新横浜 占いの真龍堂

占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです

神社めぐり 2140 清見原神社

2022-11-07 05:45:55 | 占い
新横浜 占いの真龍堂です

都道府県庁所在地の神社を巡ります


今回は 大阪府 大阪市の 清見原神社  です

御祭神

天武天皇
素盞鳴尊
大山咋命
天水分神・国水分神

創紀の年代は詳らかではありません。(もと宮地は高地でありましたが、
附近一帯は沼沢地でありましたため度々水害に見舞われ、
そのため社記その他の古文書が流失したといわれています。)

口碑の伝える所によりますと、天武天皇が皇居であった、
大和国飛鳥浄見原宮から難波宮に舎人親王多比古麿等を従えて行幸遊ばされた際、
当所に御休憩遊ばしたと申します。当時この地は高地で樹木が鬱蒼と茂り
見晴らしがよく、住之江の海(今の住吉)に浮かぶ白帆が見え憩うには
格好の場所であったようであります。ここにしばし御休憩遊ばした天皇は
「吉野はどのあたりになるのであろうか」と吉野の方をかえり見られたというので、
今に「吉野見」の地名(小路三丁目三番吉野見通り)を存しています。

天皇崩御の後、この地に縁のあった大伴氏が、社を建て天皇の御神霊をお祀りし、
天武天皇宮と称し崇敬したと伝えています。

その後天慶九年(西暦九四六年)社殿を再建、随時修理し、
明治五年に天武天皇宮を清見原宮と改められました。

明治四十二年四月十日、時の政府の、神社を合祀して神社維持の基礎を確立し
祭祀を厳修する、という方針に基づき大阪府から神社合祀の指令を受けました。
よってこの指令に従い、当時片江村に素盞鳴尊神社、中川村に松尾神社、
腹見村には木守勝手神社、大瀬村には八釼神社が鎮座していましたが、
各神社の総代が種種に協議の結果、当時の小路村の中央であり、
学校の所在地であった大友村鎮座の清見原宮に合祀する事になり、
同年七月三十日夜、誠に厳粛なる合祀の儀が行われ、
翌三十一日には合祀大祭が夏祭を兼ね盛大に執行されました。
社号は、村名「小路」をとって小路神社と称せられました。
その後年と共に発展に発展を重ね今日に至るのであります。

現社号清見原神社は皇紀二千六百年記念事業として行われた、
境内拡張、社殿、社務所増改築玉垣建設等を機に
昭和十七年五月に改称されたのであります。

また、平成21年7月には、周辺神社合祀百周年を記念して、
「平成の大改修」と銘打ち、ご本社の社殿の増改築事業を行い、
また翌年5月には「合祀百周年祭」として被合祀神社の旧鎮座地への
渡御祭や稚児行列などを行い、ご神威愈々高まり現在に至っております。



◇所在地

大阪市生野区小路2-24-35

◇交通アクセス(最寄りの駅)

Osaka Metro 千日前線 小路駅

< 清見原神社  ホームページより >
https://www.kiyomihara-jinja.com/



新横浜 占いの真龍堂です




占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです

2022年9月より「九星気学入門教室」を開設しました

真龍堂のHPから予約できます

真龍堂では飛沫飛散防止パネルを対面鑑定用に取付けるなど

感染予防対策を講じ営業しています

Zoomによるオンライン鑑定・電話鑑定・メール鑑定もご利用ください



◇ 新横浜 占いの真龍堂 予定表 ◇

◇ 新横浜占いの真龍堂11月の予定  ◇ 



真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、

予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール

から、まずはお気軽にご連絡ください

電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております

※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております


電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com







最新の画像もっと見る

コメントを投稿