goo blog サービス終了のお知らせ 

~ SERENE SKY ~

流風香(るうか)の日々の日記や好き勝手な自己主張、呟きを書いていくブログ♪

宝塚観劇ばれた?

2008-10-09 | その他
今日、いつも、洋服を買っているお店からハガキが届いていたのですが、そこに、

「宝塚の鑑賞の際には・・・」

と言うくだりがあった。母親は、ハガキなどは、必ず、読んでいるので、宝塚鑑賞をしているのが
ばれてしまったかもしれません。しかも、

「また、お立ち寄りください。」

と、最後、書いてありました。



宝塚鑑賞は、家族には内緒にしていたので、かなり、まずいです。まぁ、店長さんも、悪気があった
わけではないと思うので、文句も言えず、どうしようかなぁ・・・?と考えています。まぁ、母親から
何か言われたら、正直に言うしかないですね。それに、ビデオは、リビングにしかないので、宝塚の
ビデオを見たりしていたので、薄々は、気がついていたのかもしれませんが、こういう形で、ばれる
のは、タイミングが悪いです。でも、何も言ってこないので、知らん顔してようかな?と、思って
います。体調が悪いのに、

宝塚鑑賞なんて!!

と言われるかもしれませんが、宝塚を観始めてから、持病もよくなり始めたから、私にとっては、
宝塚観劇は、薬と同じように心の薬みたいなものなんだと思います。何か言われたら、はっきり、
言ってしまおうと思います。自分から言う必要もないので、わざわざ、言う必要はないと思い
ますが・・・。あくまで、強気でいきたいと思います。だけど、最近は、お金がないので、以前の
ように行く事はできませんが・・・・。一眼レフも買っちゃったしネェ♪

いいクリーニング屋さん

2008-10-06 | その他
最近、よく洋服を買いましたが、素材がシルクなどが入っているので、案外、クリーニング代が、
高くついてしまう。洋服を買う時は、デザインだけじゃなくて、素材もチェックしないといけませんね。
私は、洋服を取りに来てもらうクリーニング屋さんを利用しています。なんていうか、すごく、
細かいところまで、チェックしてくれるんですよね。この間の観劇に行った時に、ドーナツの油を
つけてしまい、すごく、気に入っているスカートだったので、丁寧なクリーニング屋さんに取りに
来てもらっています。持って行くのも考えたのですが、なんとなく、いい加減な感じがしたので、
高くても、丁寧なところにお願いしています。ちょっと、お金がかかるから、ランニングコストが
つらいところですが、やっぱり、気に入っている洋服ですから、仕方ありませんね。そして、今日、
持って来てもらったのですが、綺麗にしみがなくなっていました。正直、

よかったぁ~!!

と思いましたね。だけど、出す時、「プリーツのスカートが多いですね。」と言われてしまいました。
前回も、赤で、全体にプリーツが入っているワンピースで、かなり、チェックされたんですよね。
プリーツがとれてしまうのではないか・・・ と言うことで・・・。それで、買ったお店に電話して、
聞いてみたのですが、プリーツがとれないか、チェック済みなので、大丈夫と言うことで、それを、
伝えて、クリーニングしてもらいました。その時は、洗うだけで大丈夫だったみたいです。なので、
安くあがりました。なんか、よくよく考えたら、プリーツのスカートばっかり買っているみたいです。
何でだろうなぁ・・・?だけど、プリーツだったら、時代を問わず着られるので、いいと思います。
でも、去年の冬物コートなんかを、まだ、クリーニングを出していないので、早く、出さなきゃ・・・。
きっと、高いだろうなぁ・・・。でも、丁寧なクリーニングをしてくれるので、やっぱり、そこで、
クリーニングを出してしまいますね。安くても、丁寧じゃないとおかしくなっちゃうしね。そんな
わけで、クリーニング代が、ちょっと、怖い愛里なのでした。

M1とK1の違い

2008-09-27 | その他
私、最近まで、M1とK1の違いが分かってませんでした!!ただ、MとKの違いなんですけど、
全然、違うんですね。ていうか、K1は、格闘技だと言うのは分かっていました。M1が、よく
分からなかったんですけど、この間見た「明石家さんちゃんねる」で宝塚特集をやった時、M1が、
お笑いのグランプリだと言うことを、初めて、知りました。未沙のえるさんが「日々、研究です」
ので・・・ と言った後、司会者が、

お笑いの研究じゃないですか!!

