中3数学
Aクラスは「相似な図形」
Bクラスは「2乗に比例する関数とグラフ」
期末テストの範囲になりうる単元。
しっかり理解、定着させていかないとね。
「相似」は証明問題があるが、合同の証明と同じ要領なのでスラスラといけるはず。
(逆に合同の証明の理解が不十分だと辛い・・・)
英語、数学は以前の内容を理解していると結構楽なんだよね。
「2乗に比例する関数」はまず基本の理解が必須。
その上で応用問題も解法をインプットしていきたい。
授業&宿題&授業後補習で何度も反復し、しっかりマスターしていこう。
↓「2016 F1 日本グランプリ」 鈴鹿サーキット観戦
レースをコントロールするセーフティーカーとメディカルカー
1台欲しいな♪( ´▽`)

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます