さぬき市立志度中学校ブログ

志度中学校の活動を紹介します。

第1回志度・志度東中学校統合準備委員会

2013年07月27日 | PTA活動
第1回志度・志度東中学校統合準備委員会について(ご報告) 
 去る7月23日(火)19時~、さぬき市市役所附属棟会議室において、中学校(校長・P会長・保護者代表、以上5名)、小学校(P会長・保護者代表、以上6名)、自治会(各支会より1~2名)以上の構成で、志度と志度東中学校区より28名の委員と教育委員会より6名の参加がありました。
 まず、委員長に山田鴨部支会長、副委員長に大山東中P会長と本間志度中P会長が事務局より示され選任されました。
 次に、第1回の議事として、今後の
1.検討事項
2.全体スケジュール
3.進め方(通学支援関連部会を置くこと)、
4.校名
について、事務局よりの説明の後、質疑応答と議論が行われました。
 特に、校名については、早急に決めるものでないとの発言や所属保護者の意見集約が出来ていない等、また一部の委員から校名の発言もありましたが、実質な校名についての議論にならず終了を迎え、「校名・校章・校歌について」は持ち帰って、次回委員会に臨むことになりました。連絡事項として、
 次回の開催日:8月27日(火)、
 場   所:生涯学習館(鴨庄)
が、今後毎月第4火曜日の予定も合わせて示されました。
(委員会は、傍聴が出来ますので是非お越し下さい。)
 なお、今後の委員会での検討項目として、
1.統一事項に関すること
 ・校名、校章、校歌について
 ・標準服、体操服について
2.通学に関すること
 ・通学支援方法について
 ・交通安全点検の実施について
 ・通学路について
3.その他統合に必要な事項
以上の内容を平成27年3月まで、4月に開校に支障がないように進められます。
 また、設備・備品整理(26年4月~)や両校生徒の交流事業(25年10月~)が、両校の学校・教職員を中心に協議・準備し執り行われる予定になっております。(投稿者:PTA本間)