と言う言葉で、やっと、お笑いのグランプリなんだと知りました。そんなのいつできたんですかね?
でも、これで優勝すると、すごいことみたいですね。サンドイッチマンでしたっけ?M1グランプリに
出て、優勝したの・・・。審査員とかは、誰がやるんでしょうね?TVで放送するのかな?見てみたいな。
だけど、ジェンヌさんって、やっぱり、お笑いが好きなのかなぁ~?さんまちゃんが来た時は、もう、
大騒ぎでしたよね?音月桂さんなんて、ウケまくりでしたもんね。(笑) そんなわけで、やっと、
ずっと、謎だったM1とK1の違いが分かった愛里だったのでした。

まずいコンビ二弁当と母親の太ってる理由

2008-09-14 | その他
今日は、いとこの結婚式だったのですが、両親だけの出席だったため、私は、お留守番なのは、いい
のですが、朝、起きてみると、コンビニ弁当の天丼が、

食べなさい!!

と言う感じで、置いてあった。朝から天丼はヘヴィだったので、前日に買ってもらっていた
サンドイッチを食べた。そこまではよかったのですが、お昼になって、おなかがすいたので、その
天丼を食べてみたら、

まずい!!

一応、レンジでチンして食べたのですが、どうやら、冷蔵庫に入れていたみたいで、ご飯の水分が、
なくなっていて、ポロポロして、固い。2回ほどレンジでチンしてみたけど、どうやら、ずっと、
冷蔵庫で保存していたらしく、全く、変わらなかった。もう、二度と、訳の分からないコンビニ
弁当は、食べるのはやめようと心に誓った愛里だったのでした。でも、ご飯がなかったので、仕方
なく、そのコンビニ弁当のご飯も食べたけど、かなり、胃にとっては、よろしくない状態でしたね。
とにかく、ご飯がまずいのは、食べてられない。ていうか、なんで、コンビニ弁当を冷蔵庫に入れて、
保存するのか、そこから、分かりません。きっと、夏で、腐るといけないからだとは思うのですが、
あんなにポソポソしたご飯なんて、

食べたことないよ!!

しかも、それを、食べろ!!と言う感じで、テーブルに置いてあること自体、考えられない。
てんぷらだけを食べて、ご飯は、炊いてあるものを・・・ と思ったのですが、自分で炊いたご飯を
切らしていた。いつもは、ちゃんと、なくなったら、炊いて、一人分のご飯に分けて、タッパーに
入れて、ご飯を冷凍してあるのですが、それを切らしていたんだよね。仕方なく、そのポソポソした
ご飯と一緒にお弁当を食べたけど、

まずかったぁ~!!

しかも、賞味期限が、今日になっていた。そんなお弁当を「これを食べなさい」と言わんばかりに、
テーブルに置いてあること自体、信じられません!!思わず、胃薬を飲んだ事は、言うまでも
ありません。しばらくしてから、口直しに、昨日買ってきたサンドイッチを食べたのですが、それが、
すごく、おいしく感じたのは、言うまでもありません。そして、両親が帰ってきてから、引き出物を
開けてみたのですが、その中に、バームクーヘンがあったので、それで、口直しをしました。すごく、
おいしく感じました。二切れくらい食べたのですが、夜、薬を飲むのに、おなかに何か入れようと
思い、バームクーヘンを食べようとしたら、もう、すでに、母親が食べた後でした。わりと、大きい
バームクーヘンだったのに、披露宴で、フレンチを食べたのに、バームクーヘンの残りを、全部、
食べてしまう母親の胃袋は、どうなっているのか、よく分からない愛里なのでした。やはり、甘い
物は、別腹・・・ということでしょうか?でも、かなり、大きいバームクーヘンだったんだけど、
あれを、全部食べたのって、すごい!!と思わずにはいられなかった愛里だったのでした。結局、
玉子ご飯を食べてから、薬を飲みました。母親が、ずんぐり、むっくりして、太っている理由は、
完全に、食べすぎ!!だと分かった愛里だったのでした。私も、母親のようにならないように気を
つけなければなりませんね。

急いでいるとしても・・・

2008-09-12 | その他
昨日、病院に行ってきたのですが、病院でもらった薬が、すごいことに・・・。普通、薬は、同じ種類の
薬だけでまとめられているのですが、昨日は、一枚、白い紙袋が入っていて、ビニール袋の中に薬が
ごちゃ混ぜになっていた。帰ってきてから、袋を開けてビックリ!!

何?これ・・・

って言う感じです。担当したのは、若い男性の薬剤師さんでした。予約が、4時15分だったので、
帰りの時間が迫っていたのは分かる。だけどさ、

手抜きするなよ!!

と、言いたくなったのは、私だけなのかな?その時に、ちゃんと、見ればよかったのですが、早く、
帰りたいと言う気持ちから、そのまま、気がつかないで持って帰ってきました。本当に、開けて

ビックリ!!

ですよ!!ちゃんと、日数分、入ってなかったりしたら、大変ですよね。行くだけで1時間半くらい
かかる病院なので、薬を取りに、ちょこちょこ行けるような距離でもないし、バスと電車を乗り継いで
行くので、往復の交通費もばかにならない。そういうこと、考えてやってくれてるのかなぁ~?
と言う気持ちになりますよね。私の場合、女医さんのほうが、話しやすいので、今の病院の方が
いいんですよね。だけど、職員に仕事を適当にやられてしまっては、こちらが困る。一体、何、
考えてやってるんだろうか?と言う気持ちになりますね。ていうか、どこの病院でも、こんな袋の
入れ方をするところなんてないですよ。なんか、こうして書き込んでいたら、だんだん、腹が立って
きましたよ!!私にとって、薬は、普通の状態を保つのに欠かせないものです。そういう物を、
こんな風に扱われると、本当に、頭にくる。今まで、見たことのない薬剤師さんだったから、多分、
慣れてなかったのかもしれないけど、それでも、これは、ひどすぎる。でも、ここで怒ってても
仕方ないか。後で、薬を整理しなければなりません。10種類はある薬ですが、頑張って、整理
したいと思います。

スコット・ジェラルドの短編集検索したら・・・

2008-08-29 | その他
「グレート・ギャッツビー」を読み終わってから、何を読もうかと考えていたのですが、たにちゃん
(大和悠河さん)が、短編集から入った方がいいとカフェブレイクで言っていたのを思い出し、
検索で、短編集を探してみたのですが、たくさんありすぎて、よく分からなかった。同じ作品でも、
翻訳者が違っていて、同じ作品が違う翻訳者で、いくつかあるんですよね。どれを選んだらいいのか
分からなくて、困ってしまいました。できれば、村上春樹さんの翻訳がいいのですが、一つしか
ありませんでした。村上春樹さんは、「グレート・ギャッツビー」が、初めての翻訳本だったみたい
ですね。ん~、選ぶの迷いますね。他の人の翻訳でも我慢して読むしかないかなぁ・・・?ちょっと、
ゆっくり、検索して探してみようと思います。本屋さんに行くのもいいのですが、駅のほうに
行かないと大きい本屋さんがないので、めんどくさいんですよね。できれば、ネットで買いたいと
思ってます。やっぱり、近くのコンビニで受け取れると言うのは、便利ですもんね。気になるのが、
「雨の朝巴里に死す」と言う短編集です。だけど、翻訳者とか本の会社によって、いくつくらい、
話が載っているかが違うんだよね。たぶん、値段も違うんだと思うんだけど、リストを見ただけ
なので、ちょっと、よく分からないんですけど…。短編集を探すだけで、こんなに苦労するとは思い
ませんでした。長編なら、いくらでも出てくるんですけどネェ・・・。急いでいるわけでもないし、
これから、観劇もあるし、そちらが落ち着いてから、ゆっくり探そうと思います。

