新横浜 占いの真龍堂

占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです

神社めぐり 2118 露天神社

2022-10-15 05:16:25 | 占い
新横浜 占いの真龍堂です

都道府県庁所在地の神社を巡ります


今回は 大阪府 大阪市の 露天神社  です

御祭神

少彦名大神 すくなひこなノおおかみ
大己貴大神 おおなむちノおおかみ
天照皇大神 あまてらすすめおおかみ
豊受姫大神 とようけひめノおおかみ
菅原道真公 すがわらみちざねこう

社伝によると、当社は上古、大阪湾に浮かぶ小島の一つであった現在の地に、
「住吉須牟地曽根ノ神」を祀り御鎮座されたと伝えられており、
「難波八十島祭」(注1)旧跡の一社である。

曽根崎(古くは曽根洲と呼ばれた)の地名は、この御神名によるとされている。

創建年代は定かではないが、「難波八十島祭」が文徳天皇の嘉祥3年(850年)にまで
遡ることができ、6世紀の欽明天皇の頃には形が整っていたとされることから、
当社の起源もその頃と推察できる。

なお、承徳元年(1097年)に描かれた「浪華の古図」には、当社の所在が記されている。

南北朝期には「曽根洲」も漸次拡大し、地続きの「曽根崎」となった。
この頃、北渡辺国分寺の住人・渡辺十郎源契(河原左大臣源融公十一世渡辺二郎源省の末)
や渡辺二郎左衛門源薫ら一族が当地に移住し、田畑を拓き農事を始め、
当社を鎮守の神とし曽根崎村を起こした。

以後、明治7年(1894年)の初代大阪駅、明治38年の阪急電鉄梅田駅の開業など
とともに地域の発展に拍車がかかり、当社も大阪「キタ」の中心、
梅田・曽根崎の総鎮守として崇敬を集めるに至っている。

(注1)古代難波において、王権のもとに執り行われた最も古い祭祀とされ、
奈良時代には即位儀礼の一環として、即位の翌年に、
天皇自ら難波の海辺に行幸し斎行されていたと考えられている。



◇所在地

大阪府大阪市北区曽根崎2丁目5番4号

◇交通アクセス(最寄りの駅)

大阪市営地下鉄谷町線 東梅田駅
大阪市営地下鉄御堂筋線・阪急電鉄・阪神電鉄 梅田駅
大阪市営地下鉄四ツ橋線 西梅田駅
JR 大阪駅
JR 東西線 北新地駅
より徒歩5~10分

< 露天神社  ホームページより >
https://www.tuyutenjin.com/sp/



新横浜 占いの真龍堂です




占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです

2022年9月より「九星気学入門教室」を開設します

真龍堂のHPから予約できます

真龍堂では飛沫飛散防止パネルを対面鑑定用に取付けるなど

感染予防対策を講じ営業しています

Zoomによるオンライン鑑定・電話鑑定・メール鑑定もご利用ください



◇ 新横浜 占いの真龍堂 予定表 ◇

◇ 新横浜占いの真龍堂10月の予定  ◇ 



真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、

予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール

から、まずはお気軽にご連絡ください

電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております

※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております


電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com