての立て直しをやらなければ駄目だ。先日君に約束したものは書いて置いたから、いつでも取りにおいでなさいと言はれて、江戸川縁に沿うて、聖堂の方へ曲つて行かれたのを、私は暫く見送つてゐた。総ての立て直しをやると言はれた事が、強く胸に響いてゐた。
 先生が蔵書一切を挙げて、学校の図書館へ寄附されたのも、それが機会であつた。それまでは外出にも大方和服であらせられたのが、旧に帰られて洋服に改められたのもそれからである。歌舞伎劇の発達史を改めて講義を初められたのも、シエクスピアの翻訳完成に一意専念せられたのもそれからであつたと思ふ。決意と決行との風発迅速の姿は、いつもの事だが周囲の者を驚かすばかりに進展して行つた。

吉江喬松「坪内先生追憶」
昭和10年4月



 学生時代にわたくしたちの心に映つた坪内先生はあまり大き過ぎた。島村先生や片上先生ならば、直ぐ近づいて行つて、こちらの愚問でも、一身のつまらぬ話でも平気で持つて行くことができたが、坪内先生に対しては所詮そんなことができようとは思はなかつた。文科の教室は天井の低い、暗い、古ぼけたあばら家のやうな部屋であつたが、そこに先生が、いつも和服で、テキストと出席薄を抱へておいでになる。講壇の上にお立ちになつてゐる姿をつゝしんで拝んでゐるといふのがわたくしたちの心境であつた。実際そのころのわたくしたちの文学上の知識だの常識だのといふものは、今日の青年たちと比較したら、お話にならない程の幼稚なものであつたから、坪内先生と学生たちの間には随分遠い間隔があつたやうに思ふ。ちよつと接近しても見たいが、余り貧弱な自分をかへり見ては近づいてゆくのが恐ろしい。先生の前ではうつかり口もきけぬ。といふやうな考がわたくしたちの頭を支配してゐた。

吉田絃二郎「逍遥先生を思ふ」
昭和10年4月


明治18年 明治40年 大正13年


【有名人の出身大学ランキング】
【小説家・文筆家出身大学ランキング】

1位 早稲田大学 159人
2位 東京大学 137人
3位 慶應義塾大学 59人
4位 明治大学 43人
5位 京都大学 38人
6位 立教大学 31人
7位 日本大学 26人
8位 青山学院大学 ・ 同志社大学 ・ 中央大学 17人
11位 法政大学 15人
12位 大阪大学 ・ 東京外国語大学 13人
14位 学習院大学 ・ 九州大学 ・ 上智大学 ・ 立命館大学 12人
18位 東北大学 ・ 一橋大学 11人
20位 北海道大学 ・ 國學院大學 ・ 金沢大学 ・ 東京女子大学 10人
24位 熊本大学 9人
25位 筑波大学 ・ 武蔵野美術大学 ・ 成城大学 ・ 大阪芸術大学 8人
29位 名古屋大学 ・ 東京藝術大学 7人
31位 信州大学 ・ 大阪府立大学 ・ 関西学院大学 ・ 専修大学 ・ 成蹊大学 6人
36位 日本女子大学 ・ 埼玉大学 ・ 東洋大学 ・ お茶の水女子大学 ・ 明治学院大学 5人
41位 山形大学 ・ 千葉大学 ・ 広島大学 4人
44位 横浜市立大学 ・ 東京経済大学 ・ 静岡大学 ・ 津田塾大学 ・ 関西大学 ・ 首都大学東京 ・ 新潟大学 ・ 聖心女子大学 ・ 横浜国立大学 ・ 大阪市立大学 ・ 小樽商科大学 ・ 長崎大学 ・ 国際基督教大学 3人
57位 武蔵大学 ・ 島根大学 ・ 高知大学 ・ 獨協大学 ・ 鹿児島大学 ・ 藤女子大学 ・ 白百合女子大学 ・ 拓殖大学 ・ 北海学園大学 ・ 東京国際大学 ・ 駒澤大学 ・ 京都女子大学 ・ 芝浦工業大学 ・ 京都府立大学 ・ 東京電機大学 ・ 琉球大学 ・ 山口大学 ・ 玉川大学 ・ 名古屋工業大学 ・ 大谷大学 ・ 北海道教育大学 ・ 東京農工大学 ・ 茨城大学 ・ 神奈川大学 ・ 追手門学院大学 ・ 神戸大学 2人
83位 大阪電気通信大学 ・ 南山大学 ・ 愛知教育大学 ・ 甲南大学 ・ 弘前大学 ・ 近畿大学 ・ 二松學舍大学 ・ 福岡大学 ・ 愛知大学 ・ 函館大谷短期大学 ・ 大阪大谷大学 ・ 亜細亜大学 ・ 三重大学 ・ 同志社女子大学 ・ 大阪工業大学 ・ 愛知県立大学 ・ 相愛大学 ・ 岩手県立大学 ・ 和光大学 ・ 豊橋技術科学大学 ・ 都留文科大学 ・ 共立女子大学 ・ 名古屋芸術大学 ・ 東海大学 ・ 千葉商科大学 ・ 工学院大学 ・ 大妻女子大学 ・ 尚美学園大学 ・ 名古屋造形大学 ・ 東北薬科大学 ・ 神奈川歯科大学 ・ 京都市立芸術大学 ・ 跡見学園女子大学 ・ 目白大学 ・ 東京女学館大学 ・ 岡山大学 ・ 明星大学 ・ 神戸女学院大学 ・ 東京医科大学 ・ 京都外国語大学 ・ 大東文化大学 ・ 多摩美術大学 ・ 愛媛大学 ・ 東京学芸大学 ・ 大阪教育大学 ・ 佛教大学 ・ 明治薬科大学 ・ 大阪樟蔭女子大学 ・ 文教大学 ・ 京都教育大学 ・ 関西外国語大学 ・ 昭和大学 ・ 東京工芸大学 ・ 奈良女子大学 ・ 実践女子大学 ・ 女子美術大学 ・ 岩手大学 ・ 二松学舎大学 ・ 大正大学 ・ 札幌医科大学 ・ 帝塚山学院短期大学 ・ 福岡教育大学 ・ 名古屋市立大学 ・ 東京工業大学 ・ 愛知淑徳大学 ・ 平成国際大学 ・ 金沢学院大学 ・ 武蔵野大学 ・ 電気通信大学 ・ 九州産業大学 ・ 立正大学 ・ ノートルダム清心女子大学 ・ 西南学院大学 ・ 武蔵工業大学 ・ 福島大学 ・ 学習院女子大学 ・ 秋田大学 1人




【学食 同志社大学】【立命館大学】【関西学院大学】【関西大学】

2009-06-24 13:44:08 | 図書館
【検索の達人 ■■■】■■■に文字を記入!
高大連携情報誌 調べもの新聞
【ブログ=穴埋め・論述問題】

【学食 同志社大学】 約 3万0400 件  2009-6-24


同志社大学の新町カフェテリア|僕と彼女の京都ランチ&デート今回は同志社大学の学食 新町カフェテリアをご紹介いたします♪. 同志社☆新町カフェテリア. 同志社大学 新町キャンパス ... ここ同志社大学の学食は. 昼間の混雑時間以外は部外者も食事ができます ※値段は5%アップ. 同志社☆新町カフェテリア ...
ameblo.jp/kurochan2006/entry-10034039526.html - キャッシュ - 類似ページ


同志社大学[寒梅館「Hamac de Paradis」] - 学食まるかじり2007年4月12日 ... 本日の学食 基本情報 大学生ブログ選手権 --------------------------------------------------- ■大学名:同志社大学 今出川(新町)キャンパス■食堂名:寒梅館「Hamac de Paradis」(アマーク・ド・パラディ) ...
gakusyoku.52campus.com/archives/article/4247.html - キャッシュ - 類似ページ


同志社大学[オムニバス] - 学食まるかじり2006年9月4日 ... という豪華な内容☆濃厚なソフトクリームがとっても美味しくプリンとの相性抜群でした。 これはオススメです ハート こんな女の子心をくすぐるメニューのある学食はいかがですか? 以上、同志社大学京田辺キャンパスより、ごちそうさまで ...


アマーク ド パラディ 寒梅館 Hamac de Paradis 寒梅館 - 同志社大学の ...2009年2月15日 ... アマーク ド パラディ 寒梅館 "同志社大学の学食ですが、学食とは思えないほど雰囲気がよくて、しかも価格も良心的です。ランチメニューが ". ようこそ ゲストさん | 会員登録( 初めての方へ) | ログイン ...


5
あまやん日記 : 同志社大学 学食2006年10月7日 ... 今日は研究会に参加するため京都の同志社大学にやってきました。 早めに来たので地下にある学生食堂にいってみることにします。 ここの特色は、おかずがお惣菜屋のような量り売りになっていて、選んだ後重さを計量して払うという合理的な ...


Yahoo!セカンドライフ - グルメ - 全国大学OBたちの懐かしの味 - 学食 ...明治8年(1875)新島襄が、同志社大学の前身となる同志社英学校を創立。昨年(2005)、130周年を迎えた。 ... 事実、「毎日3食、ここで食べる学生さんもいるんですよ」と話す店長の新井清さん。まさに栄養のすべてを学食で賄(まかな)っているわけだ。 ...



学食でランチ その2(同志社大学寒梅館) - 悠・遊・自・適 - 楽天 ...御所まで来たので、 ランチは同志社大学が一般にも開放している寒梅館へ行きました。 寒梅館に入っているのは、2つのレストラン。 1階はカジュアルなカフェレストラン『アマーク・ド・パラディ』。 ...


同志社大学 学食 - お好み焼きや 「とんぺい」 の新米おかみ奮闘記 ...大阪ミナミ、心斎橋、奈良の生情報満載!! 介護福祉士のおかみがおとどけします。


学食/掲示板 - 同志社大学キャンパスシティランチメニューなにが好きっ? 前期ゎ金欠すぎてママのお弁当に頼りっぱなしだったぁ。


まじくんママのぷち旅ぶろぐ: 京都:学食でランチ!「同志社大学」京都:学食でランチ!「同志社大学」. 昨日、梅小路公園で行われている「一木手づくり市」へお隣さんと出かけました。【前ブログ】今月も、そのあと、おいしいランチを頂きました! 訪ねたのは「同志社大学」の寒梅館(学生や教職員さん ...
majikun.de-blog.jp/majikun/2009/03/post_f071.html - キャッシュ - 類似ページ



google【学食 立命館大学】 約 39万1000 件  2009-6-24

1
学食って・・・ | 立命館大学投稿 33 件 - 25 人の編集者 - 最新の投稿: 2007年6月29日
立命館大学の学食って一般人でも利用できますか? 2 ちんたん [2005/02/15(火) 22:58] 0918. 食べれるんじゃないかな? 現金でも学食食べれるし。 みんなカードだけどね。 3 あんず [2005/02/17(木) 09:48]. ありがとうございますv ...
www.casphy.com/bbs/test/read.cgi/ritsumeikanuniv/.../l50 - 類似ページ -



お花見散歩立命館大学・龍安寺・きぬかけの路・仁和寺・妙心寺パート1 ...バスに乗る前に立命館大学の学食の話をしていたので、お昼はそこで食べよう!と言う事でとりあえず立命館大学に行くバスに乗ったつもりだったのですが・・・ 途中で降りて歩いていかないといけないバスに乗った模様でした。それに気がついたのは北大路の ...
tag.rakuten.co.jp/redirect.phtml?cid=1163893&ch... - キャッシュ - 類似ページ -



ミャンマー・サイクロン/中国・大地震 学食プロジェクト募金贈呈式 ...立命館大学ウェブサイトを正しく表示するにはJavaScriptが必要です。 ブラウザの設定をオンにしてからページをリロードしてください。 ... この企画は、ミャンマー・サイクロン/中国・大地震への募金活動として、立命館生活協同組合の全面的な協力体制のもと、国際部の学生ボランティア団体 ... また、学食プロジェクト実行委員会統括責任者の柳瀬 顕さん(文学部2回生)は「生協の方の全面的な協力に感謝しています。 ...



プレスリリース - 立命館大学2009年3月31日 ... KC)における時間割の変更を契機として、従来の学食を抜本的にリニューアルしたものです。 この新フードコートは 「学生の学びと成長」を食事面からも支援するというもの。食育の観点を十分に取り入れながら、朝から夜まで栄養学 的に ...
www.ritsumei.jp/press/detail18_j.html - キャッシュ - 類似ページ -


立命館大学|RS Web|輝いています、ときの人今回の学食チャリティープロジェクトは、大学や立命館生活協同組合、そして多くの学生のみなさんのご協力のもと、実施できたものです。最初は正直、このような大きなプロジェクトを実現できるのか不安でした。しかし、しっかりと構想を練り、諦めずに進め ...



大学の学食がなんだか充実してきている (大学プロデューサーズ・ノート ...2009年5月23日 ... ■「『アスリート食』で頑丈な体 カロリーなど種目に応じ献立 立命館の学食」(Asahi.com). スポーツ系クラブに所属する学生に頑丈な体を作ってもらおうと、立命館大学はカロリーや栄養のバランスに配慮した「アスリート食」を選手に ...
www.wasedajuku.com/wasemaga/.../post_420.html - キャッシュ - 類似ページ -


学食紀行-1 ~立命館~ - ナニエバ奮闘記学食紀行-1 ~立命館~. 先日、仕事で立命館大学を訪問しました。 立命館は3つのキャンパスに分かれているのですが、私が訪問したのは「びわこ・くさつキャンパス」(通称BKCというらしい?!)です。 最寄り駅は南草津。ここまでJRで行き、そこから ...
blogs.sun.com/zackey/entry/学食紀行_1 - キャッシュ - 類似ページ -


立命館大学 ポータルサイト - Ritsmateブログ検索 - 立命館学食朝食 ...2009年3月25日 ... Ritsmate(リッツメイト)は立命館大学生による立命館大学生のためのポータルサイトです。サークル情報やイベント情報、地域の情報など大学生活に役立つ情報が満載。
www.ritsmate.jp/modules/rssc/single_feed.php?fid... - キャッシュ - 類似ページ -


立命館学食朝食カムバック|立命館大学の表裏??2009年3月25日 ... 立命館大学 在学生の立命館大学の表裏??の記事、立命館学食朝食カムバックです。
ameblo.jp/ritsumei/entry-10230461612.html - キャッシュ - 類似ページ -


立命館大学の学食 - 池田小学校 こどもブログ2007年10月25日 ... 立命館大学の学食. 大学の学食で昼ご飯を食べました。 コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 ). 前の記事へ · 次の記事へ. コメント. Unknown (あ). 2007-10-26 15:04:49. てんぷらうどん食べた. Unknown (ky). 2007-11-02 15:15:32 ...
blog.goo.ne.jp/.../882b6fad6bfe28824f68af8f06f6795b - キャッシュ - 類似ページ -
この検索から除外したページがあります。 折りたたむ
読み込み中...

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ




google【学食  関西学院大学】 約 4万5600 件  2009-6-24

1
関西学院大学[三田屋] - 学食まるかじり2006年10月31日 ... 関西学院大学チャペル こちらの大学には、な、な、なんと「神戸ビーフ ハート 」のステーキが食べられるお店が入っています。 その名も「三田屋」関学店 学食なのに本格ステーキが食べられるなんて、幸せすぎます! ...
gakusyoku.52campus.com/archives/article/2247.html - キャッシュ - 類似ページ

関西学院大学[BIG MAMA] - 学食まるかじり2006年12月26日 ... 本日の学食 基本情報 大学生ブログ選手権 --------------------------------------------------- ■大学名: 関西学院大学 上ヶ原キャンパス■食堂名: BIG MAMA ■メニュー名:甲子園ボールランチ M ¥430円 S ¥400円■評価: ...
gakusyoku.52campus.com/archives/article/2862.html - キャッシュ - 類似ページ
gakusyoku.52campus.com からの検索結果 »

大学学生食堂レポート 学食研究会ブログ | 2007 京阪神旅情編 ②関西 ...ところで、私は学食研究会に入るまで、関西大学の「関西」は「かんさい」と読み、関西学院大学の「関西」は「かんせい」と ... それでは、学食の報告に参ります。生協食堂以外にも、ラーメン屋やステーキ屋なども入店しています。 関西学院大学西宮上ヶ ...
gksk.blog59.fc2.com/blog-entry-69.html - キャッシュ - 類似ページ

三田屋本店 関学店のホームページ 学食でステーキ! 関西学院大学 西宮 ...三田屋本店 関西学院大学店(関学店) 西宮上ヶ原キャンパス店 オススメのステーキランチは1000円で提供中です!営業時間は平日:10:30~16:00 土曜日:10:30~15:00.
www5.pf-x.net/~yasu/ksandaya/ - キャッシュ - 類似ページ

俺は学食の美味い大学に行く -大学批判-投稿 28 件 - 最新の投稿: 2008年3月16日
学食が不味いとこは糞大学決定。 俺は行く大学を学食の美味さで決める。 2 名前:名無しさん [2006/05/19(金) 23:07 ID:16PHENI2 .... 14位 : 関学大・・・最近凋落著しく、首都圏では「西の関東学院」とも…。 今も昔も人気は関西限定。 ...
campus.milkcafe.net/test/read.cgi/anti/.../l50 - キャッシュ - 類似ページ

関西学院大学(学食グルメ) - 大阪工業大学(工学部)の一人暮らし ...有名店のステーキ定食から焼きたてパンまで、学食もスタイルが多様化。大阪工業大学(工学部)の一人暮らし・学生向け賃貸マンション・アパート情報。
www.kansaigakusei.com/campus/.../gakusyoku03.html - キャッシュ - 類似ページ

関西学院大学 学生食堂 西宮 おいしい店-CURURUうーたん♥, 学食いいなー^^やっぱり学生価格だから安いね^^ 菜の花きれいー! もうほんと暖かくなってきたよね。 2008/03/17 00:45. icon, ノミ, 高校生の頃、部活の試合で関学に行った時に、よく学食を利用させてもらいました。 ...
myhome.cururu.jp/noscroll/blog/.../31001874691 - キャッシュ - 類似ページ

関学の学食の味は全国最低レベル - 関学ちゃんねる関学の学食の味は全国最低レベル. 1 名前:名無しの関学生 投稿日: 2003/01/15(水) 23:56: 俺が多数の大学の学食を食べ比べた ... みじめだね。上ヶ原。ざまぁみろだ。 僕は京都大学に進学するエリートだから、関学などの学食はどうでもいいけどね。 ...



9
関西学院大学学食 ビッグママ(兵庫西宮上ヶ原)ま、んなことはどうでもよい、新学生会館の三田屋へ向かう。 すると閉まってるじゃないですか・・・ しゃあない、学食で食うとするか。 関西学院大学 ビッグママ ここ関学は「ビッグパパ」と「ビッグママ」の2つのカフェテリアがあります。 ...


