goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょ~初心者のパソコン・スマホ教室(ちょ~パソ)

「あせらず 楽しく ゆっくりと」 そして 「まちがう 忘れる 分かりませ~ん」 を大切に。

♪ 新型コロナウィルス感染症は2023年5月8日 (月)5類に移行・・・♪ 。。

2023年05月08日 | 志免教室のこと・・・
今日 2023年5月8日 (月)
新聞やTVニュースでは
新型コロナウィルス感染症は
5類に移行した。
これからは個人や事業者の判断に
委ねられ「有事」から「平時」の
対応に大きく転換。(西日本新聞から)


(福岡県HPより)

大人も園児も小学生・中学生・高校生
大学生の皆さんもコロナと闘った
ほんとに長~い3年でした。
「第9波」の流行もまだまだ心配
ですが気持ちとしては少しホッと
する様な気がします。

*5類移行による変更点
 近隣の市町村HPです
*福岡県 ← こちらから
*福岡市 ← こちらから
*志免町役場 ← こちらから
*宇美町役場 ← こちらから
*須恵町役場 ← こちらから

いつか?「普通の風邪」になり
おしゃべりができます様に…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ 春の小川は さらさら行くよ・・・ (^^)/ ♪。。

2023年01月05日 | 志免教室のこと・・・
2023年(令和五年)卯
暖かいお正月3が日でした。

皆様

あけまして おめでとう ございます
 
 本年も どうぞよろしく お願い致します 




*菜園の寒菊です。
 今年は淡いピンク色もあります
*花言葉・・・「 けなげな姿」「真の強さ」

教室の「新しい日常」も三年目を
迎えております。

「オンライン授業」そして昨年から
スタートしました対面授業もまだまだ
試行錯誤の毎日ですが…
今年も皆様と共にパソコンやスマホを
楽しみながら新しい事にもチャレンジ
していきたいと思っております

また今年はスマホやタブレットで受講
できるオンライン授業もスタート
いたします

スマホのアプリ「みんチャレ」も
昨年スタートしました。
現在7名の方がチャレンジされ
楽しまれています。
私も「軽い体操」は習慣化する事が
できました~(300日達成!)

何をするにも健康第一ですね
身体の健康と 心の健康も…

今年も お待ちしていま~す。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ ゆく年 ・くる年・・・ ♪。。

2022年12月31日 | 志免教室のこと・・・
2022年(寅)大晦日
お正月の準備は終えられましたか?

教室のオンライン授業も3年目に
入っています。
昨年は少しずつですが定期的に
パソコンやスマホの対面授業も
スタートいたしました。
修了生の方にもお会いでき嬉しい
一年でした。

2023年も状況を見ながら引き続き
対面授業を進めていきますね。
またスマホのオンライン授業も準備
しております。
また皆さんにお会いできるのを楽しみに
しております。

なかなかアップできない中…
ブログへのたくさんの応援ポチッ~
とても励みになります。
ありがとうございます。

ちょ~初心者のパソコン教室 は・・・ 
60代・70代・80代の皆さんの教室です
「 あせらず 楽しく ゆっくりと 」 そして
「 まちがう 忘れる 分かりませ~ん 」 を
大切に。

来年も新しい事にチャレンジ!
ご一緒しましょう!

くる年 2023年 (卯)
健康で笑顔いっぱいの
一年でありますように・・・

願いながら・・・
ゆく年 2022年 (寅)
終えたいと思います。

それでは 皆様 良いお年をお迎えください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ 春よ~遠き春よ~瞼閉じればそこに・・・(*^^)v ♪。。

2022年01月06日 | 志免教室のこと・・・
2022年(令和四年)寅  
♪ 春よ~遠き春よ~瞼閉じれば… ♪

皆様

新年あけまして おめでとう ございます
 
 本年も どうぞよろしく お願い致します 




*プリムラ ジュリアン
 花言葉‥「青春のはじまりと悲しみ」
     「青春の恋」

昨年もいろいろな想いの中…
毎日が過ぎていき教室の
「新しい日常」も二年目を
迎える事となります。

「オンライン授業」も試行錯誤の
毎日ですが…何よりも皆様と共に
健康第一でパソコンを楽しむ事が
できましたら とても嬉しいです。
そして少しずつでも対面授業を
進めていきたいと思っています。

今年も健康第一ですね。
身体の健康と 心の健康も…

今年も お待ちしていま~す。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ ゆく年・くる年・・・ ♪。。

2021年12月31日 | 志免教室のこと・・・
2021年(丑)大晦日
お正月の準備は終えられましたか?

皆様にとりまして2021年は
どの様な一年でしたでしょうか?
色々な思いを残しながら2年目が
過ぎていきコロナ禍も3年目に…

教室のオンライン授業も2年目に
入っています。
少しずつですが秋には対面授業を
スタートいたしました。お元気な
皆さんにお会いできました~
2時間があ~っという間でしたね

2022年も状況を見ながら引き続き
対面授業を進めていきますね。
また皆さんにお会いできるのを
楽しみにしております。

「ちょ~初心者のパソコン教室」の
 ブログこれからも よろしく
 お願いいたします。
 
ブログへのたくさんの応援ポチッ~
とても励みになります。
ありがとうございます。

ちょ~初心者のパソコン教室 は・・・ 
60代・70代・80代~の皆さんの教室です。
「 あせらず 楽しく ゆっくりと 」 そして
「 まちがう 忘れる 分かりませ~ん 」 を大切に。

