goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

5ボールカスケードのスタートを安定させるコツ

2009-03-04 00:11:34 | 稽古日誌
先日の練習会にて。


5ボールの投げはじめが安定していないことを指摘され
意識するようになりました。
(こういうのって、本当にありがたい。自分だと意識しにくい。)

SOBUKIさんには
そのとき

「一投目を高くあげてからはじめる」

というスタートの仕方を教えてもらいました。
確かに
これスムーズに行きます。
(なれないと難しくもあるけど。)


とはいえ
やはり
一投目から安定して投げられるようになりたいもの。


---で、考えたのが、次の練習方法。

簡単です。

「1、2、3、4、5」
とリズムよく(5ボールに充分なリズムで)
数えながら投げ始める。

というのも
どうやら
私の場合、

・3投目以降を投げるのを躊躇してしまう。
・4投目を投げるタイミングはやくなってしまう。

というのが
スタートが安定しない原因でした。
(もっとも、2番目の理由は、この「声だし練習」をはじめて、気付いたのですが。)

いずれも
リズムがつかめていないのが原因。
声を出すことで
リズムをつよく意識できるようになりました。


5ボールのスタートがうまく行かない方
試してみてくださいね。
---サンプル数が、自分ひとりなので、効果の程が不明瞭ですが。。。


そんなこんなで
最近は
私の中で
ボールジャグリングブームが来ています。

たのしい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。