goo blog サービス終了のお知らせ 

📷写真は楽しい!!

基本 自然好き(^^♪
色々な被写体にチャレンジしています(^^♪

近所の野鳥

2017-01-31 18:22:06 | Weblog
朝やはり、寒く出れず。
出る用意はしていたが。

14時スーパー
出たら、目の前の木に小鳥が沢山。
赤い実。
どう見まわしても、電線とマンション。
撮るのは、諦める。
天気も良くなり、帽子も暑い。

夕食作って、近所にお散歩。
夕方どんより。今一つ。

梅に色々な野鳥。
初めて見た。ビックリ!
暖かいと、鳥も見れる??

やはりバックはマンション。
綺麗では無い。

動く被写体の撮り方を変えた事を
忘れていた。頻繁に使わないと。

今一写真ばかりだけど、練習。



いつものアオサギ、羽ばたいて来た。失敗。悲しい。

家の鳥。可愛いが、やはり楽しくない。自然が一番!

大好き酢豚!面倒だが作る。私が嫌いで、面倒なものは作らない。
娘野菜が嫌い!やはり残した。私がパプリカが好きで入れる。色綺麗で甘いのに。

明日は、綺麗な場所に行ってみよう。

1時間歩いてきつい。やはり痩せないと。

1月31日は愛妻の日

2017-01-30 20:00:27 | Weblog
明日1月31日は愛妻の日らしいです。
花屋さんで知りました。

たまたま、今日お友達の誕生日で小さなお花を
昨日プレゼントしました。

それで、メッセージカードを作りました。
どうしても自分が撮ったので渡したかったです。
たまたま ふわふあのお花(名前知りません)


日本愛妻家協会が英語のI(アイ)と31(サイ)にかけ、
毎年1月31日を『愛妻の日』とする活動をしています。
「奥さんを大切にする人が増えると、世界はもう少し豊かで
平和になるかもしれない」の
理念のもと、日比谷花壇は奥様に日頃の感謝を届ける
お手伝いを行っております。

だそうです。我が家には無いからではありませんが
自分でシクラメンを撮影。
他の花屋さんで「シクラメン」と書いていました。

夫、台湾に行きました。先程電話。
(田舎に行くのでLINEは繋がらず)
1時間時差だそうです。
韓国、台湾は近いので最近は心配もしません。
お花は無いですが、元気で帰ってくればと思います。

花屋さんの前のシクラメン撮影練習。


勝手に撮れ無いから遠目に

お花屋さんの前のシクラメンをアピールしたがどちらがいいのか?

やはりピンクが可愛い!

別の日に。日が強すぎました。晴れてるから良いとは限らず。


小さすぎでしたが、可愛かったので喜んでもらえました。何でも難しいですが、ふわふわ感だ出すのに50枚以上は撮りました。
カメラで何とか、表現しようと。ソフト使わず。
娘のお祝いのお花も難しくて、今一つのまま枯れました。
お花は、撮っている時は、ぼかしや構図ばかり考え
楽しさが私は、あまりありませんが、こうやって見ると綺麗です。


今日は、ホークス筥崎宮、今宮選手第一子お誕生おめでとうございます。

明日は、愛妻の日です💛 読んでくれた方がいれば、お花を奥様へ


天使にラブソング(博多座)

2017-01-28 20:32:22 | Weblog
千秋楽、先行予約で、いつ購入しかわからない位前に。
昔、昔の映画が面白くて、帝国劇場で始まり、
大好きな「蘭寿とむ」さん。
宝塚100周年の時期に退団。
娘が宝塚市にいく!と言いだし、2人で初旅行でした。

蘭寿さんが見たい!博多座を知った時は、
必ずと思っていました。

で、当然森公美子さんのダブルキャストも
行くと言った娘。

それを忘れ、ビジュアルバンドのチケットを
購入したバカ娘!

20歳の誕生日と成人式と我慢していたので
終わってからは冷戦状態。
娘のお友達に行ってもらいました。

何度もカーテンコールがあり
大変笑え、踊れて千秋楽は、
やはり楽しすぎ。
森久美子さんも一人で行けば良かったと
思います。

蘭寿さんの上手さに感動して
あの鳳蘭さん(元宝塚)に感動
35年ぶりに見ます。
ベルサイユのばら全盛期の「フェールゼン」

久々に大笑い出来て良かったです。

明日は宝塚大劇場公演先行予約。
娘が好きな「紅ゆずる」さんお披露目公演。
私は、土曜日しか行けないので
もう合わせれない。新大阪まで高いし!
乗り換え嫌いだし。
未だ、冷戦状態解除出来ず、
明日どうするのか?


森久美子さん見たかった。

大澄賢也さん、なんか笑える。しっかりおじさんでした。初めて演技見ました。上手い。


夕食美味しく頂きました。

豪華なパンフレットです。楽しい。

今日は、和田投手のトークショーもある事を
新聞で知り、眺めていました。
行かれた方の投稿を見ていいな~

どうしてもしたい仕事も今日で諦め
色々重なる日でした。

冷戦状態ですが、和田投手の話から、娘と若鷹軍団
「玄界灘の 潮風に 鍛えし翼 逞ましく 疾風の如く 颯爽(さっそう)と
栄光をめざし はばたけよ~~」を歌いながら帰りました。(娘はバス 私は自転車)
年1回球場の娘。今年は無いかも?


朝焼け、野鳥

2017-01-26 17:20:29 | Weblog
今日こそは早くお気て、写真と思い起きた。
珍しく目覚ましかけず。

朝焼けは綺麗でした。
キラキラと人の影も。
川まで行けず。寒すぎて。
撮った後で後悔する。

海で夕陽のシルエットは憧れるので
シルエットはやはりお気にいり。
いつも出来る訳ではないし。
明日も午前中は、晴れ予報。
頑張ろう!

このままだと仕事は、したくない。
無いのかと思ったら連絡。
かなりきつい。体が朝は動かない。

1/10~3/29の募集だった。
3/31までと。野球が始まる。
チケット購入したが、断れず。
もう就活したくない。4月~を探しながら 




大濠公園スタバの前にとまりました。街の野鳥は逃げない?
木の陰にならないようには、間に合いませんでした。

目の前過ぎて、ピント合わず。

本来野鳥を撮られる方。見せてもらいたい。
私、短時間の為ゆっくりと構えられない。一応持っている。

スタバの雀。可愛い。テーブルに沢山居ました。

今日は、さっさと寝て起きて、出よう!
夫、空港 久々の飛行機予定。ぶつけるので駐車場入れない。

今日の野鳥(占いを信じました)

2017-01-25 20:55:42 | Weblog
占いは当たらないものだと日頃から思う

新聞に
「作品が完成する。感動して泣いてしまうかも」と
泣くまではいきませんでしたが、結構感動したものが撮れました。
小鳥・・・・疲れました。
大きな羽ばたく鳥がいいな~と思いつつ撮りながら
撮ったものを見ると可愛い!

干潟や、綺麗な「カワセミ」が撮りたいが
車が苦手。撮るのに神経使い、運転出来ません。
でも、今日は、車で行きました。
帰りに食材沢山!

舞鶴公園で、お会いした男性が
「カワセミ」を1週間撮って、成功したらしい。
1週間そこに行けない。必ず要るらしいが・・・
干潟は、三脚で撮れるだろうな?と。


かなり小さいですが、いい感じ!晴れるとやはり綺麗

黄色の実が綺麗で、かなり粘りましたが、駄目でした。青空に黄色も映える。

枝と野鳥は、撮った事が無いですが、小鳥は可愛いし、晴れると綺麗。

何とか花と野鳥


花や、風景も綺麗。

最近はよく当たる新聞の占い。
いつもの川行けば、トンビの
ダイブ魚捕獲が撮れたのかな?
何故か福岡市植物園。いるかな??と思い。

やはり自然を撮るのは楽しい。
来週行けたら、行こう。赤い実に止まって欲しいです。

福岡市 積雪☃

2017-01-23 20:29:19 | Weblog
起きるのが遅いので(寝たの2時)
既に、太陽が昇り、よく見たら
近隣の屋根は、白い。

朝陽に照らされて、大変綺麗でした。
寒いし、風景駄目だしと、スマホで数枚。
インスタグラムへ、今一つ。
明るくならないのか?
一眼レフ急ぐ。 少々遅い感あり。
時間も無いし又、バタバタ!

明日は、降らないだろう。
良い時は、何でも撮ろう。

この寒いのに花屋さんでアルバイト。
葉っぱ取り。昨日緊急。
寒すぎる。暇なので、仕方が無い。
花屋さんゴム手袋は、ピンクのグラレーション!
業務用?
15時に終わり、また鳥撮影。
バカかと・・・ 毎日1時間目標。
大きな収穫無いが、新しい事は知る。
目の前、カラスとトンビ飛んで行く。


自転車だけのシルエット撮りたいのに、車が。川に映った人のシルエットも良かった。レンズ交換で、間に合わず。


もう少しゆっくり撮りたかったです。

売ろうとしたレンズ、頑張って使って下さい。綺麗だけど頑張れない。寒い!