くる年 2022年 (寅)
健康で笑顔いっぱいの
一年でありますように・・・

願いながら・・・
ゆく年 2021年 (丑)
終えたいと思います。

だんだんと冷え込んできています
暖ったかくして おやすみくださいね~。

それでは 皆様 良いお年をお迎えください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ 「 避難しました 安心してください 」 ・・・ (*^^)v ♪。。

2021年09月03日 | 志免教室のこと・・・
みなさん
NTT災害伝言ダイヤル「 1 7 1 」の
体験はされましたか?
(防災週間 8月30日~9月5日まで)

ガイダンスが流れるとは言え やっぱり
一人ですると焦ってしまいますね~
オンライン授業でも ご希望の方には
体験をして頂いています。
今週も6名の方が受講されます。

*防災週間以外にも体験ができます。
*「171」体験利用は ← こちらから

*「録音」と「再生」のメニュー画面
 ここから画面に沿って進みます。


*「録音」の見本が表示されますよ。
 練習はそのまま録音してみましょう!


*災害時の安否確認は…
「 171」録音・「web 171」文字
 日頃から ご家族・親戚‥皆さんと
 話し合っておきましょう!
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ 災害伝言ダイヤル「171」提供中 !・・・(*^^)v ♪ 。。

2021年07月11日 | 志免教室のこと・・・
梅雨前線 停滞中!!

*気象庁 ← こちらから
*キキクル(危険度分布) ← こちらから


 (キキクルより)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

*災害伝言ダイヤル 1 7 1
 (イナイ)と覚えておきましょう!

*NTT西日本災害伝言板 → こちらから(現在提供中)
*NTT東日本災害伝言板 → こちらから(現在提供中)
*ぜひ一度 体験されることをお勧めします。
 (家族やお友達との安否確認)

まずは自分の身を守る! 
テレビやラジオの他にもパソコンやスマホ
から新しい情報を得ることができますが…
いざ その時になったら焦ってしまいます。
日頃から しっかり活用しておきましょう!
非常袋も再チェックしておきましょう!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
オンライン授業で家にいる事が多くなり
ユーチューブで音楽を聴く回数も増え
今また聴いてみるといいなあ~と思う
曲やこんな事があったなあ~とか
懐かしい思い出も・・・

 ユーチューブで音楽を・・・
 *来生たかお Goodbye day Live(1990, Nagano)
  Good bye Day 今日が終わり…
  One more Day また一日…穏やかならば
  何気ない一日がいかに大切か…
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ 春よこい は~やくこい・・・(^^♪。。

2021年01月03日 | 志免教室のこと・・・
2021年(令和三年)丑
寒い年明けになりました。 
♪ 春よこい は~やくこい ♪

皆様

謹んで 初春のお喜びを 申し上げます
 
 本年も どうぞよろしく お願い致します 




いろいろな想いの中…
初春「新しい日常」のはじまりです。
すべての事に「始まり」があり
そして いつかは「終わり」がある

…終われば また少しずつ始めればいい
進めばいい 今までとは ちょっと違うはず
きっと…

教室ブログなかなか思うようにアップ
できないのですが・・・
今年も教室とブログにお立寄り頂ければ
うれしいです。

そして今年も健康第一ですね。
身体の健康と 心の健康も…
マイペースでいいですよ~
今年も お待ちしていま~す。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ ゆく年・くる年・・・♪。。

2020年12月31日 | 志免教室のこと・・・
2020年 の大晦日 。
昨日からの急な冷え込みで今日のお昼も
雪がチラホラ…

2021年(令和3年) 丑 
年明けの教室は1月13日(水)から
スタートいたします。

今年は教室や私自身にとりましても
大きな節目となりました。
志免東での教室は満20年をもちまして
閉じる事にいたしました。

そして
2021年は「オンライン講座」
教室なりの「新しい日常」を皆さんと
一緒に進めていければと思っております。

「ちょ~初心者のパソコン教室」の
 ブログは今後も志免町から発信して
 いきますね。
 これからもよろしくお願いいたします。

このブログにもたくさんの応援ポチッ
ありがとうございます。
とても励みになりました。

ちょ~初心者のパソコン教室 は・・・ 
60代・70代・80代~の皆さんの教室です。
「 あせらず 楽しく ゆっくりと 」 そして
「 まちがう 忘れる 分かりませ~ん 」 を大切に。

くる年 2021年 (丑)
皆様にとりまして健康で幸せいっぱいの
一年でありますように・・・

願いながら・・・
ゆく年 2020年 (子) を終えたいと思います。

今夜も冷え込みそうです。
暖ったかくして おやすみくださいね~。

それでは 皆様 良いお年をお迎えください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪「ちょ~初心者のパソコン教室」からのお知らせ ♪。。

2020年10月26日 | 志免教室のこと・・・
菜園の山並みの風景も秋色に染まり始め
爽やかな秋晴れです。

今日は教室からのお知らせになります。
この度「ちょ~初心者のパソコン教室」は
2020年10月31日(土曜日)をもちまして
志免町志免東での教室授業を終了する
ことといたしました。


*ニチニチソウの花言葉は…
「楽しい思い出」「友情」「生涯の友情」
 ニチニチソウは毎日のように元気に可愛い
 新しい花を咲かせてくれます。

今年の春からの まさかの「コロナ禍」
まだまだ先が見えない状態です。
教室の色々な諸事情により今後は
「オンライン授業」として再スタート
していきたいと思っております。

2000年10月にパソコン教室をスタート。
この地で満20年を迎えました。
教室にも多くの方に通っていただき
このブログにも たくさんの方の応援を
頂きました。
心より感謝申し上げます。

*「ちょ~初心者のパソコン教室」の
 ブログは今後も志免町から発信して
 行きたいと思っております。
 これからもよろしくお願いいたします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする