よみうりカルチャー横浜で開講している横浜ジャグリング教室。
12月は3週連続で開講と言う強化月間。
この日はその2回目です。
私のジャグリング教室では、1ボールの練習メニューを組んでいます。1つのボールを腕の下から投げたり、足の下から投げたり、背中から投げたり。これ自体、初めて挑戦するとちょっとした頭の体操になるのですが(左右を意識して指定された動きをするのはなかなか難しいのです。)、それ以上にジャグリングの土台をつくる訓練になります。
ボールに限らず、ベースとなるトリックを、扱う場所を変えて行うーーー例えば、足の下とかーーーことは、ジャグリング道具の多くに共通する発展のさせ方です。
今日のジャグリング教室では、ボールから離れても、自発的に、足の下などに挑戦する姿がみられました。
こういう姿をみると、
「ジャグリング力が着いてるな、しめしめ。」
とうれしくなってしまいます。
どんどん試してみましょう。
失敗を恐れずに。
失敗するのは格好悪くない。挑戦しないのが格好悪いのだ。
ーーーと最後は格言風にまとめてみましたw
横浜ジャグリング教室も年内あと一回。来週も楽しく練習しましょう。
■
しんのすけのジャグリング教室、他の教室の様子はこちら。
>>ブログ「ジャグリング教室」カテゴリー
■
ハードパンチャーしんのすけ、公演依頼毎日受付中です!
お祭りやパーティー、あるいは、イベントの余興にぜひお役立てください。
ジャグリングと共にたのしい時間をお届けします。
公演のご案内は公式ページをご覧ください。
>>ハードパンチャーしんのすけ公式ページ http://high-beam.info/shinnosuke
■
・ハードパンチャーしんのすけ最新情報はこちら!
フェイスブックページ「ハードパンチャーしんのすけ」※「いいね!」お願いします。
・日常的なあれこれはこちら!
Twitter shinnosuke_hp
12月は3週連続で開講と言う強化月間。
この日はその2回目です。
私のジャグリング教室では、1ボールの練習メニューを組んでいます。1つのボールを腕の下から投げたり、足の下から投げたり、背中から投げたり。これ自体、初めて挑戦するとちょっとした頭の体操になるのですが(左右を意識して指定された動きをするのはなかなか難しいのです。)、それ以上にジャグリングの土台をつくる訓練になります。
ボールに限らず、ベースとなるトリックを、扱う場所を変えて行うーーー例えば、足の下とかーーーことは、ジャグリング道具の多くに共通する発展のさせ方です。
今日のジャグリング教室では、ボールから離れても、自発的に、足の下などに挑戦する姿がみられました。
こういう姿をみると、
「ジャグリング力が着いてるな、しめしめ。」
とうれしくなってしまいます。
どんどん試してみましょう。
失敗を恐れずに。
失敗するのは格好悪くない。挑戦しないのが格好悪いのだ。
ーーーと最後は格言風にまとめてみましたw
横浜ジャグリング教室も年内あと一回。来週も楽しく練習しましょう。
■
しんのすけのジャグリング教室、他の教室の様子はこちら。
>>ブログ「ジャグリング教室」カテゴリー
■
ハードパンチャーしんのすけ、公演依頼毎日受付中です!
お祭りやパーティー、あるいは、イベントの余興にぜひお役立てください。
ジャグリングと共にたのしい時間をお届けします。
公演のご案内は公式ページをご覧ください。
>>ハードパンチャーしんのすけ公式ページ http://high-beam.info/shinnosuke
■
・ハードパンチャーしんのすけ最新情報はこちら!
フェイスブックページ「ハードパンチャーしんのすけ」※「いいね!」お願いします。
・日常的なあれこれはこちら!
Twitter shinnosuke_hp