【情報の達人】は 【ランキング】⇒【検索の達人】から

「99%のゴミ情報」に踊らされない為に、
【①~⑩】を[コピー&ペースト]でチェック⇒【論述・穴埋め問題】で情報を入手

『英語青年』創刊 明治31年 【読者対象】 英語・英米文学研究に関心のある方,その教授に携

2008-09-20 07:12:05 | 24 雑誌・本(受験関係)
高大連携情報誌 調べもの新聞『大学受験ニュース』(ブログ版)

【検索の達人 ■■■■】 ■■■■に文字を入力!

年表・『英語青年』100年の歩み
● バックナンバー
2008|2007|2006|2005|2004|2003|
2002|2001|2000 || 1990-99|1980-89
特別記事一覧
● 別冊
創刊100周年記念号(1998年8月)
日本の英米文学研究(1984年6月)
ユダヤ系アメリカ文学(1983年11月)
ジョイス(1983年8月)
●新刊書一覧
2008年3月以降に発行された
英米関係の和書一覧
● 片々録
次号予告|編集部よりお知らせ
最新10月号


特集:『夜はやさし』新訳

目次

<最新号・バックナンバーのご購読>

『英語青年』紹介

創刊 1898(明治31)年4月.1998年に創刊100周年を迎えた.
年表・『英語青年』100年の歩み
判型 B5判,64ページ.
【読者対象】 英語・英米文学研究に関心のある方,その教授に携わっておられる方.大学生から専門研究者まで.
【内容】 英語・英米文学研究に携わる一流執筆陣による多彩な論説・随想,海外学界の動向報告,英訳・和訳の指導,洋書・和書の書評,国内学界のニュースなど.
【発売日】 月1回,毎月9日.
【定価】 1200円(本体1143円).特別増大号は,定価が変わります.
【定期購読】 小社へ直接お申し込みの場合,年間の定期購読料は1万3200円(1200円×11=1万3200円 1号分の講読料と送料は小社負担).小社販売課へお申し込み下さい.

バックナンバー
購読 2004年4月号から最新号までをご注文いただけます.
購読のお申込はこちらから.
お問合せ ご注文については,小社営業部(電話03-3288-7777/FAX03-3288-7799/E-mail eigyo-bu@kenkyusha.co.jp)へ.記事内容については,小誌編集部(電話03-3288-7740/FAX03-3288-7832/E-mail seinen@kenkyusha.co.jp )へ.







『英語青年』最新号

2008年10月号・目次



B5判60頁、定価1,200円(税込)

 特集   『夜はやさし』新訳
◆『夜はやさし』翻訳余滴(岡本紀元)
◆『夜はやさし』を訳して(森慎一郎)
◆経験することしかできない小説(三浦玲一)


● 連載
◆アメリカ解読――資料探訪 第7回: Jean Toomer, Cane (1923)(新田啓子)
◆言葉の価値 第2回: 言葉のコスト(トム・ガリー)
◆英語小説翻訳講座 第7回: Graham Swift, 'Our Nicky's Heart'(真野泰)
◆英語文章読本 第7回: イタリック体――ヘンリー・ジェイムズ『黄金の杯』(阿部公彦)


● 特別記事
◆キャリル・フィリップス来日に寄せて(上野直子)
◆舞台裏を仕切る――手配師 E.P. Hingston と彼を取り巻く人物絵巻(2)(三原文)
◆Is Jane Austen "a slip of a girl"?――ガロッド・チャップマン論争を発端として(1)(惣谷美智子)
◆≪インタビュー≫演劇人デレク・ウォルコットの軌跡(松田智穂子)


● 海外新潮
◆Transatlantic Romanticism(後藤美映)
◆The Last Tommy's 110th Birthday(霜鳥慶邦)
◆Drama/Theatre as the Residual(大貫隆史)
◆Passing と Authenticity の倫理(権田建二)
◆空間論的転回とポスト冷戦の民族誌的歴史主義(河野真太郎)


● Book Review
新刊書架
◆新井英永著『D・H・ロレンスと批評理論――後期小説の再評価』(遠藤不比人)
◆巽孝之編著、亀井俊介・後藤和彦・志村正雄・竹村和子・田中久男・出口菜摘著『反知性の帝国――アメリカ・文学・精神史』(野田研一)
◆山梨正明編、深田智・仲本康一郎著『概念化と意味の世界――認知意味論のアプローチ』(「講座 認知言語学のフロンティア」3)(金杉高雄)


EIGO CLUB
◆COD11 2008年改訂版(山本千之)
◆再び八木氏に(安藤貞雄)


CORNERS
◆ケータイ英語(宮崎裕治)
◆追い風ではなかったが(伊藤武志)


片々録
個人消息
新刊書一覧

Copyright(c) 2008 Kenkyusha Co. All Rights Reserved.











ポータルサイト 【検索の達人】 【情報の達人】  ブログで情報を入手!

googleで 【検索の達人 ■■■■】で入力!!!

■■■■には、調べもの新聞編集室で作成の文字を入力してください。

【調べもの文藝文庫(紙媒体)】販売中!
《学校単位計算式》3000+定価×0.5×部数=販売価格 (送料込み:後払い)

例  定価300円    [国語]
   太宰治『津軽』 標準版
   鴨長明『方丈記』(テキスト版・穴埋め問題集)
   宮澤賢治『やまなし』(読み聞かせ版:ひらがな版・大活字版)
   国木田独歩『武蔵野』(旧字旧かな版:新字新かな版)
   芥川龍之介『蜜柑』(付録:湘南新宿ライン)
   小林多喜二『蟹工船』(8ポイント:10ポイント版)
   横光利一『機械』(付録:近代文学史の基礎)
   樋口一葉『たけくらべ』(旧字旧かな)
   西田幾太郎『善の研究』(3分冊:哲学)
      
10冊 3000+300×0.5×10=4500円   1冊450円 損
30冊 3000+300×0.5×30=7500円   1冊250円 得
50冊 3000+300×0.5×50=10500円  1冊210円 得
100冊3000+300×0.5×100=18000円 1冊180円 得

【全国の学級新聞(A3の2つ折)をおつくりいたします】
先生が、教室で、子供たちに学級新聞を配りだすと、教室の空気が活気づきます。
毎週金曜日の13時、校了。翌週の月曜日の午前中に学校に届きます。

高大連携情報誌「大学受験ニュース」  早稲田大学文学部史学科国史専修
調べもの新聞通信員 (横浜)中村惇夫(前橋)宮正孝(大阪)西村新八郎

236-0038 横浜市金沢区六浦南2-27-18-201 TEL& FAX 045-701-6113
nakamurayoshio@gmail.com  090-7231-5991  090-2665-7849




【歴史文書邦訳プロジェクト】

2008-09-20 06:54:00 |  (問題集作成します)【学校・塾】 
高大連携情報誌 調べもの新聞『大学受験ニュース』(ブログ版)

【検索の達人 ■■■■】 ■■■■に文字を入力!



【歴史文書邦訳プロジェクト】 

【http://www.h4.dion.ne.jp/~room4me/docs/rys.htm】

1483 王たる資格(リチャード3世の王位継承権)

1581 統治権否認令(オランダ「独立宣言」)
     オランダ語・英語対照:統治権否認令 (ENGLISH)

1648 ウエストファリア条約(三十年戦争の講和条約)(全訳)
     ウエストファリア条約ラテン語表現集・初級編
     ウエストファリア条約の英語テキストについて(ENGLISH)

1654 ウエストミンスター条約(第一次英蘭戦争の講和条約)(摘要)

1660 ブレダ宣言(王政復古に向けたチャールズ二世の宣言)(全訳)

1667 ブレダ条約(第二次英蘭戦争の講和条約)


[オランダ戦争関連]
1670 ドーヴァー条約

1672 チャールズ二世の信仰自由宣言

1672 ルイ十四世の宣戦布告(オランダ戦争)

1674 ウエストミンスター条約(第三次英蘭戦争の講和条約)

1678 ネイメーヘン条約(ナイメーヘン条約)(オランダ戦争の講和条約)(摘要)


[名誉革命関連]
1687 ジェームズ二世の信仰自由宣言

1688 オレンジ公ウイリアムへの招請状

1688 オランダ連邦議会によるオレンジ公ウイリアムの支援決議

1688 オレンジ公の宣言(名誉革命の基本文書)
1688 オレンジ公の第二の宣言
1688 オレンジ公の第三の宣言(偽物)

1688 オレンジ公来襲に備えての国王ジェームズ二世の宣言(「ロンドン・ガゼット」2386号)
1688 「オレンジ公の宣言」に対するジェームズ二世の対抗宣言(「ロンドン・ガゼット」2397号)

1688 マールバラ・デンマーク公・アン王女の置き手紙~名誉革命・寝返り組の言い分

1689 権利宣言(1689年2月)(名誉革命の基本文書)(全訳)
1689 権利章典(1689年12月)(名誉革命の基本文書)(全訳)

1689 英蘭条約(名誉革命直後のイギリス・オランダの関係を定めた3つの条約)

1692 サンジェルマン宣言(全訳)(王位奪還を目指すジェームズの宣言)

1689 大同盟条約

1697 レイスウェイク条約(ライスワイク条約)(大同盟戦争の講和条約)


[スペイン継承戦争&ハノーヴァー朝関連]
1701 王位継承法(全訳)

1701 大同盟条約

1701 ウイリアム三世の議会演説

1703 対ポルトガル同盟条約

1705 帰化法など

1706, 1708 摂政法

1709 ルイ十四世のフランス国民への呼びかけ

1713 ユトレヒト条約(スペイン継承戦争の講和条約)(全訳)
 挿入文書:
  〔フランス国王ルイ十四世によるフランス,スペイン王冠の分離の宣言〕
  〔スペイン王フェリペ五世によるフランス王位継承権の放棄〕
  〔ベリー公のスペイン王位継承権の放棄〕
  〔オルレアン公のスペイン王位継承権の放棄〕
  〔ルイ十四世による,フェリペ五世がフランス王位継承権を保持することの宣言(1700)〕

1714 ラシュタット条約(スペイン継承戦争の講和条約)(摘要)

1741 ウォルポールの議会演説

1748 アーヘンの和(エクス・ラ・シャペルの和)(オーストリア継承戦争の講和条約)(全訳)

1763 パリ講和条約(七年戦争の講和条約)(全訳)


アメリカ独立戦争関連
1763 1763年の国王布告(全訳)

1775 アメリカとの和解演説(イギリス議会におけるピット,バークの演説)

1776 イギリス・ヘッセンの傭兵条約(全訳)

1776 アメリカ独立宣言(全訳)

1781 ヨークタウンの降伏文書(1781)(全訳)

1783 パリ講和条約(独立戦争の講和条約,1783)(全訳)



1863 リンカーン大統領のゲティスバーグ演説(全訳)

--------------------------------------------------------------------------------
[番外編]
[英和翻訳として見た安保条約]
[英和翻訳として見た日本国憲法]
[英和翻訳として見た国連憲章]

--------------------------------------------------------------------------------
[リンク]
日米和親条約

--------------------------------------------------------------------------------
[関連する邦訳がある書籍紹介]
●青柳かおり『イングランド国教会』(彩流社,2008)
巻末に「三十九箇条」,「自治体法」(1661年),「礼拝統一法」(1662年),「審査法」(1673年),第二次審査法(1678年),寛容法(1689年),便宜的国教徒防止法(1711年)等の摘要がある.

●飛田茂雄『アメリカ合衆国憲法を英文で読む』(中公新書,1998)
翻訳家の著者が10通りの邦訳を比較検討しつつ問題点を指摘,著者なりの翻訳を示す好著.

●飛田茂雄『英米法律情報辞典』(研究社, 2002)
巻末に「アメリカ合衆国憲法」「欧州人権条約」「1998年人権法」の翻訳・解説あり.合衆国憲法については前著刊行後の著者の決定版.

●斉藤眞・五十嵐武士=訳/斉藤眞=解説『アメリカ古典文庫16 アメリカ革命』(研究社, 1978)
目次
世界史の中のアメリカ革命 斉藤眞 5
1 思想的淵源
カトーの手紙,第60編 ジョン・トレンチャード 31
上に立つ権威への絶対的服従および無抵抗に関する説教 ジョナサン・メイヒュー 40
2 反英抗争―1
印紙税法会議決議 51
イギリス議会下院全院委員会における証言 ベンジャミン・フランクリン 54
ペンシルヴェニアの一農夫からの手紙―第四の手紙 ジョン・ディキンソン 88
3 反英抗争―2
イギリス本国と諸植民地との間の連合案 ジョーゼフ・ギャロウェイ 97
第一回大陸会議の宣言および決議 100
ノヴァングルス ジョン・アダムズ 105
4 一三邦の独立
ヴァジニア邦憲法 129
独立宣言 139
ペンシルヴェニア邦憲法 145
5 革命の進行
連合規約 165
ヴァジニア信教自由法 175
大陸軍解散にあたっての各邦知事宛ての回状 ジョージ・ワシントン 178
ジェイズの反乱の背景 190
6 連邦憲法の制定
連邦憲法制定会議議事録 195
アメリカ合衆国憲法案 206
ペンシルヴェニア邦憲法批准会議議事録 220
7 憲法論争
憲法案に対する反対論 ジョージ・メイソン 233
フィラデルフィア市民集会における演説 ジェイムズ・ウィルソン 237
『ザ・フェデラリスト』 ハミルトン,ジェイ,マディソン 244
8 同時代的アメリカ革命論
『アメリカの革命』 ギローム・T・F・レイナール 293
『アメリカの革命』 デイヴィッド・ラムゼイ 296
あとがき 311
参考文献 320

●池田孝一=訳/亀井俊介=解説『アメリカ古典文庫1 ベンジャミン・フランクリン』(研究社,1975)
目次
1 教育者フランクリン 33
相互の向上のために設立されたクラブの会則 34
「貧しいリチャードの暦」一九三三(ママ)年版序言 36
富まんとする者への指針 37
アメリカにおけるイギリス植民地のあいだに有用な知識を増進せしめるための提案 39
若き職人への助言 41
ペンシルヴェニアにおける青年の教育に関する提案 44
英語学校案 51
キャサリン・レイ嬢宛て書簡 56
富に至る道 58
ケイムズ卿宛て書簡 68
ジョーゼフ・プリーストリー宛て書簡 70
2 宗教人・科学者フランクリン
自由と必然,快楽と苦痛についての論 74
信仰箇条と宗教的行為(全二部) 87
ジョサイア・フランクリン宛て書簡 95
ジョージ・ホイットフィールド宛て書簡 97
キャドウォルダー・コールデン宛て書簡 98
凧の実験 99
E・ハバート嬢宛て書簡 101
迫害に対する寓話 102
兄弟愛の寓話 103
「簡約祈祷書」序文 105
新訳聖書私案 110
3 社会活動家フランクリン
「ランカスター郡における正体不明の者たちによる,この地方の友人である多数のインディアンの最近の大虐殺の話,および同事件に関する意見」抜粋 114
アメリカへ移住しようとする人びとへの情報 121
北アメリカの野蛮人に関する寸言 129
国民への請願 136
奴隷売買論 138
4 政治家フランクリン
植民地への悪漢の輸出 144
人類の増加,諸国の人口などに関する考察 146
シャーリー総督宛て書簡三通 153
ジョン・フォザギル博士宛書簡 161
アメリカの感謝とイギリスとの連合の可能性と効果,および印紙条例の撤回または一時停止に関する書簡 164
小麦の価格および貧乏人の取り扱い論 168
ケイムズ卿宛て書簡 172
働く貧乏人論 178
「ザ・ロンドン・クロニクル」印刷社宛て 182
国の富に関して検討されるべき立場 184
大帝国の小国に衰亡する法則 186
プロシア王の勅令 194
ウィリアム・フランクリン宛て書簡 199
ウィリアム・ストラーン宛て書簡 201
ジョーゼフ・プリーストリー宛て書簡 202
イギリスの友人宛書簡 204
ハウ卿宛て書簡 205
ヘッセン人傭兵の人身売買 208
デイヴィッド・ハートリー宛て書簡 211
イギリス,フランス,スペイン,オランダ,ザクセン,アメリカの対話 215
シャルル・ド・ヴァイセンシュタイン宛て書簡 218
ジョナサン・シプリー宛て書簡 224
会議における祈祷を求める動議 228
憲法会議の審議終了にあたっての演説 230
「ザ・フェデラル・ガゼット」編集者宛て 232
5文人フランクリン
善女(ドゥーグッド)文集第一号 238
善女文集第四号 240
善女文集第五号 244
善女文集第七号 247
善女文集第一二号 250
「ニューイングランド新報」編集序文 253
おせっかい屋(ビズイー・ボディー)第一号 250
おせっかい屋第二号 258
おせっかい屋第三号 260
おせっかい屋第四号 263
「ペンシルヴェニア・ガゼット」序文 268
マウント・ホリーの魔女裁判 270
印刷屋のための弁明 272
年増情婦の寓話 278
ポリー・ベイカーの弁論 280
新聞編集者宛て 283
ケイムズ卿宛て書簡 286
蜉蝣(かげろう)―人生の象徴 290
チェスの倫理 292
笛―マダム・ブリヨン宛て書簡 296
フランクリンと痛風の対話 298
きれいな脚と醜い脚 304
楽しい夢を見る技術 306
注 312
あとがき 321
参考文献 326

●樋口陽一/吉田善明編『解説 世界憲法集』(三省堂,1988)
★現在,第4版(2001)が出ている模様です.
目次
はしがき
凡例
比較憲法のすすめ 樋口陽一
イギリス連合王国――元山健
<解説>
マグナ・カルタ〔抄〕
権利請願
人身保護法〔抄〕
権利章典
王位継承法〔抄〕
国会法
国民代表法〔抄〕
最高法院法〔抄〕

アメリカ合衆国――野坂泰司
<解説> 
アメリカ合衆国憲法
一七七六年七月四日,連合会議における一三のアメリカ連合諸邦の全員一致の宣言(独立宣言)

カナダ――中村英
<解説>
一八六七年憲法法〔抄〕
一九八二年憲法法〔抄〕

スイス連邦――小林武
<解説>
スイス連邦憲法〔抄〕

イタリア共和国――井口文男
<解説>
イタリア共和国憲法

ドイツ連邦共和国――初宿正典
<解説>
ドイツ連邦共和国基本法
ヴァイマル憲法〔抄〕

フランス共和国――
<解説>
フランス第五共和国憲法
フランス第四共和国憲法〔抄〕
人および市民の権利宣言

ソビエト社会主義共和国連邦――新美治一
<解説>
ソビエト社会主義共和国連邦憲法

中華人民共和国――ポール チェン
<解説>
中華人民共和国憲法

大韓民国――崔龍基
<解説>
大韓民国憲法

日本国憲法

おわりに――各国憲法の現代的傾向  吉田善明


●川口博『身分制国家とネーデルランドの反乱』(彩流社,1995)
IIIで,ブラバントの即位大典(Blijde Inkomst, 1356)を翻訳し(p.252~),さまざまな角度から論じている.
専門書だが,用語をはじめ一般に普及している通念について批判的に考察した「序章」は初学者にとっても得るものが大きい.

●塩野七生『ローマ人の物語XIII 最後の努力』(新潮社,2004)
p.203~204でミラノ勅令(AD 313年)の全訳あり.

--------------------------------------------------------------------------------

おことわり:訳出にあたり,間違いのないよう心がけているのはもちろんですが,訳文の正確さ・有用さ等を保証することはできません.

各自の責任においてご利用ください.もし誤訳などみつかりましたらご教示いただけるとうれしいです.

また,リンクも歓迎です.許可を得ていただく必要はありません.

作者のホームページ   
『イギリス革命史』のページ   
『スペイン継承戦争』のページ   
『アメリカ独立戦争』のホームページ   
『南北戦争』のホームページ


【出典】世界史関連の最強のサイト
【http://www.h4.dion.ne.jp/~room4me/docs/rys.htm】











ハーバード大学・東京大学・早稲田大学・京都大学・慶応義塾大学・Oxford大学



修猷館・筑紫丘・福岡・小倉・東筑・明善・戸畑・西南学院・熊本・真和・熊本マリスト・玉名・済々コウ・愛光・松山東・今治西・西条・宇和島東・新居浜西
・大洲・土佐・土佐塾・高知追手門・高知学芸・中村・
土浦第一・水戸第一開成・麻布・筑波大付属駒場・学芸大学付属・桜蔭
海城・駒場東邦・筑波大付属・日比谷・巣鴨・武蔵・桐朋・渋谷教育学園渋谷・女子学院・城北・八王子東・西・国立・豊島岡女子学園・白百合学園
早稲田高等学校・暁星・お茶の水女子大付属・吉祥女子・双葉・戸山・立川
灘・白陵・甲陽学院・姫路西・淳心学院・六甲・長田・神戸・加古川東
佐賀西・弘学館・東明館・鳥栖・唐津東・鹿島・佐賀北・
東海・旭丘・岡崎・一宮・刈谷・時習館・滝・明和・千種
聖光学院・栄光学園・浅野・桐蔭・湘南・厚木・横浜翠嵐・平塚江南
横須賀・横浜平沼・逗子開成・鎌倉学園・サレジオ・横浜共立
湘南白百合・清泉・桐光・厚木・小田原・横浜緑ヶ丘
徳山・下関西・山口・岩国・防府・宇部・柳井・萩
鳥取西・倉吉東・米子東・鳥取東・境
宇都宮・栃木・大田原・宇都宮東・宇都宮女子・足利
智弁学園和歌山・近畿大学付属和歌山・桐蔭・新宮・田辺・向陽
岡山朝日・岡山白陵・岡山・津山・倉敷青陵・金光学園・
新潟・長岡・三条・国際情報・高田徳山・下関西・山口・岩国・防府・宇部・柳井・萩
山形東・鶴岡南・山形西・酒田東・山形西
ラサール・鶴丸・志学館高等部・鹿児島第一・甲南
高松・香川県大手門・丸亀・高松第一・観音寺第一・
大阪星光学院・清風南海・高槻・北野・大阪教育大学付属池田
大分上野丘・大分東明・岩田・大分舞鶴・日田・竹田
佐賀西・弘学館・東明館・鳥栖・唐津東・鹿島・佐賀北・
安積・福島・会津・磐城・原町・白河・藤島・高志・大野・若狭・武生
久留米大付設・修猷館・筑紫丘・福岡・小倉・東筑・明善・戸畑・西南学院
熊本・真和・熊本マリスト・玉名・済々コウ・
愛光・松山東・今治西・西条・宇和島東・新居浜西・大洲
土佐・土佐塾・高知追手門・高知学芸・中村・
土浦第一・水戸第一・江戸川学園取手・竹園・清真学園・弘学館・東明館・鳥栖・唐津東・鹿島・佐賀北・東海・旭丘・岡崎・一宮・刈谷・時習館・滝・明和・千種
聖光学院・栄光学園・浅野・桐蔭・湘南・厚木・横浜翠嵐・平塚江南・
横須賀・横浜平沼・逗子開成・鎌倉学園・サレジオ・横浜共立
湘南白百合・清泉・桐光・厚木・小田原・横浜緑ヶ丘
徳山・浦和・大宮・西武学園文理・川越・春日部・熊谷
渋谷教育学園幕張・千葉・東葛飾・東邦大付属東邦・船橋・佐倉・長生
長野・松本深志・上田・諏訪清陵・飯田・佐久長聖知追手門・高知学芸・中村・
土浦第一・水戸第一・江戸川学園取手・竹園・清真学園
浦和・大宮・西武学園文理・川越・春日部・熊谷
渋谷教育学園幕張・千葉・東葛飾・東邦大付属東邦・船橋・佐倉・長生
長野・松本深志岐阜・可古・大垣北・多治見北・関
山形東・鶴岡南・山形西・酒田東・山形西徳山・下関西・山口・岩国・防府
・宇部・柳井・萩藤島・高志・大野・若狭・武生











ポータルサイト 【検索の達人】 【情報の達人】  ブログで情報を入手!

検索の達人
情報の達人

【検索の達人  ■■■■】 ■■■■に文字を入力!

オープンキャンパス(大学・高校・中学)・イベントの取材にお伺いします。(無料)

当日のイベント情報を
高大連携(こうだい・れんけい)情報誌「大学受験ニュース(ブログ版)」にて
全国に発信します!!!

【全国の学級新聞(A3の2つ折)をお作りします】
【大学受験問題集(現代国語・古文・日本史・世界史)の版下をお作りします】
【紙媒体の高大連携情報誌「大学受験ニュース」】もお作りします。

先生が、教室で、子供たちに学級新聞を配りだすと、教室の空気が活気づきます。
毎週金曜日の13時、校了。翌週の月曜日の午前中に学校に届きます。

(全国のオープンキャンパスにて、受験生に配布します。)

見本誌(紙媒体)をお送りします。(無料)

(A4の2つ折:A5の4P)共通記事(1~3P)と▲▲▲大学記事(4P)で構成。

 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 ▲学部(▲学部を持つ日本の大学)
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 ▲▲県(▲▲県の大学一覧)
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 ▲▲▲大学のオープンキャンパス
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 取得資格の一覧(▲▲▲大学・▲学部)
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 名作文庫(▲▲県)▲▲▲大学
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 ▲▲▲大学への道 (入試日程・資料請求)

【正会員募集!】 
調べもの新聞編集室では、
隔月刊「大学受験ニュース」(紙媒体)の発行と
ブログ版高大連携情報誌(「大学受験ニュース」毎日更新)の全国発信をしております。
正会員(大学院・大学・高校・:教育関係出版社) 年会費(18000円) 


高大連携情報誌「大学受験ニュース」  早稲田大学文学部史学科国史専修
調べもの新聞 通信員 (横浜)中村惇夫(前橋)宮正孝(大阪)西村新八郎
236-0038 横浜市金沢区六浦南2-27-18-201 調べもの新聞編集室
nakamurayoshio@gmail.com    TEL&FAX 045-701-6113

【高大連携情報誌「大学受験ニュース」(ブログ版)発信中!
【通信員募集中!】 



【特集】どんな学系に興味がある?人文学系・社会学系・理工系・・・各大学の学部学系

2008-09-20 06:25:48 | Weblog


【特集】どんな学系に興味がある?人文学系・社会学系・理工系・・・各大学の学部学系の特徴を覗いてみよう!















以下の情報で会員登録をします。 内容に間違いがないことをお確かめの上、「登録」をクリックしてください。
間違いがある場合は、「やり直し」ボタンで入力画面に戻って修正してください。



新規登録日: 西暦 2008 年 9 月 20 日



ご氏名
フリガナ
お子様氏名  
生年月日
性別 男性
属性 その他
在籍・出身高校名
(卒業見込を含む)


学年
お子様の学年
郵便番号 〒236-0038
住所(連絡先)
電話番号 自宅
携帯 090-7231-5991
メールアドレス
携帯メールアドレス
河合塾グループ
からのご案内 希望する
ニックネーム 情報
ID nayo
パスワード 表示しませんので忘れない様にしてください。








「東京」でチャンスに満ちた学生生活を送ろう!




・会員登録情報変更
・会員パスワード問い合わせ
・Myポイントについて
・サイトQ&A



52school.com協力サイト





ゴートゥースクール・ドット・コム株式会社

|  会社概要 | お問い合わせ  |  大学関係の方へ |  Webサイト利用規約 |  個人情報保護方針 |  SITE MAP |

Copyright 2008 52school.com




【法政大学・オープンキャンパス】※スポーツ健康学部(仮称)は2009年4月開設予定・設置認可申請中

2008-09-20 06:03:50 | 7 オープンキャンパス(情報提供)
高大連携情報誌 調べもの新聞『大学受験ニュース』(ブログ版)

【検索の達人 ■■■■】 ■■■■に文字を入力!


【法政大学・オープンキャンパス】

小金井キャンパスオープンキャンパス
模擬授業体験!