10
カレーの市民 アルバ カレーノシミン アルバ - 金沢カレーは、昔の関学 ...2009年5月6日 ... これは、まだ関学の学生会館がほったて小屋だったころの20数年前、あの旧・学食のカレーの味ではないか? ... (いまの関学のカレーの味は、フツーのレトルト系) まさか、関学の学食関係者が出店したのが、この「アルバ」なのか? ...







google【学食 関西大学】 約 17万5000 件   2009-6-24

1
【大学カレー】関西大学 千里山キャンパス 2008/7/14|【バカレ】テーマ:学食のカレーライス. 阪急線関大前より徒歩10分 昔ながらのチェーン店の少な目の大学商店街から そのまま正門へ ... 関西大学のカレー ※カレーパンはつきません 値段 380円 ■■■■■ 一般的な学食から見ると高めです ...
ameblo.jp/crazy-curry/entry-10117818171.html - キャッシュ - 類似ページ


2
チンチラとkanaeのhappy blog: 関西大学 学食関西大学の学食でランチ。母校では無いが、久々の大学。最近の大学って綺麗ねぇ。若いって良いねぇ~と思いながらその若い子に紛れてランチまでしちゃいました。 P1180861 · P1180862 · P1180858 · P1180864 · P1180851_2 · P1180853 ...
architectdiver-kanae.cocolog-nifty.com/.../post_82bf.html - キャッシュ - 類似ページ


3
大学学生食堂レポート 学食研究会ブログ | 2007 京阪神旅情編 ④関西 ...関西大学千里山 (16) 実際はもっと綺麗な夜景です 関西大学はロマンティック路線を追求しているようですね! さて学食調査に参りたい ... 関西大学千里山 (22) お店の方が注文を取りに来たり、食事を運んで来たりするなど、これはもはや学食ではない高級 ...
gksk.blog59.fc2.com/blog-entry-76.html - キャッシュ - 類似ページ


4
学食について語ろう - 関大ちゃんねる【関西大学掲示板】13 :名無しの関大生:2009/01/28(水) 08:06:49: ★学食に60円の朝食が登場 「朝食の大切さに気づいてもらおう」と上田市の長野大学に60円の朝食が登場しました。 長野大学の学生食堂ではきょうから来月5日までの期間限定で、ごはんと味噌汁、納豆に ...
jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/491/.../l50 - キャッシュ - 類似ページ


5
関西大学[凛風館 di-noah] - 学食まるかじり2007年7月5日 ... 関大総合学生食堂である、凛風館(正式にはダイニングdi-noahらしいけど、学生間では凛風館でしか呼ばれてません)。 ... また、関大の学食はボリューム満点なので女の子ならSサイズで十分お腹いっぱいになります♪ ...
gakusyoku.52campus.com/archives/article/5900.html - キャッシュ - 類似ページ


6
学食まるかじり今回の「学食まるかじり」は、 またまた関西学院大学・上ヶ原キャンパスからお届けします。 関西学院大学の学食は既に過去に ..... 大阪大学学食明石焼きうどん 関西人以外ではとても理解出来ない逸品かもしれないですが、たこ焼きを出汁に付けて食べる' ...
gakusyoku.52campus.com/ - キャッシュ - 類似ページ
gakusyoku.52campus.com からの検索結果 »


7
大阪くいだおれ報告 第2報:本日の関大ランチ:nonn-title:So-net blog初日なので定番中の定番をいってみた味は、ふつうに美味しい値段からすると、とても美味しかった量も十分であるが、施設・設備はともかくとしていや、あらゆる点で負けているかもしれないが学食の味だけで言えば福山大学(平成大は未体験)や尾道大学は関西 ...
belladonna.blog.so-net.ne.jp/2008-02-27-1 - キャッシュ - 類似ページ


8
京都大学(学食グルメ) - 関西大学(千里山キャンパス)の一人暮らし ...憧れの京都大学で名物カレーを食べれば気分はすっかり京大生!?関西大学(千里山キャンパス)の一人暮らし・学生向け賃貸マンション・アパート情報。
www.kansaigakusei.com/campus/.../gakusyoku01.html - キャッシュ - 類似ページ


9
関西大学 なにわ・大阪文化遺産学研究センター関西学院大学、神戸山手短期大学非常勤講師。管理栄養士。とくに家庭食の変化を中心とした食文化を研究。食の安全・安心などを調査するとともに、食における「火」の役割や、調理による脳の活性化についても研究。著作に『食レポートフロム キッチン』 ...
www.kansai-u.ac.jp/Museum/.../200806001.html - キャッシュ - 類似ページ


10
関西大学 - Wikipedia関西大学(かんさいだいがく、英語: Kansai University)は、大阪府吹田市山手町3丁目3番35号に本部を置く日本の私立大学である。1922年に設置 ... 6.2 学生食堂; 6.3 寮; 6.4 セミナーハウス. 7 対外関係. 7.1 他大学との協定. 7.1.1 包括学術交流協定 ...
ja.wikipedia.org/wiki/関西大学 - キャッシュ - 類似ページ










[参考資料] オープンキャンパス(2008/2007/2006)参加者

【2008年】【2007年=基本】【2006年】=4~12月

早稲田大学①5万2797 ①5万0600 ①5万6840
立教大学 ⑤3万6700 ②3万8000 ⑥2万6500
日本大学 ②4万7589 ③3万7230 ②3万8919
明治大学 ③4万4108 ④3万7000 ③2万8918
東北大学 ④4万1448 ⑤3万6376 ④2万7331
法政大学 ⑥3万4008 ⑥3万175 ⑤2万6616
東洋大学 ⑦2万9878      ⑦2万5742
関西大学 ⑧2万8948 ⑦2万7257 ⑧2万5036
中央大学  2万1154 ⑧2万3155 1万7857
青山学院大学⑨2万5884⑨2万1016 ⑨2万1841
上智大学  2万0138 ⑩2万
立命館大学 1万7183 ⑩2万   1万8397
慶應義塾大学⑩2万3566 1万9632 ⑩1万8990
近畿大学   2万1324 1万7078 1万5558
関西学院大学 1万5260 1万6065 1万4105
武蔵野大学  7500 1万4000
九州大学  1万4710 1万3601 1万4581
大阪大学  1万6681 1万3587 1万0883
東海大学  1万9531 1万3380 1万3048
神奈川大学 1万4753 1万2899 1万2216
玉川大学  1万4141 1万2000 1万1000
龍谷大学  1万2366 1万1679 1万0166
千葉大学  1万3219 1万1486  9274
大阪市立大学 1万0786 1万1009  8487
成蹊大学        1万1000 1万1600
広島大学  1万3258 1万0940 1万2000
明治学院大学 1万1616 1万0478  7736
同志社大学  1万1570 1万0215 1万4082


【中略】

信州大学  5308 4281
群馬大学  6105 4239 4005
中部大学  5610 4200 3860

【出典:2010年度版 大学ランキング 朝日新聞出版 p354~357】
早稲田塾総合研究所主任研究員、Webサイト【大学プロデューズ・ノート】主宰 倉部史記
2008年(4~12月)。学生数500人以上 5万2797(早稲田大)~4746(中村学園大)

【出典:2009年度版 大学ランキング 朝日新聞出版 p362~365】
旺文社『蛍雪時代』編集長 伊藤明朗
2007年(4~12月)。学生数1000人以上 5万0600(早稲田大)~105位:4200(東京成徳大・中部大)

【出典:2008年度版 大学ランキング 朝日新聞出版 p86~89】
東京工科大学広報課 ・入試課 後藤健夫
2006年(4~12月)。学生数2000人以上 5万6840(早稲田大)~105位:3860(中部大)


「都立図書館の改善・充実アンケート」都議会各会派の回答

2009-06-24 11:53:01 | 図書館
【検索の達人 ■■■】■■■に文字を記入!
高大連携情報誌 調べもの新聞
【ブログ=穴埋め・論述問題】



【東京の図書館をもっとよくする会】 

「都立図書館の改善・充実アンケート」都議会各会派の回答

2009年6月24日 (水)
「都立図書館の改善・充実アンケート」都議会各会派の回答(追加)



「東京の図書館をもっとよくする会」は、一人会派4会派を含む都議会9会派に「東京都立図書館の充実・改善についてのアンケート」を出しました。6月24日現在、都議会・生活者ネットワーク、自治市民‘93、都議会公明党、日本共産党東京都議会議員団、都議会民主党の5会派から回答がありましたので掲載します。掲載は到着順です。

また、東京都議会自由民主党からは「このアンケートに回答する予定はない」との連絡がありました。

(アンケート本文を参考のため冒頭に掲載します)


            「東京の図書館をもっとよくする会」事務局 池沢
 

               御中


都立図書館の整備充実についてのアンケートのお願い


2009年5月11日  


東京の図書館をもっとよくする会  


代表  大澤 正雄  



謹啓、貴下におかれましては、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。

「東京の図書館をもっとよくする会」は、東京都内の公立図書館の一層の充実を願うものが寄り合い、活動を行っている団体です。

東京都は1970年代から公立図書館を文化政策の柱と位置づけて整備充実を進め、1973年には都立中央図書館を、1987年には都立多摩図書館を開設し、区市町村立図書館の支援と、調査参考サービスを進めてきました。2008年には都民人口の4割にあたる510万人が公立図書館を利用しています。

しかしながら、東京都教育庁は、都立図書館の施設・資料・人的資源を抑制する都立図書館「改革」を2001年から進めてきました。

1908年、東京市立日比谷図書館が市民の書斎として開設されてから蓄積されてきた都立図書館の蔵書と司書によるサービスは都民の宝です。これを引き継ぎ、さらに充実して将来に伝えていくことは私たちの願いであり責務であると考えます。

つきましては、別紙記載のことについて、貴党(会派)のお考えをお示しいただきたく、お願いいたします。お答えは当会のホームページなどに掲載させていただきます。5月末日までに、お答えを同封の返信用封筒でご返送くださいますようお願い申し上げます。

ご多用のなか、誠に恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

1.返送・問合せ先(略)

2.送付資料

1)アンケート依頼状(本紙)

2)アンケート質問用紙

3)アンケート回答用紙

4)返信用封筒


都立図書館の整備充実についてのアンケート 質問用紙

1.【司書職員の計画的採用・活用について】

昨年、図書館法の改正を審議した衆院文部科学委員会と参院文教科学委員会は、図書館の専門職員である司書について、「多様化、高度化する国民の学習ニーズ等に十分対応できるよう・・・専門的能力・知識等の習得について十分配慮すること」とし、「有資格者の雇用確保、労働環境の整備、研修機会の提供など、有資格者の活用方策について検討を進める」ことを求める附帯決議を全会派一致で採択しました。

東京都は司書の定数削減を進め、ここ9年間は採用を行いませんでした。その結果、必要な司書が配置できず、その年齢構成も極めていびつになっていると報じられています(参考資料①)。

多様化、高度化する資料・情報要求に十分に応えられる司書職員を確保、育成していくために、過度の定数削減を見直し、計画的・安定的に採用する必要があると考えますが、いかがでしょうか。


2.【区市町村図書館への協力・支援サービス縮小方針について】

東京都教育庁は、現在、都立図書館が区市町村立図書館に提供(協力貸出)する図書・雑誌を大幅に制限したうえ、提供(協力貸出)した図書・雑誌を住民・利用者に貸出さず、原則として借り受け館内の利用に限ることを計画しています。

都道府県立図書館の役割は、地域の公立図書館のサービスを支援し、地域の公立図書館と一体になって住民の資料・情報要求に応えることではないでしょうか。

私たちは、資料・情報提供という図書館のもっとも基本的サービスを切りつめる方策をとるべきではないと考えますが、いかがでしょうか。


3.【資料収蔵スペース、施設の拡充について】

都立中央図書館は開設から36年経ち、書庫は3年後には満杯になる状況です。教育庁は2002年2月議会で、1タイトル1冊の資料は都立図書館として廃棄せず保存すると言明しました。しかし、教育庁は都立図書館の施設拡張は行なわないという2001年に定めた方針(2002年1月「都立図書館あり方検討委員会」(第一次)報告)を変えていません。この方針に固執するなら、議会答弁を反故にし、保存期間を短縮し、蔵書を次々と除籍・廃棄することになるのは明らかです。

都立図書館は、首都の中央図書館として、図書資料を後々までの利用に供することを期待されており、蔵書を増やすのは当然ではないでしょうか。

50年、100年の将来を視野に入れ、都立図書館の資料収蔵スペースを拡充する計画を早急に策定し具体化すべきだと考えますが、いかがでしょうか。 






4.【図書館協議会の委員の選任について】

 都立図書館は、図書館法第15条に基づき都立図書館協議会を設けています。図書館協議会は、館長の諮問に応えるとともに、図書館奉仕について館長に対して意見を述べる機関ですが、東京都教育委員会はここ数年、委員の公募を行わず、都内区市町村の公立図書館長を委員から除外しています(参考資料②)。

図書館法は、委員の任命対象を学校教育、社会教育、家庭教育関係者と学識経験者としています。私たちは、都立図書館の奉仕の対象である都民から公募し、都内公立図書館長から委員を選任するべきだと考えますが、いかがでしょうか。



5.【都立図書館の将来構想の作成について】

東京都教育庁は都立図書館の改革方針(前記2002年1月報告、2005年8月「都立図書館あり方検討委員会」第二次報告―都立図書館改革の基本的方向―)を作成し、具体化してきました。しかしながらその内容は、将来にわたり図書館経費を抑制する基調のため、憂慮されるものになっています。

私たちは、教育庁幹部が密室で作成したこれら改革方針を見直すこと、そして都立図書館の将来構想を図書館関係者や有識者による都民に開かれた場で論議し作成することが望ましいと考えますが、いかがでしょうか。






【参考資料】

①都立図書館:司書採用、9年ぶりに再開方針 /東京

毎日新聞 平成21年3月7日(朝刊24面)

 都人事委員会は6日、都職員採用で01年度試験から凍結してきた都立図書館司書を09年度試験で9年ぶりに再開する方針を明らかにした。短大卒程度が対象の試験区分「2類」で1人程度を募集する。

 都立図書館は、▽中央(港区)▽日比谷(千代田区、今年7月に区へ移管される予定)▽多摩(立川市)--の3館。中央図書館総務課によると、昨年12月現在、常勤司書は計110人の64・5%に当たる71人が50歳以上。これに加え、定年後に再任用された司書が14人いる。

 新規採用の凍結に伴い、最年少の司書は33歳で20代はゼロとなっている。団塊世代が大量退職する中でも、利用者の支援には経験の蓄積が求められるため、新規採用の再開を求める声が出ていた。

 一方、都人事委は同日、雇用情勢の悪化を受け、09年度試験で都職員の採用予定者数を945人程度とし、前年度に比べ273人程度増やして実施すると発表した。身体障害者らを対象にした試験の詳細は、これとは別に発表する予定。【木村健二】


②第23期東京都立図書館協議会委員名簿 (平成18年12月1日~平成20年11月30日)

氏名 現職等 糸賀 雅児 慶應義塾大学文学部教授

尾城 孝一 国立情報学研究所開発・事業部コンテンツ課長

奥村 美惠子 都立目黒高等学校長

小林 麻実 アカデミーヒルズ六本木ライブラリーアドバイザー

島田 京子 日本女子大学事務局長

辰巳 渚 文筆家・マーケティングプランナー

千野 信浩 週刊誌記者

中島 元彦 元・東京都教育長/東京市政調査会常務理事

野末 俊比古 青山学院大学文学部准教授

日 芳一 豊島区 教育委員会教育長

松尾澤 幸恵 稲城市 教育委員会教育長

山田 真哉 公認会計士

                             






「東京都立図書館の充実・改善についてのアンケート」回答

1.都議会・生活者ネットワーク

1.【司書職員の計画的採用・活用について】

  専門的知識を持って、区市町村図書館を補佐・支援して行くべき都立図書館の職員には、司書資格を持つ人を増やしていくべきとかねてより主張して来ました。

 当然、計画的・安定的な採用が必要と考えます。

2.【区市町村図書館への協力・支援サービス縮小方針について】

  区市町村図書館が財政的な理由などから更なる充実が行なえない場合も多く、都の役割は区市町村図書館への協力・支援を行う意味が大きいと考えております。

3.【資料収蔵スペース、施設の拡充について】

  おっしゃるとおりです。

4.【図書館協議会の委員の選任について】

  生活者ネットワークは審議会や協議会に公募都民を入れるべきであると常に主張してきました。しかし、教育委員会関係ではなかなか一般都民や現場の声を聞こうとしない状況が続いており、残念なことだと思います。

5.【都立図書館の将来構想の作成について】

  まったく同感です。

  教育や文化というものに対して、目先の行政改革に追われて、愛情と将来を見据えた考えを持たない行政では、人を育て、発展を求めることは難しいと思います。

2.自治市民‘93

1.【司書職員の計画的採用・活用について】

 社会教育の重要な柱を担う人材として司書の計画的採用が望まれます。自ら学ぶためには図書館司書の専門的知識による学習支援が欠かせないと思います。

2.【区市町村図書館への協力・支援サービス縮小方針について】

 国立国会図書館の資料を地域の図書館で借りたものの館内利用しかできないため、有効に使えなかった思い出があります。館外貸し出しは利用者の知る権利を満たす上で必要な要素で、この部分を縮小するのは本末転倒と言わざるを得ません。

3.【資料収蔵スペース、施設の拡充について】

 国立国会図書館も資料増加のために関西館を作ったように、東京都もスペースがなければ新たな施設建設も含めて考えるべき時期に来ていると思います。また出版社の多くが東京に集中しているという地域特性を生かして、各出版社に協力を求めることも必要かと考えます。

4.【図書館協議会の委員の選任について】

 限られた予算の中で副本を多くすべきか、それとも資料的価値の高い本を購入すべきなど本の選定をめぐって図書館利用者の中には様々な意見があり、しかもその意見は一長一短があり片方が正しくてもう片方が間違いと単純に言い切れるものではありません。

これらの考えを整理し、方針を出すためにも図書館協議会に都民が複数選ばれるべきだと考えます。

5.【都立図書館の将来構想の作成について】

 生涯教育が言われる現在、学校教育だけではなく社会教育の占める要素が重要であると思います。その中でも図書館の占める位置は重要と考えます。利用者の声を反映した透明性のある形による将来構想を作ることによって、図書館予算を減らそうという動きに対抗できると思います。

3.都議会公明党

1.【司書職員の計画的採用・活用について】

  ベテラン司書職員の大量退職が続く中、中長期的な視点に立って、司書職員を計画的に確保・育成していくことは必要であると考える。

2.【区市町村図書館への協力・支援サービス縮小方針について】

  区市町村図書館に対する支援や連携協力は重要な役割であると考える。区市町村図書館への提供の制限については、都立図書館の直接来館者へのサービス、蔵書の劣化防止等の問題もあると聞いている。都教育委員会の動きを注目していきたい。

3.【資料収蔵スペース、施設の拡充について】

  都立図書館の蔵書の保存方針に従い、都教育委員会が適切に判断すべきことと考える。

4.【図書館協議会の委員の選任について】

  都教育委員会が判断すべきことと考える。

5.【都立図書館の将来構想の作成について】

  都立中央図書館は平成21年1月にリニューアルオープンし、また、都立多摩図書館は同年5月に東京マガジンバンクをオープンさせたところであり、今後の将来構想については、都教育員会の動きを注目していきたい。




4.日本共産党東京都議会議員団

1.【司書職員の計画的採用・活用について】

  貴会のお考えに賛同します。

  司書職員が十分に配置され、専門性を発揮していることは、図書館およびその蔵書が生きたものとして都民に活用されるための大前提です。都は定年退職を補充せず、ワンストップ化や日比谷図書館の千代田区移管で定数を削減していますが、定数を増やし、計画的に採用して育成を図るべきです。

2.【区市町村図書館への協力・支援サービス縮小方針について】

  貴会のお考えに賛同します。

 都立図書館に出向き、ゆっくり時間をかけて図書を閲覧できる都民は限られています。幅広い都民が都立図書館サービスを利用できるようにするために、協力貸出の制限や期間の短縮、借り受け館内の閲覧のみに限ることは行うべきではないと考えます。

3.【資料収蔵スペース、施設の拡充について】

  貴会のお考えに賛同します。

 資料の収集と保存は都道府県立図書館の重要な役割の1つです。収集の充実について私たちは、都立図書館の図書購入費を最高時の4億6千万円の水準に増額するよう、都議会で予算の組み替え提案を行いました。同時に、古い本は廃棄するという方針は改めて、資料収蔵スペースを拡充して、保存もしっかりと行っていくべきと考えます。

4.【図書館協議会の委員の選任について】

  貴会のお考えに賛同します。

 図書館協議会は、地域住民や利用者の声を十分に反映して図書館を運営するために設置するものであり、利用者や公募委員を加えないのはおかしいと思います。また、区市町村立図書館は、都立図書館と協力関係にあり、都民にとっては都立図書館利用の窓口の1つでもあるわけですから、区市町村立図書館長の館長を加えるのも当然と考えます。

5.【都立図書館の将来構想の作成について】

  貴会のお考えに賛同します。

 当時、あり方検討会はメンバーが庁内の課長級までの幹部だけ、都立図書館の司書や区市町村立図書館の関係者、利用者の意見を聞かず、図書館協議会にも諮問がないなかで方針を作成したことを、私たちは批判してきました。図書館関係者や有識者、都民に開かれた場で議論し、方針を見直していくべきだと考えます。その際、資料の収集と保存、都民サービスを充実させる方向で進めることは当然です。




5.都議会民主党

1.【司書職員の計画的採用・活用について】

 民主党は、本会議、文教委員会等でも、司書職員の確保、育成やレベルアップ、レファレラルサービスでの専門機関との連携が重要と考え、取り組みを求めてきました。今後も継続して取り組みます。

2.【区市町村図書館への協力・支援サービス縮小方針について】

  民主党は、本会議、文教委員会等でも図書館の充実を取り上げ、都立図書館の区市町村立図書館をバックアップする機能は重要、都内図書館のネットワークを構築すべきと求めてきており、今後も継続して取り組みます。


3.【資料収蔵スペース、施設の拡充について】

  民主党は、本会議、文教委員会等でも図書購入予算の拡充を求めました。また、保存年限を有限にし、1タイトル1冊とした収集方針、公共財である資料のマネジメントに疑問を呈し、書庫スペースを拡大すべきと主張してきました。改選後も実現に向けて取り組んで参ります。

4.【図書館協議会の委員の選任について】

  質問1.~3.で述べたように、都立図書館は、公共の財産として、知の集積拠点として、充実する方向性が必要と考えます。

  石原知事の緊縮財政の下、何を守り、何を削るかという、都の財政方針の影響を受けているのではないでしょうか。

  民主党は、図書館充実へと財政方針を転換させ、その上で、都教育委員会に図書館のあり方についても都民を入れた検討をするよう求めていきます。


5.【都立図書館の将来構想の作成について】

  質問1.~4.で述べたように、都立図書館は、公共の財産として、知の集積拠点として、充実する方向性が必要と考えます。

  これらの検討も石原知事の緊縮財政の下、何を守り、何を削るかという、都の財政方針と無関係ではないと考えます。

  民主党は、図書館充実へと財政方針を転換させ、その上で、都教育委員会に図書館のあり方についても都民を入れた検討をするよう求めていきます。









第14回 東京の図書館をもっとよくする会  総会のお知らせ
6月18日(木)、千代田区の図書館を考える会発足集会
文京区図書館「民営化計画」に再検討を求める緊急集会

東京都高等学校概要(平成20年度)= 【総数 ■■0校 】

2009-06-24 09:14:19 | 図書館

東京都高等学校概要(平成20年度)= 【総数 ■■0校 】
2009-06-24 08:25:22 | 大学・大学院【検索の達人 ■■■】■■■に文字を記入!
高大連携情報誌 調べもの新聞
【ブログ=穴埋め・論述問題】

東京都高等学校一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

東京都高等学校概要(平成20年度) 総数 450校
国立 9校 公立 201校 私立 240校 東京都高等学校一覧(とうきょうとこうとうがっこういちらん)は、東京都の高等学校一覧。
目次 [非表示]
1 国立高等学校 2 都立高等学校 2.1 特別区 2.1.1 千代田区 2.1.2 中央区 2.1.3 港区 2.1.4 新宿区 2.1.5 文京区 2.1.6 台東区 2.1.7 墨田区 2.1.8 江東区 2.1.9 品川区 2.1.10 目黒区 2.1.11 大田区 2.1.12 世田谷区 2.1.13 渋谷区 2.1.14 中野区 2.1.15 杉並区 2.1.16 豊島区 2.1.17 北区 2.1.18 荒川区 2.1.19 板橋区 2.1.20 練馬区 2.1.21 足立区 2.1.22 葛飾区 2.1.23 江戸川区 2.2 八王子市 2.3 立川市 2.4 武蔵野市 2.5 三鷹市 2.6 青梅市 2.7 府中市 2.8 昭島市 2.9 調布市 2.10 町田市 2.11 小金井市 2.12 小平市 2.13 日野市 2.14 東村山市 2.15 国分寺市 2.16 国立市 2.17 福生市 2.18 狛江市 2.19 東大和市 2.20 清瀬市 2.21 東久留米市 2.22 武蔵村山市 2.23 多摩市 2.24 稲城市 2.25 羽村市 2.26 あきる野市 2.27 西東京市 2.28 西多摩郡 2.28.1 瑞穂町 2.29 大島支庁 2.29.1 大島町 2.29.2 新島村 2.29.3 神津島村 2.30 三宅支庁 2.30.1 三宅村 2.31 八丈支庁 2.31.1 八丈町 2.32 小笠原支庁 2.32.1 小笠原村
3 私立高等学校
3.1 特別区 3.1.1 千代田区 3.1.2 中央区 3.1.3 港区 3.1.4 新宿区 3.1.5 文京区 3.1.6 台東区 3.1.7 墨田区 3.1.8 江東区 3.1.9 品川区 3.1.10 目黒区 3.1.11 大田区 3.1.12 世田谷区 3.1.13 渋谷区 3.1.14 中野区 3.1.15 杉並区 3.1.16 豊島区 3.1.17 北区 3.1.18 荒川区 3.1.19 板橋区 3.1.20 練馬区 3.1.21 足立区 3.1.22 葛飾区 3.1.23 江戸川区 3.2 八王子市 3.3 立川市 3.4 武蔵野市 3.5 三鷹市 3.6 府中市 3.7 昭島市 3.8 調布市 3.9 町田市 3.10 小金井市 3.11 小平市 3.12 東村山市 3.13 国分寺市 3.14 国立市 3.15 清瀬市 3.16 東久留米市 3.17 武蔵村山市 3.18 多摩市 3.19 稲城市 3.20 あきる野市 3.21 西東京市
国立高等学校 [編集]
お茶の水女子大学附属中学校・高等学校 筑波大学附属中学校・高等学校 筑波大学附属駒場中学校・高等学校 東京学芸大学附属高等学校 東京学芸大学附属高等学校大泉校舎 東京学芸大学附属国際中等教育学校 東京工業大学附属科学技術高等学校 東京大学教育学部附属中等教育学校 東京芸術大学音楽学部附属音楽高等学校

都立高等学校 [編集]
特別区 [編集]
千代田区 [編集]
東京都立日比谷高等学校 東京都立一橋高等学校 千代田区立九段中等教育学校
中央区 [編集]
東京都立日本橋高等学校 東京都立晴海総合高等学校
港区 [編集]
東京都立三田高等学校 東京都立芝商業高等学校 東京都立六本木高等学校 東京都立大田桜台高等学校
新宿区 [編集]
東京都立戸山高等学校 東京都立新宿高等学校 東京都立新宿山吹高等学校
文京区 [編集]
東京都立小石川中等教育学校 東京都立小石川高等学校(2011年3月中高一貫化により閉校予定)
東京都立竹早高等学校 東京都立工芸高等学校 東京都立向丘高等学校
台東区 [編集]
東京都立上野高等学校 東京都立白鴎高等学校・附属中学校 東京都立忍岡高等学校 東京都立浅草高等学校 東京都立蔵前工業高等学校
墨田区 [編集]
東京都立両国高等学校・附属中学校 東京都立墨田川高等学校 東京都立本所高等学校 東京都立橘高等学校
江東区 [編集]
東京都立深川高等学校 東京都立城東高等学校 東京都立東高等学校 東京都立科学技術高等学校 東京都立第三商業高等学校
東京都立江東商業高等学校 東京都立墨田工業高等学校 東京都立大江戸高等学校
品川区 [編集]
東京都立小山台高等学校 東京都立大崎高等学校 東京都立八潮高等学校
目黒区 [編集]
東京都立国際高等学校 東京都立駒場高等学校 東京都立大学附属高等学校(2011年3月中高一貫化により閉校予定)
東京都立目黒高等学校 東京都立芸術高等学校 東京都立桜修館中等教育学校
大田区 [編集]
東京都立雪谷高等学校 東京都立田園調布高等学校 東京都立美原高等学校 東京都立大森高等学校 東京都立蒲田高等学校
東京都立つばさ総合高等学校 東京都立六郷工科高等学校
世田谷区 [編集]
東京都立世田谷総合高等学校 東京都立桜町高等学校 東京都立芦花高等学校 東京都立松原高等学校 東京都立世田谷泉高等学校 東京都立総合工科高等学校 東京都立千歳丘高等学校 東京都立深沢高等学校 東京都立園芸高等学校
渋谷区 [編集]
東京都立青山高等学校 東京都立広尾高等学校 東京都立第一商業高等学校
中野区 [編集]
東京都立富士高等学校 東京都立武蔵丘高等学校 東京都立鷺宮高等学校 東京都立中野工業高等学校
東京都立四谷商業高等学校(2010年3月閉校予定) 東京都立稔ヶ丘高等学校
杉並区 [編集]
東京都立西高等学校 東京都立豊多摩高等学校 東京都立杉並高等学校 東京都立杉並総合高等学校
東京都立杉並工業高等学校 東京都立荻窪高等学校 東京都立農芸高等学校
豊島区 [編集]
東京都立文京高等学校 東京都立豊島高等学校 東京都立千早高等学校
北区 [編集]
東京都立飛鳥高等学校 東京都立桐ケ丘高等学校 東京都立赤羽商業高等学校
荒川区 [編集]
東京都立竹台高等学校 東京都立荒川工業高等学校
板橋区 [編集]
東京都立北園高等学校 東京都立板橋高等学校 東京都立高島高等学校 東京都立北豊島工業高等学校
東京都立大山高等学校 東京都立板橋有徳高等学校
練馬区 [編集]
東京都立大泉高等学校 東京都立井草高等学校 東京都立石神井高等学校 東京都立田柄高等学校 東京都立光丘高等学校
東京都立大泉桜高等学校 東京都立練馬高等学校 東京都立練馬工業高等学校 東京都立第四商業高等学校
足立区 [編集]
東京都立江北高等学校 東京都立足立高等学校 東京都立足立新田高等学校 東京都立足立西高等学校
東京都立足立東高等学校 東京都立足立工業高等学校 東京都立淵江高等学校 東京都立青井高等学校
東京都立荒川商業高等学校
葛飾区 [編集]
東京都立葛飾野高等学校 東京都立南葛飾高等学校 東京都立葛飾総合高等学校 東京都立葛飾商業高等学校
東京都立農産高等学校 東京都立本所工業高等学校
江戸川区 [編集]
東京都立小松川高等学校 東京都立江戸川高等学校 東京都立小岩高等学校 東京都立篠崎高等学校
東京都立紅葉川高等学校 東京都立葛西南高等学校 東京都立葛西工業高等学校
八王子市 [編集]
東京都立八王子東高等学校 東京都立八王子北高等学校 東京都立南多摩高等学校 東京都立富士森高等学校 東京都立松が谷高等学校 東京都立片倉高等学校 東京都立翔陽高等学校 東京都立八王子桑志高等学校 東京都立八王子拓真高等学校 東京都立第二商業高等学校(現在は定時制課程のみ) 東京都立八王子工業高等学校(現在は定時制課程のみ)
立川市 [編集]
東京都立立川高等学校 東京都立立川国際中等教育学校 東京都立北多摩高等学校 東京都立砂川高等学校
武蔵野市 [編集]
東京都立武蔵高等学校・附属中学校 東京都立武蔵野北高等学校
三鷹市 [編集]
東京都立三鷹高等学校
青梅市 [編集]
東京都立青梅総合高等学校 東京都立多摩高等学校
府中市 [編集]
東京都立府中高等学校 東京都立府中西高等学校 東京都立府中東高等学校 東京都立府中工業高等学校
東京都立農業高等学校
昭島市 [編集]
東京都立昭和高等学校 東京都立拝島高等学校
調布市 [編集]
東京都立神代高等学校 東京都立調布北高等学校 東京都立調布南高等学校
町田市 [編集]
東京都立町田高等学校 東京都立成瀬高等学校 東京都立小川高等学校 東京都立野津田高等学校
東京都立町田工業高等学校 東京都立山崎高等学校
小金井市 [編集]
東京都立小金井北高等学校 東京都立小金井工業高等学校
小平市 [編集]
東京都立小平高等学校 東京都立小平西高等学校 東京都立小平南高等学校
日野市 [編集]
東京都立日野高等学校 東京都立日野台高等学校 東京都立南平高等学校
東村山市 [編集]
東京都立東村山高等学校 東京都立東村山西高等学校
国分寺市 [編集]
東京都立国分寺高等学校
国立市 [編集]
東京都立国立高等学校 東京都立第五商業高等学校
福生市 [編集]
東京都立多摩工業高等学校 東京都立福生高等学校
狛江市 [編集]
東京都立狛江高等学校
東大和市 [編集]
東京都立東大和高等学校 東京都立東大和南高等学校
清瀬市 [編集]
東京都立清瀬高等学校
東久留米市 [編集]
東京都立東久留米総合高等学校 東京都立久留米高等学校(現在は定時制課程のみ、2010年3月閉校予定)
東京都立久留米西高等学校
武蔵村山市 [編集]
東京都立武蔵村山高等学校 東京都立上水高等学校
多摩市 [編集]
東京都立永山高等学校
稲城市 [編集]
東京都立若葉総合高等学校
羽村市 [編集]
東京都立羽村高等学校
あきる野市 [編集]
東京都立秋留台高等学校 東京都立五日市高等学校
西東京市 [編集]
東京都立田無高等学校 東京都立保谷高等学校 東京都立田無工業高等学校
西多摩郡 [編集]
瑞穂町 [編集]
東京都立瑞穂農芸高等学校
大島支庁 [編集]
大島町 [編集]
東京都立大島高等学校
東京都立大島海洋国際高等学校 東京都立大島南高等学校
新島村 [編集]
東京都立新島高等学校
神津島村 [編集]
東京都立神津高等学校
三宅支庁 [編集]
三宅村 [編集]
東京都立三宅高等学校
八丈支庁 [編集]
八丈町 [編集]
東京都立八丈高等学校
小笠原支庁 [編集]
小笠原村 [編集]
東京都立小笠原高等学校

私立高等学校 [編集]
特別区 [編集]
千代田区 [編集]
大妻高等学校 大原学園高等学校 神田女学園高等学校 共立女子高等学校 暁星高等学校 錦城学園高等学校
麹町学園女子高等学校 女子学院高等学校 白百合学園高等学校 正則学園高等学校 千代田女学園高等学校
東京家政学院中学校・高等学校 東洋高等学校 二松学舎大学附属高等学校 雙葉高等学校
三輪田学園高等学校 和洋九段女子高等学校
中央区 [編集]
日本橋女学館高等学校
港区 [編集]
麻布高等学校 慶應義塾女子高等学校 芝浦工業大学高等学校 芝高等学校 頌栄女子学院高等学校 正則高等学校 聖心女子学院高等科 高輪中学校・高等学校 東海大学付属高輪台高等学校・中等部 東京女子学園高等学校 東洋英和女学院中学部・高等部 普連土学園高等学校 明治学院高等学校 山脇学園高等学校
新宿区 [編集]
海城高等学校 学習院女子高等科 成城高等学校 成女学園中学校・高等学校 保善高等学校 目白研心高等学校 早稲田高等学校
文京区 [編集]
跡見学園高等学校 郁文館高等学校 郁文館グローバル高等学校 桜蔭高等学校 京華高等学校 京華商業高等学校 京華女子高等学校 京北高等学校 京北学園白山高等学校 駒込高等学校 淑徳学園高等学校 昭和第一高等学校 中央大学高等学校 貞静学園中学高等学校 東京音楽大学付属高等学校 東邦音楽大学附属東邦高等学校 東洋女子高等学校 獨協中学校・高等学校 日本大学豊山高等学校 文京学院大学女子高等学校 本郷高等学校 村田女子高等学校
台東区 [編集]
岩倉高等学校 上野学園高等学校
墨田区 [編集]
日本大学第一高等学校 安田学園高等学校 立志舎高等学校
江東区 [編集]
かえつ有明高等学校 中央学院大学中央高等学校 中村中学校・高等学校
品川区 [編集]
小野学園女子高等学校 攻玉社高等学校 香蘭女学校高等学校 品川エトワール女子高等学校 品川女子学院高等部 青稜高等学校 日体荏原高等学校 日本音楽高等学校 文教大学付属高等学校 朋優学院高等学校 立正大学付属立正中学校・高等学校
目黒区 [編集]
駒場学園高等学校 駒場東邦高等学校 自由ヶ丘学園高等学校 多摩大学目黒中学校・高等学校 東京学園高等学校
トキワ松学園中学校・高等学校 日本工業大学駒場高等学校 日出高等学校 目黒学院高等学校 八雲学園高等学校
大田区 [編集]
大森学園高等学校 蒲田女子高等学校 東京高等学校 東京実業高等学校
世田谷区 [編集]
鴎友学園高等学校 科学技術学園高等学校 国本女子高等学校 恵泉女学園高等学校 佼成学園女子高等学校 駒澤大学高等学校
国士舘高等学校 下北沢成徳高等学校 松蔭高等学校 昭和女子大学附属昭和高等学校 成城学園高等学校 聖ドミニコ学園高等学校 世田谷学園高等学校 大東学園高等学校 玉川聖学院中等部・高等部 田園調布学園中等部・高等部 田園調布雙葉中学校・高等学校 戸板女子高等学校 東京農業大学第一高等学校 東京都市大学付属高等学校 東京都市大学等々力高等学校 日本学園中学校・高等学校 日本女子体育大学付属二階堂高等学校 日本大学櫻丘高等学校
渋谷区 [編集]
青山学院高等部 関東国際高等学校 國學院高等学校 実践女子学園高等学校 渋谷教育学園渋谷高等学校 東海大学付属望星高等学校 東京女学館中学校・高等学校 広尾学園高等学校 富士見丘高等学校
中野区 [編集]
大妻中野高等学校 実践学園高等学校 東亜学園高等学校 東京文化中学校・高等学校 宝仙学園高等学校 堀越高等学校 明治大学付属中野高等学校
杉並区 [編集]
光塩女子学院高等科 佼成学園高等学校 國學院大學久我山高等学校 女子美術大学付属高等学校 杉並学院高等学校
専修大学附属高等学校 中央大学杉並高等学校 東京立正中学校・高等学校 日本大学第二高等学校
日本大学鶴ヶ丘高等学校 文化女子大学附属杉並高等学校 立教女学院高等学校
豊島区 [編集]
学習院高等科 鹿島学園高等学校通信制課程東京校 川村高等学校 十文字高等学校 淑徳巣鴨高等学校 城西大学附属城西高等学校 昭和鉄道高等学校 巣鴨高等学校 豊島岡女子学園高等学校 豊島学院高等学校豊南高等学校 立教池袋高等学校
北区 [編集]
安部学院高等学校 順天高等学校 女子聖学院高等学校 駿台学園高等学校 聖学院高等学校 星美学園高等学校
成立学園高等学校 瀧野川女子学園中学校・高等学校 東京成徳大学高等学校 武蔵野高等学校 桜丘中学・高等学校
荒川区 [編集]
開成高等学校 北豊島高等学校
板橋区 [編集]
淑徳高等学校 城北高等学校 大東文化大学第一高等学校 帝京中学校・高等学校 東京家政大学附属女子中学校・高等学校 日本大学豊山女子高等学校
練馬区 [編集]
旭出養護学校 東京女子学院高等学校 富士見高等学校 武蔵高等学校 早稲田大学高等学院
足立区 [編集]
足立学園高等学校 潤徳女子高等学校
葛飾区 [編集]
共栄学園高等学校 修徳高等学校
江戸川区 [編集]
愛国高等学校 江戸川女子高等学校 関東第一高等学校
八王子市 [編集]
穎明館高等学校 共立女子第二高等学校 工学院大学附属高等学校 聖パウロ学園高等学校 帝京大学中学校高等学校
帝京八王子中学校・高等学校 東京純心女子高等学校 八王子高等学校 八王子実践高等学校 明治大学付属中野八王子高等学校
立川市 [編集]
昭和第一学園高等学校 立川女子高等学校
武蔵野市 [編集]
吉祥女子高等学校 聖徳学園高等学校 成蹊高等学校 藤村女子高等学校 武蔵野女子学院高等学校
三鷹市 [編集]
大成高等学校 法政大学高等学校 明星学園高等学校
府中市 [編集]
明星高等学校
昭島市 [編集]
啓明学園高等学校
調布市 [編集]
アメリカンスクール・イン・ジャパン 晃華学園高等学校 桐朋女子中学校・高等学校 明治大学付属明治高等学校
町田市 [編集]
桜美林高等学校 玉川学園高等部 鶴川高等学校 日本大学第三高等学校 和光高等学校
小金井市 [編集]
国際基督教大学高等学校 中央大学附属高等学校 東京電機大学中学校・高等学校
小平市 [編集]
錦城高等学校 白梅学園高等学校 白梅学園高校中高一貫部 創価高等学校
東村山市 [編集]
桜華女学院高等学校 明治学院東村山高等学校 明法高等学校
国分寺市 [編集]
早稲田実業学校
国立市 [編集]
国立音楽大学附属高等学校 桐朋中学校・高等学校 日本放送協会学園高等学校
清瀬市 [編集]
東星学園高等学校
東久留米市 [編集]
自由学園
武蔵村山市 [編集]
拓殖大学第一高等学校
多摩市 [編集]
大妻多摩高等学校 多摩大学附属聖ヶ丘中学校・高等学校
稲城市 [編集]
駒沢学園女子高等学校
あきる野市 [編集]
東海大学菅生高等学校・中等部
西東京市 [編集]
文華女子高等学校

関連項目 [編集]
学校記事一覧 東京都高等学校の廃校一覧 東京私立中学高等学校協会 東京都中学校一覧 東京都小学校一覧
東京都幼稚園一覧 学区合同選抜制度 学校群制度 グループ合同選抜制度
外部リンク [編集]
東京都教育委員会 都立高等学校等一覧 都立高等学校等一覧・都立高等学校等開校・閉校一覧
[隠す]表・話・編・歴日本の高等学校一覧

北海道地方 北海道

東北地方 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県

関東地方 茨城県 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県

中部地方 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 山梨県 | 長野県 | 静岡県 | 愛知県 | 岐阜県

近畿地方 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県

中国地方 岡山県 | 広島県 | 鳥取県 | 島根県 | 山口県

四国地方 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県

九州地方 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県


"http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E4%B8%80%E8%A6%A7" より作成
カテゴリ: 東京都の高等学校 | 日本の高等学校一覧

最終更新 2009年6月16日 (火)

東京都高等学校概要(平成20年度)= 【総数 ■■0校 】
【Google Reader 太宰治】
【Google リーダー 学生街】
【Googleリーダー オープンキャンパス】 約 3万5900 件
【東京ビッグサイト 東京国際ブックフェア 特別説明会】
梅沢由香里&青葉かおり  【ユーチューブ  女流棋士】
デパート業界への道   【百貨店の実力 池袋】
【 ユーチューブ 高校生クイズ】
【WBC連覇達成!!! 】日本 韓国に快勝 


カテゴリー
大学受験 古文読解入試出典ベスト70(0)
【ランキング:①~⑩】(7)
★★★ランキング①~⑩(18)
高校一覧(0)
随筆・評論(6)
小説・戯曲(0)
▽新聞・雑誌(121)
★[上代の文学](2)
★[中古の文学](0)
★[中世の文学」(2)
★[近世の文学](1)
★[近代の文学](20)
◇人名事典・女(1)
◇人名事典・男(8)
◎図書館(9)
◎項目(12)
▲フリーペーパー(4)
▲月刊・情報誌(1)
▲教育(17)
▲論壇(17)
▲文芸誌 (6)
□イベント(3)
海外・大学(0)
▽▽▽賞の応募(0)
□メールマガジン(4)
未整理・塾教育研究会(2)
大学・大学院(5)


島根県高等学校一覧

2009-06-24 06:53:57 | 図書館
島根県高等学校一覧

島根県高等学校概要(平成18年度) 総数 48校・4分校
国立 なし
公立 38校・4分校
私立 10校
教育委員会所在地 〒690-8501
島根県松江市殿町1番地
電話番号 0852-22-5406
FAX 0852-22-5400
公式サイト 島根県教育委員会
島根県高等学校一覧は、島根県内にある高等学校の一覧である。

目次 [非表示]
1 公立高等学校
1.1 松江市
1.2 浜田市
1.3 出雲市
1.4 益田市
1.5 大田市
1.6 安来市
1.7 江津市
1.8 雲南市
1.9 仁多郡
1.10 飯石郡
1.11 邑智郡
1.12 鹿足郡
1.13 隠岐郡
2 私立高等学校
3 関連項目
4 外部リンク



公立高等学校 [編集]

松江市 [編集]
島根県立松江北高等学校
島根県立松江南高等学校
宍道分校
島根県立松江東高等学校
島根県立松江商業高等学校
島根県立松江工業高等学校
島根県立松江農林高等学校
松江市立女子高等学校



浜田市 [編集]
島根県立浜田高等学校
今市分校
島根県立浜田商業高等学校
島根県立浜田水産高等学校



出雲市 [編集]
島根県立平田高等学校
島根県立出雲高等学校
島根県立出雲商業高等学校
島根県立出雲工業高等学校
島根県立出雲農林高等学校
島根県立大社高等学校
佐田分校



益田市 [編集]
島根県立益田高等学校
島根県立益田翔陽高等学校

大田市 [編集]
島根県立大田高等学校
島根県立邇摩高等学校

安来市 [編集]
島根県立安来高等学校
島根県立情報科学高等学校

江津市 [編集]
島根県立江津高等学校
島根県立江津工業高等学校

雲南市 [編集]
島根県立大東高等学校
島根県立三刀屋高等学校
掛合分校

仁多郡 [編集]
島根県立横田高等学校

飯石郡 [編集]
島根県立飯南高等学校

邑智郡 [編集]
島根県立島根中央高等学校
島根県立矢上高等学校

鹿足郡 [編集]
島根県立吉賀高等学校
島根県立津和野高等学校

隠岐郡 [編集]
島根県立隠岐高等学校
島根県立隠岐島前高等学校
島根県立隠岐水産高等学校

私立高等学校 [編集]
永島学園 松江西高等学校
大多和学園 開星中学校・高等学校
立正大学淞南高等学校
松徳学院中学校・高等学校(旧:松徳女学院、2005年から共学)
水谷学園出雲北陵中学校・高等学校
永島学園 出雲西高等学校
江の川学園 石見智翠館高等学校
キリスト教愛真高等学校
益田永島学園 明誠高等学校
七尾学園 益田東高等学校




最終更新 2009年6月14日 (日)











【東京都立九段高等学校】

2009-06-24 06:31:00 | 図書館
【検索の達人 ■■■】■■■に文字を記入!
高大連携情報誌 調べもの新聞
【ブログ=穴埋め・論述問題】

【東京都立九段高等学校】

■■都立■■高等学校(とうきょうとりつくだんこうとうがっこう)は、■■都■■■区■■■に存在した都立高等学校。

概要 [編集]
詳細は「千代田区立九段中等教育学校」を参照

第一東京市立中学校を前身とする都立進学校。他に市立中以来の都立校として上野高校・文京高校がある。

関東大震災による学校不足を補うため、当時の東京市により設立された。大正デモクラシーの気風を引き継ぎ、開校当時から珍しく制服がブレザーであった。また当初は国立栄養研究所の指導の下、学校給食が出された。進学面では、創立当初は旧制高等学校の中でも一高進学者数がベスト10のランキング入りをしていたこともあり、戦後も東大合格者数では10人台を常態としていた。創立以来一貫して他の都立進学校とは一線を画す独自の自由な校風を旨としていた。その後、学校群制度制定と共に受験者の志望先が限られ、また日比谷や三田といったそれぞれ異なる独特の伝統・校風を矜持とする3校で群を形成した為か、それに引き続くグループ合同選抜制度時代以降も次第に進学実績や校風でも停滞が見られたことは否めなかった。

数年後には東京都から千代田区に移管され、2006年4月に同じ校内(校舎は高校の隣に新しいものが完成した)に開校された中高一貫校の千代田区立九段中等教育学校へ校舎が明け渡された。2008年度末(2009年3月末日)に「都立」としての九段は閉校した(参考)。


沿革 [編集]
1924年 - 第一東京市立中学校として設立。
1943年7月1日 - 都制施行により、東京都立九段中学校となる。
1948年4月1日 - 学制改革により、東京都立九段新制高等学校となる。
1949年4月1日 - 男女共学開始。
1950年4月1日 - 東京都立九段高等学校と改称。
1952年 - 学区合同選抜制度導入。
1967年 - 学校群制度が施行され、日比谷高校、三田高校と11群を組む。
1982年 - 学校群制度が廃止され、グループ選抜制度に移行する。 
1992年 - コース制導入。全都学区の単独選抜校となる。
2004年 - 創立80周年記念式典挙行。
2006年4月1日 - 同じ校内に千代田区立九段中等教育学校が開校。
2008年3月 - 定時制を閉課。
2009年3月14日 - 千代田区立九段中等教育学校に校舎を明け渡し、閉校。


■■妻夫(小説家)
■■三郎(歴史学者)
■■章太郎(小説家)
■■正剛(編集者・著述家)
■■■■礼(作詞家・小説家)
■■啓太郎(作家 / 芥川賞)
■■孝弘(政治家、札幌西高校から転校し1年2学期から)
■■英夫(ロケット工学者 / 日本ロケット開発の父)
■■彌三郎(民俗学者)
■■健二(元アナウンサー)
■■かおる(NHKアナウンサー)
■■和貞(代々木ゼミナール講師、都立多摩高教諭 / 著書「前田の物理」)


"http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E7%AB%8B%E4%B9%9D%E6%AE%B5%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1" より作成
カテゴリ: 学校記事 | 東京都の公立高等学校 | 千代田区
隠しカテゴリ: 東京都の学校に関するスタブ

最終更新 2009年6月23日 (火)










【検索の達人 ■■■】■■■に文字を記入!
高大連携情報誌 調べもの新聞
【ブログ=穴埋め・論述問題】

【東京都立九段高等学校】

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


東京都立九段高等学校
画像募集中
過去の名称
第一東京市立中学校
東京都立九段中学校
東京都立九段新制高等学校
国公私立の別 公立学校
設置者 東京都
設立年月日 1924年
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
定時制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 コース制普通科
学期 2学期制
所在地 〒102-0073
東京都千代田区九段北2-2-1
北緯35度41分45.8秒東経139度44分50.4秒
電話番号 03-3265-0931
FAX番号 03-3265-0950
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
表・話・編・歴

■■都立■■高等学校(とうきょうとりつくだんこうとうがっこう)は、■■都■■■区■■■に存在した都立高等学校。

目次 [非表示]
1 概要
2 沿革
3 交通
4 諸活動
4.1 生徒総会
4.2 委員会
4.3 部活動
5 学校行事
6 出身者
6.1 文化
6.2 芸能
6.3 政治・行政・司法
6.4 経済
6.5 学問
6.6 ジャーナリズム
6.7 その他
7 関連項目
8 外部リンク



概要 [編集]
詳細は「千代田区立九段中等教育学校」を参照

第一東京市立中学校を前身とする都立進学校。他に市立中以来の都立校として上野高校・文京高校がある。

関東大震災による学校不足を補うため、当時の東京市により設立された。大正デモクラシーの気風を引き継ぎ、開校当時から珍しく制服がブレザーであった。また当初は国立栄養研究所の指導の下、学校給食が出された。進学面では、創立当初は旧制高等学校の中でも一高進学者数がベスト10のランキング入りをしていたこともあり、戦後も東大合格者数では10人台を常態としていた。創立以来一貫して他の都立進学校とは一線を画す独自の自由な校風を旨としていた。その後、学校群制度制定と共に受験者の志望先が限られ、また日比谷や三田といったそれぞれ異なる独特の伝統・校風を矜持とする3校で群を形成した為か、それに引き続くグループ合同選抜制度時代以降も次第に進学実績や校風でも停滞が見られたことは否めなかった。

数年後には東京都から千代田区に移管され、2006年4月に同じ校内(校舎は高校の隣に新しいものが完成した)に開校された中高一貫校の千代田区立九段中等教育学校へ校舎が明け渡された。2008年度末(2009年3月末日)に「都立」としての九段は閉校した(参考)。


沿革 [編集]
1924年 - 第一東京市立中学校として設立。
1943年7月1日 - 都制施行により、東京都立九段中学校となる。
1948年4月1日 - 学制改革により、東京都立九段新制高等学校となる。
1949年4月1日 - 男女共学開始。
1950年4月1日 - 東京都立九段高等学校と改称。
1952年 - 学区合同選抜制度導入。
1967年 - 学校群制度が施行され、日比谷高校、三田高校と11群を組む。
1982年 - 学校群制度が廃止され、グループ選抜制度に移行する。 
1992年 - コース制導入。全都学区の単独選抜校となる。
2004年 - 創立80周年記念式典挙行。
2006年4月1日 - 同じ校内に千代田区立九段中等教育学校が開校。
2008年3月 - 定時制を閉課。
2009年3月14日 - 千代田区立九段中等教育学校に校舎を明け渡し、閉校。

交通 [編集]
東京メトロ東西線・半蔵門線・都営新宿線 九段下駅
東京メトロ東西線・有楽町線・南北線・都営地下鉄大江戸線・JR中央・総武緩行線(総武線) 飯田橋駅

諸活動 [編集]

生徒総会 [編集]
例年5月、6月、11月に実施される。


委員会 [編集]
中央執行委員会(生徒会)
体育祭実行委員会
九段祭実行委員会
出版委員会
放送委員会

部活動 [編集]
文化部
文芸
工芸
演劇
生物
音楽
気象
天文
化学
物理
ブラスバンド
茶華道
美術
ホームメイドライフ
軽音楽
運動部
バレーボール(男・女)
陸上競技
テニス(硬・軟)
柔道
バドミントン
山岳
剣道
硬式野球
サッカー
水泳
バスケットボール(男・女)
ダンス
同好会
漫画アニメーション
映像研究
ボランティアゼミ

学校行事 [編集]
体育祭
例年5月に実施。

夏休み
游泳訓練『至大荘』(勝浦市)(1年時。中等学校は後期課程4年時)、クラブ合宿、学習合宿『学習至大荘』。

九段祭
例年9月に実施。

冬休み
スキー合宿(廃止)

ダンスフェスティバル
例年2月に実施。

春休み
学習合宿

その他に、修学旅行(2年時の10月)、模擬試験(6月・9月(3年)・10月(1・3年)・11月(2年)・1月)など。


出身者 [編集]

文化 [編集]
泡坂妻夫(小説家)
家永三郎(歴史学者)
安岡章太郎(小説家)
松岡正剛(編集者・著述家)
なかにし礼(作詞家・小説家)
小森昭宏(作曲家、編曲家)
近藤啓太郎(作家 / 芥川賞)
生嶋誠士郎(エッセイスト)
清水基吉(詩人 / 中退)

芸能 [編集]
名古屋章(俳優・声優)
渥美国泰(俳優・声優)
太刀川寛(俳優)
新井茂子(女優)
実川俊晴(歌手)
いまみちともたか(ギタリスト・作曲家 / BARBEE BOYSのメンバー)
柊瑠美(俳優・声優)
堀川弘通(映画監督 / 東宝・黒澤明の助監督)
牧口雄二(映画監督)
西河健治(映画監督 / 魔神バンダー監督)
葛生雅美(映画監督)
村上卓史(放送作家)

