ELEVEN HOUSE

北海道だ~い好き❤バイクはカワサキ☆クルマはレクサスCTとタウンエース(キャンカー)とジムニー☆キャンプと鉄道も好き

2014.9 行ってきました!北海道ソロ・ツーリング(概略)

2014-09-18 23:44:16 | ZRX1100・1200ダエグの部屋

 一人で一週間放浪の旅をするのは初めてのこと。不安のなかで6日土曜日の夕方、愛車ZRX1200ダエグにキャンプ用具をパッキングし、北海道・苫小牧東港行きのフェリーの出る敦賀港を目指しました。天気予報では雨は降らないはずだったのに、養老を過ぎた辺りで土砂降りの雨。スタートラインに着く前から、何か良からぬことが起こるのではないかというイDscf7868
ヤな気持ちを感じました。
 7日の深夜、午前1時に敦賀港を出港したフェリーは、夜の8時半に苫小牧東港に着きました。船の中で行われたビンゴゲーム大会で、なんと1等賞!土砂降りの雨から一転し、何かいいことが起こりそうな予感がしました。でも「まさかビンゴゲームごときで、旅の運をすべて使い果たしてしまったのでは・・・」と、ちょっとだけ思いました。
 7日の夜は苫小牧駅前のビジネスホテルに泊まりました。これで、いよいよ僕にとっての大冒険のスタートラインに着いたのです。
 8日月曜日。北の大地放浪の旅のスタートです。まずは北を目指しまDscf7911
した。
 夕張~美唄~高速道路で一気に名寄、そして美深町のキャンプ場泊。走Dscf7922
行距離は350㎞。名寄では、まだヒマワリが少しだけ残っていました。
 9日火曜日。オホーツク海に沿って走りました。
 クッチャロ湖、農道エサヌカ線、宗谷岬、宗谷丘陵~オホーツク海に沿って南下して紋別のシティホテル泊。雨でキャンプができませんでした。宗谷にDscf7937
向かう国道は暴風雨で、ほとんど苦行に近い走行になりました。
 10日水曜日。この日のテーマは道東の5つの湖巡りです。
 ①サロマ湖、②能取湖、③網走湖の3つの湖を見て、女満別のメルヘンDscf7976
の丘、美幌峠から④屈斜路湖を眺め、最後に⑤摩周湖を見て、知床に向かいました。僕の大好きな宿ウトロの「酋長の家」泊。
 11日木曜日。この日のテーマは、道東の地平線の見える3つの丘巡りにDscf8009
しました。
 知床峠~羅臼~野付半島~①開陽台~②多和平~③900草原牧場を巡って、雨の阿寒湖温泉の民宿泊。
 12日金曜日。週の前半に道南(白老・苫小牧辺り)に記録的豪雨災害があったため、苫小牧への道路がどのような状況か心配でした。翌土曜日が最終日(帰りは13日19:00発の苫小牧~名古屋行きのフェリー)なのでできるだけ苫小牧にDscf8041Dscf8082

近い所まで行こうと考えました。
 美しい湖面のオンネトー、大平原が見渡せるナイタイ高原牧場~狩勝峠~「北の国から」の富良野麓郷、そしてやっぱり雨で富良野のシティホテル泊。結局、キャンプ用具を積んで走っただけで、キャンプができたのは初日の1回だけでした。
 13日土曜日。旅の終わりの日。
 山辺「中西農園」、富良野「彩香の里」ラベンダー園に寄ってから、三段滝~シューパロ湖~道東道・道央道を通って苫小牧港に着きました。19時、フェリーが港を離れ、デッキからだんだん港が小さくなっていくのを見ていると、寂しさがこみ上げてきました。
 初めての大冒険はあっという間に終わってしまったような気がしています。天候には恵まれませんでしたが、報道映像にあったような猛烈な雨に遭うこともなくソロ・ツーリングを続けDscf7990
ることができました。天気が悪くても楽しいのが北の大地・北海道です。感動の連続でした。
 今回は旅の概略の紹介だけですが、空いた時間を使ってツーリング・レポートの執筆に取り組んでいます。完成したら、カテゴリー「北海道ツーリング」にアップする予定です。

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2014.9 今年も2泊3日めざ... | トップ | 2014.11 AMGルックのフロ... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お初です (ユウ23)
2014-09-19 21:09:38
お初です
貴殿のブログ参考にさせてもらって 当方も先週北海道に行って来ました 
9日と11日は同じ所に行きました
こちらは年寄りおじさんなので 車にキャンプ道具満載で行きましたが 全泊宿泊に変更でした
オロロンライン エサヌカ線には感動しました ただクッチャロ湖は素通りしてしまい白鳥の湖は聴けませんでした また来年リベンジしたいと思っています
 勝手に参考にさせてもらいました
ありがとうございました
ユウ23 さん (hiro2088)
2014-09-19 23:35:28
ユウ23 さん
ありがとうございます。私のブログを参考にしていただけたこと、とてもうれしく思います。
道北から道東にかけて旅しておられたんですね。天気はイマイチでしたが、それでも北海道っていいですよね。私はすっかり病みつきになってしまい、ブログのカテゴリーにあるように北海道だらけです。エサヌカ線では、ヘルメットの中で「すげぇ」を連発してました。
私もクルマの旅、好きですよ。車中泊を楽しんだりもしています。私も十分年寄りおじさんですが、体が動く限り、クルマやバイクで旅を楽しもうと思っています。
もしよかったら、ユウ23さんの旅の話も聞きたいです。
また、時々ブログ「イレブンハウス」に遊びに来てください。
ビンゴゲーム大会、 (jh5eux)
2014-09-23 11:31:25
ビンゴゲーム大会、
 1等賞の賞品は何だったのでしょうか?
        とても気になります(笑)
jh5euxさん (hiro2088)
2014-09-23 23:46:26
jh5euxさん
北海道ツーリングのスタート・ラインに着く前に、ビンゴゲームで一等賞!
賞品は、船内で使える1000円券2枚でした。
1枚は、たまたま居合わせたライダーにコーヒーをご馳走しました。この時だけは太っ腹でした。あとの1枚は夕食で使いました。和牛のビーフシチューなんかを食べちゃったりして、贅沢な晩ご飯にしました。
ビングゲームで賞品をいただいたのは、生まれて初めての経験でした!
キャンプは残念だったけど、1人で思いのままの旅... (ひかる)
2014-09-30 20:51:07
キャンプは残念だったけど、1人で思いのままの旅をエンジョイできて、いい思い出がまた増えましたね!
ひかるさん (hiro2088)
2014-09-30 23:36:51
ひかるさん
足の向くまま気の向くまま・・・。
生まれて初めてそんな旅を楽しみました。
キャンプ、もっとしたかったです。ここ最近、ワイルドな気分を味わってないので。
来年に期待!(来年も行くのか!)
こんにちは (あいわ)
2014-10-31 21:43:22
こんにちは
宗谷岬でご一緒させて頂いたエスト乗りです。
雨のおかげで初日キャンプしただけで最後まで雨ばっかりの北海道でした。
僕も苫小牧からフェリーで帰ったのですが直撃していた時だったので帰れるのか不安でした(笑)
北海道は2回目で今回は雨ばっかりで疲労もありましたがまた違う北海道を見れた気がします。
あ、でも初めての北海道もかなり雨率高かったの思い出しました…
もしも奈良方面へ遊びに来られたときはまた一緒にご飯食べに行きましょう!
あいわさん (hiro2088)
2014-10-31 23:24:31
あいわさん
宗谷岬では、お昼をおつきあいいただき、ありがとうございました。
暴風のオホーツク国道は、今でも心に深く残っています。
しかも、いい思い出として。
僕も、初日にキャンプしただけで、あとはずっと雨降りでした。いい天気だったのは、最終日の苫小牧に向かう道だけ。
それでも、愉快で愉快でたまらないツーリングでした。最北端の店のホタテラーメン、でかいホタテが入って、海の幸の出汁が効いていてメッチャうまかったですね!
Unknown (ひかる)
2014-11-12 21:23:20
http://blog.goo.ne.jp/hikaru36-36

gooへ引っ越しします。


これからも、よろしくお願いしま~す♪

ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
ひかるさん (hiro2088)
2014-11-12 23:22:07
僕も今日、gooブログに引っ越ししました。
ひかるさんが、栄えある第一号のお客様です。
こちらこそよろしくお願いします。

コメントを投稿

ZRX1100・1200ダエグの部屋」カテゴリの最新記事