新横浜 占いの真龍堂

占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです

神社めぐり 1309 泉井上神社

2020-06-22 05:43:29 | 占い
新横浜 占いの真龍堂です

全国の国指定文化財等がある神社を巡ります

今回は 泉井上神社 です

御祭神

主祭神
和泉大明神[いずみだいみょうじん](独化天神)

総社
天照大日霊貴尊[あまてらすおおひるめのむちのみこと]=大鳥神社
天忍穂耳尊[あめのおしほみみのみこと]=和泉穴師神社
天瓊瓊杵尊[あめのににぎのみこと]=聖神社
彦火火出見尊[ひこほほでみのみこと]=積川神社
うがや草葺不合尊[うがやふきあえずのみこと]=日根神社
御諸別命[みむろわけのみこと]
和泉国六二座

本社
神功皇后[じんぐうこうごう]
仲哀天皇[ちゅうあいてんのう]
応神天皇従者四十五柱
(四十八神宮、水内宮又は小竹宮という)

上古より鎮座なされ万物創造の神である独化天神は
天之御中主神[あめのみなかぬしのかみ]、
高産巣日神[たかみむすびのかみ]、
神産巣日神[かんむすびのかみ]ともいい
生命の守り神、招福の神として信仰されました。

神武天皇はご東征をお祈りになり、
神宮皇后は仲哀天皇の御即位二年(200年)四月に行啓なさった時に
急に泉ができ清い水がこんこんと湧き出したので瑞祥として喜ばれ、
この水を霊泉といい、宮としておまつりなさいました。

これより「和泉」の国名がつけられました。

元正天皇の霊亀二年(716年)ここに和泉監を置き、
この土地が国府となり、地方行政の中心地となりました。

その傍に総社を建立し、大鳥、穴師、聖、積川、日根野の神をおまつりし、
御諸別命とも合わせおまつりされています。

和泉大社、和泉総社と呼ばれ泉州全体の氏神として崇敬され、
一般の人々の信仰も厚くしばしば紳異があり、
その都度、勅使の奉幣がありました。

ご社領は霊亀元年和泉諸上[もろえ]勅命により珍努県主倭麿の領主を世襲し、
数百町の神田(土地)、神戸(人民)を領有し、
左大臣橘諸兄の子諸貞より代々祭主職兼国司在庁をついで
国司、勅使代、公文所、寺社を総括し、近郷を領有しました。

中世には武職をかね国府城主となり、祭りと政治を行っています。
正平、明徳、天正の時代には一万石の待遇を受けました。
その子孫は現在もお宮の宮司をつとめています。

又南町の忠臣和泉の国侍は国府城に屋敷をかまえ、
妻子をおき、勤王の義兵の土地でもありました。
ところが天正十三年豊臣秀吉により石高を減ぜられ、
明治六年には境内ひろ過ぎるとして一部を残し上地されています。


◇所在地

大阪府和泉市府中町6-2-38

◇最寄りの駅

JR阪和線 和泉府中駅

<泉井上神社 ホームページより >
http://www.izumiinoue-j.org/




新横浜 占いの真龍堂です




◇ 新横浜 占いの真龍堂 予定表 ◇

緊急事態宣言が解除されました
真龍堂では飛沫飛散防止パネルを対面鑑定用に取付けるなど
感染予防対策を講じ営業しています
尚、引き続きビデオ通話を含む電話鑑定・メール鑑定もご利用ください




◇ 新横浜占いの真龍堂6月の予定  ◇ 



※6月も火・金・隔週土を営業日とし隔週の水曜日はお休みします 

※また最終受付時間を18時とさせていただきますが間に合わない場合は18時にご予約を入れてからご一報ください


真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、

予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール

から、まずはお気軽にご連絡ください

電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております

※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております


電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com







最新の画像もっと見る

コメントを投稿