(妖怪がいっぱい編)
さっそく、鬼太郎とねこ娘がお出迎え。
駅構内の床です。



駅を出て、いきなりねこ娘に群がる小学生たち。笑
ももさん夫婦は、駅前の観光センターで
レンタサイクルを借りました。

さ~ぁ
水木しげるワールドへ出発です。







妖怪神社でトリニータの勝利をお願いします。




妖怪パン。





ここでは、タクシーまでも!
運転手さんは鬼太郎のちゃんちゃんこを着てましたよ~笑




水木しげるロードで一番大きなブロンズ像、ねずみ男さんと握手。


水木しげる記念館
先生が世界中から集めた妖怪や精霊にまつわる資料等を展示。




等身大の水木しげる先生と。





階段の壁に描かれた鬼太郎たち。





海鮮丼のランチとちびニータン。
ゲゲゲの鬼太郎の作者
水木しげる先生が育った境港市にある水木しげるロード。
約800メートルのストリートの両側に
139体の妖怪ブロンズがずらりと並んでいます。
とっても楽しめました。

仲睦まじいご夫婦にさよならを告げて
境港を後にします。


バイバイ、妖怪たち♪♪