DVD鑑賞と星組初日の出待ち

2008-08-21 | その他
今日、一日中、「グレート・ギャッツビー」を読んでいたのですが、すごく、おもしろくて、9章まで
あるのに、すでに、6章まで読んでしまいました。かなり、集中して読んでしまいましたね。それで、
月組公演では、これが、ミュージカルになるんですよね?どんな風になるのか、すごく、楽しみ・・・。
ただ、ギャッツビー役のあさこさん(瀬奈じゅんさん)とデイジー役の城咲あいさんのイメージが、
私の中では、なかなか、合わないんですよね。だけど、まだ、最後まで読んでいないから、これから、
ストーリーがどうなるのか分からないけど、これを、どうやって、ミュージカルにするのか、とても、
楽しみです。おもしろいものになるかどうかは、脚本・演出をする小池先生次第と言うことになると
思います。それで、本を読んでいたら、急に、作者のスコット・フィッツジェラルドの一生を描いた
「THE LAST PARTY」を見たくなりました。それで、DVDを探したのですが、

DVDがない!!

キャトルレーヴの袋に入れてあるので、すぐに、分かるはずなのですが、その袋が見つからない。
かなりの量のDVDを入れていたので、かなり、必死に、探しましたよ!!そしたら、イスに
敷いていたムートンが下に落ちていたのですが、その下に隠れていました。もう、かなり、

焦った!!

そして、無事、「THE LAST PARTY」を鑑賞することができたのでした。だけど、この時期のたにちゃん
(大和悠河さん)は、やはり、歌唱力が、いまいちでしたね。DVDでは、かなみん(彩乃かなみさん)
がゼルダ役をやっていたのですが、その歌唱力の差が、やはり、出ていました。だけど、最近は、
たにちゃんも、頑張っているみたいで、この間観た「雨に唄えば」では、歌のうまいアリスちゃん
(花影アリスさん)と対等に歌っていたと思います。復帰したうめちゃん(陽月華さん)は、怪我を
したせいで、ブランクがあるから、成長したたにちゃんの足を引っ張らないか、ちょっと、心配です。
まぁ、今は、お稽古で忙しい毎日を送っていると思うのですが、そのうち、ファンレターを書こうと
思っています。ファンレターをたにちゃんに送るのは、久しぶりなので、何を書こうか、ちょっと、
悩んでいます。書きたい事は、たくさんあるんだけど、頭の中で、言いたいことがまとまらない。
前は、そんなことなかったんだけどなぁ・・・。明日は、星組初日なので、出待ちに行こうと思って
います。15時半公演なので、暗いところでの撮影になるので、うまく撮れるといいのですが・・・。
なんと言っても、初日ですから、サングラスをかけていないとうこさん(安蘭けいさん)を撮りたい。
後は、はやちゃん(彩海早矢さん)も撮りたいんですよね。だけど、きっと、劇場側が、とうこさん
のFCで埋め尽くされると思うので、とりあえずは、とうこさん狙いで行きたいと思います。その後、
はやちゃんが出てくるかどうか、確認しなくちゃ・・・。レンズは、どちらを使おうかな?これだけは、
いつも、迷うんですよね。やっぱり、望遠にしようかな?普通のレンズでもいいんだけど、小さく
写るので、なんだか、迷ってしまいます。一応、両方のレンズを持って行くつもりでいます。重く
なるのですが、うまく、撮れなかった時は、レンズを変えることもありますので・・・。だけど、望遠
だと、目の前に来たとき、シャッターが切れなかったりするんだよね。それが、問題です。だけど、
とうこさんだけの狙いだったら、大丈夫なのではないかと思ったりしてるんだけどね。初日は、
サングラスや帽子をかぶったりしてないことが多いので、どうしても、明日の初日は、出待ちを
したいんですよね。それに、夜の撮影は、2度目なので、うまく、撮れるといいのですが・・・。
どうしようかなぁ・・・?こういう時、デジカメに強い人が、周りにいてくれるといいのですが、
そうそう、そういう人に会う事は、かなりの低確率ですので、あまり、期待しないようにして
います。さてと、明日、持っていくデジカメの準備でもしようかな?夜、遅くまで起きているので、
寝坊しないようにしなければ・・・。頑張ります!!

