goo blog サービス終了のお知らせ 

「しんそう方」は無痛でからだを健康の形に正す方法ですパート2        しんそう館林木戸 

「しんそう方」で改善された症例、研修会報告、趣味の俳句など日記風に
  しんそう館林木戸 0276(74)0956

腰の痛みないわ!

2019-10-11 20:39:26 | 患者さんの言葉

台風19号の影響で雨が降ったり止んだり。

午前中、夫に手伝って貰って外にある庭作業の道具や植木鉢など

物置に入れたりしました。久しぶりに雨戸を閉めてみました。

庭の水回りも考え雨水が側溝へ流れ出るように鍬で水の道もつくりました。

その他、考えられる範囲で自分としては準備を済ませて

午後は西公民館でのバランス体操教室へ夫と。人と一緒って楽しいですね。

帰宅して調整させていただきました。

 

腰が痛いとのことでした。幸いにして伏臥位仰臥位がおできになれました。

「しんそう」の登録商標である検査はそれぞれ左右差はあったのですが僅かでした。

調整は順調に進み綺麗に揃いました。最後の正座をしていただくとほっそりとした背中に見えました。

それだけ脊椎が緩んだのですね。

身長を測りに歩かれながら「腰の痛みがないわ!」と嬉しそうでした。

身長は2センチ近く伸びていました。間もなく90歳になられます。

メンテナンスを継続されて快適な人生を全うして欲しいと切に願っています。

 

毎朝、夫は仏様の水を少しずつ撒きながら 庭を一回りします。

今朝は「落ちそうだった」と言ってもいできてくれた庭の柿です。

洗っているうちに皮が破れてしまいました。スプーンで掬っていただくと実に美味しかった!!

子供のころは母が美味しいと進めてくれても、こういうべちゃべちゃした柿は

食べられませんでした。今は大好きになり「子供に食べさせたい」と思ったであろう

母の気持ちがわかります。

 


今日も一日元気に動くことができました。感謝です。

 

★無料体験会のお誘い   お申し込み・お問い合わせ先 (お申し込みは前日まで)

     しんそう東京会事務局  TEL 03-5954-2571  

     お気軽にお問い合わせ下さい    

    会場:綿商会館3階    〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8-10  

    日時:東京研修会の時  日曜13時~14時  9月は研修お休み 10月は13日

★小さいときから正しい姿勢を身につけることが生涯の健康維持に影響します。

    学校や職場での「し んそう」体験会人数の多少にかかわらずお声がけ下さい。お待ちしております。  

    詳細は下記までお気軽にどうぞ。

    「しんそう東京会事務局」 電話 03-5954-2571

    「しんそう館林木戸」 電話 0276-74-0956 

★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。  

   研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。  

★しんそう京都研修会ブログはこちらからどうぞ。

 

投稿ができなくなったときがありパート2を開設しました。パート1へはこちらからどうぞ。   

お読みいただきありがとうございました。 これからも宜しくお願い申し上げます。 

                            形を正すしんそう館林木戸