開催日時 対象学部
6月29日(日)
10:30~16:00
法学部・文学部・経営学部・国際文化学部・人間環境学部・キャリアデザイン学部・デザイン工学部・GIS(グローバル教養学部)・ 理工学部・生命科学部・情報科学部・スポーツ健康学部※

8月24日(日)
10:30~16:00
全学部!

8月25日(月)
10:30~16:00
全学部!

9月14日(日)
10:30~16:00
法学部・文学部・経営学部・国際文化学部・人間環境学部・キャリアデザイン学部・デザイン工学部・GIS(グローバル教養学部)・ 理工学部・生命科学部・情報科学部・スポーツ健康学部※

3月26日(木)
10:30~16:00
法学部・文学部・経営学部・国際文化学部・人間環境学部・キャリアデザイン学部・デザイン工学部・GIS(グローバル教養学部)・ 理工学部・生命科学部・情報科学部・スポーツ健康学部※


※スポーツ健康学部(仮称)は2009年4月開設予定・設置認可申請中の学部です。 開催日時 対象学部

8月2日(土)
11:00~16:00
経済学部・社会学部・現代福祉学部・スポーツ健康学部※

8月23日(土)
11:00~16:00
経済学部・社会学部・現代福祉学部・スポーツ健康学部※

9月6日(土)
11:00~16:00
経済学部・社会学部・現代福祉学部・スポーツ健康学部※



多摩オープンキャンパス
無料送迎バスのお知らせ

相原駅(JR横浜線)発
めじろ台駅(京王線)発

【 運行時間 】
8月・9月 → 10:00~16:30


開催日時 対象学部
6月22日(日)
13:00~16:00
理工学部・生命科学部・情報科学部
8月22日(金)
13:00~16:00
理工学部・生命科学部・情報科学部
8月23日(土)
13:00~16:00
理工学部・生命科学部・情報科学部
9月21日(日)
13:00~16:00
理工学部・生命科学部・情報科学部










法政大学 入学センター
〒102-8160 東京都千代田区富士見2-17-1
TEL 03-3264-9300(直通)






更新情報 / SITE MAP /お問い合わせ Copyright(c)Hosei University All rights reserved.



  入試概要
  2008年度入試情報
  志願者状況

  法学部自己推薦   キャリアデザイン学部自己推薦
  文学部日本文学科自己推薦   現代福祉学部自己推薦
  文学部地理学科自己推薦   GIS
  国際文化学部SA自己推薦   帰国生
  国際文化学部分野優秀者   外国人留学生
  人間環境学部自己推薦   特別入試願書請求

  法学部
  文学部日本文学科
  人間環境学部
  キャリアデザイン学部
  社会人願書請求

  指定校制推薦入学
  スポーツに優れた者の特別推薦入学
  商業高校等推薦入学(全商協推薦)

  一般編入学試験
  転籍・転部・転科試験
  継続学士入学試験



【慶應義塾大学 オープンキャンパス2008】(いずれも申し込み不要) 全学部

2008-09-20 06:02:32 | 7 オープンキャンパス(情報提供)
高大連携情報誌 『大学受験ニュース』(ブログ版)

【検索の達人 ■■■■】 ■■■■に文字を入力!


【慶應義塾大学 オープンキャンパス2008】

オープンキャンパスの日程が決まりました。
(いずれも申し込み不要) 全学部
対象
2008年8月2日(土) 9:30~16:00 三田キャンパス
2008年8月19日(火) 9:30~16:00 日吉キャンパス
問い合わせ: 入学センター TEL.03-5427-1566(直)

理工学部
対象
2008年8月19日(火) 9:30~16:00 矢上キャンパス
問い合わせ: 理工学部 学事課 TEL.045-566-1463(直)

総合政策学部
環境情報学部
対象
2008年8月1日(金) 10:30~15:30 湘南藤沢キャンパス
問い合わせ: 総合政策学部・環境情報学部
SFCアドミッションズ・オフィス TEL.0466-49-3407(直)

看護医療学部
対象
2008年8月1日(金) 10:30~15:30 湘南藤沢キャンパス
問い合わせ: 看護医療学部 看護医療学部担当 TEL.0466-49-6200(直)

薬学部
対象
2008年7月26日(土) 11:00~16:00(予定) 芝共立キャンパス
問い合わせ: 芝共立キャンパス学事課 TEL.03-5400-2488(直)








【進路指導 ・ランキング⑩】6位 進路指導 - Benesse 8位 進路指導 - Wikip

2008-09-20 04:15:48 | Weblog
高大連携情報誌 『大学受験ニュース』(ブログ版)

【検索の達人 ■■■■】 ■■■■に文字を入力!

【進路指導 ・ランキング⑩】

【 進路指導 】の検索結果 約 67万8000 件






1位
小・中・高校教育に関すること(進路指導・キャリア教育について ...文部科学省としては、これらの政府方針を踏まえ、キャリア教育を一層推進するとともに、児童生徒が進路を主体的に選択・計画し、その後もより良く適応・進歩できる資質や能力を伸張するよう、各種進路指導上の支援を実施しております。 ...
www.mext.go.jp/a_menu/shotou/career/index.htm - 10k - キャッシュ - 関連ページ



2位
進路指導に関するページ進路指導
ワークシート集 · 教室のアイデア。 高校中途退学者をなくすために, 長野県教育委員会。 中学生の進路選択に当たって, 広島県教育委員会。明日にはばたけ。 夢サポート, 山口県教育委員会。中学校進路指導の手引き。 ...
fish.miracle.ne.jp/adaken/link/sinro.htm - 13k - キャッシュ - 関連ページ



3位
日本進路指導協会
所在地 · 団体概要 · 入会案内 · 大会案内 · 研修会案内 · 出版物案内 · 文部科学省 ホームページ · 厚生労働省 ホームページ · その他官庁 ホームページ · 全高進 ホームページ · 用語集 · 月刊進路指導. 財団法人 日本進路指導協会. 公立共済ビル 5階.
www7.ocn.ne.jp/~shinro/ - 5k - キャッシュ - 関連ページ



4位
進路指導net.実業之日本社の教育図書。
進路指導net. 職場 体験や総合的な学習のリンク、「中学生活と進路」を活用した進路学習プラン、中高 生向けの「仕事発見リンク」など、キャリア教育に関する情報いっぱいのページで す。
www.j-n.co.jp/kyouiku/ - 21k - キャッシュ - 関連ページ



5位
進路指導
本校の進路指導の方針と特色. 課外授業の充実. Ⅰ型(就職希望者・短期大学・専門学校等進学希望者) ... 小規模校ならではの特徴を生かして、生徒一人一人に応じた、きめ細やかな指導を目指し、進路実現に向けて日々活動しています。 ...
ohmishima-h.esnet.ed.jp/sinnro.htm - 16k - キャッシュ - 関連ページ



6位
進路指導 - Benesse
教育研究開発センター進路指導. → 50%以上の生徒が中学生までに文系・理系を意識 中学校. 「進路選択に関する振り返り調査―大学生を対象として」より (VIEW21[中学版]2007.9) ..... 学校力向上 定員割れの危機からの脱出 生活・教科・進路指導を広報活動へ 高等学校 ...
benesse.jp/berd/center/open/keyword/sinro_sido.shtml - 102k - キャッシュ - 関連ページ



7位
E-TOPIA:教育情報ポータルサイト2004年1月16日 ... キーワード, 進路指導、進路学習、キャリア教育、キャリア・カウンセリング、就職指導、職場体験、 ... 進路指導・キャリア教育関連サイト. 進路指導net[「進路指導net.」事務局(株式会社実業之日本社 教育図書出版部内)] ...
library.u-gakugei.ac.jp/etopia/pathdata/sidou-sinro.html - 7k - キャッシュ - 関連ページ



8位
進路指導 - Wikipedia
中学校、高等学校、中等教育学校、中等部・高等部を置く特別支援学校には進路指導主事(教諭の職を持って充てる)が必置とされ、校長の監督のもと生徒の職業選択の指導その他の進路の指導に関する事項をつかさどり、該当事項について連絡調整及び指導、 ...
ja.wikipedia.org/wiki/進路指導 - 19k - キャッシュ - 関連ページ



9位
進路指導上の画像をクリックするとPDF版進路指導ガイドをご覧になれます。
本校では、生徒一人一人が進路選択を自分自身の将来に関わる ... 実際の指導では、以下の2点を基本方針として、生徒が希望する進路を実現できるよう、種々のサポートを行っています。 ...
www.kufs.ac.jp/nishiko/shinro.html - 8k - キャッシュ - 関連ページ



10位
キャリア教育・進路指導の総合情報サイト
キャリアガイダンス.net進路指導、キャリア教育のノウハウ満載のキャリアガイダンス.net。メールマガジンが読める、申し込める。キャリアガイダンス本誌に掲載された記事の見出し検索もできる。進路指導、キャリア教育、進学、キャリアガイダンス、高校教育.
shingakunet.com/career-g/ - 16k - キャッシュ - 関連ページ



1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ




©2008 Google

【進路指導 ・ランキング⑩】 3位 日本進路指導協会 4位進路指導net.実業之日本社の教

2008-09-20 04:14:26 | Weblog
高大連携情報誌 『大学受験ニュース』(ブログ版)

【検索の達人 ■■■■】 ■■■■に文字を入力!


【進路指導 ・ランキング⑩】

【 進路指導 】の検索結果 約 67万8000 件




1位
小・中・高校教育に関すること(進路指導・キャリア教育について ...文部科学省としては、これらの政府方針を踏まえ、キャリア教育を一層推進するとともに、児童生徒が進路を主体的に選択・計画し、その後もより良く適応・進歩できる資質や能力を伸張するよう、各種進路指導上の支援を実施しております。 ...
www.mext.go.jp/a_menu/shotou/career/index.htm - 10k - キャッシュ - 関連ページ



2位
進路指導に関するページ進路指導
ワークシート集 · 教室のアイデア。 高校中途退学者をなくすために, 長野県教育委員会。 中学生の進路選択に当たって, 広島県教育委員会。明日にはばたけ。 夢サポート, 山口県教育委員会。中学校進路指導の手引き。 ...
fish.miracle.ne.jp/adaken/link/sinro.htm - 13k - キャッシュ - 関連ページ



3位
日本進路指導協会
所在地 · 団体概要 · 入会案内 · 大会案内 · 研修会案内 · 出版物案内 · 文部科学省 ホームページ · 厚生労働省 ホームページ · その他官庁 ホームページ · 全高進 ホームページ · 用語集 · 月刊進路指導. 財団法人 日本進路指導協会. 公立共済ビル 5階.
www7.ocn.ne.jp/~shinro/ - 5k - キャッシュ - 関連ページ



4位
進路指導net.実業之日本社の教育図書。
進路指導net. 職場 体験や総合的な学習のリンク、「中学生活と進路」を活用した進路学習プラン、中高 生向けの「仕事発見リンク」など、キャリア教育に関する情報いっぱいのページで す。
www.j-n.co.jp/kyouiku/ - 21k - キャッシュ - 関連ページ



5位
進路指導
本校の進路指導の方針と特色. 課外授業の充実. Ⅰ型(就職希望者・短期大学・専門学校等進学希望者) ... 小規模校ならではの特徴を生かして、生徒一人一人に応じた、きめ細やかな指導を目指し、進路実現に向けて日々活動しています。 ...
ohmishima-h.esnet.ed.jp/sinnro.htm - 16k - キャッシュ - 関連ページ



6位
進路指導 - Benesse
教育研究開発センター進路指導. → 50%以上の生徒が中学生までに文系・理系を意識 中学校. 「進路選択に関する振り返り調査―大学生を対象として」より (VIEW21[中学版]2007.9) ..... 学校力向上 定員割れの危機からの脱出 生活・教科・進路指導を広報活動へ 高等学校 ...
benesse.jp/berd/center/open/keyword/sinro_sido.shtml - 102k - キャッシュ - 関連ページ



7位
E-TOPIA:教育情報ポータルサイト2004年1月16日 ... キーワード, 進路指導、進路学習、キャリア教育、キャリア・カウンセリング、就職指導、職場体験、 ... 進路指導・キャリア教育関連サイト. 進路指導net[「進路指導net.」事務局(株式会社実業之日本社 教育図書出版部内)] ...
library.u-gakugei.ac.jp/etopia/pathdata/sidou-sinro.html - 7k - キャッシュ - 関連ページ



8位
進路指導 - Wikipedia
中学校、高等学校、中等教育学校、中等部・高等部を置く特別支援学校には進路指導主事(教諭の職を持って充てる)が必置とされ、校長の監督のもと生徒の職業選択の指導その他の進路の指導に関する事項をつかさどり、該当事項について連絡調整及び指導、 ...
ja.wikipedia.org/wiki/進路指導 - 19k - キャッシュ - 関連ページ



9位
進路指導上の画像をクリックするとPDF版進路指導ガイドをご覧になれます。
本校では、生徒一人一人が進路選択を自分自身の将来に関わる ... 実際の指導では、以下の2点を基本方針として、生徒が希望する進路を実現できるよう、種々のサポートを行っています。 ...
www.kufs.ac.jp/nishiko/shinro.html - 8k - キャッシュ - 関連ページ



10位
キャリア教育・進路指導の総合情報サイト
キャリアガイダンス.net進路指導、キャリア教育のノウハウ満載のキャリアガイダンス.net。メールマガジンが読める、申し込める。キャリアガイダンス本誌に掲載された記事の見出し検索もできる。進路指導、キャリア教育、進学、キャリアガイダンス、高校教育.
shingakunet.com/career-g/ - 16k - キャッシュ - 関連ページ



1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ




©2008 Google

リスト::児童文学作家 花形みつる

2008-09-20 04:12:59 | Weblog
高大連携情報誌
高大連携情報誌 『大学受験ニュース』(ブログ版)


【検索の達人 ■■■■】 ■■■■に文字を入力!

リスト::児童文学作家

1953年神奈川県生まれ。東京学芸大学教育学部卒業。「ドラゴンといっしょ」で野間児童文芸新人賞、「サイテーなあいつ」で新美南吉児童文学賞、「ぎりぎりトライアングル」で日本児童文学者協会賞を受賞。他の作品に「わがままガールズ」など。著書に「逃げろ!!ウルトラマン」、「ゴジラの出そうな夕焼けだった」、「永遠のトララ」など。


リスト::児童文学作家 じどうぶんがくさっか by 編集


またその際、キーワードの説明に「リスト::児童文学作家」の一行を入れてもらえるとなお幸いです。

※並び順は、五十音順です。

日本の作家

あ行
赤羽じゅんこ
あさのあつこ
天沢退二郎
あまんきみこ
安房直子
石井睦美
石井桃子
石崎洋司
いせひでこ
いとうひろし
いぬいとみこ
今江祥智
今村葦子?
岩崎京子?
岩瀬成子
岩本敏男
上野瞭
上橋菜穂子
魚住直子
内田麟太郎
大石真?
丘修三?
岡田淳
岡野薫子?
小川千歳?
小川みなみ
小川未明
荻原規子
奥田継夫
小沢正?
乙骨淑子
か行
角田光代
かこさとし
柏葉幸子
風野潮
片山令子?
角野栄子
川北亮司
川島誠
神沢利子
木村裕一?
草野たき
工藤直子
薫くみこ?
小泉るみ子?
木暮正夫?
越水利江子
後藤竜二
小森香折
さ行
斎藤惇夫
斉藤洋
斎藤隆介
早乙女勝元
笹生陽子
佐藤さとる
佐藤多佳子
さとうまきこ
さねとうあきら
佐野美津男
佐野洋子
皿海達哉
塩野米松?
芝田勝茂
庄野英二
次郎丸忍
神宮輝夫?
末吉暁子
杉本りえ?
砂田弘
た行
たかしよいち?
高田桂子?
高楼方子
高山栄子?
たからしげる?
竹下文子?
田島征三
たつみや章
田村理江
長新太
壺井栄
坪田譲治?
手島悠介
寺村輝夫
土橋悦子
富安陽子
な行
中川千尋
長崎源之助
長崎夏海
名木田恵子
梨木香歩
梨屋アリエ
那須正幹
那須田淳
那須田稔
新美南吉
西田俊也
は行
灰谷健次郎
長谷川集平
花岡大学



花形みつる
1953年神奈川県生まれ。東京学芸大学教育学部卒業。「ドラゴンといっしょ」で野間児童文芸新人賞、「サイテーなあいつ」で新美南吉児童文学賞、「ぎりぎりトライアングル」で日本児童文学者協会賞を受賞。他の作品に「わがままガールズ」など。著書に「逃げろ!!ウルトラマン」、「ゴジラの出そうな夕焼けだった」、「永遠のトララ」など。








馬場のぼる
浜たかや
浜野卓也
はやみねかおる
原ゆたか
林明子
ひこ・田中
福永令三
藤野恵美
舟崎克彦
舟崎靖子
古田足日
堀直子
ま行
松谷みよ子
三木卓
三田村信行
宮沢賢治
椋鳩十
村中李衣
森絵都
森忠明
森山京
や行
矢玉四郎
山下明生
山中恒
山元護久
湯本香樹実
ら行
寮美千子
令丈ヒロ子
わ行
渡辺茂男
リスト:リストマニアの会::キーワードのリスト

Ads by Google
文芸社主催の文芸賞紹介www.bungeisha.co.jp
文芸社のコンテスト 文芸賞多数紹介。 サイトで応募要項紹介。作品受付中。
児童ならwww.sagashitai.info
情報検索サイト探したいInfoで 児童の情報を探そう!
12才情報探しはwww.suggester.jp/
12才の情報をお探しなら 噂の口コミサイトで探してみよう
児童www.benridane.jp
児童の役立つ情報を まとめてご紹介、まずは検索を!
文学新人賞www.smarter.co.jp
文学新人賞 トップ6サイト情報をここでゲット。
カテゴリー: はてなダイアリークラブ
ウェブ検索: 「リスト::児童文学作家」をはてな検索で検索
オークション: 「リスト::児童文学作家」をYahoo!オークションで検索
ショッピング: 「リスト::児童文学作家」を楽天市場で検索
内容スコア: 0 参考にならない(0) 参考になる(0)
リンクスコア:100 リンク不要(0) リンク可(1) / 統計 / 関連ニュース / ひとこと ※「はてなダイアリーキーワード」は、はてなダイアリーのユーザーが作成した情報です。
「リスト::児童文学作家」を含むキーワード (72)
あ 上橋菜穂子, 石井桃子, あさのあつこ, 乙骨淑子, 魚住直子, 石崎洋司, 石井睦美, 安房直子, あまんきみこ, 岡田淳, 荻原規子, いとうひろし, 小川みなみ
か 風野潮, 小森香折, 後藤竜二, 角野栄子, 工藤直子, 柏葉幸子, 草野たき, 川北亮司, 越水利江子
さ 笹生陽子, 末吉暁子, リスト::児童文学作家, リスト::人物リストのリスト, さねとうあきら, さとうまきこ, 皿海達哉, 斉藤洋
た 富安陽子, たつみや章, 手島悠介, 寺村輝夫, 土橋悦子, 高楼方子, 田村理江
な 梨屋アリエ, 中川千尋, 長崎夏海, 名木田恵子, 新美南吉, 那須田淳, 那須田稔, 西田俊也
は 古田足日, 舟崎靖子, 舟崎克彦, 藤野恵美, 灰谷健次郎, 花形みつる, 長谷川集平, 浜たかや, 浜野卓也, 原ゆたか, 林明子, 福永令三, 堀直子
ま 森絵都, 森忠明, 椋鳩十, 三田村信行, 森山京, 村中李衣
や 山中恒, 湯本香樹実, 矢玉四郎, 山下明生
ら リストマニアの会::キーワードのリスト, リスト::小説家, 令丈ヒロ子
わ 渡辺茂男

さくらインターネットの「さくらのレンタルサーバ」驚きの月額125円から
トップ キーワード 注目キーワード 注目URL 注目動画 注目Amazon商品 注目楽天商品 テーマランキング お知らせ
Copyright (C) 2001-2008 hatena. All Rights Reserved.

俵万智 歌人 | 大阪府出身の人物 | 福井県出身の人物 | 1962年生

2008-09-20 04:11:09 | Weblog
【俵万智】

文学

ポータル
各国の文学
記事総覧
出版社・文芸雑誌
文学賞
作家
詩人・小説家
その他作家
俵 万智(たわら まち、1962年12月31日 - )は、日本の歌人。「心の花」所属。

目次 [非表示]
1 経歴
2 作品
3 逸話
4 外部リンク



[編集] 経歴
大阪府門真市生まれ、同四條畷市、福井県武生市(現・越前市)育ち。2006年より宮城県仙台市在住。福井県立藤島高等学校、早稲田大学第一文学部卒。大学在学中から短歌を作り始める。佐佐木幸綱に師事。神奈川県立橋本高校の教諭を経て、歌人としてデビュー。ライトヴァースの旗手として、口語短歌の裾野を一気に広げた。日常会話で使われるカタカナ語を巧みに使い、親しみやすい歌風は多くの人々の心を掴んだ。

1986年 『八月の朝』で角川短歌賞受賞。
1987年 『サラダ記念日』が280万部のベストセラーに。
1988年 『サラダ記念日』で現代歌人協会賞受賞。
1989年3月神奈川県立橋本高校 を退職。
1991年 第19期国語審議会委員となる。以降第20期、21期と1998年まで。
1996年 読売新聞の歌壇の選者となる。
2003年11月3日 未婚のまま男児出産。
2003年 『愛する源氏物語』で紫式部文学賞受賞。
2006年 『プーさんの鼻』で若山牧水賞受賞。
       第74回NHK全国学校音楽コンクール小学校の部の課題曲作詞が決定。『手をのばす』を制作。

2007年 『クワイエットルームにようこそ』に旅館の女将役で出演した。

[編集] 作品
歌集

『サラダ記念日』
『かぜのてのひら』
『チョコレート革命』
『プーさんの鼻』
etc
エッセイ他

『短歌をよむ』
『よつ葉のエッセイ』
『九十八の旅物語』
『愛する源氏物語』
『恋する伊勢物語』
『かすみ草のおねえさん』
etc
小説

『トリアングル』

[編集] 逸話
福井市の田原町駅の駅名標には平仮名で「たわらまち」と書かれている。俵万智は高校生のときに武生市から福井県立藤島高等学校に通う際、田原町駅を利用していた。そのため駅名にちなんだペンネームではないかと言われることがよくあるが、れっきとした本名である。高校時代は田原町駅のおかげで他人から名前をすぐ覚えられたという。
早稲田大学時代はアナウンス研究会に所属し、フジテレビアナウンサーの軽部真一と同期だった。

[編集] 外部リンク
俵万智のチョコレートBOX(公式サイト)

カテゴリ: 歌人 | 大阪府出身の人物 | 福井県出身の人物 | 1962年生

最終更新 2008年2月20日 (水) 06:09。Wikipedia®









ポータルサイト 【検索の達人】 【情報の達人】  ブログで情報を入手!

検索の達人
情報の達人

【検索の達人  ■■■■】 ■■■■に文字を入力!

オープンキャンパス(大学・高校・中学)・イベントの取材にお伺いします。(無料)

当日のイベント情報を
高大連携(こうだい・れんけい)情報誌「大学受験ニュース(ブログ版)」にて
全国に発信します!!!

【全国の学級新聞(A3の2つ折)をお作りします】
【大学受験問題集(現代国語・古文・日本史・世界史)の版下をお作りします】
【紙媒体の高大連携情報誌「大学受験ニュース」】もお作りします。

先生が、教室で、子供たちに学級新聞を配りだすと、教室の空気が活気づきます。
毎週金曜日の13時、校了。翌週の月曜日の午前中に学校に届きます。

(全国のオープンキャンパスにて、受験生に配布します。)

見本誌(紙媒体)をお送りします。(無料)

(A4の2つ折:A5の4P)共通記事(1~3P)と▲▲▲大学記事(4P)で構成。

 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 ▲学部(▲学部を持つ日本の大学)
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 ▲▲県(▲▲県の大学一覧)
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 ▲▲▲大学のオープンキャンパス
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 取得資格の一覧(▲▲▲大学・▲学部)
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 名作文庫(▲▲県)▲▲▲大学
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 ▲▲▲大学への道 (入試日程・資料請求)

【正会員募集!】 
調べもの新聞編集室では、
隔月刊「大学受験ニュース」(紙媒体)の発行と
ブログ版高大連携情報誌(「大学受験ニュース」毎日更新)の全国発信をしております。
正会員(大学院・大学・高校・:教育関係出版社) 年会費(18000円) 


高大連携情報誌「大学受験ニュース」  早稲田大学文学部史学科国史専修
調べもの新聞 通信員 (横浜)中村惇夫(前橋)宮正孝(大阪)西村新八郎
236-0038 横浜市金沢区六浦南2-27-18-201 調べもの新聞編集室
nakamurayoshio@gmail.com    TEL&FAX 045-701-6113

【高大連携情報誌「大学受験ニュース」(ブログ版)発信中!
【通信員募集中!】 



三越  1673年(延宝元年)に呉服店としては白木屋に次いで歴史の長い「越後屋」として創業。

2008-09-20 04:10:01 | Weblog
高大連携情報誌 『大学受験ニュース』(ブログ版)

【検索の達人 ■■■■】 ■■■■に文字を入力!

【三越】


株式会社三越
Mitsukoshi, Limited 種類 株式会社
市場情報 東証1部 2779 2003年9月1日~2008年3月26日
大証1部 2779 2003年9月1日~2007年12月21日
名証1部 2779 2003年9月1日~2008年3月26日
東証1部 8231(旧法人) 1953年8月24日~2003年8月26日

本社所在地 103-8001
東京都中央区日本橋室町一丁目4番1号
電話番号 03-3241-3311
設立 2003年(平成15年)9月1日(1673年(延宝元年)創業)
業種 小売業
事業内容 百貨店業ほか
代表者 代表取締役会長・中村胤夫
代表取締役社長兼営業企画本部長・石塚邦雄
資本金 374億404万円(2008年2月28日現在)
売上高 単体7,293億円
連結7,739億円
(2008年2月期)
総資産 単体5,042億円
連結5,707億円
(2008年2月期)
従業員数 単体6,713人
連結9,405人
(2007年8月31日現在)
決算期 毎年2月末
主要株主 三越伊勢丹ホールディングス 100%
主要子会社 株式会社二幸 100%
株式会社スタジオアルタ
株式会社三越友の会
関係する人物 三井高利(創業者)
外部リンク www.mitsukoshi.co.jp
特記事項:現在の法人は、2003年9月1日に旧三越と系列会社による新設合併で設立
表・話・編・歴

ゑちご屋チラシ
越後屋 復元看板(三井越後屋ステーションにて撮影)
名所江戸百景 駿河町(歌川広重)
越後屋の暖簾を見ることができる。
日本橋三越本店新館株式会社三越(みつこし、英称:Mitsukoshi, Ltd.)とは、日本初の老舗百貨店(デパートメントストア)で、大手3社の一つ。戦前の三井財閥(現在の三井グループ)の礎を築いた企業である。

[編集] 概説
1673年(延宝元年)に呉服店としては白木屋に次いで歴史の長い「越後屋」として創業。現在の商号「三越」は、1904年に「合名会社三井呉服店」から「株式会社三越呉服店」へ改称した際からのもの。創業時の「越後屋」と三井家の「三井」からとったもので、この年に「デパートメントストア宣言」を行い、日本での百貨店の歴史が始まる。1928年には「株式会社三越」となった。

江戸時代に「店前現銀売り(たなさきげんきんうり)」や「現銀掛値無し(げんきんかけねなし)」「小裂何程にても売ります(切り売り)」など、当時では画期的な商法を次々と打ち出しで名をはせた呉服店「越後屋」(ゑちごや)がもとである。現在では当たり前になっている正札販売を世界で初めて実現し、当時富裕層だけのものだった呉服を、ひろく一般市民のものにした。 日本橋にある本店の現在の店舗は1935年の完成で、歴史的建造物に指定されている。