久々の読書

2008-08-20 | その他
昨日、連絡があったコンビニに「グレート・ギャッツビー」の本を、10時半頃に取りに行きました。
なんだか、すごく、うれしい。聖書以外の他の本を読むのは、本当に、久しぶり・・・。そして、早速、
袋を開けて、本を取り出したときの喜び・・・。普通なら、本屋さんを巡って探したり、取り寄せたり
するのが普通だったけど、今では、近所のコンビニで受け取れるんだから、便利になったものだと
思ってしまいました。そして、少し、読んでみたのですが、この作品

すっごい、おもしろい!!

私のツボにはまりましたね。どんどん、読んでいけるような感覚があります。ただ、PCをやって
いるのもあって、眼精疲労なのか、ちょっと読むと、目が疲れてしまうのですが、ちょっと、PCも
控えないと、観劇までには間に合わないかもしれません。それに、右手も痛いので、PCを開ける
のは、一日、二回くらいにして、なるべく、時間も短い時間ですませたいですね。だけど、本当に、
この本は、おもしろいです。たにちゃん(大和悠河さん)が、カフェブレイクで、スコット・フィッツ
ジェラルドの本を読んで

「次は、どうなるんだろう?」

と思いながら、読んでいってしまったと言うのは、すごく、よく分かりました。多分、私も、そうなる
と思います。表現は、ちょっと、硬い感じはするのですが、読みやすいです。後は、翻訳者でも違って
くるんでしょうね。一応、私は、村上春樹さんの翻訳のものを読んでいるのですが、かなり、読み
やすいです。頑張って、読みきりたいと思います。

北京五輪始まる

2008-08-09 | その他
とうとう、今日から北京オリンピックが始まりましたね。でも、私は、オリンピックって、好きでは
ありません。どの番組でも、スポーツの話ばかりだし、あまり、興味がないんですよね。普通は、
すごく、興奮するのかもしれませんが、私は、たぶん、暇つぶし程度にしか見ないような気がします。
スポーツは、見るよりもやった方が楽しいと思うので・・・。まぁ、それだけの体力があるのか?と
言われたら、

ありません!!

と答えるでしょうけど・・・。(笑) だけど、なんとなく、見てるだけじゃ、物足りなくなるんですよね。
何でだろうなぁ・・・。しかも、オリンピックを見に行くツアーまであるなんて、私には、信じられない。
そこまでして、見たいものかなぁ~?と思ってしまいます。私には、理解できない世界ですね。でも、
世間話のネタくらいにはなるのかもしれませんが・・・。スポーツを見ているくらいなら、前に録画して
おいた宝塚のビデオで、まだ、見ていないものを見たほうが、どれだけ楽しいことか。まぁ、これは、
趣味の世界だから、仕方ないのかもしれませんが・・・。しかも、今日から帰省ラッシュも始まったよう
ですし、夏休みの人も多くなるので、TVに釘付けになる人も多いかもしれませんね。とりあえず、
私は、ニュースで見ればいいやぁ~ という感じですね。とか言いながら、今朝、女子柔道を見て
いたりしたのですが、谷選手、惜しかったですネェ・・・。トップでい続けるって、大変なことなんだと
感じた愛里でした。

取ってチケットくれると言ったのに・・・

2008-08-03 | その他
昨日、ピンチヒッターを頼まれて、お茶会カメラマンをやったのですが、依頼してきた人が電話で、こう
言ってきました。チケットは、今まで通り、

ネットで取ったら?

と…。詳しい話を聞くと、依頼してきた人は、私に、気を遣って、貸切公演の手数料を取らなかったのだ
そうです。本当は、もっと、チケット代高くなってしまうらしいです。そういう話を聞いて、いろいろと
気を遣ってくれてたんだな… と、改めて、感謝できたのですが、その人にチケットを取ってもらうより、
ネットで、お譲り掲示板とかチケット流通センターで好きな席を取るのがいいのではないか?と言われて
しまいました。結局は、マギーちゃん(星条海斗さん)のお茶会代と交通費、ジェンヌさんのお茶会に
行く交通費などを出してもらいましたが、きっと、お茶会カメラマンをやる機会を作らないと思うので、
もう、チケットを取るのは、めんどくさくなったのだと思います。そして、お世話になってる人たちには、
いい席を分けてるようなのですが、最近、知り合った私とは、付き合いも短いと言うことで、変な席しか
取れないみたいなんですよね。しかも、ジェンヌさんの生徒席を用意してもらったのですが、初めは、

いい席をお譲りします!!