「春遠し」 落ち着いた写真の方が、撮る時に浮かぶ

やはり鳥は辞めれない。



「ゆりかもめ」と「カモ」らしい。カモは、大きい。知らなかった。3月~汚い川も綺麗。

と、撮るのは楽しいが、鼻水止まらない。花屋さん1日だし、明日は家にこもる(予定)小物でも撮ろう。
でも早起きしよう。

5月にカモのヒナを「たまご」から観察したいと思い、
シャッターチャンスを逃さない為、練習と思っています。

今日の収穫

2017-01-22 19:37:21 | Weblog
今日は寒かった。

15時少し明るくなったので出た。
橋の上から鳥をボーと眺めていたら、
上からトンビ(多分)が一直線!ジャブン!魚を捕まえ
飛んで行った。
急いでカメラ用意!
凄い水の音、またトンビ跳ねて行った。

暫く待つ。
遠くのアオサギと我慢比べ。

その間に、小鳥も止まった。

寒すぎて移動
前回の気になった場所。
鳥はいたが、暗いのでシルエット!
近づくと当たり前に逃げる。


ただ、早い時間のお天気の良い方がいい。
冬感はある気はするが。
明るい場所と、暗い真所の設定が違うので、失敗も沢山。
何台もカメラがいる。

手が冷たすぎ。首にストラップしないので
手袋が出来無い。滑る。

あのトンビがまた見たい、撮れるかわからないが
毎日1時間。他の方の投稿やTVみたいでした。

他の事で毎日1~2時間と言われている事がある。
写真なら毎日1時間は出来る。

明日は雪らしい。撮れるくらい積もるのかな?


多分、ウグイス、メジロ?


アオサギは大きいし、長く止まるので、わりと撮りやすい。何十回も失敗の繰り返し
上手な人が撮るともっと色も違うと?気づかず、下のカモも良い感じ。

下まで来ない!



懐かしい写真や 面白い写真

2017-01-21 00:36:43 | Weblog
娘の成人の写真上手く撮れていない為、

やはり0歳~20歳までのフォトブックとなり
フィルムをスキャナで読み込む作業を夜な夜な
行っている。
古いので、遅い。
何点かで辞めつつある。

2冊、200枚用意はなかなか出来無い。
山の様にはあるが、探せない。
最近は、娘撮らないし。

色々処分や、整理で出て来た写真。
七五三、太宰府でお参り。

お父さんとの写真がかなり怒っている。
娘が、前後を知りたいと。
「本当は撮りたくなかったんやろうね」と
いつも笑っていた。

多分、太宰府園に行きたかったんでしょう。
太宰府園では笑っている。

夫が現場の記録で、早くからデジカメ。
それで撮っている。

私は、フィルムだから、多分フィルムでも
撮っているから、長くて機嫌が悪い。

これもフォトブックへ。

出産の次の日から10歳まではよく撮った。
泣いても笑っても何をしても。
私は見て面白い。

4年生で、PTAの役員は、広報。
運動会で好きな場所で撮っていいとよ!
と言われ、前の日にデジカメ購入。
暫くフィルムと2つ持ち歩く。

七五三写真と同時に野球観戦。
和田投手みたいです。

全て娘+何かの写真なので、球場も同じ。
今頃、色々勉強。

冬は家で撮ろうとしたレンズ、結局外へ
小物撮影用の簡易照明セットも購入したが
やはり自然が楽しい!

観葉植物もあまり上手くは撮れ無い・・・

出来たら、子供さんかスポーツ写真が
撮りたい。
校庭に入ると不審者だし!



後ろに人が写っていたのでトリミングしました。
かなり怖い顔。本心は毎回こうだったのでしょう。昔のデジカメは綺麗では無い。なかなかデジカメには以降できず。

和田投手

この席に何年かはこだわっていた。
開幕まで近づいた?? 





アオサギ魚取る 他

2017-01-15 18:27:22 | Weblog
今日も晴天、しかし寒い!
早朝は雪だったらしい。夫5時に走る。

昨日「カワセミ」情報を見てたら色々干潟情報。
行きたいが、運転に自信が無い。

その中で野鳥の会情報、ついに入ろうかと?
大濠公園でも活動がある。

「カワセミ」かなり鮮やかな鳥。大きいかと思ってら
小さいらしい。なかなか見れないと。

あまりに寒いし、諦めたが、
写真は、晴天に。

近所の川へお散歩がてら。
(春、秋は行けない。昔はよく歩いた)

アオサギ発見。今日こそ、飛び立つまで待つ!
何度も、飛んでくれたが沢山失敗!

餌を狙っているんだろうと思い
離れて見てました。

飛び込む瞬間は、見てしまいました。
またもや、修行が足りない!

暫く、眺める。魚をくわえて飛び、最後 ごっくん!

手が冷たく辞めました。カメラ、レンズは冷たい!
鼻水出るし。

来週から天気が悪いらしい。寒いし。

干潟、1度行きたいと願う。



食べた後

カモメも餌をゲット!