現在の法人は、2003年(平成15年)9月1日に、当時の株式会社三越とグループ子会社4社(株式会社名古屋三越・株式会社千葉三越・株式会社鹿児島三越・株式会社福岡三越)の百貨店5社が、新設合併したことで設立された新「株式会社三越」である(同日以前の、会社としての旧株式会社三越は、この新設合併により消滅)。

売上高営業利益率は、グループ連結で1.09%、百貨店事業単独で0.799%と百貨店業界の中でも不振が続く。


[編集] 沿革
1673年 三井高利(三井家の家祖)が江戸本町一丁目(現在の日本銀行所在地辺り)の間口9尺(2.7m)の小さな借り店舗に、呉服店「越後屋」を開業。
1683年 大火にあい、本町から駿河町に移転し、両替店(現在の三井住友銀行)を併置。
1691年 大阪・高麗橋一丁目に越後屋大阪店と両替店を開設(現在の三井ガーデンホテル大阪高麗橋)。
1837年 大塩平八郎の乱で大阪店が襲撃され全焼。
1872年 三井大元方(三井家全事業の統括機関)から分離して、新たに名目上の一家「三越家」名義で経営。
1875年 大阪店が規模を縮小し高麗橋三丁目に移転。
1893年 越後屋を「合名会社三井呉服店」に改組。
1894年 大阪店が高麗橋二丁目堺筋角に復帰。
1895年 高橋義雄が理事に就任。経営の大改革に着手。
1900年 座売りを全廃。全館を陳列場にして開場。開店から客が流れ込み午前10時には表戸を閉切りにする程の盛況。
1904年 「株式会社三越呉服店」を設立。初代専務に日比翁助が就任。顧客や取引先に三井・三越の連名で、三越呉服店が三井呉服店の営業をすべて引き継いだ案内と「デパートメントストア宣言」を行い、日本初の百貨店となる[1]。「光琳遺品展覧会」を開催。
1907年 店内に食堂開設。鞄・履物・洋傘などの取扱品目が増加した。旧越後屋跡地に大阪店開店。「新美術部」を開設(大阪店9/15、日本橋店12/1)。
1911年 大阪店に木造30mの飾り窓付き2階建新館落成。
1913年 帝国劇場のパンフレットに広告。「今日は帝劇、明日は三越」(浜田四郎作)のコピーが生まれ、流行する。
1914年 日本橋本店「ルネッサンス式新館」落成。鉄筋地上5階・地下1階建てで「スエズ運河以東最大の建築」と称され、建築史上に残る傑作といわれた。商品は呉服を中心に百貨全般にわたって取りそろえ、デパートとしては日本初のエスカレーター[2]が話題となったほか、エレベーター[3]、スプリンクラー、全館暖房などの最新設備が備えられ近代百貨店としての形態を完成した。屋上庭園、茶室、音楽堂、正面玄関に「ライオン像」などが設置された。「第一回再興院展」を開催。
1917年 大阪店新館が開店し地下1階地上7階の大阪最大のルネッサンス式建物となる。
1920年 大阪店が東館完成により全館開店。
1921年 大阪店、西日本の百貨店では初の下足預かり廃止。
1923年 関東大震災により日本橋本店と丸ノ内別館を焼失。
1925年 大阪店屋上にて大阪放送局(JOBK、現NHK大阪放送局)が仮放送開始。
1926年 神戸店開店(元町デパートを買収)。
1927年 日本橋本店に三越ホール(現三越劇場)を開設。同年、日本初のファッションショー開催。
1928年 「株式会社三越呉服店」の商号を「株式会社三越」へ改める。
1929年 新宿店開店。
1930年 銀座店開店。本店食堂に「お子様洋食」登場。現在の「お子様ランチ」の始まり。三越京城支店(現・ソウル・新世界百貨店)開店。
1931年 高松店開店。
1932年 三越が建設資金を負担し東京地下鉄道(現・東京メトロ銀座線)の「三越前駅」が開業。日本橋本店地下売場と連絡。札幌店開店。
1933年 仙台店開店。
1935年 日本橋本館の増築改修工事が完了し、中央ホールが完成。地上7階地下2階建て。完成した中央ホールにパイプオルガンが設置される。
1937年 大阪店改修工事が完成し新式冷房装置を新設。
1946年 戦後初の出店となる松山店開店。
1947年 財団法人三越診療所(現・三越厚生事業団)設立。
1950年 日本橋本店で、戦後初のファッションショー開催。
1951年 猪熊弦一郎のデザインによる包装紙「華ひらく」を全店で使用開始。
1954年 「第一回無形文化財日本伝統工芸展」を開催。
1956年 日本橋本店で、パリー展開催。
1957年 池袋店開店。
1958年 日本橋本店の第2期増改築工事が完成、全国一の規模となる。
1960年 三越創立50周年を記念して、4月19日、日本橋本店中央ホールに、佐藤玄々製作の「天女像(まごころ)」が設置された。当日は、各界名士、報道関係者など500人を招いて除幕式が行われた。
1967年 高松店が一時閉店。戦災からは生き残ったが、内部はガタガタになっていた。
1968年 枚方三越開店。高松店が営業再開。
1971年 海外第一号店、パリ三越開店。銀座店内にマクドナルドの日本1号店が開店。三越札幌店新築オープン。千葉の奈良屋デパートを傘下に収め「ニューナラヤ」を開店。鹿児島の「丸屋」(1892年開業)を傘下に収める。
1973年 広島店・横浜店開店。
1974年 大阪店新館増築完成。
1975年 名古屋の「オリエンタル中村百貨店」(1954年開業)を傘下に収める。
1976年 大阪店全館改装オープン。
1978年 新潟の「小林百貨店」(1907年開業)を傘下に。
1980年 倉敷店開店。傘下のオリエンタル中村百貨店を「名古屋三越百貨店」へ改称(後に「名古屋三越」に改称) 、小林百貨店を「新潟三越百貨店」へ改称(後に「名古屋三越」と合併)。
1982年 三越事件発生。取締役会で岡田社長(当時)の代表取締役および社長解任を決定。フロリダ・ディズニーワールド三越開店。
1983年 テレビショッピング新番組「レディス4」開始。
1984年 傘下の「ニューナラヤ」を「千葉三越」に、鹿児島の「丸屋」を「鹿児島三越」へ改称。 神戸店閉店。代替の小型売店である神戸元町店が開店(2004年1月閉店)。
1986年 英国のチャールズ皇太子・ダイアナ妃(当時)が日本橋本店に来店。
1988年 三越洋服100年記念舞踏会開催。
1991年 新光三越第一号店が台北に開店。
1992年 パリ三越エトワール美術館を開館。
1994年 恵比寿店が恵比寿ガーデンプレイスの核商業施設として開店。
1995年 大阪店が阪神・淡路大震災により被災。被災した旧館部分を取り壊す。
1996年 「三越カード」誕生。インターネット上に三越のホームページを開設。阪神大震災で被災した旧館跡地に新館をオープン。
1997年 福岡三越開店。
1998年 「顧客第一主義」の実現をめざし、営業本部制を導入。
1999年 新宿店南館を大塚家具に賃貸。1991年の開業当時は最上階に美術館を備えて話題を集め、南館閉館セールは本館と合同に開催し大盛況に終わった。
2000年 読売ジャイアンツ優勝記念セールを初めて全店で開催。大塚家具との共同出店で多摩センター店開店(そごう閉店跡地)。
2001年 大塚家具との共同出店で吉祥寺店開店(近鉄百貨店跡地)。
2002年 札幌アルタと恵比寿店「グラススクエア」が開店。
2003年 株式会社「三越」と、その子会社である・株式会社名古屋三越・株式会社千葉三越・株式会社鹿児島三越・株式会社福岡三越の百貨店5社による新設合併により新「株式会社三越」が誕生。小型店舗の花見川・習志野台・上大岡店・神戸元町店・明石を閉鎖。
2004年 デパートメントストア宣言から100年。日本橋本店に新・新館が完成。小型売店の丸の内・高松YOU三越・成田空港第一ビル売店・お台場・長野を閉鎖。
2005年 名古屋栄店の隣接地に専門館「ラシック」開店。新宿店を業態転換し、雑貨専門館「新宿三越アルコット」として全館リニューアルオープン。大阪店、横浜店、倉敷店、枚方店が閉店。小型売店の函館・羽田空港・洗足・三田・小豆島・枕崎を閉鎖。5月、「メセナアワード2005」メセナ大賞を受賞。
2006年 吉祥寺店が閉店。初の郊外型店舗、武蔵村山店がダイヤモンドシティ・ミュー(現・イオンモールむさし村山ミュー)内に開店。日本郵政公社と各種物流における業務提携等及び新商品の共同開発を締結。
2007年 名取店が、ダイヤモンドシティ・エアリ(現・イオンモール名取エアリ)の核店舗として開店。鹿児島店ナムコとの共同プロデュースで百貨店初のフードテーマパーク「三越スイーツ庭園 in Kagoshima」を7階にオープン。2011年の大阪店の出店に向けて、新梅田シティに「新店準備室大阪事務所」と「大阪ギフトサロン」が開店。小型売店の長野・秦野・栃木・昭島・飯能・狭山を閉鎖し、新たに羽生・春日部を開店。株式会社伊勢丹と共同持株会社による経営統合を発表。
2008年 伊勢丹との共同持株会社「三越伊勢丹ホールディングス」を設立。三越は同社の完全子会社となる。

[編集] エピソード
ライオン像
1914年に本店玄関に設置されたライオン像は、戦火を逃れ現在も日本橋本店正面玄関に設置されている。ロンドンのトラファルガー広場にあるネルソン提督像を囲むライオン像がモデルとされ、英国の彫刻家メリフィールドが型どり、バルトンが鋳造したもので青銅製。完成まで3年の歳月を要し、イギリスの彫刻界でも相当な話題となる。
包装紙
三越の包装紙「華ひらく」の「mitsukoshi」のレタリングは、当時宣伝部に所属していたやなせたかしの手によるもの。
三越事件
詳細は三越事件を参照

1999年暮れのお歳暮シーズンからコンビニエンスストア「ファミリーマート」と提携して、お中元とお歳暮のギフト商品のカタログ販売をファミリーマート各店舗で受け付けている。
新宿店は専門店形式に業態転換し、看板が変わったために「新宿三越は無くなった」と勘違いする人もいるが、正式な店名は「新宿三越アルコット」である。専門店形式ではあるものの日本百貨店協会の会員条件は充たしているため会員店舗。
恵比寿店は日本橋本店に属している為に日本百貨店協会の会員店舗ではないが、需要があるためか「百貨店WORLD」では他の会員店舗とともに情報が提供されている。ただし池袋店内、銀座店内のものとともに、郵便貯金ATMは廃止されている。
多摩センター店はそごうの閉鎖店舗跡地である。提携している大塚家具との共同出店で、地下1階から地上2階までのフロアーで営業をしている。
武蔵村山三越は、三越では初となる郊外型SC(AMむさし村山ミュー)への核店舗開発である。郊外型SCへ中長期に亘り継続して出店可能な新しいビジネスモデルの百貨店を検討していた三越にとって、連携により両社ともに店舗の早期決定や誘致時間の短縮になるなどコスト面でも利点が多い。
福岡店は、出店先の駅の主である西日本鉄道との合弁によって開業。三越としては初のターミナルデパートである。旧大規模小売店舗法に基づく店舗設置者はにしてつ。
最近はエレベーターガールを常時配置している百貨店は減ってしまったが、日本橋本店本館では現在も常時配置している。なお、台湾の「新光三越」では、現在でも全店でエレベーターガールがいる。

[編集] 店舗

[編集] 直営店

[編集] 日本国内店舗

銀座三越
名古屋栄三越
広島三越
福岡三越
仙台三越※印の店舗は、日本百貨店協会の会員店舗ではない。

日本橋三越本店(東京都中央区)
決算資料では「売上高日本一」として発表されるが、恵比寿店、多摩センター店、サンシャインシティ・アルタ及び、全国の法人外商、通信販売事業等を含めている。日本橋本店単体の店頭売上は非公開。
銀座三越(東京都中央区)
池袋三越(東京都豊島区)
恵比寿三越(東京都渋谷区)※
多摩センター三越(東京都多摩市)※
武蔵村山三越(東京都武蔵村山市)※
千葉三越(千葉市中央区)
札幌三越(札幌市中央区)
仙台三越(仙台市青葉区)
名取三越(宮城県名取市)※
新潟三越(新潟市中央区)
名古屋栄三越(名古屋市中区)
星ヶ丘三越(名古屋市千種区)
広島三越(広島市中区)
高松三越(高松市)
松山三越(松山市)
福岡三越(福岡市中央区)
鹿児島三越(鹿児島市)
専門館
新宿三越アルコット(東京都新宿区)
ラシック(名古屋市中区)※
日本橋三越本店本館
日本橋三越本店新館



[編集] 出店予定の店舗
ジェイアール大阪三越伊勢丹(仮称、大阪市北区)大阪駅新北ビル内地下2階~10階部分に出店。2011年(平成23年)春開業予定。三越伊勢丹HD発足後初の店舗になる予定で、「伊勢丹」の名も入る。

[編集] 過去に存在した三越の店舗
(出店予定だった店舗も含む)

[編集] 日本国内旧店舗
岐阜三越 - 1990年出店表明するものの、1992年バブル崩壊の影響で出店辞退。その後、岐阜シティ・タワー43が2007年完成。
新宿三越・南館 - 1999年閉店(現・大塚家具新宿ショールーム)。
金沢三越 - 1999年10月31日閉店(現・東進衛星予備校など)。
撤退直後、BOOK OFFとTSUTAYAがテナントとして入居したが、TSUTAYAへ入店するためにはBOOK OFF店内を通る必要があったため、売り上げが伸び悩み、テナントが東進衛星予備校に交代した。その後、2007年8月19日にBOOK OFFも野々市町へ移転するために閉店した。現在新規テナントは決まっていない。
昭和初期にも、現在の金沢名鉄丸越百貨店(めいてつエムザ)の場所に出店していた時期がある。
奈良三越 - 2001年、奈良そごう跡地に、多摩センターと同様に大塚家具と共同での出店を表明したが、同年中に撤回。2003年7月イトーヨーカ堂が出店。
上大岡三越(横浜市港南区) - 2003年12月31日閉店(現・リストガーデンスクエア(専門店ビル))[6]。
横浜三越(横浜市西区) - 2005年5月5日閉店(現・ヨドバシ横浜)。
大阪三越(大阪市中央区) - 2005年5月5日閉店(跡地は、長谷工コーポレーションが主体となって超高層マンションを建設予定)。
枚方三越 - 2005年5月5日閉店(現・TSUTAYAなど)。
倉敷三越 - 2005年5月5日閉店(現・天満屋倉敷店)。テナント店舗は撤退後も営業していたが2006年中に一旦撤退した。
吉祥寺三越 - 旧・近鉄百貨店東京店の営業権を継承。2001年6月開店・2006年5月7日閉店。わずか5年ほどの営業で、三越店舗史上最も短命だった(大塚家具が増床→白紙撤回され全館閉館。現・ヨドバシ吉祥寺)。

[編集] 日本国外旧店舗
京城三越 - 日本統治時代の京城(現在のソウル特別市)に出店したが、第二次世界大戦敗戦により撤退(現・新世界百貨店本店)。
大連三越(旧満州国大連) - 満州国時代に出店したが、第二次世界大戦敗戦により撤退(現・秋林百貨)。
ハワイ三越(アメリカ) - 2006年に閉鎖。
香港三越銅鑼湾店(中国) - 2006年に閉鎖。

[編集] POSシステム
POSシステムは現在、富士通製を使用。

[編集] テレビショッピングを放送している放送局
テレビ愛知 - 水曜日を除く(別番組を放送)、月曜~金曜9:26~9:30(新聞等の番組表には(タイム)テレプラザと表記されている)
秋田放送 - 月曜~金曜15:50~15:55
テレビ岩手 - 月曜~金曜13:54~13:57
東北放送 - 月曜~金曜15:56~15:59
テレビユー福島 - 月曜~金曜 15:53~15:57
熊本放送 - 月曜~金曜14:55~15:00
鹿児島放送 - 月曜~金曜13:55~15:58

[編集] 関連項目
スタジオアルタ
イーネット
ワンズプラス
レディス4
午後のロードショー - 冒頭3分でテレビショッピングを放送。
三越前駅
読売ジャイアンツ - 応援セールを実施。
三越劇場
一畑電気鉄道
日比翁助
大阪2011年問題
ヤマト運輸 - 宅急便事業を開始する1970年代まで専属運送提携をしていた。
ゆうちょ銀行(仙台、千葉、広島、鹿児島)
三井住友銀行#ATMでの取り扱い
丸越
ファミリーマート - ギフト(お中元等)の取り扱いで連携している。
山おんな壁おんな - 主人公達が勤めているデパートは『丸越』で、ドラマでは三越銀座店で撮影している。
新銀行東京 - 多機能型キャッシュカードに、三越のポイントサービス機能が付加されている。
以下は、三越と業務面で提携している百貨店。

近鉄百貨店
ちまきや(山口市) - かつて、井筒屋(下記)とも合弁で百貨店を経営していたことがある。
井筒屋 - 三越が提携交渉している伊勢丹の子会社に資本参加。三越・伊勢丹両社と業務面でつながりがある。

[編集] 補足
^ 1905年、年頭に新聞一面や雑誌などに「デパートメントストア宣言」の広告も出した。
^ 大正博覧会が日本初
^ 白木屋がデパートとしては日本初
^ 千葉県内店舗は旧千葉三越出張所で、ギフトハウス名義。
習志野台(小型売店) - 2002年秋閉店(跡地にはスーパーマーケット新鮮館魚次が入居)。
花見川(小型売店) - 閉店時期不明。
^
昭島三越(小型売店) - 2007年1月21日閉店。
三越シルバーハウス(東京都世田谷区) - 1999年駒澤大学に売却。
^ 元々東急ストアが入っていたビルに「三越エレガンス」として出店。後に「三越サンプラザ」に改名。1996年に新ビル移転時に「三越ガーデンスクエア」となった。移転後も旧ビルは数年間残された後に駐車場部分を残して解体。現在は駐車場も解体され、跡地に複合施設建設中。

[編集] 外部リンク
ウィキメディア・コモンズには、三越 に関連するマルチメディアがあります。三越
新宿三越アルコット
沖縄三越
呉服店もの語り 三越 - 90歳のホームページ(個人サイト)



表・話・編・歴日本の大手百貨店[表示]
H2O リテイリング
阪急百貨店 - 阪神百貨店(阪急阪神東宝グループ)
J.フロント リテイリング
大丸 - 松坂屋
三越伊勢丹ホールディングス
三越 - 伊勢丹
ミレニアムリテイリング
西武百貨店 - そごう(セブン&アイHLDGS.)
独立系
島屋(ハイランドグループの中核企業)
その他の独立系
井筒屋、岩田屋、小田急百貨店、近鉄百貨店、京王百貨店、さいか屋、東急百貨店、東武百貨店、松屋、丸井(百貨店協会には非加盟)、名鉄百貨店など

カテゴリ: 現在進行 | 質問があるページ | 日本の百貨店 | 三越伊勢丹ホールディングス | 三井グループ | 東京都の企業 | 老舗

最終更新 2008年4月29日 (火) 14:14。Wikipedia®











高大連携情報誌「大学受験ニュース」  
〒236-0038 横浜市金沢区六浦南2-27-18-201 
調べもの新聞社 TEL&FAX 045-701-6113
nakamurayoshio@gmail.com  090-7231-5991 090-2665-7849
正会員(大学院・大学・高校・教育関係機関) 年会費(18000円)

【高大連携情報誌「大学受験ニュース」(ブログ版)毎日発信中!
 



群馬県立前橋高等学校

2008-09-20 04:07:49 | Weblog
高大連携情報誌 調べもの新聞『大学受験ニュース』(ブログ版)

【検索の達人 ■■■■】 ■■■■に文字を入力!

【群馬県立前橋高等学校】

①■■■■■■■■■■(ぐんまけんりつまえばしこうとうがっこう)は、群馬県前橋市下沖町に所在する公立の高等学校である。

[編集] 概要
県下一の進学校で、通称は②「■■(マエタカ)」。③■■10年の開校以来、④■万有余名の卒業生を輩出しており、その多くが各界において活躍している。校訓は、⑤「■■剛健」・⑥「■■雄大」。男子校。

前橋高校は⑦“■■両道”を校風としているため、部活動と並び大学入試を見据えた受験勉強を重視する側面が強い。特に受験勉強重視の傾向は、近年はますます強まっている。その背景には、本校およびライバルと目されている⑧■■高校両校の教員間での、進学実績に対する競争意識があると言われている。

授業は1年次から大学受験を明確に意識したものとなっている。そのため授業(65分×5コマ)の進度は速くハイレベルであり、定期試験の難易度は高い。宿題も数学などを中心にほとんど毎日課されており、始業前や放課後には補習も行われている。さらに隔週土曜日には、⑨■■■■学習と称して午前中3時間の補習が行われている。

[編集] 交通アクセス
上毛電鉄⑩■■駅より徒歩3分


[編集] 部活動
生徒の部活動への加入率は8~9割。2002年春の硬式野球部の甲子園(センバツ)出場をはじめとして、サッカー部、剣道部、卓球部、陸上部、ラグビー部、バレーボール部などが県内で好成績を挙げており、2006年度群馬県高校総体の総合成績では、3位にランクイン、2007年度⑪■■■■■総体の総合成績では2位と躍進している。

[編集] 沿革
昭和23年、⑫■■■が主導する⑭■■改革によって、群馬県立前橋中学校は群馬県立前橋高等学校と改称、改変された。しかし、その4年後の昭和27年、失火によって前橋高校の校舎は、講堂、体育館を除いて全焼する。しかし校舎は多くの方面の努力によって再建された。ちなみにこのとき、校舎復興のための多くの貢献をした生徒の母親たちの組織が、⑮「前橋高校■■■」として残り、いわゆるPTAとは別に現在も活動を続けている。

子供の数の増加に伴って、定員も昭和31年には1200人、昭和39年には1350人と増加していった。昭和54年、校舎を前橋市下沖町に移転する。この際、生徒達が前橋高校の⑯■■を先頭として、自分の使う机を担ぎながら、文京町から下沖町までの数キロを移動した話は、その世代の同窓生達の間の思い出話となっている。かくして、前橋高校は今日までに、創立以来128年の歴史を刻み、平成17年3月末日現在で、⑰合計■万1115名の卒業生を輩出している。またその卒業生には、元首相、アナウンサー、詩人などの著名な人物も少なくない。


[編集] 行事
前橋高校における特徴的な行事としては、2年に1度開催される文化祭である蛟龍⑱■■■(こうりょう)祭と、高崎高校との⑲■■■■■■大会で、毎年10月に行われる定期戦が挙げられる。

定期戦 : ライバル校である高崎高校の生徒とさまざまな種目に分かれて得点を争い、その雌雄を決するもので、その始まりは戦後間もない頃まで遡る。対抗心の強い両校の生徒達がしばしば利根川の両岸に対峙して⑳■■■をしていたのを、もっと平和的な対決方法を模索する中で始まったものであるという説が有力である。

[編集] 著名な出身者

[政治家・軍人・社会運動家・革命家]
①★★貫太郎 - 第42代内閣総理大臣
田辺誠 - ②第11代★★★★★委員長
内山岩太郎 - ③元★★★★知事・外交官
鈴木孝雄 - 陸軍大将・④★★★★第四代宮司。貫太郎の弟
⑤★★日召 - 血盟団指導者
高畠素之 - 社会思想家。日本初の⑥『★★★』全訳に成功

[企業家]
⑦★★晋三 - 元帝人社長、商工大臣・運輸大臣
三村明夫 - 新日本製鐵社長、⑧★★★★★★第11代会長、経団連副会長

[芸術家・スポーツ選手・その他有名人]
⑨★★朔太郎 - 詩人、作家
大塚保治 - 美学者。⑩『★★は★である』の登場人物・★★のモデルといわれる
小栗康平 - ⑪★★監督
⑫★★重里 - コピーライター

[学術関係]
浦野匡彦 - 元二松學舍大学学長・日本遺族会副会長。⑬「★★かるた」の生みの親。
住谷悦治 - 第14代⑭★★★大学総長

[編集] 関連高校
⑮茨城県立★★★★高等学校=北関東旧制5大中学(水戸一、土浦一、宇都宮、前橋、高崎)の一つ
⑯茨城県立★★★★高等学校=同上
⑰栃木県立★★★高等学校=同上
⑱群馬県立★★高等学校=同上


[編集] 外部リンク
群馬県立前橋高等学校公式ページ
この「群馬県立前橋高等学校」は、学校に関連した書きかけ項目です。この記事を加筆、訂正などして下さる協力者を求めています。(P:教育/PJ学校)


カテゴリ: 学校記事 | 群馬県の公立高等学校 | 前橋市 | 学校に関するスタブ


最終更新 2008年4月14日 (月) 09:14。 Wikipedia®












高大連携情報誌 調べもの新聞『大学受験ニュース』(ブログ版)

【検索の達人 ■■■■】 ■■■■に文字を入力!

【群馬県立前橋高等学校】

群馬県立前橋高等学校
創立 1877年(明治10年)
教育課程 全日制
設置学科 普通科・男子のみ
所在地 〒371-0011
群馬県前橋市下沖町321-1
北緯36度23分50秒東経139度5分45.1秒
過去の名称 第十七番中学利根川学校
群馬県中学校
群馬県尋常中学校
群馬県前橋中学校
群馬県立前橋中学校
群馬県立前橋高等学校
電話番号 027-232-1155
027-233-1046(FAX)
外部リンク 公式サイト

群馬県立前橋高等学校(ぐんまけんりつまえばしこうとうがっこう)は、群馬県前橋市下沖町に所在する公立の高等学校である。

目次 [非表示]
1 概要
2 交通アクセス
3 部活動
4 記念館
5 蛟龍館
6 沿革
7 行事
8 著名な出身者
9 関連高校
10 関連項目
11 外部リンク



[編集] 概要
県下一の進学校で、通称は「前高(マエタカ)」。明治10年の開校以来、3万有余名の卒業生を輩出しており、その多くが各界において活躍している。校訓は、「質実剛健」・「気宇雄大」。男子校。

前橋高校は“文武両道”を校風としているため、部活動と並び大学入試を見据えた受験勉強を重視する側面が強い。特に受験勉強重視の傾向は、近年はますます強まっている。その背景には、本校およびライバルと目されている高崎高校両校の教員間での、進学実績に対する競争意識があると言われている。

授業は1年次から大学受験を明確に意識したものとなっている。そのため授業(65分×5コマ)の進度は速くハイレベルであり、定期試験の難易度は高い。宿題も数学などを中心にほとんど毎日課されており、始業前や放課後には補習も行われている。さらに隔週土曜日には、土曜登校学習と称して午前中3時間の補習が行われている。

なお、東京大学合格者数、ならびに大学入試センター試験の平均点は、群馬県内の高校で上位である。また国公立大学医学部の合格者数も、県内のほか全国の公立高校の中で上位に位置しており、医系大学への進学実績は定評がある。


[編集] 交通アクセス
上毛電鉄片貝駅より徒歩3分


[編集] 部活動
前橋高校の“文武両道”の一側面として、部活動が非常に盛んなことも挙げられる。生徒の部活動への加入率は8~9割と高い。2002年春の硬式野球部の甲子園(センバツ)出場をはじめとして、サッカー部、剣道部、卓球部、陸上部、ラグビー部、バレーボール部などが県内で好成績を挙げており、2006年度群馬県高校総体の総合成績では、3位にランクイン、2007年度群馬県高校総体の総合成績では2位と躍進している。

また1978年春のセンバツ出場時には、対比叡山高校戦において松本稔投手が完全試合を達成(春夏を通じ甲子園大会史上初)。このことは高校野球ファンのみならず全国的に有名であり、『四番、ピッチャー、背番号1』(横尾弘一著)では、松本投手のその後の歩みが取り上げられている。なお、松本稔は2007年度まで前橋高校で体育教師・野球部監督を勤め、前述のとおり本校を24年ぶりの甲子園に導いた(2008年度より群馬県立中央中等教育学校に異動)。


[編集] 記念館
校内の西に位置する建物。昭和54年の前橋市天川原町(現在は文京町)から現在の下沖町への校舎移転(後述)の際、天川原町の旧校舎に使用されていた材木を再利用して建てられた。運動や学年単位の集会等に使用されている。


[編集] 蛟龍館
校舎の東に設置されている。1階が学生食堂、2階が会議室兼自習室、3階が各種文化部の部室と部活動などの合宿施設として使われている。


[編集] 沿革
群馬県立前橋高等学校は、明治10年9月、前橋市曲輪町に、第17番中学利根川学校として設立された。その後、名称、設置場所などの幾多の変遷を経て、明治34年4月に群馬県立前橋中学校となる。その当時は、校舎は東群馬郡紅雲町分村(現在の前橋市紅雲町)に所在していた。明治45年には、生徒定員は600名であった。昭和9年8月には、校舎を前橋市天川原町(現在は文京町)に移転する。昭和14年には、生徒定員1,000名となった。

昭和23年、GHQが主導する学制改革によって、群馬県立前橋中学校は群馬県立前橋高等学校と改称、改変された。しかし、その4年後の昭和27年、失火によって前橋高校の校舎は、講堂、体育館を除いて全焼する。しかし校舎は多くの方面の努力によって再建された。ちなみにこのとき、校舎復興のための多くの貢献をした生徒の母親たちの組織が、「前橋高校母の会」として残り、いわゆるPTAとは別に現在も活動を続けている。

子供の数の増加に伴って、定員も昭和31年には1,200人、昭和39年には1,350人と増加していった。昭和54年、校舎を前橋市下沖町に移転する。この際、生徒達が前橋高校の校旗を先頭として、自分の使う机を担ぎながら、文京町から下沖町までの数キロを移動した話は、その世代の同窓生達の間の思い出話となっている。かくして、前橋高校は今日までに、創立以来128年の歴史を刻み、平成17年3月末日現在で、合計31,115名の卒業生を輩出している。またその卒業生には、元首相、アナウンサー、詩人などの著名な人物も少なくない。


[編集] 行事
前橋高校における特徴的な行事としては、2年に1度開催される文化祭である蛟龍(こうりょう)祭と、高崎高校との対抗スポーツ大会で、毎年10月に行われる定期戦が挙げられる。

蛟龍祭 : いわゆる文化祭である。文化部や各クラスの主催による展示や、実行委員会が主催するのど自慢大会、ミス・マエタカコンテスト(女装コンテスト)、あるいは前橋市内の商店街を練り歩く仮装行列などが2日間にわたって行われ、近隣の他校の生徒や地域住民が多数訪れる。
定期戦 : ライバル校である高崎高校の生徒とさまざまな種目に分かれて得点を争い、その雌雄を決するもので、その始まりは戦後間もない頃まで遡る。対抗心の強い両校の生徒達がしばしば利根川の両岸に対峙して石投げをしていたのを、もっと平和的な対決方法を模索する中で始まったものであるという説が有力である。両校の生徒がどちらか一方の高校に集まって開催され、ホーム・アウェーは一年ごとに交代する。競技種目は各陸上種目、サッカー、バレーボール、水泳や綱引き、玉入れなど多数あり、中でも綱引きは定期戦の目玉種目となっている。両校共に部活動として存在する種目は部に所属する者同士による部対抗とそれ以外による一般対抗とがある。平成18年には60回目の開催となるが、近年はホーム校が勝利し、アウェー校が破れるというジンクスがある。しかし、平成18年の60回目(前高開催)の定期戦では前高89-91高高(高崎高校)で高高がジンクスを破り勝利した。
優曇華(うどんげ) : 毎年7月中旬~下旬に前橋市民文化会館大ホールにて行われる吹奏楽部、音楽部、ギター・マンドリン部の3部による合同コンサート。優曇華とは3000年に一度花を咲かすと言われる架空の花に由来する。
過去に約8kmのコースを走る全校マラソン大会が行われていたが、ベイシア前橋モール店が同校に隣接してオープンし、周辺の交通量が激増したことで安全面の問題から平成12年を最後に中止されている。


[編集] 著名な出身者
政治家・軍人・社会運動家・革命家
鈴木貫太郎 - 第42代内閣総理大臣
田辺誠 - 第11代日本社会党委員長
山口鶴男 - 前日本社会党書記長・元総務庁長官
佐田玄一郎 - 衆議院議員。前内閣府特命担当大臣(規制改革担当)
木暮武太夫 - 元参議院議員、運輸大臣(第2次池田内閣)
内山岩太郎 - 元神奈川県知事・外交官
鈴木孝雄 - 陸軍大将・靖國神社第四代宮司。貫太郎の弟
岩佐直治 - 海軍中佐、軍神。特殊潜航艇を考案し自ら真珠湾攻撃に出撃
東宮鉄男 - 陸軍大佐。大尉のとき張作霖爆殺を実行
井上日召 - 血盟団指導者
高畠素之 - 社会思想家。日本初の『資本論』全訳に成功
高木仁三郎 - 脱原発運動活動家
企業家
膳桂之助 - 旧日本団体生命保険創立者、経済安定本部総務長官
大屋晋三 - 元帝人社長、商工大臣・運輸大臣
三村明夫 - 新日本製鐵社長、日本鉄鋼連盟第11代会長、経団連副会長
小暮元一郎 - 元TBCグループ会長
滝沢建也 - M&Aコンサルティング 取締役副社長
芸術家・スポーツ選手・その他有名人
萩原朔太郎 - 詩人、作家
平井晩村 - 詩人
萩原恭次郎 - 詩人
鷲田旌刀 - 作家
南城一夫 - 画家
大塚保治 - 美学者。『吾輩は猫である』の登場人物・迷亭のモデルといわれる
小栗康平 - 映画監督
糸井重里 - コピーライター
大島保彦 - 駿台予備学校英語科講師
小林桂樹 - 俳優
立川談之助 - 落語家・立川談志一門・1992年真打
生方恵一 - 元・NHKアナウンサー
渡邉卓哉 - 元フジテレビアナウンサー
増田和也 - テレビ東京アナウンサー
鈴木惣太郎 - 日本のプロ野球の生みの親
宮田征典 - 元読売ジャイアンツ投手・コーチ。スポーツキャスター。元祖「8時半の男」。
中利夫- 元中日ドラゴンズ外野手・監督
井野修 - プロ野球審判員(セ・リーグ審判部長)
齊藤隆輔 - カリスマカウンセラー
鈴木保巳 - 元競輪選手。元競輪評論家。名選手として鳴らした福島正幸の師匠。
学術関係
浦野匡彦 - 元二松學舍大学学長・日本遺族会副会長。「上毛かるた」の生みの親。
住谷悦治 - 第14代同志社大学総長
大熊毅 - 化学者、北海道大学大学院教授
野島美久 - 群馬大学大学院医学系研究科教授(群馬大学医学部附属病院 腎臓・リウマチ内科、血液内科診療科長)
高山清茂 - 群馬大学医学部教授、検査技術科学
山中昇 - 和歌山県立医科大学耳鼻咽喉科教授
矢部喜正 - 東邦大学医学部教授
斎藤公男 - 日本大学理工学部建築学科主任教授、『空間構造物語』
網野武博 - 上智大学文学部社会福祉学科教授
今井勝人 - 武蔵大学経済学部教授、『現代日本の政府間財政関係』
中澤勝三 - 弘前大学人文学部教授、『アントウェルペン国際商業の世界』
白石昭夫 - 前橋国際大学教授
田所作太郎 - 群馬大学名誉教授、『毒と薬と人生』
中井戸靖明 - 元群馬大学工学部教授
町田三郎 - 九州大学名誉教授、『明治の漢学者たち』
高橋八郎 - 元岩手大学学長
村中祐生 - 大正大学学長、『天台小止観をよむ 仏教の瞑想法』
保原充 - 名古屋大学名誉教授
宗教家
泰永二郎 - 在家日蓮宗浄風会会長、『自分と向き合う―法華経の生き方 』
一宮修 - 榛名神社禰宜

[編集] 関連高校
茨城県立水戸第一高等学校=北関東旧制5大中学(水戸一、土浦一、宇都宮、前橋、高崎)の一つ
茨城県立土浦第一高等学校=同上
栃木県立宇都宮高等学校=同上
群馬県立高崎高等学校=同上

[編集] 関連項目
群馬県高等学校一覧
学校記事一覧
旧制中学校
蛟龍
うどんげ

[編集] 外部リンク
群馬県立前橋高等学校公式ページ
この「群馬県立前橋高等学校」は、学校に関連した書きかけ項目です。この記事を加筆、訂正などして下さる協力者を求めています。(P:教育/PJ学校)


カテゴリ: 学校記事 | 群馬県の公立高等学校 | 前橋市 | 学校に関するスタブ


最終更新 2008年4月14日 (月) 09:14。 Wikipedia®









高大連携情報誌「大学受験ニュース」  
〒236-0038 横浜市金沢区六浦南2-27-18-201 
調べもの新聞社 TEL&FAX 045-701-6113
nakamurayoshio@gmail.com  090-7231-5991 090-2665-7849
正会員(大学院・大学・高校・教育関係機関) 年会費(18000円)

【高大連携情報誌「大学受験ニュース」(ブログ版)毎日発信中!
 