政治・行政・司法 [編集]
松永光(政治家)
横路孝弘(政治家、札幌西高校から転校し1年2学期から)
服部三男雄(政治家)
金子一義(政治家)
石原健太郎(元衆議院議員・元参議院議員)
海原治(防衛庁長官官房長・防衛局長、国防会議事務局長、内務省官僚 / 日本の国防政策に多大な影響)
森本修(日本品質保証機構理事長、元特許庁総務部長、元通産官僚、1964年卒)
中西英夫(元中部通商産業局総務企画部長、経産官僚、1975年卒)
藤田義文(高圧ガス保安協会理事、元経産官僚、1975年卒)
仙波厚 (東京高裁判事)

経済 [編集]
岡本光(文明堂社長)
八尋敏行(日本製粉社長 / 八尋俊邦の弟)
渡辺文夫(東京海上火災保険会長、日本航空会長)
高橋政知(オリエンタルランド社長 / 東京ディズニーランド生みの親)
池田敏雄(富士通専務 / コンピュータ国産化のパイオニア)
笠原幸雄(ジャパンエナジー会長)
村井温(綜合警備保障社長、元中部管区警察局長)
鈴木弘久(野村不動産社長)
石井健太郎(石井食品社長)
俣木盾夫(電通社長)なかにしと同級生
片岡遼一(新京成電鉄社長)
桑田芳郎(日立製作所副社長(1999-)、菊友会会長)
塩路一郎(元日産自動車労働組合長)

学問 [編集]
糸川英夫(ロケット工学者 / 日本ロケット開発の父)
永田武(南極大陸観測隊長、東大教授 / 英国王立天文学会ゴールドメダル・文化勲章)
多田宏(武道家)
林富士馬(詩人、文学者)
池田彌三郎(民俗学者)
瀬尾佳美(青山学院大学准教授)

ジャーナリズム [編集]
内田恵造(報知新聞最高顧問)
高山正之(産経新聞論説委員 / 週刊新潮コラム「変見自在」など)
小林一喜(朝日新聞論説委員)※故人
鈴木健二(元アナウンサー)
山本文郎(フリーアナウンサー)
内藤勝人(NHKアナウンサー)
市川泰 - NHKアナウンサー
宮澤隆 - (TBSアナウンサー)
石井かおる(NHKアナウンサー)
有賀さつき(フリーアナウンサー)
福原直英(フジテレビアナウンサー)
富永美樹(フリーアナウンサー)

その他 [編集]
前田和貞(代々木ゼミナール講師、都立多摩高教諭 / 著書「前田の物理」)

関連項目 [編集]
千代田区立九段中等教育学校
学校記事一覧
東京都高等学校一覧
旧制中学校
ナンバースクール

外部リンク [編集]
東京都立九段高等学校 (2009年4月8日現在アクセス不可 既に閉鎖された模様)
東京都立九段高等学校卒業生の会・菊友会
この項目「東京都立九段高等学校」は、東京都の学校に関連した書きかけ項目です。この記事を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:教育/PJ学校)。

"http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E7%AB%8B%E4%B9%9D%E6%AE%B5%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1" より作成
カテゴリ: 学校記事 | 東京都の公立高等学校 | 千代田区
隠しカテゴリ: 東京都の学校に関するスタブ

最終更新 2009年6月23日 (火)









【業界基礎データ】【出典:光文社 大学進学・就活 進路図鑑2010 P78]
【国家公務員Ⅰ種(行政、法律、経済) 大学ランキング 2010年度版・P189】
①東京大学224②早稲田大学67③京都大学65④慶応義塾大学53⑤東北大学34⑥一橋大学32⑦大阪大学28⑧立命館大学20⑨中央大学19⑩岡山大学16⑪神戸大学15⑫九州大学13北海道大学13⑭名古屋大学12同志社大学12⑯広島大学9千葉大学9⑱上智大学8⑲大阪市立大学7東京外国語大学7法政大学6明治大学6関西大学5金沢大学5首都大学東京4関西学院大学4南山大学3東京工業大学3岩手大学3筑波大学2中京大学2学習院大学2日本大学2大阪府立大学2愛媛大学2新潟大学2富山大学2国際基督教大学2香川大学2防衛大学校2立教大学1北九州市立大学1横浜国立大学1東京理科大学1小樽商科大学1東京学芸大学1愛知教育大学1大阪外国語大学1鹿児島大学1創価大学1西南学院大学1東京農工大学1長崎大学1琉球大学1静岡大学1放送大学1 國學院大學1成城大学1横浜市立大学1福井大学1京都産業大学1神戸市外国語大学1兵庫県立大学1熊本県立大学1

【国家公務員Ⅰ種(理工・農学) 大学ランキング 2010年度版・P189】

①東京大学193②京都大学96③東京工業大学47④北海道大学44⑤九州大学39⑥東京理科大学36⑦早稲田大学34⑧大阪大学・東北大学27⑩名古屋大学22⑪筑波大学・東京農工大学・立命館大学16⑭神戸大学14⑮広島大学10⑯岡山大学・千葉大学9⑱慶応義塾大学6⑲金沢大学5⑳大阪市立大学4一橋大学3中央大学3上智大学2 同志社大学2
【国家公務員Ⅰ種(外務省のみ)大学ランキング 2010年度版・P189】
東京大学16京都大学4東京外国語大学2大阪大学2早稲田大学2慶應義塾大学1中央大学1

【外務省専門職】
東京外国語大学7早稲田大学6同志社大学6東京大学3神戸大学2慶應義塾大学2上智大学2立教大学2大阪大学1一橋大学1九州大学1筑波大学1
横浜国立大学1お茶の水女子大学1首都大学東京1神戸市外国語大学1青山学院大学1ジョージタウン大学1ブラッドフォード大学1法政大学1
立命館大学1名古屋外国語大学1中央大学1

【自衛官採用者数】【大学通信調べ】
札幌学院大学16東海大学15国士舘大学14帝京大学14拓殖大学12札幌大学9北海学園大学9大阪経済法科大学9久留米大学9福岡大学9
【警察官採用者数】【大学通信調べ】
①日本大学155②国士舘大学105③東海大学90④帝京大学68④近畿大学68⑥東洋大学63⑦名城大学63⑧大東文化大学60⑧京都産業大学60⑩東北学院大学55⑩関東学院大学55
【消防官採用者数 P69] 【大学通信調べ】
国士舘大学73日本大学57東海大学22中京大学22近畿大学18法政大学17川崎医療福祉大学17京都産業大学16
【公認会計士合格者数 大学ランキング 2010年度版・P199】
①慶応義塾大学375 ②早稲田大学307 ③中央大学160 ④東京大学114 ⑤明治大学108   ⑥同志社大学102 ⑦一橋大学93 ⑧立命館大学85 ⑨神戸大学83 ⑩京都大学
【弁理士合格者数 大学ランキング 2010年度版・P199】
①東京大学61②大阪大学42③京都大学41④早稲田大学39⑤東京工業大学33⑥慶応義塾大学32⑦名古屋大学26⑧日本大学18⑨東北大学16⑩九州大学15 ⑪東京理科大学13 ⑫横浜国立大学11⑬神戸大学・筑波大学・明治大学10⑯千葉大学・東京農工大学・関西大学・同志社大学9⑳北海道大学8大阪府立大学7首都大学東京7 上智大学6 金沢大学5名古屋工業大学5立命館大学5お茶の水女子大学4静岡大学4広島大学4大阪工業大学4関西学院大学4 茨城大学3 京都工芸繊維大学3岐阜大学3新潟大学3 北里大学3 近畿大学3中央大学3法政大学3
【一級建築士国家試験合格者数大学ランキング 2010年度版・P199】
①日本大学262 ②東京理科大学147 ③早稲田大学124 ④京都工芸繊維大学97 ⑤芝浦工業大学95 ⑥工学院大学・明治大学82 ⑧大阪工業大学68 ⑨神戸大学64 ⑩名城大学63 ⑪法政大学60 ⑫関西大学58 ⑬東海大学56 ⑭千葉大学55 ⑯武蔵工業大学52 ⑯名古屋工業大学50 ⑰愛知工業大学46 ⑱大阪大学・東京大学・東京工業大学・東北大学・横浜国立大学43 関東学院大学39 広島大学38 福岡大学38 千葉工業大学37 九州大学36 北海道大学35 東洋大学35 近畿大学34 首都大学東京33 大阪市立大学32 神奈川大学31 東京電機大学30 

【女子アナウンサーの出身大学 大学ランキング 2010年度版 335P】
①慶應義塾大学39②早稲田大学29③上智大学22④立教大学14⑤青山学院大学13⑤学習院大学13⑦東京女子大学12 ⑧お茶の水女子大学1⑨東京大学10 ⑩神戸女学院大学・聖心女子大学・津田塾大学・法政大学7⑭東京外国語大学・日本女子大学・フェリス女学院大学6 ⑰関西学院大学・明治大学5⑲成城大学・中央大学・明治学院大学・立命館大学4 23位 大阪大学・筑波大学・関西大学・南山大学 327位 京都大学・神戸大学・東京学芸大学・名古屋大学・一橋大学・北海道大学・椙山女学園大学・同志社大学・東洋英和女学院大学・日本大学 

【国会議員:2008年12月現在 大学ランキング 2010年度版 317P】

①東京大学144 ②早稲田大学84 ③慶応義塾大学77 ④中央大学34 ⑤京都大学29 ⑥日本大学27 ⑦明治大学16 ⑧上智大学13 ⑨東北大学・一橋大学11 ⑪創価大学10 ⑫関西大学・法政大学9 ⑭立教大学・立命館大学8 ⑯北海道大学・成城大学7 ⑱学習院大学6 ⑲大阪大学・青山学院大学専修大学5 神戸大学4 筑波大学4 国際基督教大学4 拓殖大学4 同志社大学4 岡山大学3 九州大学3 東京工業大学3 徳島大学3 関西学院大学3 聖心女子大学3 玉川大学3 東北学院大学3 明治学院大学3 埼玉大学2 千葉大学2 東京農工大学2 長崎大学2 名古屋大学2 名古屋工業大学2 新潟大学2 広島大学2 三重大学2 横浜国立大学2 琉球大学2 大阪市立大学2 北九州市立大学2 追手門学院大学2 大阪医科大学2 神奈川大学2 成蹊大学2 津田塾大学2 東洋大学2 独協大学2 明海大学2 龍谷大学2 ①愛知教育大学・宇都宮大学・大分大学・お茶の水女子大学・熊本大学・滋賀大学・信州大学・鳥取大学・奈良教育大学・弘前大学・福岡教育大学・福島大学・大阪府立大学・札幌医科大学・首都大学東京・都留文科大学・亜細亜大学・芦屋大学・神奈川歯科大学・関東学院大学・甲南大学・甲南女子大学・神戸学院大学・神戸芸術工科大学・国士舘大学・駒沢大学・埼玉医科大学・昭和大学・昭和薬科大学・大東文化大学・中央学院大学・鶴見大学・東海大学・東京経済大学・東京神学大学・東京農業大学・東京薬科大学・日本医科大学・弘前学院大学・藤女子大学・北海学園大学・武蔵工業大学・立正大学


千代田区=教育 小・中・高・大学

2009-06-24 06:21:56 | 図書館
【検索の達人 ■■■】■■■に文字を記入!
高大連携情報誌 調べもの新聞
【ブログ=穴埋め・論述問題】


教育 [編集]

小学校 [編集]
【区立(現在設置されているもの)】 =8
麹町小学校
九段小学校
番町小学校
富士見小学校
お茶の水小学校
千代田小学校
昌平小学校
和泉小学校
【私立】 =2
暁星小学校
白百合学園小学校
雙葉小学校

中学校 [編集]
【区立 】=3
麹町中学校
神田一橋中学校
九段中等教育学校
【私立中学校】
高校が併設されているものは高校の項に記す。

高等学校等 [編集]
【都立】=3
日比谷高等学校
九段高等学校
一橋高等学校
【区立】 =1
九段中等教育学校 - 区立九段中学校と都立九段高校を統合して2006年に開校した中高一貫校。九段高校は都から委譲を受ける。
【私立】=
大妻中学高等学校
嘉悦女子中学・高等学校(平成18年4月、江東区に移転。かえつ有明中・高等学校として共学校に)
神田女学園中学校・高等学校
共立女子中学高等学校
錦城学園高等学校
暁星中学校・高等学校
クラーク記念国際高等学校(秋葉原ITキャンパス)
麹町学園女子中学校・高等学校
白百合学園中学校・高等学校
女子学院中学・高等学校
正則学園高等学校
千代田女学園中学校・高等学校
東京家政学院中学校・高等学校
東洋高等学校
二松学舎大学附属高等学校
雙葉中学校・高等学校
三輪田学園中学校・高等学校
明治大学付属明治中学校・高等学校(2008年に調布市へ移転)
和洋九段女子中学校・高等学校

短期大学 [編集]
大学と同じ敷地にあるものは大学の項に記す。

私立
東京家政学院短期大学
日本大学短期大学部

大学 [編集]
国立
一橋大学(神田キャンパス)
私立
大妻女子大学・短期大学(千代田キャンパス)
共立女子大学・短期大学(神田キャンパス)
城西大学(東京紀尾井町キャンパス)
上智大学
駿河台大学(お茶の水キャンパス)
専修大学(神田キャンパス)
デジタルハリウッド大学(秋葉原キャンパス・御茶ノ水キャンパス)
東京歯科大学
東京電機大学(神田キャンパス)
東京リーガルマインド大学(千代田キャンパス)
東京理科大学(九段キャンパス)
二松學舍大学(九段キャンパス)
日本大学
歯学部・理工学部(駿河台校舎)
法学部・経済学部・通信教育部(三崎町校舎)
法科大学院(お茶の水校舎)
グローパル・ビジネス研究科・総合社会情報研究科(日本大学会館)
総合科学研究科(日本大学会館第二別館)
日本歯科大学
法政大学(市ヶ谷キャンパス)
明治大学(駿河台校舎)

その他 [編集]
東京中華学校 - 台湾系の中華学校。小・中・高に相当する。
リセ・フランコ・ジャポネ・ド・東京 - フランス系。幼・小・中・高に相当する。










【検索の達人 ■■■】■■■に文字を記入!
高大連携情報誌 調べもの新聞
【ブログ=穴埋め・論述問題】


教育 [編集]

小学校 [編集]
区立(現在設置されているもの)
麹町小学校
九段小学校
番町小学校
富士見小学校
お茶の水小学校
千代田小学校
昌平小学校
和泉小学校
私立
暁星小学校
白百合学園小学校
雙葉小学校

中学校 [編集]
区立
麹町中学校
神田一橋中学校
九段中等教育学校
私立中学校
高校が併設されているものは高校の項に記す。

高等学校等 [編集]
都立
日比谷高等学校
九段高等学校
一橋高等学校
区立
九段中等教育学校 - 区立九段中学校と都立九段高校を統合して2006年に開校した中高一貫校。九段高校は都から委譲を受ける。
私立
大妻中学高等学校
嘉悦女子中学・高等学校(平成18年4月、江東区に移転。かえつ有明中・高等学校として共学校に)
神田女学園中学校・高等学校
共立女子中学高等学校
錦城学園高等学校
暁星中学校・高等学校
クラーク記念国際高等学校(秋葉原ITキャンパス)
麹町学園女子中学校・高等学校
白百合学園中学校・高等学校
女子学院中学・高等学校
正則学園高等学校
千代田女学園中学校・高等学校
東京家政学院中学校・高等学校
東洋高等学校
二松学舎大学附属高等学校
雙葉中学校・高等学校
三輪田学園中学校・高等学校
明治大学付属明治中学校・高等学校(2008年に調布市へ移転)
和洋九段女子中学校・高等学校

短期大学 [編集]
大学と同じ敷地にあるものは大学の項に記す。

私立
東京家政学院短期大学
日本大学短期大学部

大学 [編集]
国立
一橋大学(神田キャンパス)
私立
大妻女子大学・短期大学(千代田キャンパス)
共立女子大学・短期大学(神田キャンパス)
城西大学(東京紀尾井町キャンパス)
上智大学
駿河台大学(お茶の水キャンパス)
専修大学(神田キャンパス)
デジタルハリウッド大学(秋葉原キャンパス・御茶ノ水キャンパス)
東京歯科大学
東京電機大学(神田キャンパス)
東京リーガルマインド大学(千代田キャンパス)
東京理科大学(九段キャンパス)
二松學舍大学(九段キャンパス)
日本大学
歯学部・理工学部(駿河台校舎)
法学部・経済学部・通信教育部(三崎町校舎)
法科大学院(お茶の水校舎)
グローパル・ビジネス研究科・総合社会情報研究科(日本大学会館)
総合科学研究科(日本大学会館第二別館)
日本歯科大学
法政大学(市ヶ谷キャンパス)
明治大学(駿河台校舎)

その他 [編集]
東京中華学校 - 台湾系の中華学校。小・中・高に相当する。
リセ・フランコ・ジャポネ・ド・東京 - フランス系。幼・小・中・高に相当する。


千代田区

2009-06-24 06:07:17 | 政治・経済
[総合ランキング] デイリー : 27845位 月間 : 360049位

ブックマーク記事一覧 | 【学校記事一覧】 »
2009-06-24 06:03:43

千代田区
テーマ:ブログ

【検索の達人 ■■■】■■■に文字を記入!
高大連携情報誌 調べもの新聞
【ブログ=穴埋め・論述問題】



千代田区



千代田区


ちよだく 国 日本
地方 関東地方
都道府県 東京都
団体コード 13101-6
面積 11.64km?
※境界未定部分あり
総人口 45,118人
(推計人口、2009年5月1日)
人口密度 3,880人/km?


隣接自治体 中央区、港区、新宿区、文京区、台東区


区の木 まつ
区の花 さくら
区の鳥 はくちょう
千代田区役所
区長 石川雅己
所在地 〒102-8688 東京都
千代田区九段南一丁目2番1号
電話番号 03-3264-2111
外部リンク 千代田区




■:区 / ■:市 / ■:町・村
ウオッちず Google Map Live Search geohack
mapfan yahoo navitime ゼンリン ちず丸


■テンプレート(■ノート・■解説・■ウィキプロジェクト)
千代田区(ちよだく)は、東京都の特別区のひとつで、23区西部に区分される。

郵便番号(上3桁)100・101・102

目次 [非表示]
1 概要
2 人口
3 地域(町名)
3.1 住居表示実施について
3.2 旧麹町区
3.3 旧神田区
4 区政
4.1 禁煙条例
5 大使館(在外公館)
6 教育
6.1 小学校
6.2 中学校
6.3 高等学校等
6.4 短期大学
6.5 大学
6.6 その他
7 交通
7.1 道路
7.2 鉄道
7.3 バス
7.4 乗合タクシー
8 ホテル
9 放送局
9.1 テレビ
9.2 ラジオ
10 新聞社
11 スポーツ施設
12 美術館・博物館
13 図書館
14 歴史的建造物
15 神社・仏閣
16 公園
17 大きな出来事
18 千代田区を舞台とする作品
19 出身著名人
20 主な病院
20.1 東京都災害拠点病院
20.2 救急指定病院
21 防災対策
21.1 消防(東京消防庁)
22 歴史
23 名所・旧跡
24 ナンバープレート
25 逸話
26 関連項目
27 外部リンク



概要 [編集]

丸の内の超高層ビル群東京23区のほぼ中央に位置する。区の中央に皇居があり、区全体の約15%を皇居の緑地が占めている。

国会・最高裁判所・首相官邸・中央省庁などの三権をはじめとする日本の首都機能、国家権力の中枢がこの区に集中しており、区内の永田町、霞が関といった地名はもはや日本の政治や官僚の代名詞ともなっている。千代田区は日本の政治・行政の中心といえる。

また、丸の内や大手町は都市銀行本店や全国紙の新聞社など、大企業の本社が集結している。

神田エリアは出版社が多く立地しているなど、本と出版の街であり、書店街の神保町がある。

外神田地区の秋葉原電気街、高級住宅地の番町、文教地区の駿河台がある。

都心3区の1つ(残りは中央区、港区)であり、区の大部分がオフィス街及び官公庁街であるため純粋な住宅地は限られている。そのため夜間人口と昼間人口の差が極端であり、夜間人口は約4万4000人で23区で最も少ないが、昼間人口は約19倍の約85万人にまで膨れ上がる。

以前は東京都庁が千代田区丸の内三丁目にあったが、現在は新宿区西新宿二丁目に移転している。




地域(町名) [編集]
千代田区 - ウィキトラベル

住居表示実施について [編集]


千代田区は住居表示実施率が23区で最も低い。面積ベースの比率では新宿区よりも僅差で下回っており、皇居部分の面積を除いて考えると23区で突出して実施率が低くなっている。そのため、住居表示の実施は千代田区の今後の区政の重要な課題の一つとなっている。

※住居表示未実施の町丁目:

神田○○町、一番町~六番町、麹町一丁目~六丁目

旧麹町区 [編集]
千代田 皇居の所在地。新宮殿、皇居東御苑、宮内庁などがある。
永田町 国会議事堂や自民党本部、民主党本部、首相官邸があり、日本の政治の中心であり「国政」の代名詞にももなっている。(関連:永田町駅)
霞が関 官庁街や警視庁本庁舎。「官僚」の代名詞にもなっている(関連:霞ケ関駅)
丸の内 オフィス街。東京駅西側。三菱グループ関連のビルが多く、別名“三菱村”。
大手町 オフィス街。読売・産経・日経新聞本社や経団連。(関連:大手町駅)
一ツ橋 毎日新聞本社、竹橋
麹町 (関連:麹町駅、半蔵門駅)
内幸町 中日新聞東京本社(東京新聞・東京中日スポーツ)(関連:内幸町駅)
日比谷 日比谷公園を中心に劇場、ホテル、大企業の本社屋が建ち並ぶ。
隼町 最高裁判所がある。
飯田橋(関連:飯田橋駅)
富士見 法政大学
平河町 砂防会館、JA共済連、タイトー本社
北の丸公園 皇居の北側。日本武道館、東京国立近代美術館、国立公文書館などがある。九段下駅、竹橋駅が近い。
有楽町 有楽町駅、日比谷駅の周辺の地域。織田有楽に由来。またニッポン放送(ラジオ局)がある。
九段北 築土神社、靖国神社、東京理科大学
九段南 千代田区役所、東京法務局、九段会館、日本大学本部
一番町
二番町 日本テレビ麹町分室(日本テレビ旧本社)
三番町 千鳥ケ淵戦没者墓苑、千鳥ヶ渕緑道
四番町
五番町
六番町
紀尾井町(ホテルニューオータニ、グランドプリンスホテル赤坂、上智大学が所在)
皇居外苑

旧神田区 [編集]
内神田 神田駅の西側の地域。
外神田 秋葉原駅の北西の地域。秋葉原の電気街とオタク街の中核をなす。
西神田
東神田
神田相生町
神田淡路町
神田和泉町
神田岩本町 町域の大部分は「岩本町」に町名変更。
神田小川町 神保町の西、スポーツ用品店街。
神田鍛冶町 神田鍛冶町三丁目のみ残存。(一丁目・二丁目は「鍛冶町」)
神田北乗物町
神田紺屋町
神田佐久間河岸
神田佐久間町 東京メトロ秋葉原駅がある。
神田神保町 古書店街(関連:神保町駅)。
神田須田町
神田駿河台 御茶ノ水駅周辺の地域。明治大学・日本大学などのある学生街。
神田多町 神田多町二丁目のみ残存。
神田司町 神田司町二丁目のみ残存。
神田富山町
神田錦町
神田西福田町
神田練塀町
神田花岡町 ヨドバシAkiba、つくばエクスプレス秋葉原駅がある。
神田東紺屋町
神田東松下町
神田平河町
神田松永町
神田美倉町
神田美土代町
一ツ橋
猿楽町
岩本町
鍛冶町
三崎町
※千代田区では「○○町」の「町」は、一部の例外を除き、すべて「ちょう」と読む。(例外:大手町、麹町、神田小川町、神田司町)




禁煙条例 [編集]
東京駅など、千代田区の主要な駅の周辺は、千代田区生活環境条例により路上禁煙になっている。違反者は2万円(暫定的に2000円)の過料を徴収される。
指定地区外も公共の場所での歩きタバコをしないように努める義務がある。


大使館(在外公館) [編集]
アイルランド大使館
英国大使館
イスラエル大使館
インド大使館
チュニジア大使館
フィリピン大使館
ベルギー大使館
ポルトガル大使館
メキシコ大使館
ヨルダン大使館
ルクセンブルク大使館
レバノン大使館
ローマ法王庁大使館
南アフリカ大使館
ボスニア・ヘルツェゴヴィナ大使館



教育 [編集]

小学校 [編集]
区立(現在設置されているもの)
麹町小学校
九段小学校
番町小学校
富士見小学校
お茶の水小学校
千代田小学校
昌平小学校
和泉小学校
私立
暁星小学校
白百合学園小学校
雙葉小学校

中学校 [編集]
区立
麹町中学校
神田一橋中学校
九段中等教育学校
私立中学校
高校が併設されているものは高校の項に記す。

高等学校等 [編集]
都立
日比谷高等学校
九段高等学校
一橋高等学校
区立
九段中等教育学校 - 区立九段中学校と都立九段高校を統合して2006年に開校した中高一貫校。九段高校は都から委譲を受ける。
私立
大妻中学高等学校
嘉悦女子中学・高等学校(平成18年4月、江東区に移転。かえつ有明中・高等学校として共学校に)
神田女学園中学校・高等学校
共立女子中学高等学校
錦城学園高等学校
暁星中学校・高等学校
クラーク記念国際高等学校(秋葉原ITキャンパス)
麹町学園女子中学校・高等学校
白百合学園中学校・高等学校
女子学院中学・高等学校
正則学園高等学校
千代田女学園中学校・高等学校
東京家政学院中学校・高等学校
東洋高等学校
二松学舎大学附属高等学校
雙葉中学校・高等学校
三輪田学園中学校・高等学校
明治大学付属明治中学校・高等学校(2008年に調布市へ移転)
和洋九段女子中学校・高等学校

短期大学 [編集]
大学と同じ敷地にあるものは大学の項に記す。

私立
東京家政学院短期大学
日本大学短期大学部

大学 [編集]
国立
一橋大学(神田キャンパス)
私立
大妻女子大学・短期大学(千代田キャンパス)
共立女子大学・短期大学(神田キャンパス)
城西大学(東京紀尾井町キャンパス)
上智大学
駿河台大学(お茶の水キャンパス)
専修大学(神田キャンパス)
デジタルハリウッド大学(秋葉原キャンパス・御茶ノ水キャンパス)
東京歯科大学
東京電機大学(神田キャンパス)
東京リーガルマインド大学(千代田キャンパス)
東京理科大学(九段キャンパス)
二松學舍大学(九段キャンパス)
日本大学
歯学部・理工学部(駿河台校舎)
法学部・経済学部・通信教育部(三崎町校舎)
法科大学院(お茶の水校舎)
グローパル・ビジネス研究科・総合社会情報研究科(日本大学会館)
総合科学研究科(日本大学会館第二別館)
日本歯科大学
法政大学(市ヶ谷キャンパス)
明治大学(駿河台校舎)

その他 [編集]
東京中華学校 - 台湾系の中華学校。小・中・高に相当する。
リセ・フランコ・ジャポネ・ド・東京 - フランス系。幼・小・中・高に相当する。

交通 [編集]

道路 [編集]

区内と周辺の主な道路一般道路

放射道路(時計回りに表記)
国道1号(桜田通り)
六本木通り(東京都道412号霞ヶ関渋谷線)
国道246号
国道20号(甲州街道)
靖国通り
白山通り
国道4号(昭和通り)
晴海通り
日比谷通り
愛宕通り
環状道路(皇居側からの表記)
内堀通り
外堀通り(東京都道405号外濠環状線)

鉄道 [編集]

区内と周辺の鉄道路線図
1967年(都電撤去計画が実施される直前)の鉄道路線と路面電車系統東海旅客鉄道(JR東海)
東海道新幹線
東京駅
東日本旅客鉄道(JR東日本)
東北新幹線
東北・上越・山形・秋田・長野新幹線
東京駅
東海道本線・横須賀線

東京駅
山手線・京浜東北線
東京駅 - 有楽町駅
東北本線
山手線・京浜東北線
東京駅 - 神田駅 - 秋葉原駅
中央本線
快速線
東京駅 - 神田駅 - 御茶ノ水駅
神田 - 御茶ノ水間には万世橋駅があったが、1943年に廃止されている。現在でもホームの遺構は残っており、高架下は2006年5月まで交通博物館として使われた。
緩行線 (早朝・深夜を除き総武緩行線と直通運転)
御茶ノ水駅 - 水道橋駅 - 飯田橋駅 - 市ケ谷駅
総武本線
快速線
東京駅
緩行線 (早朝・深夜を除き中央緩行線と直通運転)
御茶ノ水駅 - 秋葉原駅
京葉線
東京駅
東京地下鉄(東京メトロ)
銀座線
神田駅 - 末広町駅
溜池山王駅
丸ノ内線
東京駅 - 大手町駅 - 淡路町駅 - 御茶ノ水駅
国会議事堂前駅 - 霞ケ関駅
日比谷線
秋葉原駅
日比谷駅 - 霞ケ関駅
東西線
飯田橋駅 - 九段下駅 - 竹橋駅 - 大手町駅
千代田線
国会議事堂前駅 - 霞ケ関駅 - 日比谷駅 - 二重橋前駅 - 大手町駅 - 新御茶ノ水駅
有楽町線
(飯田橋駅) - (市ケ谷駅) - 麹町駅 - 永田町駅 - 桜田門駅 - 有楽町駅
有楽町線飯田橋駅・市ケ谷駅は新宿区に所在。
半蔵門線
永田町駅 - 半蔵門駅 - 九段下駅 - 神保町駅 - 大手町駅
南北線
溜池山王駅 - 永田町駅 - (四ツ谷駅) - (市ケ谷駅) - (飯田橋駅)
南北線四ツ谷駅・市ケ谷駅・飯田橋駅は新宿区に所在。
東京都交通局(都営地下鉄)
都営三田線
(水道橋駅) - 神保町駅 - 大手町駅 - 日比谷駅 - 内幸町駅
三田線水道橋駅は文京区に所在。
都営新宿線
市ヶ谷駅 - 九段下駅 - 神保町駅 - 小川町駅 - 岩本町駅
都営大江戸線
(飯田橋駅)
大江戸線飯田橋駅は文京区に所在。
首都圏新都市鉄道
つくばエクスプレス線
秋葉原駅

バス [編集]
都営バス
東急バス(東98系統自由が丘線)
日の丸自動車興業
丸の内シャトル
メトロリンク日本橋

乗合タクシー [編集]
日立自動車交通
風ぐるま

ホテル [編集]
帝国ホテル
赤坂エクセルホテル東急
グランドプリンスホテル赤坂
ホテルニューオータニ
丸ノ内ホテル
パレスホテル
ホテルグランドパレス
東京ステーションホテル(休館中)

放送局 [編集]

テレビ [編集]
東京メトロポリタンテレビジョン(MXTV、TOKYO MX) - 2006年7月に江東区のテレコムセンターから移転。
※かつては二番町に日本テレビ放送網(日テレ)の本社があったが、2003年に港区東新橋(汐留シオサイト)に移転した。現在旧社屋は麹町スタジオとして使用されている。

ラジオ [編集]
ニッポン放送 - AM局。新局舎建設中はお台場のフジテレビ局舎に同居していた。
エフエム東京(TOKYO FM)
エフエムちよだ(開局準備中。インターネットで先行放送中)

新聞社 [編集]
内外タイムス・朝日新聞(ともに中央区にある)を除く全国紙・地方紙の本社が千代田区に所在している。

スポーツ施設 [編集]
日本武道館 - 北の丸公園内に所在。

美術館・博物館 [編集]
科学技術館 - 北の丸公園内に所在。
東京国立近代美術館
東京国立近代美術館 工芸館
出光美術館
※かつては神田須田町に交通博物館があったが2006年5月14日をもって閉館となった。

図書館 [編集]
都立
日比谷図書館 - 2009年7月1日に都から区に移管、2010年度に開館予定。
区立
千代田図書館
四番町図書館
神田まちかど図書館
昌平まちかど図書館

歴史的建造物 [編集]
重要文化財(国指定)
旧江戸城田安門・清水門・外桜田門
旧近衛師団司令部庁舎(東京国立近代美術館工芸館)
法務省旧本館
明治生命館
東京駅丸の内本屋
東京復活大聖堂(ニコライ堂) - 日本正教会の府主教座教会

神社・仏閣 [編集]
日枝神社
築土神社
神田神社
靖国神社
平河天満宮
東京大神宮
太田姫稲荷
三崎稲荷
五十稲荷
柳森稲荷
心法寺…千代田区内で墓地があるのはこの寺のみである。
寺院の一角が近代的なビルになった(浄土宗)。



公園 [編集]
東郷元帥記念公園
(三番町)



大きな出来事 [編集]
桜田門外の変
二・二六事件
五・一五事件
三菱重工爆破事件
地下鉄サリン事件
秋葉原通り魔事件

千代田区を舞台とする作品 [編集]
夏目漱石『こゝろ』 - 登場人物が神保町付近を徘徊する。
『ウルトラマンタロウ』 - 防衛組織「ZAT」の本部が霞ヶ関にある設定。
『Gメン'75』 - 本部オフィスが東京海上火災ビルにある設定。
『探偵物語』 - 主人公の探偵事務所が平河町にある設定。
※秋葉原が舞台の作品は『秋葉原を題材・舞台とした作品』を参照のこと。


出身著名人 [編集]
天皇
小林秀雄 - 文藝評論家
三島弥彦 - 陸上選手
武者小路実篤 - 作家
景山民夫 - 作家
桜井小太郎 - 建築家
渡辺節 - 建築家
鏑木清方 - 日本画家
五所平之助 - 映画監督
秋山庄太郎 - 写真家
越路吹雪 - 女優、歌手
麻実れい - 女優
梶芽衣子 - 女優
日高のり子 - 声優
三宅裕司 - 俳優・タレント
佐野周二 - 俳優
TASKE - ミュージシャン
中村吉右衛門 (2代目) - 歌舞伎俳優
坂本朝一 - 元NHK会長
阿部定 - 『愛のコリーダ』のモデル
浅丘ルリ子 - 女優
露木茂 - 元フジテレビアナウンサー
※俳優の役所広司は千代田区出身ではないが、千代田区役所に勤務していた。芸名の由来もこれによる。

主な病院 [編集]

東京都災害拠点病院 [編集]
現在、千代田区内で東京都災害拠点病院に指定されている病院は以下の通り。

駿河台日本大学病院
東京警察病院(現在は中野区に移転)

救急指定病院 [編集]
現在、千代田区内の救急告示医療機関は3ヵ所ある。

三楽病院
三井記念病院
東京逓信病院

防災対策 [編集]
東京都災害拠点病院病床数…904床
避難所…23ヶ所
避難所収容人員…25,812人
給水拠点確保水量…3,100立方m
屋外拡声器…71か所
備蓄倉庫数…46か所
救急告示医療機関…3か所
街頭消火器…約770本
消防ポンプ車…16台
救急車…7台



消防(東京消防庁) [編集]
本庁警防本部(大手町1-3-5)※丸の内消防署併設
第一方面本部(麹町1-12)
丸の内消防署(大手町1-3-5)特別消火中隊・救急隊1
有楽町出張所(有楽町1-9-2)救急隊無
麹町消防署(麹町1-12)特別消火中隊・救急隊無
永田町出張所(永田町1-8-3)特別救助隊・救急隊1
九段出張所(永田町1-8-3)救急隊1
神田消防署(外神田4-14-3)特別消火中隊・救急隊1
駿河台出張所(神田小川町3-8)救急隊無
鍛冶町出張所(鍛冶町2-3-2)救急隊無

歴史 [編集]
江戸時代前期までの「江戸」は、現在の千代田区周辺を指し、江戸城は別名「千代田城」といった。
明治以前は武蔵国、豊島郡であった。

名所・旧跡 [編集]
曲亭馬琴硯の井戸跡
(九段坂下)
小栗上野介屋敷跡
(神田駿河台)
日本野球発祥の地
(一ツ橋)
塙保己一和学講談所跡
(三番町)

佐野善左衛門宅跡
(三番町)
酒井家上屋敷跡
(大手町)
滝廉太郎居住地跡
(四番町)
九段下灯台

ニコライ堂(駿河台)
神田明神(外神田)
日本水準原点標庫
(永田町)


山王日吉神社境内遺跡

ナンバープレート [編集]
千代田区は、品川ナンバー(東京運輸支局本庁舎)を割り当てられている。

品川ナンバー割り当て地域
中央区・千代田区・港区・品川区・目黒区・大田区・世田谷区・渋谷区と島嶼部も含む[1]。

逸話 [編集]
現在の千代田区の町名で旧神田区の区域にある街は「神田○○町/○神田」と称している(一ツ橋ほかを除く)。これは戦後、旧麹町区と旧神田区が合併する際に「神田」の町名が消えることを避けるために、旧神田の町名に神田を冠したことによる。

名称の経緯が似ている。→ 日本橋・麻布地区


関連項目 [編集]
日本の首都
千代田市構想
砂防会館
ちよれん
八重洲

外部リンク [編集]
千代田区
千代田区議会
千代田区生活環境条例
千代田区観光協会
千代田区役所旧庁舎外観

ウィキメディア・コモンズには、千代田区に関連するマルチメディアがあります。[表示]表・話・編・歴千代田区の町名

麹町地域 飯田橋 | 一番町 | 内幸町 | 大手町 | 霞が関 | 紀尾井町 | 北の丸公園 | 九段北 | 九段南 | 皇居外苑 | 麹町 | 五番町 | 三番町 | 千代田 | 永田町 | 二番町 | 隼町 | 日比谷公園 | 平河町 | 富士見 | 丸の内 | 有楽町 | 四番町 | 六番町 | 一ツ橋(一丁目)

神田地域 岩本町 | 内神田 | 鍛冶町 | 神田相生町 | 神田淡路町 | 神田和泉町 | 神田岩本町 | 神田小川町 | 神田鍛冶町 | 神田北乗物町 | 神田紺屋町 | 神田佐久間河岸 | 神田佐久間町 | 神田神保町 | 神田須田町 | 神田駿河台 | 神田多町 | 神田司町 | 神田富山町 | 神田錦町 | 神田西福田町 | 神田練塀町 | 神田花岡町 | 神田東紺屋町 | 神田東松下町 | 神田平河町 | 神田松永町 | 神田美倉町 | 神田美土代町 | 猿楽町 | 外神田 | 西神田 | 東神田 | 三崎町 | 一ツ橋(二丁目)

[表示]表・話・編・歴東京都の自治体等

区部 千代田区 | 中央区 | 港区 | 新宿区 | 文京区 | 台東区 | 墨田区 | 江東区 | 品川区 | 目黒区 | 大田区 | 世田谷区 | 渋谷区 | 中野区 | 杉並区 | 豊島区 | 北区 | 荒川区 | 板橋区 | 練馬区 | 足立区 | 葛飾区 | 江戸川区


【学校記事一覧】

2009-06-24 01:52:45 | ☆総記・哲学・歴史
[総合ランキング] デイリー : 2万7845位 月間 : 36万0049位

ブックマーク記事一覧 | 【プロパガンダ  ・・・ »
2009-06-24 01:50:44

【学校記事一覧】



検索の達人
検索の達人 一覧の一覧
【学校記事一覧】
2009-06-24 Wed 01:47



【検索の達人 ■■■】■■■に文字を記入!
高大連携情報誌 調べもの新聞
【ブログ=穴埋め・論述問題】



【学校記事一覧】



教育関係記事一覧 (五十音順) > 学校記事一覧
上位の一覧 教育
収録レベル 全一覧と一部記事
他のレベル 本文参照
配列 五十音順
ポータル 教育
案内所 なし
プロジェクト 学校



■■■■■■(がっこうきじいちらん)は、各種学校・無認可校・歴史上の学校・外国の学校のうち、個別の学校について記事があるものの一覧である。また、「それ以外の学校種の記事一覧」の一覧でもある。

※なお、原則として記事がない学校は、近日中に執筆されるものを除いて一覧に加えないでください。各学校が単に存在することについては、各市区町村の記事や下記の一覧記事などに記載することができます。

なお、ウィキプロジェクト学校も参照ください。

ほとんどの学校種では、次の通り学校種別ごとに単独の一覧があります。この記事では、単独の一覧記事がない学校のみを載せています。

目次 [非表示]
1 一覧の一覧
2 各種学校
3 無認可校
3.1 フリースクール
3.2 サポート校
3.3 その他
4 歴史上の学校
4.1 近世以前
4.2 近現代
5 歴史上の学校一覧
5.1 近現代
6 外国の学校
7 他の一覧


一覧の一覧 [編集]
日本の保育所一覧(都道府県別)
日本の幼稚園一覧(都道府県別) - 日本の幼稚園の廃園一覧(都道府県別)
日本の小学校一覧(都道府県別) - 日本の小学校の廃校一覧(都道府県別)
日本の中学校一覧(都道府県別) - 日本の中学校の廃校一覧(都道府県別)
日本の高等学校一覧(都道府県別) - 日本の高等学校の廃校の一覧(都道府県別)
日本の高等学校設立年表(設立年度順、大正以前に設立された学校のみ) - 現在の「新制」高等学校のもの(すなわち前身校である旧制中等教育学校としての設立時期)であって「旧制」高等学校のものではないので注意。
記事名に「高等学校」の文字が含まれる記事の検索結果(完全ではない)(動作せず)
一覧
日本の高等専門学校一覧
日本の特別支援学校一覧
日本の専修学校一覧
短期大学の一覧(全て)
大学一覧(記事のあるもののみ)
日本の大学一覧(全て)
東日本の大学一覧
西日本の大学一覧
大学校一覧(全て)
自動車大学校
省庁大学校
短期大学校
農業大学校
大学院大学一覧
日本の私塾一覧
学習塾・予備校の一覧
美大予備校の一覧
日本の官許学問所一覧
学校の設置者
日本の国立学校一覧
日本の公立学校一覧
日本の私立学校一覧
日本の学校法人一覧(五十音順) - 学校法人一覧(都道府県別)
その他の分類
法科大学院一覧
日本の私服校一覧
日本のセーラー校一覧
日本の男女別学校一覧
寮がある学校の一覧
日本の寮がある中学校・高等学校・高等専門学校の一覧

各種学校 [編集]
各種学校一覧

無認可校 [編集]

フリースクール [編集]
フリースクール一覧

サポート校 [編集]
サポート校一覧

その他 [編集]
日本の教育施設 (法令外)一覧

歴史上の学校 [編集]

近世以前 [編集]
足利学校

近現代 [編集]
開成学校
旧開智学校
法学校
新建築工芸学院
朝暘学校
池袋児童の村小学校
京都法学校
皇典講究所
工部大学校
工部美術学校
駒場農学校
札幌農学校
師範学校
商法講習所
大東文化協会
台湾協会学校
東亜石油工学院
東亜同文書院
東京学院
国民英学会
同志社英学校
熊本英学校
成立学舎
中学造士館
鉄道教習所

歴史上の学校一覧 [編集]

近現代 [編集]
旧制学校(1949年以前)
帝国大学一覧
旧制大学一覧
医科大学(旧制)一覧
大学予科一覧
旧制高等学校一覧
旧制専門学校一覧
旧制医学専門学校一覧
旧制歯科医学専門学校一覧
外国語学校 (旧制)一覧
高等工業学校一覧
高等農林学校一覧
旧制医学専門学校一覧
高等商業学校一覧
旧制女子専門学校一覧
師範学校一覧
軍学校一覧
旧制中等教育学校の一覧
宗教系旧制専門学校一覧
五大法律学校
旧制中等学校・新制高校のナンバースクール一覧
旧外地の高等教育機関
日本統治時代の台湾の高等教育機関
日本統治時代の台湾の師範教育機関
満州国・関東州の高等教育機関
旧制中学校一覧
旧制中等教育学校の一覧
高等女学校一覧
商船学校一覧
日本の旧制教育機関 (都道府県別)
新制学校(廃止)
日本の大学一覧#現存しない大学


外国の学校 [編集]
日本国外の大学の国別一覧(記事のあるもののみ)
アカデメイア
アテネフランセ
イートン校
エコールノルマル音楽院
バウハウス
パリ国立高等音楽・舞踊学校
パリ国立高等鉱業学校
パリ政治学院
フランス国立行政学院
フランス国立古文書学校
理工科学校

他の一覧 [編集]
教育関係記事一覧 (五十音順)
学部の一覧
学科の一覧
専門教育を主とする学科
研究科の一覧
日本の学会一覧
教科の一覧
教育法令一覧
海事教育機関
インターナショナル・スクール
ナショナル・スクール - 中華学校
大学群
映画学校
日本の小型船舶教習所一覧
養成施設
支援教育を行なう普通学校
障害・福祉・児童関係記事一覧
一覧の一覧
"http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E8%A8%98%E4%BA%8B%E4%B8%80%E8%A6%A7 " より作成
カテゴリ: 学校 | 教育関連一覧

最終更新 2009年6月16日





google【検索の達人 ■■■】■■■に文字を記入!
高校生新聞 『大学受験ニュース』(ブログ版)毎日更新!

日本の大学一覧
(国立・公立・私立)/基礎データ


【創刊!オンデマンド 高校生新聞 大学受験情報誌 年3回  32P】
【出典 サンデー毎日&大学通信 大学入試全記録[高校の実力] 2008-6-14 東京大学 早稲田大学 慶應義塾大学 京都大学】
【有名大学の「入学後」がわかる!大学図鑑!2009→2010】
[参考資料] オープンキャンパス 朝日新聞出版 大学ランキング P362-365  
【みんなが行きたい[125]大学 2008年度版 新大学受験案内 東進ブックス】
【夢をかなえる[168]大学 2009年度版 新大学受験案内 東進ブックス】
【教員採用者数(小・中・高)】【光文社 大学・就活 進路図鑑2010 石渡嶺司】
[参考資料] オープンキャンパス(2008/2007/2006)参加者
高校→大学(大学院)→就職活動 (■■■■■)への道】
【国会議員:2008年12月現在 大学ランキング 2010年度版 317P】

【日本の国立大学一覧】

[編集 北海道] 7
旭川医科大学 小樽商科大学 帯広畜産大学 北見工業大学 北海道大学 北海道教育大学 室蘭工業大学
[編集 東北] 7
弘前大学 岩手大学 東北大学 宮城教育大学 秋田大学 山形大学 福島大学
[編集 関東] 9
茨城大学 筑波大学 筑波技術大学 宇都宮大学 群馬大学 埼玉大学 千葉大学 横浜国立大学 総合研究大学院大学
[編集 東京] 12
お茶の水女子大学 電気通信大学 政策研究大学院大学 東京大学 東京医科歯科大学 東京外国語大学 東京海洋大学 東京学芸大学 東京芸術大学 東京工業大学 東京農工大学 一橋大学
[編集 中部] 16
上越教育大学 長岡技術科学大学 新潟大学 信州大学 静岡大学 山梨大学 浜松医科大学 愛知教育大学 豊橋技術科学大学 名古屋大学 名古屋工業大学 岐阜大学 富山大学 金沢大学 北陸先端科学技術大学院大学 福井大学
[編集 近畿] 14
三重大学 滋賀大学 滋賀医科大学 京都大学 京都教育大学 京都工芸繊維大学 大阪大学 大阪教育大学 神戸大学 兵庫教育大学 奈良教育大学 奈良女子大学 奈良先端科学技術大学院大学 和歌山大学
[編集 中国] 5
鳥取大学 島根大学 岡山大学 広島大学 山口大学
[編集 四国] 5
徳島大学 鳴門教育大学 香川大学 愛媛大学 高知大学
[編集 九州] 10
九州大学 九州工業大学 福岡教育大学 佐賀大学 長崎大学 熊本大学 大分大学 宮崎大学 鹿児島大学 鹿屋体育大学
[編集 沖縄] 2
琉球大学 沖縄科学技術大学院大学




【日本の公立大学一覧】

[編集 北海道] 5
釧路公立大学 公立はこだて未来大学 札幌市立大学 名寄市立大学 札幌医科大学
[編集 東北] 9
青森県立保健大学 青森公立大学 岩手県立大学 宮城大学 秋田県立大学 国際教養大学 山形県立保健医療大学 会津大学 福島県立医科大学
[編集 関東] 12
茨城県立医療大学 群馬県立県民健康科学大学 群馬県立女子大学 高崎経済大学 前橋工科大学 埼玉県立大学 産業技術大学院大学 首都大学東京 神奈川県立保健福祉大学 横浜市立大学 都留文科大学 山梨県立大学
[編集中部] 16
新潟県立看護大学 長野県看護大学 静岡県立大学 愛知県立大学 愛知県立看護大学 愛知県立芸術大学 名古屋市立大学 三重県立看護大学 岐阜県立看護大学 岐阜薬科大学 情報科学芸術大学院大学 富山県立大学 石川県立大学 石川県立看護大学 金沢美術工芸大学 福井県立大学
[編集 近畿] 12
滋賀県立大学 京都市立芸術大学 京都府立大学 京都府立医科大学 大阪市立大学 大阪府立大学 神戸市外国語大学 神戸市看護大学 兵庫県立大学 奈良県立大学 奈良県立医科大学 和歌山県立医科大学
[編集 中国] 7
島根県立大学 岡山県立大学 尾道大学 県立広島大学 広島市立大学 下関市立大学 山口県立大学
[編集 四国] 3
愛媛県立医療技術大学 香川県立保健医療大学 高知女子大学
[編集 九州・沖縄] 12
北九州市立大学 九州歯科大学 福岡県立大学 福岡女子大学 県立長崎シーボルト大学 長崎県立大学 熊本県立大学 大分県立看護科学大学 宮崎県立看護大学 宮崎公立大学 沖縄県立看護大学 沖縄県立芸術大学





【日本の私立大学一覧】

[編集] 北海道 24
旭川大学 札幌大学 札幌学院大学 札幌国際大学 星槎大学 千歳科学技術大学 天使大学 道都大学 苫小牧駒澤大学 日本赤十字北海道看護大学 函館大学 藤女子大学 北翔大学 北星学園大学 北海学園大学 北海商科大学 北海道医療大学 北海道工業大学 北海道情報大学 北海道東海大学 北海道文教大学 北海道薬科大学 酪農学園大学 稚内北星学園大学
[編集] 東北 29
青森大学 青森中央学院大学 東北女子大学 八戸大学 八戸工業大学 弘前学院大学 岩手医科大学 富士大学 盛岡大学 石巻専修大学 尚絅学院大学 仙台大学 仙台白百合女子大学 東北学院大学 東北工業大学 東北生活文化大学 東北福祉大学 東北文化学園大学 東北薬科大学 宮城学院女子大学 ノースアジア大学 秋田看護福祉大学 東北芸術工科大学 東北公益文科大学 いわき明星大学 奥羽大学 郡山女子大学 東日本国際大学 福島学院大学
[編集] 関東 143
茨城キリスト教大学 つくば国際大学 筑波学院大学 常磐大学  流通経済大学 足利工業大学 宇都宮共和大学 国際医療福祉大学 作新学院大学 自治医科大学 獨協医科大学 白鴎大学 文星芸術大学 関東学園大学 共愛学園 前橋国際大学 群馬社会福祉大学 上武大学 創造学園大学 高崎健康福祉大学 高崎商科大学 東京福祉大学 桐生大学 群馬パース大学 跡見学園女子大学 浦和大学 大宮法科大学院大学 共栄大学 埼玉医科大学 埼玉学園大学 十文字学園女子大学 城西大学 尚美学園大学 女子栄養大学 駿河台大学 聖学院大学 西武文理大学 東京国際大学 東邦大学 東邦音楽大学 獨協大学 日本工業大学 日本薬科大学 人間総合科学大学 文教大学 平成国際大学 武蔵野学院大学 明海大学 ものつくり大学 愛国学園大学 江戸川大学 川村学園女子大学 神田外語大学 敬愛大学 国際武道大学 秀明大学 淑徳大学 城西国際大学 聖徳大学 清和大学 千葉科学大学 千葉経済大学 千葉工業大学 千葉商科大学 中央学院大学 帝京平成大学 東京基督教大学 東京歯科大学 東京情報大学 東京神学大学 東京成徳大学 東洋学園大学 東京理科大学 東京電機大学 日本橋学館大学 麗澤大学 和洋女子大学 東京成徳短期大学 青山学院大学 明治学院大学 亜細亜大学 上野学園大学 桜美林大学 大妻女子大学 嘉悦大学 学習院大学 学習院女子大学 北里大学 共立女子大学 共立薬科大学 杏林大学 国立音楽大学 慶應義塾大学 國學院大學 国際基督教大学 国士舘大学 駒澤大学 上智大学 聖心女子大学 専修大学 大東文化大学 中央大学 帝京大学 二松學舍大学 日本体育大学 法政大学 武蔵大学 武蔵野大学 明治大学 明星大学 目白大学 東海大学 立教大学 立正大学 早稲田大学 麻布大学 神奈川大学 神奈川工科大学 神奈川歯科大学 鎌倉女子大学 東京工芸大学 関東学院大学 相模女子大学 産能大学 松蔭大学 湘南工科大学 情報セキュリティ大学院大学 昭和音楽大学 女子美術大学 聖マリアンナ医科大学 洗足学園音楽大学 鶴見大学
田園調布学園大学 桐蔭横浜大学 東洋英和女学院大学 フェリス女学院大学 八洲学園大学 横浜商科大学 健康科学大学 帝京科学大学 身延山大学 山梨英和大学 山梨学院大学
[編集] 中部 92
長岡大学 長岡造形大学 新潟医療福祉大学 新潟経営大学 新潟工科大学 新潟国際情報大学 新潟産業大学 新潟青陵大学 新潟薬科大学 諏訪東京理科大学 清泉女学院大学 長野大学 松本大学 松本歯科大学 静岡英和学院大学 静岡産業大学 静岡福祉大学 静岡文化芸術大学 静岡理工科大学 聖隷クリストファー大学 東京女子医科大学 常葉学園大学 浜松学院大学 浜松大学 光産業創成大学院大学 富士常葉大学 LEC東京リーガルマインド大学 愛知大学 愛知医科大学 愛知学院大学 愛知学泉大学 愛知工科大学 愛知工業大学  愛知産業大学 愛知淑徳大学 愛知新城大谷大学 愛知東邦大学 愛知文教大学 愛知みずほ大学 桜花学園大学 金城学院大学 椙山女学園大学 星城大学 大同工業大学 中京大学 中京女子大学 中部大学 東海学園大学 同朋大学 豊田工業大学 豊橋創造大学 名古屋音楽大学 名古屋外国語大学 名古屋学院大学 名古屋学芸大学 名古屋経済大学 名古屋芸術大学 名古屋産業大学 名古屋商科大学 名古屋女子大学 名古屋造形芸術大学 名古屋文理大学 南山大学 日本赤十字豊田看護大学 日本福祉大学 人間環境大学 藤田保健衛生大学 皇學館大学 鈴鹿医療科学大学 三重中京大学 四日市大学 鈴鹿国際大学 朝日大学 岐阜医療科学大学 岐阜経済大学 岐阜聖徳学園大学 岐阜女子大学 中京学院大学中部学院大学 東海女子大学 名城大学 高岡法科大学 桐朋学園大学院大学 富山国際大学 金沢医科大学 金沢学院大学 金沢工業大学 金沢星稜大学 金城大学 北陸大学 仁愛大学 福井工業大学
[編集] 近畿 98
成安造形大学 聖泉大学 長浜バイオ大学 びわこ成蹊スポーツ大学 大谷大学 京都外国語大学 京都学園大学 京都光華女子大学 京都嵯峨芸術大学 京都産業大学 京都女子大学 京都精華大学 京都創成大学 京都造形芸術大学 京都橘大学 京都ノートルダム女子大学 京都文教大学 京都薬科大学 種智院大学 同志社大学 同志社女子大学 花園大学 佛教大学 明治国際医療大学 立命館大学 龍谷大学 藍野大学 追手門学院大学 大阪青山大学 大阪医科大学 大阪音楽大学 大阪観光大学 大阪学院大学 大阪河崎リハビリテーション大学 大阪経済大学 大阪経済法科大学 大阪芸術大学 大阪工業大学 大阪国際大学 大阪産業大学 大阪歯科大学 大阪樟蔭女子大学 大阪商業大学 大阪女学院大学 大阪成蹊大学 大阪総合保育大学 大阪体育大学 大阪電気通信大学 大阪人間科学大学 大阪薬科大学 関西大学 関西医科大学 関西外国語大学 関西医療大学 関西福祉科学大学 近畿大学 四條畷学園大学 四天王寺大学 摂南大学 千里金蘭大学 相愛大学 太成学院大学 帝塚山学院大学 常磐会学園大学 羽衣国際大学 阪南大学 梅花女子大学 東大阪大学 プール学院大学 平安女学院大学 桃山学院大学 森ノ宮医療大学 芦屋大学 聖トマス大学 大手前大学 関西福祉大学 関西学院大学 関西国際大学 近畿医療福祉大学 近大姫路大学 甲子園大学 甲南大学 甲南女子大学 神戸海星女子学院大学 神戸学院大学 神戸芸術工科大学 神戸国際大学 神戸夙川学院大学 神戸松蔭女子学院大学 神戸親和女子大学 神戸女学院大学 神戸女子大学 神戸ファッション造形大学 神戸薬科大学 神戸山手大学 順心会看護医療大学 聖和大学 園田学園女子大学 宝塚造形芸術大学 姫路獨協大学 兵庫大学 兵庫医科大学 兵庫医療大学 武庫川女子大学 流通科学大学 畿央大学 近畿大学 帝塚山大学 天理大学 奈良大学 奈良産業大学 高野山大学
[編集] 中国 36
鳥取環境大学 岡山学院大学 岡山商科大学 岡山理科大学 川崎医科大学 川崎医療福祉大学 環太平洋大学 吉備国際大学 倉敷芸術科学大学 くらしき作陽大学 山陽学園大学 就実大学 中国学園大学 ノートルダム清心女子大学 美作大学 エリザベト音楽大学 呉大学 日本赤十字広島看護大学 比治山大学 広島経済大学 広島工業大学 広島国際大学 広島国際学院大学 広島修道大学 広島女学院大学 広島文教女子大学 福山大学 福山平成大学 安田女子大学 宇部フロンティア大学 東亜大学 徳山大学 梅光学院大学 山口東京理科大学 山口福祉文化大学 山口学芸大学
[編集] 四国 8
四国大学 徳島文理大学 聖カタリナ大学 松山大学 松山東雲女子大学 四国学院大学 高松大学 高知工科大学
[編集] 九州 ・沖縄 54
九州栄養福祉大学 九州共立大学 九州国際大学 九州産業大学 九州情報大学 九州女子大学 久留米大学 久留米工業大学 産業医科大学 西南学院大学 西南女学院大学 第一福祉大学 第一薬科大学 筑紫女学園大学 東和大学 中村学園大学 西日本工業大学 日本赤十字九州国際看護大学 福岡大学 福岡経済大学 福岡工業大学 福岡国際大学 福岡歯科大学 福岡女学院大学 西九州大学 活水女子大学 長崎ウエスレヤン大学 長崎外国語大学 長崎国際大学 長崎純心大学 長崎総合科学大学 九州看護福祉大学 九州東海大学 九州ルーテル学院大学 熊本学園大学 熊本保健科学大学 尚絅大学 崇城大学 平成音楽大学 日本文理大学 別府大学 立命館アジア太平洋大学 九州保健福祉大学 南九州大学 宮崎国際大学 宮崎産業経営大学 鹿児島国際大学 鹿児島純心女子大学 志學館大学 第一工業大学 沖縄大学 沖縄キリスト教学院大学 沖縄国際大学 名桜大学

最終更新 2009年3月8日 (日)


高大連携情報誌「大学受験ニュース」(ブログ版)毎日発信中!
 






最近の記事一覧
【学校記事一覧】
【プロパガンダ   この記事の内容に関する文献や情報源を探しています
劇団俳優座
『三四郎』予告  夏目漱石
【知ってるつもり?!「夏目漱石 」 1/4】則天■■ ソクテンキョシ ■■■■を■て物事を理解す
公認会計士試験
走れメロス 太宰治
学生街
[ 【富士】には【月見草】がよく似合う⇔太宰には、増版がよく似合う ]富嶽百景(全文)
早稲田ウィークリー メールマガジン 2009年6月18日号
[一覧を見る]









google【高大連携情報誌 】 約 1万4300 件  2009-6-24 2:00


1
高大連携情報誌「99%のゴミ情報」に踊らされない為に!。 【①~⑩】から[コピー&ペースト]⇒①用語集(▲▲字)②研究の手助け!
blog.goo.ne.jp/shirabemono2005?sess... - キャッシュ - 類似ページ



5
タイトル:アーカイブ【調べもの新聞 平成15年7月~18年】 【検索の ...ブログ高大連携情報誌 調べもの新聞高校生新聞『大学受験ニュース』(ブログ版) 【検索の達人 東京ビッグサイト】 の検索結果 約 ... 高校生新聞 - goo カテゴリー検索ポータルサイト 検索の 達人 http://www.shirabemono.com/ 高大連携情報誌「大学受験 ...
www.shirabemono.com/news/ - キャッシュ - 類似ページ


www.shirabemono.com/news/

【動画】【筑紫録:綿谷りさ】
【動画】【京都大学入学式】
【動画】【早稲田大学オープンキャンパス】

【オープンキャンパス参加者数(過去3年間)】=100大学



8
検索の達人 google【調べもの新聞】ブログ高大連携情報誌 調べもの新聞高校生新聞『大学受験ニュース』(ブログ版) 【検索の達人 東京ビッグサイト】 の検索結果 .... 【 ユーチューブ 明治大学ラグビー】 約 15万1000 件|検定の達人のブログ高大連携情報誌 調べもの新聞 【google reader ...
ny180717.blog120.fc2.com/blog-entry-57.html - キャッシュ - 類似ページ


【ダブルスクール】

2009-06-24 01:07:19 | 図書館
【検索の達人 ■■■】■■■に文字を記入!
高大連携情報誌 調べもの新聞
【ブログ=穴埋め・論述問題】

【ダブルスクール】

ダブルスクールとは、大学や短期大学、高等学校に在籍しながら、別の専修学校に籍を置くこと(広義)。

専ら、大学生や短大生が自分の意思で夜間等に専門学校の教育を別途受けることや昼間定時制の高校生が自分の意思で高等専修学校に在籍することを意味することが多く(狭義)、昼間の専門学校生が夜間に大学二部や夜間主コースに通学する場合にダブルスクールと呼ばれることは少ない。

大学のコースが直接就職に直結したような手に職をつけるものではなかった場合、あるいは自分が本当に勉強してみたいと思ったような学科ではなかった場合、難関資格試験の勉強をする場合などがある。大都市圏の大学生にこういうケースが増えてきた一方、大学全入時代到来以降、私立大学が職業教育に力を入れたため、第二次ベビーブーム世代の急増期に比べ、ダブルスクールが話題になることもなくなった。

外国語、簿記、アート、デザインなど、企業実務につながる分野に比較的よく見られる。

原因としては、大学が提供してくれる教育サービスへの不満、不信、職業選択と就職のための実利的な戦略、学習塾に通い慣れた世代の補習授業感覚など、さまざまな理由が考えられる。


提携校でのダブルスクール [編集]
最近では専門学校において、提携関係にある大学にも同時に在籍できる4年制学科を置くなど、学校間の提携によりダブルスクールを可能にしている所もある。(「大学連携専修学校教育」と呼ばれることもある。)

この場合、例えば午前中に専門学校の講義、午後に大学の講義を聴講するという時間割が採用される。また、大学と専門学校の地理的事情から、多くは大学の通信教育部と提携し、講義は大学からの中継などで聴講する。

但し、履修する分野が互いに重複し「1校分の学習負荷」となるような教育課程が編成され、「専門学校にいながら学士の学位も取得可能」ということセールスポイントにする場合が多い。

学生の側も、知識や教養を広めることより「大学卒業のステータスを得る」「目標とする国家試験等の受験資格が大学・短大卒以上である」ということを優先するなど、大学入試の負担を負わずに大学を卒業しようとする思惑があると見られる。


ダブルスクール制度がある短期大学等 [編集]
光塩学園女子短期大学
函館短期大学
佐賀短期大学
長崎短期大学

関連項目 [編集]
クロス学歴
キャリアアップ
専修学校
この「ダブルスクール」は、大学関連の書きかけの項目です。この記事を加筆、訂正等して下さる協力者を求めています(P:教育/PJ大学)。

"http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB" より作成
カテゴリ: 学校 | 専修学校
隠しカテゴリ: 大学関連のスタブ項目


最終更新 2008年10月23日 (木)










【ダブルスクール】 約 53万1000 件 2009-6-24 1:10

1
ダブルスクール - Wikipedia最近では専門学校において、提携関係にある大学にも同時に在籍できる4年制学科を置くなど、学校間の提携によりダブルスクールを可能にしている所もある。(「大学連携専修学校教育」と呼ばれることもある。) この場合、例えば午前中に専門学校の講義、 ...
ja.wikipedia.org/wiki/ダブルスクール - キャッシュ - 類似ページ


2
ダブルスクールって難しいですか? - 教えて!goo2005年6月17日 ... ダブルスクールをするならば、大学では語学を学びたいと思ってます。専門と大学の両立はやっぱり厳しいでしょうか?ダブルスクールをするには昼間より夜間の専門を探すべきなのでしょうか?具体的にココの専門がいいというお話もできたら ...
oshiete1.goo.ne.jp/qa1454380.html - キャッシュ - 類似ページ


3
公認会計士をめざす際のダブルスクールについて知りたい | 高3生 ...ダブルスクールをするとなると大学で過ごす時間がかなり減ると思うんです。大学の授業もあまり重視されなくなるだろうし、サークル活動も出来なくなる気がします。実際にダブルスクールをしている人には、大学進学後どれくらいから通い始める人が多いの ...
blog.benesse.ne.jp/manavision/blog/special/question/.../3471/ - 類似ページ

ダブルスクールとは - はてなキーワードダブルスクール - 大学に通う傍ら,司法試験などの受験予備校に通うこと。 間違いなくダブルスクールをしている大学生は大学生の中で勉強を多くしている部類に入るがゼミの教授にはえらい嫌...
d.hatena.ne.jp/.../%A5%C0%A5%D6%A5%EB%A5%B9%A5%AF%A... - キャッシュ - 類似ページ



山口大がダブルスクール推進!? 学内に専門学校 : 山口のニュース ...2009年5月27日 ... 山口大と、全国で専門学校を運営する学校法人・大原学園(本部・東京)が連携し、学生の新たな就職支援に乗り出す。学園側が大学構内に専用施設を設けて資格取得や公務員試験の合格をサポートする事業で、同大によると全国でも例のない ...
kyushu.yomiuri.co.jp/.../20090527-OYS1T00245.htm - キャッシュ - 類似ページ

[PDF] ダブルスクールと大学生ファイルタイプ: PDF/Adobe Acrobat - HTMLバージョン
しばしば取り上げられる「ダブルスクール問題」. が重要なヒントを与えてくれています。司法試験. に受かるためには司法試験予備校に通って勉強し. なければならないということはずいぶん前から言. われていましたし、いわゆる「ロースクール(法 ...
library.hokkai-s-u.ac.jp/m5/pdf/tosho_28_1.pdf - 類似ページ












【業界基礎データ】【出典:光文社 大学進学・就活 進路図鑑2010 P78]
【国家公務員Ⅰ種(行政、法律、経済) 大学ランキング 2010年度版・P189】
①東京大学224②早稲田大学67③京都大学65④慶応義塾大学53⑤東北大学34⑥一橋大学32⑦大阪大学28⑧立命館大学20⑨中央大学19⑩岡山大学16⑪神戸大学15⑫九州大学13北海道大学13⑭名古屋大学12同志社大学12⑯広島大学9千葉大学9⑱上智大学8⑲大阪市立大学7東京外国語大学7法政大学6明治大学6関西大学5金沢大学5首都大学東京4関西学院大学4南山大学3東京工業大学3岩手大学3筑波大学2中京大学2学習院大学2日本大学2大阪府立大学2愛媛大学2新潟大学2富山大学2国際基督教大学2香川大学2防衛大学校2立教大学1北九州市立大学1横浜国立大学1東京理科大学1小樽商科大学1東京学芸大学1愛知教育大学1大阪外国語大学1鹿児島大学1創価大学1西南学院大学1東京農工大学1長崎大学1琉球大学1静岡大学1放送大学1 國學院大學1成城大学1横浜市立大学1福井大学1京都産業大学1神戸市外国語大学1兵庫県立大学1熊本県立大学1

【国家公務員Ⅰ種(理工・農学) 大学ランキング 2010年度版・P189】

①東京大学193②京都大学96③東京工業大学47④北海道大学44⑤九州大学39⑥東京理科大学36⑦早稲田大学34⑧大阪大学・東北大学27⑩名古屋大学22⑪筑波大学・東京農工大学・立命館大学16⑭神戸大学14⑮広島大学10⑯岡山大学・千葉大学9⑱慶応義塾大学6⑲金沢大学5⑳大阪市立大学4一橋大学3中央大学3上智大学2 同志社大学2
【国家公務員Ⅰ種(外務省のみ)大学ランキング 2010年度版・P189】
東京大学16京都大学4東京外国語大学2大阪大学2早稲田大学2慶應義塾大学1中央大学1

【外務省専門職】
東京外国語大学7早稲田大学6同志社大学6東京大学3神戸大学2慶應義塾大学2上智大学2立教大学2大阪大学1一橋大学1九州大学1筑波大学1
横浜国立大学1お茶の水女子大学1首都大学東京1神戸市外国語大学1青山学院大学1ジョージタウン大学1ブラッドフォード大学1法政大学1
立命館大学1名古屋外国語大学1中央大学1

【自衛官採用者数】【大学通信調べ】
札幌学院大学16東海大学15国士舘大学14帝京大学14拓殖大学12札幌大学9北海学園大学9大阪経済法科大学9久留米大学9福岡大学9
【警察官採用者数】【大学通信調べ】
①日本大学155②国士舘大学105③東海大学90④帝京大学68④近畿大学68⑥東洋大学63⑦名城大学63⑧大東文化大学60⑧京都産業大学60⑩東北学院大学55⑩関東学院大学55
【消防官採用者数 P69] 【大学通信調べ】
国士舘大学73日本大学57東海大学22中京大学22近畿大学18法政大学17川崎医療福祉大学17京都産業大学16
【公認会計士合格者数 大学ランキング 2010年度版・P199】
①慶応義塾大学375 ②早稲田大学307 ③中央大学160 ④東京大学114 ⑤明治大学108   ⑥同志社大学102 ⑦一橋大学93 ⑧立命館大学85 ⑨神戸大学83 ⑩京都大学
【弁理士合格者数 大学ランキング 2010年度版・P199】
①東京大学61②大阪大学42③京都大学41④早稲田大学39⑤東京工業大学33⑥慶応義塾大学32⑦名古屋大学26⑧日本大学18⑨東北大学16⑩九州大学15 ⑪東京理科大学13 ⑫横浜国立大学11⑬神戸大学・筑波大学・明治大学10⑯千葉大学・東京農工大学・関西大学・同志社大学9⑳北海道大学8大阪府立大学7首都大学東京7 上智大学6 金沢大学5名古屋工業大学5立命館大学5お茶の水女子大学4静岡大学4広島大学4大阪工業大学4関西学院大学4 茨城大学3 京都工芸繊維大学3岐阜大学3新潟大学3 北里大学3 近畿大学3中央大学3法政大学3
【一級建築士国家試験合格者数大学ランキング 2010年度版・P199】
①日本大学262 ②東京理科大学147 ③早稲田大学124 ④京都工芸繊維大学97 ⑤芝浦工業大学95 ⑥工学院大学・明治大学82 ⑧大阪工業大学68 ⑨神戸大学64 ⑩名城大学63 ⑪法政大学60 ⑫関西大学58 ⑬東海大学56 ⑭千葉大学55 ⑯武蔵工業大学52 ⑯名古屋工業大学50 ⑰愛知工業大学46 ⑱大阪大学・東京大学・東京工業大学・東北大学・横浜国立大学43 関東学院大学39 広島大学38 福岡大学38 千葉工業大学37 九州大学36 北海道大学35 東洋大学35 近畿大学34 首都大学東京33 大阪市立大学32 神奈川大学31 東京電機大学30 

【女子アナウンサーの出身大学 大学ランキング 2010年度版 335P】
①慶應義塾大学39②早稲田大学29③上智大学22④立教大学14⑤青山学院大学13⑤学習院大学13⑦東京女子大学12 ⑧お茶の水女子大学1⑨東京大学10 ⑩神戸女学院大学・聖心女子大学・津田塾大学・法政大学7⑭東京外国語大学・日本女子大学・フェリス女学院大学6 ⑰関西学院大学・明治大学5⑲成城大学・中央大学・明治学院大学・立命館大学4 23位 大阪大学・筑波大学・関西大学・南山大学 327位 京都大学・神戸大学・東京学芸大学・名古屋大学・一橋大学・北海道大学・椙山女学園大学・同志社大学・東洋英和女学院大学・日本大学 

【国会議員:2008年12月現在 大学ランキング 2010年度版 317P】

①東京大学144 ②早稲田大学84 ③慶応義塾大学77 ④中央大学34 ⑤京都大学29 ⑥日本大学27 ⑦明治大学16 ⑧上智大学13 ⑨東北大学・一橋大学11 ⑪創価大学10 ⑫関西大学・法政大学9 ⑭立教大学・立命館大学8 ⑯北海道大学・成城大学7 ⑱学習院大学6 ⑲大阪大学・青山学院大学専修大学5 神戸大学4 筑波大学4 国際基督教大学4 拓殖大学4 同志社大学4 岡山大学3 九州大学3 東京工業大学3 徳島大学3 関西学院大学3 聖心女子大学3 玉川大学3 東北学院大学3 明治学院大学3 埼玉大学2 千葉大学2 東京農工大学2 長崎大学2 名古屋大学2 名古屋工業大学2 新潟大学2 広島大学2 三重大学2 横浜国立大学2 琉球大学2 大阪市立大学2 北九州市立大学2 追手門学院大学2 大阪医科大学2 神奈川大学2 成蹊大学2 津田塾大学2 東洋大学2 独協大学2 明海大学2 龍谷大学2 ①愛知教育大学・宇都宮大学・大分大学・お茶の水女子大学・熊本大学・滋賀大学・信州大学・鳥取大学・奈良教育大学・弘前大学・福岡教育大学・福島大学・大阪府立大学・札幌医科大学・首都大学東京・都留文科大学・亜細亜大学・芦屋大学・神奈川歯科大学・関東学院大学・甲南大学・甲南女子大学・神戸学院大学・神戸芸術工科大学・国士舘大学・駒沢大学・埼玉医科大学・昭和大学・昭和薬科大学・大東文化大学・中央学院大学・鶴見大学・東海大学・東京経済大学・東京神学大学・東京農業大学・東京薬科大学・日本医科大学・弘前学院大学・藤女子大学・北海学園大学・武蔵工業大学・立正大学