カセージンのひとりごと

『奥多摩大好き』改題(2017年にタイトルを変更)

第2回多摩川源流トレイルラン

2010年09月26日 | 多摩川源流域
スタート1000→登山口1015→「向山(むこうやま)」=「オマキ平」1050→鶴峠分岐1115→「鶴峠」1130→奈良倉山巻き道1205→「松姫峠」1225→「鶴寝山」1240→「山沢入のヌタ」1250→”小菅の湯”1335→”原始村”1410→ゴール1425

補足追記:
 出走人数/269名
 完走人数/264名(タイムオーバーを含む)
 総合順位/250位
 タイム /4:22:08

 受付に行くともう結構な行列、昨年は出場80余名だったのが今回はエントリー300名
 受付票を忘れた、レースナンバーはケータイにメモしてあったので手続きは簡単、改めて誓約書にサインする
 売店も繁盛か?



 開会式は小菅村教育長の挨拶とKFC代表:大西氏のレース説明で簡単に終わる



 ゲートに向けて集結、よく晴れている



 スタート直後の川岸の道、すでに先頭は遥か彼方



 やはり人数が多いため渋滞発生、昨年より10分以上のロス



 トレイルに入れば狭い一本道
 概ね実力順に列がバラけている?



 「オマキ平」で一旦なだらかな尾根に出るが再び急登



 ようやく鶴峠分岐、やはり昨年よりタイムが遅くなっている
 「鶴峠」に向けて走り下る



 第一チェックポイントの「鶴峠」、交通整理ご苦労様



 「奈良倉山」への登りはきつい、とても走れるところは無い



 一箇所開けている処では「三頭山」の眺めが良い
 雲が多くなってきた



 昨年は最後尾で前後に人っ子ひとり居なかったのだが・・・
 はっきり言ってちょっと邪魔、マイペースで進めない
 空は雲が厚くなり暗くなってきた、肌寒くさえある



 奈良倉山巻き道からは平坦な道、ここは走る



 第二チェックポイント「松姫峠」



 登って「鶴寝山」、曇ってしまい「富士山」は見えない

 「鶴寝山」の先は平坦な素晴らしいトレイルなのだが疲れて思うように走れない
 追い抜かれるだけ(トップの写真参照)
 『夏の暑さのせいにしてトレーニングを怠ったからな~』と独り言

 「山沢入のヌタ」、ここで分岐すれば下りだが疲れた足には傾斜がきつい



 巨樹などを見ながら・・・



 下ってワサビ田脇を通る



 車道に出て・・・

 ”小菅の湯”のチェックポイントでは昨年とコースが違う?

 なんだか昨年より大回りをした感じでようやく川沿いの遊歩道に下り着く



 ”原始村”付近ではもう走れない



 やっとゴールだよ~『最後だけでも格好付けて走ろうか』
 ・・・と言いつつ写真などを撮っている

 何とか制限時間をきわどいところでクリア

 もう表彰式などは終わって閑散としている
 豚汁も品切れだって?

 遅く着いた数人のために豚汁の不足分をわざわざ遠くの厨房から追加してくれた
 旨い!腹に染み渡る

  おしまい
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小池雅彦君の思い出7 | トップ | 小池雅彦君の思い出8 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
当日、近くにいました。 (トレの兄)
2010-09-27 18:53:19
当日、松姫峠から大菩薩に向かうので近くにいました。ランナーが来る前に先に進んでいましたがよかったらプログ見に来てください。
返信する
当日 (管理人)
2010-09-27 19:25:09
おや、トレの兄さんこんばんは
そうですか早い時間だったら松姫峠近くで富士山などは見えたでしょうかね?
返信する
完走おめでとうございます (リブル)
2010-09-28 21:53:26
完走おめでとうございます。

なかなかレベルの高い大会ですね。
朝の小菅行きのバスが随分人が多かったのですが、この大会があったからでしょうか。

夏に牛の寝に行った時に下山したコースですね。あのコースが大会に使われているとは思いませんでした。
返信する
Unknown (管理人)
2010-09-28 23:13:03
リブルさん、こんばんは
大会のレベルが高いのかぼくのレベルが低すぎるのかw
昨年は制限時間が5時間半だったのですが最下位のぼくが4時間10分だったので今年は4時間半で切られてしまったのです
出走人数が多くなりスタート直後の狭いトレイルで(渋滞による)ロスが増えました
返信する
ごめんなさい・・タイムロス (小菅のひげ爺)
2010-10-15 19:01:23
小菅側の責任者です。
今回はキャンプ場からのスタートで少しは緩和されると思ったのですが、
やっぱり登山口で溜まってしまいましたネ。
次回は何とか知恵を絞って見ようと、スタッフ一同研究中です。
第3回はグッと進化の予定です。
乞うご期待!!
返信する
Unknown (管理人)
2010-10-17 05:12:46
小菅のひげ爺さま
今回一気に人数が増えましたからね、想定内でした
また次回を楽しみにしています
よろしくお願いします
返信する

多摩川源流域」カテゴリの最新記事