いつもお世話になっている門仲天井ホールで行われた
「片岡祐介のマリンバライブVol.4」
を観に行きました。
事の発端はTwitter。
初代ピアノ屋岡野勇仁さん
と、ふとしたきっかけでつながり、
勇仁さんが行っている
「深川芸術祭」
という活動を知ったのでした。
「深川芸術祭」は
深川地域で行われる音楽、演劇、美術、ダンス、メディアアート、写真などのイベントにナンバリングをして
深川を長期的に盛り上げていくという団体だとのことで、
活動にとても共感を覚えました。
そんなこんなで、
「深川芸術祭」に関連した企画である「片岡祐介のマリンバライブVol.4」に足を運んだ次第です。
ライブは、
ものすごく刺激的でした。
音を使って遊んでいる、
というのでしょうか。
片岡祐介さんが、
様々な方とコラボレーションして行くことで進んで行くライブは、
見て、聴いて、たのしい時間でした。
あ~この感じ!この感じをジャグリングで活かしたい!!
と、むずむずしっぱなし。
この刺激が形になるまで、
しばし熟成させよう。
公演終了後は、
打ち上げにも参加させていただき、
「深川芸術祭」に関わる皆様とお話することができました。
深川で大道芸フェスティバルを開催する!
というのは、ひとつ大きな目標です。
芸術を通して地域を盛り上げて行こう、
と活動している方々と知り合い、語らう機会を得て、
自身の目標への駆動力を得ることができたように思います。
「深川芸術祭」に、私自身、よい寄与ができたら。
たのしみな活動がまたひとつ増えました。
「深川芸術祭」の皆様、ありがとうございました!
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
■■■

にほんブログ村

にほんブログ村
※ブログランキング、挑戦中!
当ブログは、皆様のお気持ちに支えられて、更新されております。
たのしんでいただけましたら、そのお気持ちを形に変えて!
一日一回、↑投票バナーのクリックをよろしくお願いいたします。
「片岡祐介のマリンバライブVol.4」
を観に行きました。
事の発端はTwitter。
初代ピアノ屋岡野勇仁さん
と、ふとしたきっかけでつながり、
勇仁さんが行っている
「深川芸術祭」
という活動を知ったのでした。
「深川芸術祭」は
深川地域で行われる音楽、演劇、美術、ダンス、メディアアート、写真などのイベントにナンバリングをして
深川を長期的に盛り上げていくという団体だとのことで、
活動にとても共感を覚えました。
そんなこんなで、
「深川芸術祭」に関連した企画である「片岡祐介のマリンバライブVol.4」に足を運んだ次第です。
ライブは、
ものすごく刺激的でした。
音を使って遊んでいる、
というのでしょうか。
片岡祐介さんが、
様々な方とコラボレーションして行くことで進んで行くライブは、
見て、聴いて、たのしい時間でした。
あ~この感じ!この感じをジャグリングで活かしたい!!
と、むずむずしっぱなし。
この刺激が形になるまで、
しばし熟成させよう。
公演終了後は、
打ち上げにも参加させていただき、
「深川芸術祭」に関わる皆様とお話することができました。
深川で大道芸フェスティバルを開催する!
というのは、ひとつ大きな目標です。
芸術を通して地域を盛り上げて行こう、
と活動している方々と知り合い、語らう機会を得て、
自身の目標への駆動力を得ることができたように思います。
「深川芸術祭」に、私自身、よい寄与ができたら。
たのしみな活動がまたひとつ増えました。
「深川芸術祭」の皆様、ありがとうございました!
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
■■■

にほんブログ村

にほんブログ村
※ブログランキング、挑戦中!
当ブログは、皆様のお気持ちに支えられて、更新されております。
たのしんでいただけましたら、そのお気持ちを形に変えて!
一日一回、↑投票バナーのクリックをよろしくお願いいたします。