瀬谷とーさんの雑記帳

DIYに関連したこと、そうでないこと、色々と書きとどめておこうと。

春も近い

2007年02月25日 | できごと
今年は暖冬とのことで、我が家の梅もご覧のように6-7分咲き。
昨年の記事を見てみると、3月の半ば過ぎに咲いてた様で、今年の暖かさが分かりますね。

なのに今日はこの冬一番の寒さとかで、バケツの水に氷が張っていました。
工房の中も冷え冷えで防寒靴を履いているにもかかわらず、つま先が痛くなってしまうような状態でした。
こんな日は、庭仕事をやる気がしないので、木工旋盤で遊んでた次第で・・・早く暖かくならないかなー。

木工旋盤3

2007年02月20日 | DIY関連
ハンガーラック第二弾の制作も終わり、余った時間でまた木工旋盤の練習。
今回は、ゴブレットを作ってみました。

持っている材料の径の大きさから、これ位が限界の大きさ。
まだまだ木口の削り方はうまく行きませんが、取り敢えず塗装して仕上げてみました・・・使った塗料は「カシュー」。
もう少しまともになったら、作品集にでもUPしたいと思います。

ドイトとレクソン

2007年02月16日 | DIY関連
このバンドソー・・・そう、レクソンのBS-10K2は、ネットやHCで色々さがして、ドイトが一番安かったので購入した物。
バンドソーの他に、糸のこ盤も以前購入したのですが・・・先日近所のドイトに行って気付いたのですが、店頭からレクソン製品が全て消えている・・・おまけに同社のネットショップからも消えている。
これは、販売契約を破棄したのでしょうか?
これは、ドンキ○ーテの影響なのでしょうか?

旋盤-2

2007年02月12日 | DIY関連
またまた木工旋盤の練習です
これは、以前に頂いた自然木(樹種不明)を面板にビス止めし、練習のために削った物。
色々試したのですが、片側だけの支持の場合、この方法が一番安定しているようです・・・チャックでは、少し強く刃先が当たると材がずれたり、最悪自分めがけて飛んできたりします。
写真の状態まではこの支持方法で良いのですが、切り離して、底面に高台を作るためには、別のジグを工夫する必要があるようです。
それに、仕上げの「塗り」をどうするか。
作品完成まではまだまだ長い道のりが待っているようですね。

木工旋盤

2007年02月04日 | DIY関連
木工旋盤を購入して以来、まともな物はまだ・・・。
そこで取り敢えず、写真のような物を作って練習してみました。
けどこれが結構難しい。
センターワークで外周を削るのは何とか・・・と言う状態ですが、中ぐりするのはちょっと大変。
それでも何とか悪戦苦闘の末、45ミリほど彫りこむことが出来ました。
この中ぐりの際は一端のみの保持となるので、気をつけないと材がずれてしまったり、ひどい場合にはチャックから外れて吹っ飛んできます。
それに底面の高台を削るのも専用の保持具を考案しないと難しいようです。
うーーん、まだまだですね。