瀬谷とーさんの雑記帳

DIYに関連したこと、そうでないこと、色々と書きとどめておこうと。

あわび

2004年09月13日 | DIY関連
shinbeさんから投稿頂いたネタをまねて、アワビを磨いてみました。
ボール盤に100均の軸付き砥石を付けて気長に磨きます。
そんなに五月蠅くはないのですが、歯医者で歯を削った時の臭いのホコリが大量にでます。
ちなみに、今回は約4時間かけて写真の状態まで仕上がりました。
軸付き砥石では狭すぎて削れない場所は、同じく100均のホビールーター用のダイヤモンドビットをボール盤に付けて削りました。
仕上げに、水性ニスを塗って出来上がりです。
女房曰く・・・何にするの?・・・ウーン
ちなみにこの貝殻は以前知人に頂いたアワビを食べた後、皿にでもしようと思ってとっておいたものです。
暇つぶしにはなりますが、結構体勢はつらい物がありましたねー

DIYショー

2004年09月07日 | DIY関連
8月28日は待望のDIYショーに行って来ました。

朝の8時に家をでて、10時過ぎに到着・・・昼ご飯も食べずに3時頃までウロウロしました。
私はHC大好きですので、見ているだけでも楽しいのですが、中にはこれ欲しーいと言う物もあり、即売してくれたら尚有り難いんですけど・・・
と言いながら、写真のようにドリル2丁とモンキー1丁を手に入れました。
勿論格安・・・ドリルドライバー、13mm振動ドリル2つで3K円・・・
ちなみに会場の写真は入ってすぐの写真しか撮ってません・・・

それにしても、毎年ながらカタログがとっても重かった・・・
いつもカートを持って行こうと思うのですが、毎年忘れて重たい思いをしています・・・来年こそは忘れずに・・・

印象に残ったのは・・・なんだろう?

山寺 立石寺

2004年09月07日 | できごと
8月20日から26日まで遅めの夏休みを取って、山形の実家に行って来ました。
前半は天気も良かったのですが、後半はぱっとせず・・・
とりあえずは山寺に行って来ました。
私も小学生の頃とかに何回か登っているので、3年生の息子でも大丈夫だろうとのことでの挑戦です。
登る前に名物の玉こんにゃくを食べて・・・

写真は、頂上からの眺めです。
風がとっても気持ちよかったですよー