【調べもの文藝文庫】 芥川龍之介  蜜柑 印刷価格計算式

2008-09-20 03:24:35 | Weblog
【調べもの文藝文庫・AO入試】

※普段授業を受けている教室のパソコンを使って調べて答えてください。

(パソコン教室のではありません。一般の普通教室のパソコンを)
※図書館で調べる。
※塾長に聞く



作品 ①■■
芥川龍之介



 或曇つた冬の日暮である。私は横須賀発上り二等客車の隅に腰を下して、ぼんやり発車の笛を待つてゐた。とうに電燈のついた客車の中には、珍らしく私の外に一人も乗客はゐなかつた。外を覗(のぞ)くと、うす暗いプラツトフオオムにも、今日は珍しく見送りの人影さへ跡を絶つて、唯、檻(をり)に入れられた小犬が一匹、時々悲しさうに、吠え立ててゐた。これらはその時の私の心もちと、不思議な位似つかはしい景色だつた。私の頭の中には云ひやうのない疲労と倦怠とが、まるで雪曇りの空のやうなどんよりした影を落してゐた。私は外套のポツケツトへぢつと両手をつつこんだ儘(まま)、そこにはいつてゐる夕刊を出して見ようと云ふ元気さへ起らなかつた。
 が、やがて発車の笛が鳴つた。私はかすかな心の寛(くつろ)ぎを感じながら、後の窓枠へ頭をもたせて、眼の前の停車場がずるずると後ずさりを始めるのを待つともなく待ちかまへてゐた。所がそれよりも先にけたたましい日和(ひより)下駄の音が、改札口の方から聞え出したと思ふと、間もなく車掌の何か云ひ罵(ののし)る声と共に、私の乗つてゐる二等室の戸ががらりと開いて、十三四の小娘が一人、慌(あわただ)しく中へはいつて来た、と同時に一つづしりと揺れて、徐(おもむろ)に汽車は動き出した。一本づつ眼をくぎつて行くプラツトフオオムの柱、置き忘れたやうな運水車、それから車内の誰かに祝儀の礼を云つてゐる赤帽――さう云ふすべては、窓へ吹きつける煤煙の中に、未練がましく後へ倒れて行つた。私は漸(やうや)くほつとした心もちになつて、巻煙草に火をつけながら、始めて懶(ものう)い睚(まぶた)をあげて、前の席に腰を下してゐた小娘の顔を一瞥(いちべつ)した。
 それは油気のない髪をひつつめの銀杏返(いてふがへ)しに結つて、横なでの痕のある皸(ひび)だらけの両頬を気持の悪い程赤く火照(ほて)らせた、如何にも田舎者(ゐなかもの)らしい娘だつた。しかも垢じみた萌黄色(もえぎいろ)の毛糸の襟巻がだらりと垂れ下つた膝の上には、大きな風呂敷包みがあつた。その又包みを抱いた霜焼けの手の中には、三等の赤切符が大事さうにしつかり握られてゐた。私はこの小娘の下品な顔だちを好まなかつた。それから彼女の服装が不潔なのもやはり不快だつた。最後にその二等と三等との区別さへも弁(わきま)へない愚鈍な心が腹立たしかつた。だから巻煙草に火をつけた私は、一つにはこの小娘の存在を忘れたいと云ふ心もちもあつて、今度はポツケツトの夕刊を漫然と膝の上へひろげて見た。すると其時夕刊の紙面に落ちてゐた外光が、突然電燈の光に変つて、刷(すり)の悪い何欄かの活字が意外な位鮮(あざやか)に私の眼の前へ浮んで来た。云ふまでもなく汽車は今、横須賀線に多い隧道(トンネル)の最初のそれへはいつたのである。
 しかしその電燈の光に照らされた夕刊の紙面を見渡しても、やはり私の憂欝を慰むべく、世間は余りに平凡な出来事ばかりで持ち切つてゐた。講和問題、新婦新郎、涜職(とくしよく)事件、死亡広告――私は隧道へはいつた一瞬間、汽車の走つてゐる方向が逆になつたやうな錯覚を感じながら、それらの索漠とした記事から記事へ殆(ほとんど)機械的に眼を通した。が、その間も勿論あの小娘が、恰(あたか)も卑俗な現実を人間にしたやうな面持ちで、私の前に坐つてゐる事を絶えず意識せずにはゐられなかつた。この隧道の中の汽車と、この田舎者の小娘と、さうして又この平凡な記事に埋つてゐる夕刊と、――これが象徴でなくて何であらう。不可解な、下等な、退屈な人生の象徴でなくて何であらう。私は一切がくだらなくなつて、読みかけた夕刊を抛(はふ)り出すと、又窓枠に頭を靠(もた)せながら、死んだやうに眼をつぶつて、うつらうつらし始めた。
 それから幾分か過ぎた後であつた。ふと何かに脅(おびやか)されたやうな心もちがして、思はずあたりを見まはすと、何時(いつ)の間にか例の小娘が、向う側から席を私の隣へ移して、頻(しきり)に窓を開けようとしてゐる。が、重い硝子戸(ガラスど)は中々思ふやうにあがらないらしい。あの皸(ひび)だらけの頬は愈(いよいよ)赤くなつて、時々鼻洟(はな)をすすりこむ音が、小さな息の切れる声と一しよに、せはしなく耳へはいつて来る。これは勿論私にも、幾分ながら同情を惹(ひ)くに足るものには相違なかつた。しかし汽車が今将(まさ)に隧道(トンネル)の口へさしかからうとしてゐる事は、暮色の中に枯草ばかり明い両側の山腹が、間近く窓側に迫つて来たのでも、すぐに合点(がてん)の行く事であつた。にも関らずこの小娘は、わざわざしめてある窓の戸を下さうとする、――その理由が私には呑みこめなかつた。いや、それが私には、単にこの小娘の気まぐれだとしか考へられなかつた。だから私は腹の底に依然として険しい感情を蓄へながら、あの霜焼けの手が硝子戸を擡(もた)げようとして悪戦苦闘する容子(ようす)を、まるでそれが永久に成功しない事でも祈るやうな冷酷な眼で眺めてゐた。すると間もなく凄じい音をはためかせて、汽車が隧道へなだれこむと同時に、小娘の開けようとした硝子戸は、とうとうばたりと下へ落ちた。さうしてその四角な穴の中から、煤(すす)を溶したやうなどす黒い空気が、俄(にはか)に息苦しい煙になつて、濛々(もうもう)と車内へ漲(みなぎ)り出した。元来咽喉(のど)を害してゐた私は、手巾(ハンケチ)を顔に当てる暇さへなく、この煙を満面に浴びせられたおかげで、殆(ほとんど)息もつけない程咳(せ)きこまなければならなかつた。が、小娘は私に頓着する気色(けしき)も見えず、窓から外へ首をのばして、闇を吹く風に銀杏返(いてふがへ)しの鬢(びん)の毛を戦(そよ)がせながら、ぢつと汽車の進む方向を見やつてゐる。その姿を煤煙(ばいえん)と電燈の光との中に眺めた時、もう窓の外が見る見る明くなつて、そこから土の匂や枯草の匂や水の匂が冷(ひやや)かに流れこんで来なかつたなら、漸(やうやく)咳きやんだ私は、この見知らない小娘を頭ごなしに叱りつけてでも、又元の通り窓の戸をしめさせたのに相違なかつたのである。
 しかし汽車はその時分には、もう安々と隧道(トンネル)を辷(すべ)りぬけて、枯草の山と山との間に挾まれた、或貧しい町はづれの踏切りに通りかかつてゐた。踏切りの近くには、いづれも見すぼらしい藁屋根や瓦屋根がごみごみと狭苦しく建てこんで、踏切り番が振るのであらう、唯一旒(いちりう)のうす白い旗が懶(ものう)げに暮色を揺(ゆす)つてゐた。やつと隧道を出たと思ふ――その時その蕭索(せうさく)とした踏切りの柵の向うに、私は頬の赤い三人の男の子が、目白押しに並んで立つてゐるのを見た。彼等は皆、この曇天に押しすくめられたかと思ふ程、揃(そろ)つて背が低かつた。さうして又この町はづれの陰惨たる風物と同じやうな色の着物を着てゐた。それが汽車の通るのを仰ぎ見ながら、一斉に手を挙げるが早いか、いたいけな喉を高く反(そ)らせて、何とも意味の分らない喊声(かんせい)を一生懸命に迸(ほとばし)らせた。するとその瞬間である。窓から半身を乗り出してゐた例の娘が、あの霜焼けの手をつとのばして、勢よく左右に振つたと思ふと、忽ち心を躍らすばかり暖な日の色に染まつてゐる①■■(みかん)が凡そ五つ六つ、汽車を見送つた子供たちの上へばらばらと空から降つて来た。私は思はず息を呑んだ。さうして刹那に一切を了解した。小娘は、恐らくはこれから奉公先へ赴(おもむ)かうとしてゐる小娘は、その懐に蔵してゐた幾顆(いくくわ)の①■■を窓から投げて、わざわざ踏切りまで見送りに来た弟たちの労に報いたのである。
 暮色を帯びた町はづれの踏切りと、小鳥のやうに声を挙げた三人の子供たちと、さうしてその上に乱落する鮮(あざやか)な①■■の色と――すべては汽車の窓の外に、瞬(またた)く暇もなく通り過ぎた。が、私の心の上には、切ない程はつきりと、この光景が焼きつけられた。さうしてそこから、或得体(えたい)の知れない朗(ほがらか)な心もちが湧き上つて来るのを意識した。私は昂然と頭を挙げて、まるで別人を見るやうにあの小娘を注視した。小娘は何時かもう私の前の席に返つて、不相変(あひかはらず)皸(ひび)だらけの頬を萌黄色の毛糸の襟巻に埋めながら、大きな風呂敷包みを抱へた手に、しつかりと三等切符を握つてゐる。…………
 私はこの時始めて、云ひやうのない②□□と③□□とを、さうして又不可解な、下等な、退屈な④□□を僅に忘れる事が出来たのである。

(⑤□□八年四月)







底本:「現代日本文学大系 43 芥川龍之介集」筑摩書房
   1968(昭和43)年8月25日初版第1刷発行
入力:j.utiyama
校正:野口英司
1998年3月16日公開
2005年10月18日修正
青空文庫作成ファイル:








PR

【調べもの文藝文庫】
※オンデマンド版です
※「調べもの文藝文庫」は簡易版(A4の二つ折り・ホッチキス綴じ)が標準です。1作品300円です。(送料込み)後払いですから、安全です。
 1作品:300円(送料込み)
 2作品:500円(送料込み)
 3作品:700円(送料込み)
 4作品:900円(送料込み)
 5作品:1100円(送料込み)

※「シニアにやさしい 大活字本(22ポイント)」は2倍です。

※学校学級単位大量部数も承ります・
 印刷価格計算式
 3000+△△△×0.5×部数  △△△=200

例:芥川龍之介「蜜柑(みかん)」を100冊購入の時
  3000+200×0.5×100=13000
  13000÷100=130円 
例:芥川龍之介「大活字版:蜜柑(みかん)」を100冊購入の時
  3000+400×0.5×100=23000
  23000÷100=230円

例:国木田独歩「武蔵野」 50冊 
  3000+200×0.5×50=8000
  8000÷50=160円

例:有島武郎「一房の葡萄」総:ひらがな中活字(16P)本 30冊
  3000+400×0.5×30=9000
  9000÷30=300円

例:豪華版 宮澤賢治「銀河鉄道の夜」ハードカバー 1冊
  500×1×1+1500=2000円

例:高大連携情報誌 (A4 白黒 ホッチキスとめ)
「調べもの文庫:1~3Pは共通:4Pは△△△ニュース」1000部4P
  3000+10×1000=13000円  1部13円
例:高大連携情報誌 (A4 白黒 ホッチキスとめ)8P
「調べもの文庫:1~3Pは共通:4~8Pは△△△ニュース」1000部8P
  3000+20×1000=23000円  1部23円
例:高大連携情報誌 (A4 白黒 ホッチキスとめ)16P
「調べもの文庫:8Pは共通:8Pは△△△ニュース」1000部16P
  3000+40×1000=43000円  1部43円

















■■■大学高大連携推進室のホームページをご覧くださり、誠にありがとうございます

2008-09-20 03:23:14 | Weblog
出典:http://koudai.ritsnet.jp/koudair/aboutus/index.php

■■■大学高大連携推進室のホームページをご覧くださり、誠にありがとうございます。高大連携推進室を代表して、ご挨拶を申し上げます。


近年、初等中等教育(とりわけ高等学校教育)と高等教育(おもに大学教育)の接続、いわゆる「高大連携」「高大接続」が重要であるという認識は、教育現場はもちろん、広く初等中等・高等教育関係者に共有されてきています。また、政府・行政機関も中央教育審議会答申「初等中等教育と高等教育との接続について(答申)」をはじめとして、関係機関に向けて具体的な施策を促してきております。


このように高大連携をめぐる情勢はめまぐるしく発展しており、各高等学校・大学の現場でも、次々に新しい取組みが試みられています。高大連携の取組みについては、調査・分析を深めながら、実践も積極的に展開して、経験を積み上げながら、望ましいあり方を探っていく必要があるといえます。■■■大学高大連携推進室は、このような情勢を踏まえて、本学での取り組みをさらに発展させるべく、 2002 年度に設置されました。


この間、■■■大学におきましても、大学の学びを体験できる「大学体験講座『学びのカタチ』」、特別入試合格者を対象にした入学前ガイダンス「プレ・エントランス■■■デー」ならびに「入学前教育」、高等学校での出張講義、高等学校の先生方との意見交換・共同研究の場として「『高大接続・連携』にかかわる研究会(数学・英語)」の運営など、さまざまな高大連携の取組みを進めてまいりました。


高大連携推進室では、これまで本学が行ってきた取組みを引き続き展開していくとともに、高大連携をめぐる情報収集と分析、研究・調査を行いながら、よりよいプログラムや企画の開発に取組んでいきたいと考えております。


何よりも重要なことは、学ぶ意欲をもつ積極的な高校生に進路について考える適切な機会を提供することです。そして、そのことがひいては大学にとって望ましい学生を迎えることにつながるのだと考えます。生徒・学生のいきいきとした学習のために積極的役割を果たすことができるよう願うものです、そのためには、高校と大学とが相互に知恵と力を出し合って協力関係を構築しつづけなければならないと思います。

何卒ご指導、ご協力賜りますよう宜しくお願い申し上げます。





■■■大学高大連携推進室のホームページをご覧くださり、誠にありがとうございます。高大連携推進室を代表して、ご挨拶を申し上げます。


近年、初等中等教育(とりわけ高等学校教育)と高等教育(おもに大学教育)の接続、いわゆる「高大連携」「高大接続」が重要であるという認識は、教育現場はもちろん、広く初等中等・高等教育関係者に共有されてきています。また、政府・行政機関も中央教育審議会答申「初等中等教育と高等教育との接続について(答申)」をはじめとして、関係機関に向けて具体的な施策を促してきております。


このように高大連携をめぐる情勢はめまぐるしく発展しており、各高等学校・大学の現場でも、次々に新しい取組みが試みられています。高大連携の取組みについては、調査・分析を深めながら、実践も積極的に展開して、経験を積み上げながら、望ましいあり方を探っていく必要があるといえます。■■■大学高大連携推進室は、このような情勢を踏まえて、本学での取り組みをさらに発展させるべく、 2002 年度に設置されました。


この間、(同志社・立命館・学習院)大学におきましても、大学の学びを体験できる「大学体験講座『学びのカタチ』」、特別入試合格者を対象にした入学前ガイダンス「プレ・エントランス■■■デー」ならびに「入学前教育」、高等学校での出張講義、高等学校の先生方との意見交換・共同研究の場として「『高大接続・連携』にかかわる研究会(数学・英語)」の運営など、さまざまな高大連携の取組みを進めてまいりました。


高大連携推進室では、これまで本学が行ってきた取組みを引き続き展開していくとともに、高大連携をめぐる情報収集と分析、研究・調査を行いながら、よりよいプログラムや企画の開発に取組んでいきたいと考えております。


何よりも重要なことは、学ぶ意欲をもつ積極的な高校生に進路について考える適切な機会を提供することです。そして、そのことがひいては大学にとって望ましい学生を迎えることにつながるのだと考えます。生徒・学生のいきいきとした学習のために積極的役割を果たすことができるよう願うものです、そのためには、高校と大学とが相互に知恵と力を出し合って協力関係を構築しつづけなければならないと思います。

何卒ご指導、ご協力賜りますよう宜しくお願い申し上げます。




■■館大学高大連携推進室のホームページをご覧くださり、誠にありがとうございます。高大連携推進室を代表して、ご挨拶を申し上げます。


近年、初等中等教育(とりわけ高等学校教育)と高等教育(おもに大学教育)の接続、いわゆる「高大連携」「高大接続」が重要であるという認識は、教育現場はもちろん、広く初等中等・高等教育関係者に共有されてきています。また、政府・行政機関も中央教育審議会答申「初等中等教育と高等教育との接続について(答申)」をはじめとして、関係機関に向けて具体的な施策を促してきております。


このように高大連携をめぐる情勢はめまぐるしく発展しており、各高等学校・大学の現場でも、次々に新しい取組みが試みられています。高大連携の取組みについては、調査・分析を深めながら、実践も積極的に展開して、経験を積み上げながら、望ましいあり方を探っていく必要があるといえます。■命■大学高大連携推進室は、このような情勢を踏まえて、本学での取り組みをさらに発展させるべく、 2002 年度に設置されました。


この間、立■■大学におきましても、大学の学びを体験できる「大学体験講座『学びのカタチ』」、特別入試合格者を対象にした入学前ガイダンス「プレ・エントランス■■■デー」ならびに「入学前教育」、高等学校での出張講義、高等学校の先生方との意見交換・共同研究の場として「『高大接続・連携』にかかわる研究会(数学・英語)」の運営など、さまざまな高大連携の取組みを進めてまいりました。


高大連携推進室では、これまで本学が行ってきた取組みを引き続き展開していくとともに、高大連携をめぐる情報収集と分析、研究・調査を行いながら、よりよいプログラムや企画の開発に取組んでいきたいと考えております。


何よりも重要なことは、学ぶ意欲をもつ積極的な高校生に進路について考える適切な機会を提供することです。そして、そのことがひいては大学にとって望ましい学生を迎えることにつながるのだと考えます。生徒・学生のいきいきとした学習のために積極的役割を果たすことができるよう願うものです、そのためには、高校と大学とが相互に知恵と力を出し合って協力関係を構築しつづけなければならないと思います。

何卒ご指導、ご協力賜りますよう宜しくお願い申し上げます。