goo blog サービス終了のお知らせ 

「しんそう方」は無痛でからだを健康の形に正す方法ですパート2        しんそう館林木戸 

「しんそう方」で改善された症例、研修会報告、趣味の俳句など日記風に
  しんそう館林木戸 0276(74)0956

ここに来ているので仕事続けて来れたんです!

2020-09-20 18:49:57 | 患者さんの言葉

曇りの1日、一枚羽織らないと寒いくらいでした。

午前中は夫が寝ていたので用事があって区長さん宅へ一人で。車で往復10分。

良く寝ててくれました。

 

今日の患者さん50代女性。今は3週間に一回調整にいらっしゃってます。  

大抵、胸椎、腰椎が曲がっている箇所があり今日も同じようでした。

メンテナンスですので「しんそう」の登録商標である検査は痛みなくでき調整は順調です。

ただ心労の多い仕事で体力も要する仕事に就かれています。

その割には筋肉が鍛えられていませんので変形しやすいのですね。

一番最初にお見えになった時の変形は今もってはっきりと覚えています。

良くこの変形で頑張っておられると余りにも変形していて驚いた患者さんです。

お世話になって何年になるかしらと聞かれましたので

カルテを見てみると一番最初にいらしたのは2009年でした。

「11年にもなるのね。ここに来ているので仕事続けて来れたんですね!」と

しみじみとおっしゃって下さって私も感動いただきました。

今の調子でご自分の人生を全うしてと願って止みません。

 

ツルボがにょきにょきと芽を出しあれよあれよという間に伸びて花をつけ出しました。

ツルボも毎年増えていると思います。最初は1,2本だたっと思います。どこへ出てくるのか解らないですね。  

 

 

  

今日も1日夫ともども元気に良く動けました。感謝です。皆様のお幸せを祈りつつ…。

  

★体験会ご案内 お申し込み・お問い合わせ先 (お申し込みは前日まで) 
    会場:綿商会館3階    〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8-10   
    日時:東京研修会の時  原則第2日曜13時~14時      
    研修会は予定通り実施されますが、 暫く体験会は中止になりました。
★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。  
  研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。 
★しんそう京都研修会ブログはこちらからどうぞ。 
 
 投稿ができなくなったときがあり、このパート2を開設しました。パート1へはこちらからどうぞ。   
お読みいただきありがとうございました。 これからも宜しくお願い申し上げます。  
                            形を正すしんそう館林木戸