3学期が始まると学校では、実力テストや
冬休み課題の確認である暗記テストの連続だ。
特に1、2年生は、
「先生!明日はテストがあって暗記しなきゃいけないから
今日補習は無しにしてよ!!」
なんて口を揃えて言ってくる。
塾の休み時間にも課題のプリント片手に懸命に暗唱している様子が多い。
その暗記の中からひとつ。
それは百人一首だ。
僕が中学生の頃にもあったのだが、
これは校内で大会が行われるほど熱い!?ものである。
上の句と下の句をきちんと覚えていれば、
簡単に札を取ることができるのだが・・・。
なかなかそんな生徒はいないんだよね・・・。
一昨日に1年生で実際に百人一首大会をやってみたのだが、
9割以上、下の句が読まれてから取っていた。
反射神経を鍛えるためにやっているんじゃないんだから・・・。
しまいには「うえの句・したの句」なんて言う生徒もいるし。
2年生Aクラスのきちんと覚えている塾生は、
「上の句で取ると、KYみたいな目で見られるんだよね」
とも言っていた。
もちろん「どんどんKYでいけよ!!」と言っておいたが。
今まで塾で百人一首を覚えさせたことは無いが、
これは強制的にやらせるしかないというサインなのか。
単語や漢字などは、どの生徒も自力でやろうという姿勢が
見えてきたが、古文となると取っ付きにくいのだろう。
もう今年は時期が去ってしまったが、来年の冬期講習では
取り入れていく必要があるだろう。
特に3学期は定期テストが1回しかない。
良い成績を取りたいのならば、どんな些細なことにも
落ち度をとってはいけないのだ。
提出物。
発言。
授業中の態度。
そして、様々な小テストも。
やれるものは自ら取り組んでほしいが、
古文に関してはサポートが必要かもしれないな。
来週には、2年生のAクラスで百人一首大会をやることになっている。
果たして彼らは上の句で取ることができるか!?
どうだろう?
楽しみである。
冬休み課題の確認である暗記テストの連続だ。
特に1、2年生は、
「先生!明日はテストがあって暗記しなきゃいけないから
今日補習は無しにしてよ!!」
なんて口を揃えて言ってくる。
塾の休み時間にも課題のプリント片手に懸命に暗唱している様子が多い。
その暗記の中からひとつ。
それは百人一首だ。
僕が中学生の頃にもあったのだが、
これは校内で大会が行われるほど熱い!?ものである。
上の句と下の句をきちんと覚えていれば、
簡単に札を取ることができるのだが・・・。
なかなかそんな生徒はいないんだよね・・・。
一昨日に1年生で実際に百人一首大会をやってみたのだが、
9割以上、下の句が読まれてから取っていた。
反射神経を鍛えるためにやっているんじゃないんだから・・・。
しまいには「うえの句・したの句」なんて言う生徒もいるし。
2年生Aクラスのきちんと覚えている塾生は、
「上の句で取ると、KYみたいな目で見られるんだよね」
とも言っていた。
もちろん「どんどんKYでいけよ!!」と言っておいたが。
今まで塾で百人一首を覚えさせたことは無いが、
これは強制的にやらせるしかないというサインなのか。
単語や漢字などは、どの生徒も自力でやろうという姿勢が
見えてきたが、古文となると取っ付きにくいのだろう。
もう今年は時期が去ってしまったが、来年の冬期講習では
取り入れていく必要があるだろう。
特に3学期は定期テストが1回しかない。
良い成績を取りたいのならば、どんな些細なことにも
落ち度をとってはいけないのだ。
提出物。
発言。
授業中の態度。
そして、様々な小テストも。
やれるものは自ら取り組んでほしいが、
古文に関してはサポートが必要かもしれないな。
来週には、2年生のAクラスで百人一首大会をやることになっている。
果たして彼らは上の句で取ることができるか!?
どうだろう?
楽しみである。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます