ジャグリング実験室。
こどもジャグリング教室を行っていると、そんな言葉が浮かんできます。
道具を使って、自由に遊びを開発する場面に、しばしば直面します。
皿回しの皿を次々に頭に積み乗せ始めるこどもたち。
はじめはなんてことないことも、10枚を越えてくるとバランスをとるのも難しくなります。
さらには、そこから立ち上がり、歩いたり。
自分たちで次々と「挑戦」をはじめます。
それ以外にも、
教えなくても片手でできたことを、
両手同時にやってみようと試みたり。
着々と「ジャグリング心」が育っていることが、うれしい今日このごろのこどもジャグリング教室。
こどもたちの創造性に、私自身もたくさん刺激をうけ、毎回たのしいです。
■■■

にほんブログ村

にほんブログ村
※ブログランキング、挑戦中!
当ブログは、皆様のお気持ちに支えられて、更新しております。
たのしんでいただけましたら、そのお気持ちを形に変えて!
一日一回、↑投票バナーのクリックをよろしくお願いいたします。
こどもジャグリング教室を行っていると、そんな言葉が浮かんできます。
道具を使って、自由に遊びを開発する場面に、しばしば直面します。
皿回しの皿を次々に頭に積み乗せ始めるこどもたち。
はじめはなんてことないことも、10枚を越えてくるとバランスをとるのも難しくなります。
さらには、そこから立ち上がり、歩いたり。
自分たちで次々と「挑戦」をはじめます。
それ以外にも、
教えなくても片手でできたことを、
両手同時にやってみようと試みたり。
着々と「ジャグリング心」が育っていることが、うれしい今日このごろのこどもジャグリング教室。
こどもたちの創造性に、私自身もたくさん刺激をうけ、毎回たのしいです。
■■■

にほんブログ村

にほんブログ村
※ブログランキング、挑戦中!
当ブログは、皆様のお気持ちに支えられて、更新しております。
たのしんでいただけましたら、そのお気持ちを形に変えて!
一日一回、↑投票バナーのクリックをよろしくお願いいたします。