goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょ~初心者のパソコン・スマホ教室(ちょ~パソ)

「あせらず 楽しく ゆっくりと」 そして 「まちがう 忘れる 分かりませ~ん」 を大切に。

折鶴はし袋。。(Word作品)

2006年11月12日 | プチ袋 ・ はし袋・はし置・ランチョンマット
雨も上がり今日も過ごしやすい一日になりましたね。

今日もみなさんの作品。「鶴入りはし袋」 好評ですよ~。
背景の色を変えて、思い思いのイラストを入れてそして印刷はパソコン用の
和紙を使ってみましょう! 写真では分かりにくいのですがお正月の雰囲気
いっぱいです。
  *折り方の工夫で鶴の大きさや、はし袋の長さも調節できます。

   金曜日のみなさんの作品です。 



  *次回はプチ袋をご紹介しますね。お楽しみに!

♪ 人気ブログ参加中! クリックしてもらえると嬉しいです。 (^_^)/~
  <人気blogランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ袋・鶴入りはし袋。。 (Word作品)

2006年11月10日 | プチ袋 ・ はし袋・はし置・ランチョンマット
ちょっと曇ってはいますが・・・今日も暖かい一日ですね~。でも明日は
でもでも忙しいクリスマスやお正月はやってきます。
今週から年賀状・お正月グッズ講座スタートしてま~す。(^^)/

今年のはし袋は折鶴が付いています。とっても素敵ですよ~。
A4用紙に2枚作成できます。図形に色を入れて、ワードアートで
文字を入れます。もちろん可愛いイラストも。
 *別に折った鶴を付けるのではなくこの用紙で上の方から鶴を折って
  作っていきます。ここがポイントですね。(^^♪

プチ袋は図形の正方形や三角形を作ってイラストや文字、写真を挿入します。
折り方は一折で作っていきます。
可愛いお孫さんの写真を入れて完成~~。

   木曜日のみなさんの作品です。
  



みなさん~楽しいイラストや色を変えてもう一度作ってみてくださいね~。

♪ 人気ブログ参加中! クリックしてもらえると嬉しいです。 (^_^)/~
  <人気blogランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  プチ袋 と はし袋。。

2006年02月11日 | プチ袋 ・ はし袋・はし置・ランチョンマット


Word(ワード)で作成しました。
みなさんの楽しい作品をご紹介します。



お誕生日、記念日、色々な行事などに、ちょっと如何ですか?

3月3日は 「ひな祭り」
おひなさまをイラストにして作っていただきました。
とても可愛いですね~。
写真は 「喜久江さん」 の作品です。


 ♪ 人気ブログ参加中! クリックしてもらえると嬉しいです。 (^_^)/~
  人気blogランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  お正月グッズ完成~。。

2005年12月10日 | プチ袋 ・ はし袋・はし置・ランチョンマット
★はし袋★お正月用の 「はし袋」 です。レギュラーコース(入門)の皆さんの作品です。せっかく習い始めたパソコン。今年のお正月は手作りのはし袋でお祝いしてみましょう!
★お正月用の 「お年玉袋」 です。レギュラーコース(入門)を修了、又はわくわくコース受講の皆さんの作品です。はし袋、お年玉袋、ともにA4サイズで2組作成できます。最後の印刷に「和紙」を使用すると、とてもお正月らしく綺麗に仕上がります。★お年玉袋


早速、家で復習です。 とっても可愛い作品が出来上がりました。 
まだまだ、作品お待ちしていま~す

皆さんもWordの復習をしながらお正月グッズを作ってみましょう! 


♪ 人気ブログ参加中! クリックしてもらえると嬉しいです。 (^_^)/~
  人気blogランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする