「寝るときはipodをリビングに置いて寝なきゃいけないんだよー」
中学部の生徒がそう話していて、
「ほほう」
と感じた。
今の生徒の身の回りには、遊ぶ物が溢れかえっている。
携帯、スマホ、テレビ、ipod、携帯ゲーム・・・
その誘惑がある限り、なかなか勉強に目は向きにくい。
自分が今、中学生でそれらを自由に使うことが出来る環境だったらどうだろう・・・
楽しい方に熱中しちゃうかもな。
また、「おやすみなさーい」と自分の部屋に入ったところで
本当に寝ているかどうかは非常にあやしいところ。
その結果、寝不足で学校の授業で寝てしまうなんてこともありそうだ。
やはり、その辺りの管理が自分でできない場合には、
ある程度、親の介入が必要だろう。
中学生ぐらいまではね。
「寝るときにはリビングに置いておく」
とても良いルールだね。
<志気進研ホームページ>
http://www.geocities.jp/shikishinken/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます