goo blog サービス終了のお知らせ 

ファイティングスピリッツ

ファイティングスピリッツとゴルフの情報満載です。

造幣局の桜の通り抜け

2012年04月18日 | ニュース
会社の後輩を連れて
造幣局の桜の通り抜けに行って来ました。
とてもキレイでした。特に八重や九重などの
花びらが多いものは、見事で、ライトアップにも
映えていました。

それにしてもすごい人でした。
仕事が終わってからだったので、
午後8時くらいから9時くらいまででした。

今年の桜と言われる「小手鞠」の近くでは
人の流れが突然止まってしまいました。
立ち止まらずに流れて下さいと
係員が言っているのに、みんな何をしているかと
言うと、
携帯やデジカメ、スマホを出して
撮影していました。
それで流れが止まったのです。

久しぶりに行って、私も分かったのですが、
通り抜けの場所は、飲食禁止でした。

それ以外の屋台が出ているところや
川沿いの場所はもちろん、飲食が出来るのですが、
さくらの下は駄目でした。
仕方なく、入る前にビールを飲み終えてから
さくらを見て帰りました。

今年は桜に恵まれています。
もう3回も花見をしました。
いい年になればと春に願わずにはいられません。

さくら満開

2012年04月10日 | ニュース
今年は寒い日が続いたからか、
桜がようやく満開になった。

やっぱり桜はきれいで、
春が来たなとココロがうきうきする。

やっと満開になったのに
明日の雨が花散らしの雨になってしまう。

もう少し楽しみたかったと
言う腹八分目が何事も良いのだろう。

星が並んだ!

2012年03月31日 | ニュース


目の検査のように
なってしまいますが、
真ん中に星が写っています。



子供たちのいうには、
テレビで木星と金星と
が一直線に並んでいる珍しいことが
あったので、外に出て写したらしい。

私は仕事で見ていないが
すごい、すごい、と口々に
叫んでいたので、本当に肉眼でも
見えたのだろう。

ひとつ天体ショーを見逃して
しまったが、子供たちと
話すネタになったので良かった。

丸刈りはどうか?

2012年02月27日 | ニュース
マラソンの川内氏のことだ。
ニュースで見てびっくりした。
別に何か、悪いことをしたのでもないし、
自分の気持ちにけじめだと言っていたが
さぼって順位が低かったのではなく、
一生懸命走った結果なのだから
そんなに自分を卑下しなくても
良いのではないかとも思う。

確かに、彼はオリンピックに選ばれたいが
ための走りではなく、
世界の強豪と日本人が互角に
渡り合うためのマラソンだと
理由を語っていた。

その気持ちにある程度の理解は出来るが
やはり、給水ミスにせよ、
丸刈りにせよ、世間より半歩先に
走っている彼だから起こりえることなのかもしれない。

男が真剣に勝負している時に
「次」はないと言われるが、
皇帝ゲブラシラシエ言わしめる
世界がこれで終わったわけではないとの
考えから、この次を目指しても良いと思う。

さらに言えば、まだオリンピック選考は
決定していないのだから
とりあえずは、結果を待ってみましょう。

山口県光市の事件

2012年02月20日 | ニュース
山口県光市の母子殺害事件の
判決がくだり、犯人は死刑が
確認した。

子供は当時11ヶ月とのことで
赤ちゃんまで殺害するのは
人間のこころを失くしていると
思う。

犯罪当時未成年であったとは言え
死刑が確定して、私の考えは
そうなるだろうなと漠然と思っていた。

会見した遺族である夫であり父であった
男性が「この判決に勝者はいない」と
発言されたが、その通りであるし
妻と子の命が帰ってこないことの
方が悲しいのだろうと察して余りある。

本当にこれからの判例の目安になるだろうから
未成年でも死刑があり得るとして
今後の犯罪の抑止力になればと
心から思う。

亡くなられた被害者の方々のご冥福をお祈り致します。


ホイットニーさん亡くなる

2012年02月13日 | ニュース
ボディガードを見たのはそんなに
昔だったかと考えてみた。
もう17年も経っている。

ホイットニー・ヒューストンさんと言えば
本当の歌姫だったように思う。

うまかったし、華があったと思う。

世界中に歌を届けてひとつの時代を作ったと思う。

ご冥福をお祈り致します。

大平シローさん亡くなる

2012年02月10日 | ニュース
太平サブロー、シローと言えば
我々が子供の頃は、どちらも
ものまねがうまくて、
腹を抱えて笑わせてもらった。

まさかとは、思うが、シローさんが
なくなったとのこと。55歳だったそうだ。

まだまだ、これからと言う時に
本当にびっくりだ。

病気と言うことだが、人間誰も
病気には勝てないかもしれないが
とにかく、早すぎると思った。

ご冥福をお祈り致します。


大雪に注意!

2012年02月08日 | ニュース
全国的に雨が降ってからの大雪、
雪が崩れやすくなっている。

この冬一番の寒気が来ているとのことだが、
先週のように、1週間も続かないらしい。

今日も大阪市内は一時ふぶいて、
京都は午前中いっぱい、雪が降り続いていた。

道路も凍っているところがあったので、
営業車の運転も注意する。

ついに我が家もインフルエンザ感染。

2012年02月07日 | ニュース
ついに、息子がインフルエンザ。
昨日、学校に行った息子が
昼には帰ってきて、学級閉鎖だったとのこと。

それで、今日は朝起きると熱がある。
夕方の病院でインフルエンザにかかっていると
判明。

昨日まで普通の風邪で寝込んでいた
上の娘も今日は学校に行ったらしいが、
入れ替わりで息子が休んで、
我が家も緊急事態。

下の娘にもうつらないか気が気でない。
とりあえず、今は元気だが、、、。

そうこうしていると
妻も背中がぞくぞくするとのこと。
早く寝るのが一番。

私は早く筋肉痛が治るように
梅干やレモンをよくとるようにしている。


インフルエンザ増える

2012年01月31日 | ニュース
インフルエンザが猛威をふるっている。

ニュースで言っていたが、
うちの会社でも、後輩が
小さい子どもを皮切りに
家族全員にうつってしまって
先週一週間は大変だった。
本人も会社を4日休んで
やっと月曜日に出てきた。

すごい久しぶりな感じがするくらい休んでいた。

うちは、たまたま誰もうつっていないが、
息子の学年でもインフルエンザなのか
どうかはわからないが、
学級閉鎖があったとのこと。

娘達の学年でも
学級閉鎖があったようだ。

今週いっぱいが寒いらしい。
気をつけないと。

女子バレーボール、すごい!

2011年11月17日 | ニュース
サッカー女子のなでしこもすごいが、
バレーボールの女子もすごい。
序盤から連敗で五輪には行けない
暗雲がたちこめていたのに、
連勝して、かろうじて夢をつないでいる。

今日のドイツとの戦いも
手に汗握る接戦。

何やら、勝ち点の取り方が
フルセットになったら3点ではなくて2点で
負けた相手が1点をとる方式とのこと。

サッカーで言うドローの方式の変形のようだ。
勝ったのに3点もらえないのは
可哀そうだ。

次も頑張れニッポン!!

やっと11月になる。

2011年11月10日 | ニュース
やっと平年の11月の気温になった。
昨日までは、
昼間はとても暑かった。
22℃と言っても、車を運転していると
じんわり汗をかくくらいに暖かった。

なるほど、朝は13℃くらいと
すこしピリッとしていいくらいの気温だった。

来週の月曜日は8℃くらいになるとのこと。
最高気温も15℃までとのこと。

こんな風にして秋が深まり、
冬になっていくんだなあ。

そう言えば、紅葉狩りにもいかないと、、、。

11月で27℃??

2011年11月01日 | ニュース
福岡で11月なのに、
昼間の最高気温が27℃と
9月並みの気温になったとのこと。

大阪も暑かった。
25℃の夏日だったとのこと。
11月なのに、、、。

異常気象もここまでくれば本物。

今年はスキーが出来ないかもね。

円高介入

2011年10月31日 | ニュース
歴史的な円高が一応一段落した。
日本政府がドル買い、円売りの
単独介入をしたからだ。
でも、まだ情勢は不透明で
アメリカの状況もまだよくないし、
ユーロもギリシャ、イタリア国債など
問題が山積みだ。

口先だけではなく、本当に介入したので、
79円台まで下がったとのこと。

これを機会に、きちんと国際社会の
中で、日本の国益をしっかり守って
いってほしい。
言うべき時には、言って、
やるべき時にはやる国、政府であってほしい。