新横浜 占いの真龍堂

占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです

神社めぐり 1401 与賀神社

2020-09-23 06:58:48 | 占い
新横浜 占いの真龍堂です

全国の国指定文化財等がある神社を巡ります

今回は 与賀神社 です

主祭神  
与止日女神(よどひめのかみ)
〔=豊玉姫命(とよたまひめのみこと)〕  海の神、神武天皇の祖母
    
配祀神 
八幡神 彦火々出見命(ひこほほでみのみこと) 山の神、豊玉姫命の夫
住吉神 綿津見命(わたつみのみこと) 海の神 
乙宮神 宗像三女神(むなかたさんじょしん) 海の神
印鑰神 天児屋根命(あめのこやね) 祝詞の神様   
応神天皇(おうじんてんのう) 八幡大神、武門の神様
菅原道真公(すがわらみちざねこう) 学問の神様

欽明天皇二十五年(564年)に勅願造立され、
鎌倉時代は「与賀庄鎮守宮」で、建暦二年(1212年)北条義時が社殿を再興、
寛元3年(1245年)執権北条経時が勅により祭祀の礼式を定めたと伝えられています。

ついで、建長三年(1251年)には与賀郷の地頭であった大宰少弐資能安穏のため
洪鐘一口が寄進され、永正十年(1513年)には神階一位に進められました。
室町後期に、太宰府長官であった少弐政資公は山口の大内氏に追われ
佐嘉に落ち延びて来て、文明十四年(1482年)に現在の赤松町龍泰寺一帯にあった
父教頼の旧館を開き与賀城を築き、当神社を鬼門の鎮守として崇敬し社殿を再興、
楼門を造立し神事を修飾した。

その後、少弐氏時代から高木氏、竜造寺氏、鍋島氏にかけては、
与賀郷の宗廟として領主・藩主を始め一般士民の崇敬厚く、
特に鍋島氏は佐賀城の鎮守、各代の産土神社として深く尊崇され、
数々の寄進をなされた。
 
鎌倉時代から江戸時代までは、現在の佐賀市西与賀町・東与賀町を含めた
与賀荘一円、即ち佐賀城の南部・西部・北西部の地域の総鎮守宮であった。
旧社格は大正14年に列せられた県社である。

鍋島藩政時代には、神事として旧与賀郷の注連元(くめもと)行列をはじめ
流鏑馬、連歌、管弦等特殊なものがあった。そのなごりとして、
佐賀神楽(かぐら)、獅子舞を現在伝承している。



◇所在地

佐賀県佐賀市与賀町2−50


◇最寄りの駅

・JR佐賀駅よりタクシーにて10分
・JR佐賀駅バスセンターより市営バス(嘉瀬新町行、相応行、佐賀女子短大行)、
祐徳バス(鹿島祐徳神社行、武雄温泉行)、昭和バス(唐津行)にて
辻の堂バス停下車、辻の堂交差点を南へ徒歩100m



<与賀神社 ホームページより >
https://yokajinjya.sagafan.jp/



新横浜 占いの真龍堂です




◇ 新横浜 占いの真龍堂 予定表 ◇

真龍堂では飛沫飛散防止パネルを対面鑑定用に取付けるなど

感染予防対策を講じ営業しています

Skypeによるオンライン鑑定・電話鑑定・メール鑑定もご利用ください




◇ 新横浜占いの真龍堂9月の予定  ◇ 



◇ 新横浜占いの真龍堂10月の予定  ◇ 



※予約時間は、最終受付19時30分に戻していますが、水曜日はもうしばらくお休みいたします。

真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、

予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール

から、まずはお気軽にご連絡ください

電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております

※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております


電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com







最新の画像もっと見る

コメントを投稿