goo blog サービス終了のお知らせ 

シェル風日記

何気ない日々、風のたよりのメモ的日記

取るに足りない事、つれづれ

2007-10-25 | お出かけ&食べ歩き

<いとおかし>
ぶらり、鎌倉に行って来ました。
ほんとに、ぶらりとするのに調度いい街です。

今日は綺麗な庭を見ました、草花は見てて飽きません。

上の画像のお花、名前聞いたけど、忘れました。

「名も無き花」、というのは私が知らないだけで、
名前の無い花なんて見つけられるものではないようで、
目に触れるものすべてに名前があるといってもいいようです。

今日は草花に詳しい方と一緒だったので、
次から次に名前を聞いたのですけど、次から次に忘却。
せっかく風流を気取っていたのに、教養がないのがバレバレです

「本来は金木犀と銀木犀は対で植えるのがいいらしい」、というのを一つ覚えましたよ。
少し薄暗くなった帰り道、そういえば「十五夜を見た人は、十三夜も見たほうがいいらしいよ」
と慌てて空を見上げたら、一瞬雲間から美しい月(十三夜の月)がチラリと見えてすぐ隠れました。
ちょっと過ぎてるけど、間に合ったことにしておきましょう!お月様

<いとからし>
昨日、用があっての帰りに子供と2人で焼肉屋さんで夕食をとりました。
「ししとう」って、食べるものだから付いてるんですよね?
食事も終わりかける頃だったので、まだよかったのですが、焼いた「ししとう」を一口かじった途端、
あまりの辛さに、反射的に出しちゃいました。
涙は出るわ~舌は痺れるわ~暫らくしたら「ジンジン」して来て、お水で冷やしたけど、
もう何を食べても味がしません、もう少しで、タラコ唇になるところでした。
子供は堪えきれずに笑ってましたが、笑い事ではない!泣きました

<いとあやし>
あれは、八つ当たりでしょうか?
我家の犬と小鳥。
犬はたとえば、遊んでくれそうだったのに、遊んで貰えなかった時とか、
おやつが貰えそうだったのに、貰えなかった時とか、
明らかに「モー」と言った感じで、スリッパなどを咥えて、一応「ブンブン」振るのです。

小鳥は何か自分の思い通りにならないらしく、
ブランコを口ばしで、思い切り突き飛ばしている事があります
何かその様子は「あやしゅうこそ、ものぐるおしけれ」って感じでかわいいのです。

でも猫は八つ当たりっぽい事をしてるのを、見た事がありません
我家だけでしょうか?
それとも猫は常に、八つ当たりなどしなくてもいい精神状態なのかも知れませんね。

☆聞いて名前を忘れた草花、今度調べておきます。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする