これまで使っていたヘルメットは、確か、二輪の教習所に通うちょっと前に買ったと思うので、それはつまり2008年の初めぐらいの事。
ヘルメットは2~3年ぐらいで交換することを推奨されているんだが、かれこれもう5年以上使っていたようだw
ヘルメットに衝撃が加わるような事故は起こしてないけど、うっかり1mぐらいの高さから落としたことは記憶にあるだけでも何度かあるので、フツーに時間がったり紫外線浴びたりの劣 . . . 本文を読む
この話は4/5の話。
転任休暇中は引越しに伴う家の整理とか家具の買い出しとか近場の開拓とか、そういうことに費やしたかったんだがそうもいかないらしい。
TW引越しの時にパンクしやがったのでそれを修理せにゃならんからだ!
しかもまだ家の整理とか家具の買い出しとかがまだ終わってないのに、土日は雨の予報になっていたので、じゃあ今日やるしかねえ!!ってことで優先度upして修理することにした。
TWのフロ . . . 本文を読む
長距離のドライブ/ツーリングを行う場合には、ある程度ルートをメモしていく。
このメモ用紙、ノア時代から微妙に置き場に困っていたんだよ。けどノアの場合はタコメーターが一部隠れるけどメーターん所にセットできたんで、そこにセットして走っていた。
デミオを手に入れてからはや二ヶ月だが、何気にメモを必要とする長距離ドライブはこないだの我孫子富士山ドライブが初めてで、その時メモの置き場にかなり困ったのだ。
↑ . . . 本文を読む
今日は木曜やけど休日です。こないだの26日の分今日は休み。
ああそういえばこないだのややこしい26日、実は更にややこしくなって、結局
カレンダー的には休日→会社の都合で出勤日→有休パワーで休日に→前日に残業しまくったから明休→「休日に有給取得」という謎の状況に→有休をキャンセル
という流れw 結局有休取得せずに休日化することができた。
んで、今日は近場で色々買い物して来ました。
その中の一つがテ . . . 本文を読む
昨日書いたように、カーオーディオのAUXポートが真正面を向いているために普通にケーブルつないだらシフトレバーに干渉気味になる。
それは宜しくないということで、L字コネクタのステレオミニの延長ケーブルをヤマダ電機で買って来ました。
ヤマダ電機で640円。
30cmのも有ったけど1mあればなんかうまい具合に取り回し出来るんじゃねえかと思って1mのにした。
そしてこうなった。
意外と取り回しする箇 . . . 本文を読む
ラストドライブも終えて後は納車を待つだけ!
だが、未だに納車日の連絡が来ない。最速のパターンでは21日が納車日だが、どうやら最速では事は進んでいないようだ。
にしてもそろそろ連絡あってもいいと思うんだがなー。
恐らく来週納車になるだろうと思っていたので、この土日は最後の土日ってことでNOAHのお片づけをするつもりだった。
予想外だったのは未だに連絡が来てないことだが、まぁそう遠くない未来に納車に . . . 本文を読む
バイクっつーのは車と違って己を囲む壁など無い乗り物だ。
故に、雨が降れば濡れるし冬は寒い。そして夏は暑いし夏の直射日光が当たり続ければ火傷するのだ!!
(だがそれがいい!!んだが。でもやっぱり度を過ぎた暑さ、寒さは嫌だw)
今年の初めに真冬ツーリング用アイテムを購入したが今回はその逆、真夏用ツーリング用アイテムを購入した!
毎年、夏は暑くてナンボ!焼けてナンボ!むしろここぞとばかりに日焼けすっぜ . . . 本文を読む
4年前にTWを買って、その時に自賠責4年で入っときました。
当時、就職してもとりあえずはTW持っていくだろうし、少なくとも1年目は(保険的に)乗れる状態にしておきたい。
TW使うか使わんか微妙だったとしても最初の1年は様子を見るだろう。
ってことで自賠責は4年分で入ったのです。
あれから4年たった今、TWを手放す気は全く無いので自賠責更新する必要があるのです。
自賠責は5/8に切れるんでGWまでに . . . 本文を読む
もうすぐGW!今年もしっかり休みがあって、4/28~5/6の9連休だ!
去年のGWは浦安行ったり 広島行ったりしたのだが、今年は去年よりも長い旅を一発かまそうと考えている!それもバイク旅だ!
GW前の土日となると今日しかない。先週までは例の試験があったからやれなかったしな。
今日雨降らんくてマジ助かった。今日雨だったら有給使ったろかと思ってたぐらいだw
今回の整備の目的は
1. ドライブスプロ . . . 本文を読む
こないだチャリを回収して、その次の日に整備しようと思っていたのに風邪引いたため整備できずにいまして。
チャリンコ整備でそんなメチャクチャ気合入れるつもりも無かったんで、所要時間はそんなにかからないと思うけど、やっぱり明るい時間にやらないとよく見えないので平日の勤務後じゃむりぽ。
つーわけで結局今日になりました。
今日こそはチャリンコ整備するぜ!と気合を入れていたのですが、生憎今日は天気がカスで小 . . . 本文を読む
この時期のツーリングは寒すぎてリアルに命が危ない。
つーわけで買ってきたw
ハンドルカバーとかオッサンかよw だせえよw と思うかもしれないが、なめんな!!
25歳はもうオッサンじゃ!
いやそういう話をしたいんじゃない。
ハンドルカバーはダサかろうがメッチャ強いんやぞ。
B4の時の5月に紀伊半島一周ツーリングにいったんだが、一日中雨の日があってなー。
一応グローブはしてたけど、結構薄い作業用手 . . . 本文を読む
昨日に引き続き、今日はチェーンが届きました!
SFRのOリングシールチェーン。サイズは428。
このチェーンは何がいいって、安さだ!!
やたら安い!3500円。バーカニシテンノカー? ってぐらい安い!
怪しいぐらいに安いけど、ちゃんと仕事してくれるぜ。
なんせ前回もこのチェーンに交換しているからな。
つまりこのチェーンで15000km走ったということだ。1kmあたり0.23円。
何ら問題は . . . 本文を読む
バイク整備カテゴリやけど内容は小ネタ。
先日の夏休みイベントでついにチェーンが限界きたみたいです。
川崎からの帰宅途中、掛川まで帰ってきてバイパスを降りたあたりで激しく違和感。
エンブレしたらチェーンがガッチャガッチャ言うしガックンガックンなる。
とりあえずもう家まで2kmぐらいやったんでエンブレ使わずに帰ってきました。
どうもチェーンが伸び伸びになったみたいです。
そろそろチェーンやばいやろ . . . 本文を読む
こないだからTWの錆が目立ってきて、いくらなんでもそろそろ整備しないとまずいだろって感じだったので本日整備することにしました。
マジ久々だ。ぶっちゃけいつやったか記憶に無いぐらい昔。記録では2010年2月頃にブレーキパッドの交換をしているらしいので、その時はそれなりに整備したはず。
しかしそれ以降やったか覚えが無い。エンジンオイルの交換ぐらいはやってるはずやけど、ブレーキの掃除とかはやってないんじ . . . 本文を読む
明日からまた旅行です。今度は車です。
長距離車で移動するときに音楽は欠かせない。
しかし、俺の車のカーステはFMかMDしか再生できない。
好きな曲を再生するにはFMトランスミッターで飛ばすか、MDに録音するしかない。
FMトランスミッターは既に安物を買って失敗している。
MDについてはこないだ友達からコンポを貰って対応している。
が、このコンポ、話どおり(?)壊れかかっているみたいだ。
MDへの録 . . . 本文を読む