通りすがり~の~くまの備忘録かぁ~

通りすがり~の~くまの日記!?

「ゴジラ−1、0」にハーレーのライセンス生産した「陸王」が出ているのかぁ〜知らなかった

2023-12-11 07:53:05 | モータースポーツ全般&サイクルも~
おはようさんです☁

やっぱし外は肌寒い…
お天気下り坂かぁ…夕方には雨降るかもね…

そして土曜日に専門でのお肉屋さん買った、国産黒毛和牛の切り落としを、高かったけど初めて買って見て、昨日の夜に炒めて焼肉のタレで味付けして食べて、超美味しかったぁ〜

中々牛肉は、近くのスーパーでもハズレ多いから買わないんだけど…市場のお肉屋さんに寄れて今回ためしで購入して正解だったよ!
100グラムで498円で、400グラム買った。

今日も残りの切り落とし牛肉を炒める〜


画像お借りしてます😊


そして、「ゴジラ−1.0」に出てくる大型バイクのお話し〜をネットニュースで取り上げていて、アメリカのハーレダビッドソンのバイクを昔に、日本のメーカーがライセンス生産していた「陸王」が出ているお話し〜

1930年から1950年まで日本で生産されてて、最初は日本ハーレダビッドソンモーターサイクル(日本ハーレー)で、1934年から生産開始したバイクが原型で、翌年日本ハーレーは三共内燃機と社名を変更、その際、同社が製造設備をまで買い取り、ハーレーの完全国産化を実現、同時にバイクの愛称も公募され、採用されたのが「陸王」で、翌年1936年から陸王内燃機に再度変更されてる。

そんなまぼろしのバイク「陸王」が映画の中で出ているのかぁ〜(´∀`*)ウフフ⭐⭐⭐

小説の「陸王」のほうが有名かもね!


昔のハーレー? 実は幻の“国産” 『ゴジラ-1.0』で神木隆之介さんが乗っていたバイクとは | 乗りものニュース

昔のハーレー? 実は幻の“国産” 『ゴジラ-1.0』で神木隆之介さんが乗っていたバイクとは | 乗りものニュース

『ゴジラ-1.0』では戦闘機の「震電」や重巡洋艦の「高雄」のように戦中の兵器が多数登場していますが、実は主人公の敷島浩一が乗っていたバイクも、けっこう関係があるかも...

乗りものニュース

共有させてもらってます😊


今日もお互い前向きコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに最善を尽くして、参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶


最新の画像もっと見る

コメントを投稿