昨日に引き続き、算数の教材についてですが、
学校へ出勤すると、
「昨日持っていた教材、どこへやったの?」と校長先生。
「今、持っているよ」と返事をすると、
「模造紙も持っていたでしょ、昨日。あれは、どこやったの?」と。
・・・しっかり見てるし、
学校のだ、って言いたいのかしら?
でも、昨日、もうあげちゃったし・・・。
仕方ないので、正直に、
「さっちゃん(後輩隊員)にあげちゃったよ」と答えると、
にっこり笑って、「それはいいわね」だって。
こわいよ・・・。
今日持って行った教材は、今日こそ4年生の先生にあげようと思って持って行ったんだけど、
なんか、え?これ学校のなの?と、本人すら、何だか分からなくなり、
思わず、「聞いてどうするんだよ?」と思いつつも、
JICA事務所の調整員さんに電話掛けて、聞いちゃいました。
「現地業務費を使った訳ではないんですけど、
(つまり、自分の生活費の中から出費した)
活動のために作った教材は、配属先の持ち物なんですか?」
回答は、「あなたのものでしょう。好きなようにしたら?」だったので、
怒られない程度に、職員室の棚に何点か保管し、
あげられる分は、各先生にあげちゃいました。
なんで、「怒られない程度に・・」とか気を使わにゃならんのよ?!
・・・それは、わたしが気が小さいからですね・・・。
とほほ。
学校へ出勤すると、
「昨日持っていた教材、どこへやったの?」と校長先生。
「今、持っているよ」と返事をすると、
「模造紙も持っていたでしょ、昨日。あれは、どこやったの?」と。
・・・しっかり見てるし、
学校のだ、って言いたいのかしら?
でも、昨日、もうあげちゃったし・・・。
仕方ないので、正直に、
「さっちゃん(後輩隊員)にあげちゃったよ」と答えると、
にっこり笑って、「それはいいわね」だって。
こわいよ・・・。
今日持って行った教材は、今日こそ4年生の先生にあげようと思って持って行ったんだけど、
なんか、え?これ学校のなの?と、本人すら、何だか分からなくなり、
思わず、「聞いてどうするんだよ?」と思いつつも、
JICA事務所の調整員さんに電話掛けて、聞いちゃいました。
「現地業務費を使った訳ではないんですけど、
(つまり、自分の生活費の中から出費した)
活動のために作った教材は、配属先の持ち物なんですか?」
回答は、「あなたのものでしょう。好きなようにしたら?」だったので、
怒られない程度に、職員室の棚に何点か保管し、
あげられる分は、各先生にあげちゃいました。
なんで、「怒られない程度に・・」とか気を使わにゃならんのよ?!
・・・それは、わたしが気が小さいからですね・・・。
とほほ。