さぬき市立志度中学校ブログ

志度中学校の活動を紹介します。

ボランティア校内クリーン作戦

2013年07月30日 | 全体
 30日(火)に、校内クリーン作戦がありました。これは、各部活動・クラブごとに、ボランティアで、普段できなかったところをすみずみまで掃除するものです。
 今朝は、大雨だったので、体育館に集合し、校舎内の廊下や窓拭きを中心に行いました。今年は、生徒会からの提案で、ご褒美のジュースをなくしました。なぜなら、ボランティアとは、もともと無償で行う活動だからです。最初に生徒会役員がそう発表した時、誰ひとり「え~?」などと言う生徒がいなかったので、感心しました。そして、みんな一生懸命に清掃に取り組んでいました。まさに、ボランティア精神です。
 少し話は違いますが、先日、列車とプラットホームの間に挟まった女性を、たくさんの人が列車を押して救出したという話題がありました。海外では驚きと称賛の声が多かったようですが、日本ではあたりまえと感じた人が多かったと思います。(最初に気が付いたのは外国の方だったそうですが・・・。)こうした精神は、今日のような活動や生活の中で自然と身についていくのではないでしょうか。最近では、個々を大切にする教育ばかりが強調されていますが、みんなで何かををやり遂げようという心を育てることは、日本の学校教育の美点の一つだと思います。決して自画自賛ではなく、生徒の皆さんは、自分たちのいいところを誇りに思ってください。

生徒会からの説明
 

大雨なので校内をしっかり
 

 

図書委員は本の整理
 

雨がやんだので学校前の川を掃除
 

人気ブログランキングでの応援クリック

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へにほんブログ村での応援クリック