生涯大学 生活科 三四会

三四会 会員相互の交流の場です

成人講座2回目「数字や統計にだまされるな」(6月13日)

2014年06月26日 17時10分06秒 | 日記

松戸の生涯学習推進課の成人講座2回目「数学や統計にだまされるな」(サイエンスライター野口哲典先生)を受けた。最初に小学生低学年向け問題として、

問1. お皿の上に魚が2匹いました。そこに、猫が来て一匹くわえて行きました。魚は何匹になったか。答・・・3匹(一匹加えたので)

問2. 10㎏の鉄と10㎏の空気ではどっちが重たいか。答・・・同じ

問3. 30℃のお湯と50℃のお湯を混ぜると何度か。答・・・30℃+50℃=80℃ではない。40℃?

意外と引っかかる問題である。

大人向けの問題

問1. あなたならどちらの飛行機に乗りますか? A.99.9%落ちない飛行機 B.1999回に1回落ちる飛行機

問2. 成功報酬として報奨金がもらえる場合、次のどちらを選択する? A.全員一万円もらえる。 B.コインを投げて表が出たら2万円もらえるが、裏が出たらもらえない。

問3. あることで罰金を支払うことになった場合、次のどちらを選択する? A.全員一万円を支払う。 B.コインを投げて表が出たら罰金はゼロ、裏がでたら2万円支払う。

などの問題で参考になった。また、あるレストランでAコース2千円、Bコース1,500円にしたら2千円が売れないので、2千円を売るために、Aコース2千500円、Bコース2千円、Cコース1500円にしたところBコース2千円が売れた。真ん中を選ぶ心理である。ダイヤル錠3ケタは安全ではない。全部で千通り(10×10×10)なので、1回1秒として16分40秒かかるが真ん中あたりで空くと考えれは8分位で開けられてしまう。4ケタだと160分かかる。そのため銀行のATMは4ケタ。

数字で表すのは、わかりやすくすること。相手を説得するため。など参考になった講義であった。終わってから、大都会に寄って軽く飲んで帰路に着く。

均ちゃん


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
回答 (均ちゃん)
2014-06-26 17:18:01
問1. 99.9%とは1000回に1回落ちる飛行機なのでAのが落ちやすい飛行機

問2. Aが多い・・・損失を回避しようとする心理が働く

問3. Bが多い・・・問2と同じく損失を回避しよう心理が働く

どうでしたか。
返信する
ありえない数学 (異邦人)
2014-06-26 21:35:11
お皿の上に魚が2匹いました。そこに、猫が来て一匹くわえて行きました。魚は何匹になったか。答・・・3匹・・・・これは難しい。同じような難しい小学校1年生の問題もあります。
象さんとうさぎさんが平行になっているシーソーに乗っている絵を見せてどちらが重いでしょうかという問題です。
猫がお皿に魚を加えるなんて常識ではありえないです。でも純粋に数学的に思考すれば象さんとうさぎさんは同じ重さなのです。
返信する
ありえない数学 (異邦人)
2014-06-26 21:35:36
お皿の上に魚が2匹いました。そこに、猫が来て一匹くわえて行きました。魚は何匹になったか。答・・・3匹・・・・これは難しい。同じような難しい小学校1年生の問題もあります。
象さんとうさぎさんが平行になっているシーソーに乗っている絵を見せてどちらが重いでしょうかという問題です。
猫がお皿に魚を加えるなんて常識ではありえないです。でも純粋に数学的に思考すれば象さんとうさぎさんは同じ重さなのです。
返信する

コメントを投稿