と言っていたはずなのに、カメラマンをやり終えた後になって、こういうことを言い始めたんですよね。
結局は、今まで、良くしてくれてたのは、お茶会カメラマンをしてもらうために、カード貸切公演の
公演をチケット定価で売っていただいてて、手数料などを取らず、自腹を切っていたようです。しかも、
お茶会のことでは、私が、いろいろと細かいことを言っていたので、恐らく、次のお茶会撮影の助っ人は、
これで、終わりにしたいんでしょうね。そして、チケットも、今まで通り、ネットでお譲り掲示板や
チケ流などで好きな席を取った方がいいのではないか?と言われました。きっと、私が、メールで、
話がコロコロ変わるので、信用できない!!と言われたのが、すごく、ショックだったんでしょうね。
昨日の電話でも、そのことを持ち出されました。でも、こういうのって、なんか、不公平だと思う。
付き合いが長い人のほうを優先するので、私には、悪い席しか取れないと言うんです。きっと、私は、
付き合いが短いから、どうでもいいような席しか用意できない!!と言うことなんでしょう。そして、
星組の公演のチケットを頼んだのですが、また、生徒席なので、お花代を入れなきゃいけないらしく、
8,500円のチケットが、お花代500円を入れて、9,000円になってしまったのです。まぁ、たぶん、
そういうことも考えて、定価で取れるネットで取れば?と言われたんだと思う。ことあるごとに、
私が『信用できない』と書いたことを気にしていたらしいです。でも、向こうから、いい席取れるから
って、申し出たんだよね。別に、その人に無理に頼んだわけではないのに…。なぁ~んか、イヤ~な
感じがしますね。それで、星組公演は、また、生徒席を頼むそうです。なので、端の方の席しか用意
できないとのことでした。私は、センター席にこだわるので、たしかに、ネットで、好きなチケットを
探す方がいいかもね。それで、星組公演の生徒席は、妃咲せあらさんの生徒席を頼むと言う連絡が
ありました。それで、せあらちゃんのお茶会にも誘われたのですが、どうするか考え中です。生徒席を
取ってもらった手前、お茶会に参加しないわけにもいかないかなぁ… と思っているのですが、雪組
公演もあるし、あまり、無駄遣いできない。正直、ザッキー君(大澄れいさん)のお茶会に行きたいと
考えているので、せあらちゃん(妃咲せあらさん)のお茶会は、無理っぽいなぁ… と思ってしまうの
ですよ。でも、せあらちゃんには、生徒席を都合してもらうことになっているし、行かないとまずい
かなぁ…?それに、ゆみこちゃん(彩吹真央さん)のお茶会にも誘われているし、こちらも、久しぶり
なので、行きたいと思っているのですが、こうなると、チケットを取るためのお金がなくなってしまう。
それに、9月には、みーちゃん(春風弥里さん)のお茶会にも参加することになっているし、『逆転裁判
 2』も観る予定だし、案外、お金が飛ぶかも…。雪組の新人公演行きたいけど、チケット取れる
かなぁ…?さなちゃん(涼瀬みうとさん)は、今年で研7だから、最後の新人公演になるし、ザッキー君
(大澄れいさん)も、これから、新人公演で活躍すると思うので、雪組の新人公演だけは、逃したくない
んだよね。さてさて、お金の工面をどうするか、考えどころですね。また、お小遣いがなくなるのだけは、
回避したいしな…。なんとか、考えます!!本当は、300mmのズームレンズを買うため、お金を貯めなきゃ
いけないのに、こんなんで、クリスマスまでに買えるんだろうか?ちょっと、心配になってきた。ちょっと、
時間かかるかなぁ…?