goo blog サービス終了のお知らせ 

セレネでお茶しませんか?

このブログをご覧の皆さまへ セレネから愛をこめて・・・

越中富山の薬売りさん

2011年09月06日 | スタッフ独り言

今日は売薬さんがこられました。

「おきぐすり」―配置薬(「配置家庭薬」というそうですが)をしていってくれます。

足りない薬はないか、期限切れの薬はないか、

どんな薬を置いて行った方がいいのか、ここに必要な薬は何だ、

使用方法はまちがっていないか、

こまやかな心遣いがそこにあります。

 

売薬さんといえば、やっぱり、風船。

我が家にも配置薬があります。だから、子どもの頃は必ず貰いました、風船。

紙風船、次第に、ゴム風船。

それからもうひとつ、 必ずくれる「カタい子じゃねェ(いい子だねェ)」の一言。

 

あのころはおじさんばっかりだと思っていたけれど

・・・こんなにお若くてカワイイ(ッて言ってごめんなさい。でも本当)売薬さんが!!!

(当時も若い売薬さんがいたのかもしれないけれど幼い少女の私には分からなかったのかも)

 

しっかり豆知識教えてくれました。

葛根湯は肩こり冷え症にも効くとか、

薬がいっぱい入ったカバンの重さは5キロだとか、いろいろ。

 

頑張れ、売薬さん!ありがとう、売薬さん!

 

スタッフ ケイ