goo blog サービス終了のお知らせ 

ファイティングスピリッツ

ファイティングスピリッツとゴルフの情報満載です。

2部残留!

2008年12月09日 | トリッパーズ


最終戦が日曜日の最終時間にあった。
19時30分~20時40分だった。
3部に落ちたら、「潮時」だと思っていた。




一時は、3部降格も本気でありえるくらいの
チームの低迷だったが、他チームの敗戦と
うちのチームの少しずつではあるが、勝ち点を
加えていったことが勝因だと思う。

いつまで出来るか分からないが、とりあえず20年は
続けてきた。2部残留記念の写真だ。




少年サッカー

2008年12月03日 | トリッパーズ
日曜日に息子と久し振りにサッカーをした。
私が練習をするので、相手をしてほしいと
頼んで、一緒に広場に行った。

一緒にしていると、やっぱり気になる点を
言ってしまった。
以前なら、私の指摘にふくれていた彼だが、
最近は素直に聞くようになっている。

やっぱり少しは上達したいと言う気持ちがあるのだろうか。
テレビの試合も最近は注意深く見ている。
上達するときや、集中するときの時期っていうものがあるのだろう。

暫定4位!

2008年11月10日 | トリッパーズ


昨日は寒かった。試合前に、スポーツ店に行くと
同じチームのDF、N氏が手袋を買いに来ていた。
まだ11月半ばだが、それくらいの寒さだった。



もちろん、朝の試合だったからかもしれない。
昨日負けたら、ほぼ、残留は難しかったかもしれない。
3部に落ちる可能性が非常に大きくなっていた。



その気持ちで引き締めてかかろうと思っていたら、、、、。
キックオフでどうにもほおがゆるんでしまった。




相手チームはなんと8名しか並んでいない。
遅れてくるメンバーらしき人が1名いた。
それでも9名。



うちの社会人リーグくらいのレベルだと
人が足りないことが致命傷になったりする。
それも2人も足りないと、、、。思ってはいけないが
勝ったも同然と自然とほおがゆるんでしまった。
口では締めていけよと応援しているが、結果は、2-0で勝利。

次節からは上位チームと当たるが、
あと2戦引き締めて頑張ろう。

ガンバVSレッズ

2008年10月22日 | トリッパーズ
セレッソが出ていないアジアチャンピオンズリーグなんて
と思っていたが、やはり気になる。
どうせなら、浦和が勝つより、同じ大阪のガンバを応援
してしまう。
セレッソがまだJリーグに参加していなかった頃は、
ガンバを応援しに、吹田まで足を運んでいたことを
思い出した。頑張れガンバ!

セレッソも頑張れ。チケットが応募で当たったので、
次の試合は行こうと思う。

サッカー惜敗

2008年10月21日 | トリッパーズ


とても悔しい試合だった。結果は4-3で負け。



内容では負けていない。うちのチームも暑い中
よく走ったし、ボールもつないだ。
何より3点もとった。



ところが、相手は4点とった。
審判の不可解な判定もあった。不可解なゴール取り消しもあった。
それでもドローが精いっぱいだった。
これも実力として受け止めよう。

現在6位。降格圏内からは辛うじて離れているが
今後の試合結果いかんでは、落ちてしまう。
これからが正念場だ。

トリッパーズ ドロー

2008年06月08日 | トリッパーズ
今日は、相手が1部から降格してきたチームだった。
結果は、前半1-0、後半追いつかれて0-1、結局1-1のドローだった。





















みんないい顔をしていた。最後に私が出て取られてしまった。
反省の気持ちでいっぱいです。
次は頑張ります。

キーパー

2008年05月28日 | トリッパーズ
日曜日に久しぶりに土のグランドで練習試合をした。



25分を3本した。
2セットまでは、1―1でよく戦っていた。
3セット目に私がキーパーをした。



それから3点取られた。
責任重大なところで、とてもはずかしかった。
でも1点取ってくれて、結局4-2で負けた。
次は頑張るぞー

サッカー初戦敗退

2008年05月13日 | トリッパーズ


今年初の公式戦があった。
相手は今年初めて2部に上がってきた、昨年まで
3部のチームだ。だが、2部に上がってくるだけあって
年齢は若く、よく走るチームだった。



もちろん、よく走ると言っても、横に走るだけで
怖くなかったが、そこはやっぱり、40代と
20代の違いがあり、徐々に走り負けした。



珍しく、先制点を取ったが、結果は3-1で惜敗。
来週は1部から降格してきたチームとの戦いだ。
とにかく、老舗のチームの底力を見せてやる。

新しいユニフォーム

2008年04月30日 | トリッパーズ


最近都合で行けなかったサッカー。
ちょうど、1ヶ月前の雪の降るグランドが
最近の練習だった。
春から新ユニフォームに変わり、心機一転。
われわれのサッカーをして勝つと言い合ったが、、、、。



あれからひと月。体もあったかくなって動き出せる感じだったが、
やっぱり自分たちが動きやすいと言うことは、
相手も動きやすいということ。何とか20分4本で2-1で
勝利したが、内容は相手が良かった。
あと2週間で公式戦が始まる。
立て直さないといけない。

サッカー練習

2008年03月31日 | トリッパーズ
久しぶりに練習に行った。
きつかったが、体調を戻すにはよかった。
いつもの通り、枠の中リフティング、
そしてパス回し。4-2でチェンジなどを含む。
それから、4-4とフリーマンで3セット。

息をつくひまもないほど、自分の位置取りと
顔を出すポイントを探す練習。それと一息自分で
まを持たせることと、パスの受け渡しが重要だ。

簡単なようだが、かなり難しい。
まだまだ、うまくなれるような気がしてくるから不思議だ。
とにかく、体が動くあいだは続けてみよう。

朗報!

2008年03月28日 | トリッパーズ
昨年の2部リーグで2勝しかしていないわがチームが
相手の不戦勝や無効試合などの影響で
2部に残留できることとなった。

てっきり、3ちが確実と昨年最終戦から
思っていたチーム全体が、笑顔になった。

今年こそ、2部残留を自力で決定するために
頑張ります。

サッカー

2008年01月29日 | トリッパーズ


すごく寒かった。風がきつく、サッカーを始めると
も降ってきて、寒かったあ。



海岸に近いところのグランドなので、
風をさえぎるものが何もない。
冷静になって考えるとよくもまあこんなに寒い
ところで、好き好んでボール蹴りをしなくても
と思ったが、楽しく練習出来た。




サッカー練習

2007年12月02日 | トリッパーズ
来年から3部に降格となってしまったが、
1年で2部に昇格する気持ちでみんな練習をしている。



まずは、いつものシュート練習に障害物をおいて
ドリブルで抜けたイメージからのシュートを打つ。



休憩もわずかだけ。



5メーター四方で3対1の練習。
つねに2つのパスコースを用意するため
ボールを持っていない人が動く。

U-12の練習だが、私たちにも十分役に立つ。
ガンバって来期2部をめざす。

人生2度目のフォワード

2007年11月04日 | トリッパーズ
冬季のトーナメント戦が今日あった。
FW登録のメンバーが今日は誰一人として
試合に揃わなかった。それで、急遽、最年長FWが結成された。
とりあえず、普段はDFなので、動きがわからない。
そこで、とにかく、走ろうと思って、
相手DFを誘う動きや、スペースを広く作ろうと
いう意味の動きをした。さらに、声でどんどん、パスを引き出そうとした。

結果は、2-0で負けた。リーグ戦でも最終戦で1-0で負けた相手だ。
後半はうちのペースで1点でも入れば、流れは変わったと思えたのだが、
そうはならなかった。来季は言われたらどこでも行くつもりで体を
作っていこうと思う。