セレネでお茶しませんか?

このブログをご覧の皆さまへ セレネから愛をこめて・・・

越中おわら宇奈月編、雨がふったので・・・

2009年08月29日 | Weblog
只今宇奈月温泉街は越中おわら宇奈月編が繰り広げられておりま~す!
晴れなら温泉街で街ながしなんですが、昨夜は雲行きが怪しくて、雨天会場で
あるコチラ、セレネの大ホールで開催されました

普段は会やコンサートなどで利用されていますけど、
座席をとると、
輪踊りもできるんです

雨ふれば 月の女神も 踊りだす 

月の女神セレネさん、

稼働率的に大ホールのおわらもいいんですが・・・
出来れば今夜も晴れてください
 

カフェセレネの窓より願う

2009年08月28日 | Weblog
こんにちは。 今日は、ふりますかねぇ?

宇奈月温泉街で繰り広げられている「越中おわら宇奈月編」。

http://unajin.unazuki-onsen.com/



雨天の場合は、セレネの大ホールで開催します。
数百名のお客様が一同に輪踊りできる、マルチな大ホール。

・・・・・・でも。
雨降らないで~特に今日は・・・・・

おわらとは無関係ですが

カフェにいる、カモシカちゃん(4頭います。富山のクラフト作家・新谷仁美さん作)。

かわいいでしょ。もちろん、手縫い。

オリジナルです。

ご自宅に連れていくことも可能。(1頭2500円なり)

ほかにもかわいいものがたくさんあるので

カフェセレネ&セレネ美術館もよろしくお願いします













まだ終わらない生き物ランド!

2009年08月26日 | スタッフ独り言
スタッフ@いきもの・建設係りです。
昨日と今日で、いきものランドのテント小屋及び周辺を解体し終えました。
良い天気のなか 心地よい風が時折頬を冷やしてくれて捗りました♪
随分と空が高く見える様になり、すっかり秋の様相です。
梅雨明けが遅れた様に感じた分、ここ宇奈月温泉も蝉の鳴き声が未だ聞けます。

解体作業中に回収し切れていなかったカブトムシを見つけました。
コナラの木で食事中の所を発見したのですが、そのまま放置しました。
きっと、夜にはお気に入りの女子を捜しに旅立つことでしょう。



そして、すっかり綺麗になったテラスで うごめ生き物を見つけました。
私の人生2度目の出会い「ナナフシ」です。


勝手な妄想なのですが、いきものランドが無事終了した御祝いにかけつけてくれた
のでは、と思っているところです(^_^)
あまり大きな声では言えませんが、たまに感じるんです。
守り神の存在ってやつを。

こないだは、天狗が遊びにきましたし、山の神と風の神も遊びにきました。
個人的には「救われる」事が多いと感じるだけに、常に御礼を述べて
感謝を申し上げてるんですのよ。うふふ。
詳しい話しは また後日にでも~




さよなら いきものランド いらっしゃい いきものランド!?

2009年08月25日 | スタッフ独り言
夏のBIG EVENTを終え、普通の休みを1日消化しました。
久々の休みといっても 子供の夏休みの宿題の手伝いと子守りにより
休息という文字はありません。。。(T_T)

夏の終わりを肌で感じる頃 皆様いかがお過ごしでしょうか。
スタッフ@いきもの・建設係りです。
23日のイベント終了と同時に、あのオオムカデとカエルさんを野生に放ちました。
カエルに限っては名残惜しいのでしょうか、ジッと私の方を見ていました。
また来年、逢おう! とでも言ってたのかな。。



で、今日出勤したならば
「小ホール窓の外に蜂の巣があるよ けっこーでかい。」
というデスク上にメモ用紙が1枚。
お向かいの寮の方が教えてくれたそうな。




いきものがかり としては速攻 現場へ。
ボーリングの玉くらいの大きさがあり、働き蜂でしょうか まだ巣を増築中でした!
もっと早くに気がついていれば、イベントで「怖い物見たさツアー」でも
開催できたのではなかろうか。。。(危)


今日の昼のニュースでもやってましたが、登校中の中高生約50人くらいが
キイロスズメバチに集団で刺されたとか。
秋は10月頃まで 蜂は殺気立っていますので 安易に巣がある場所へは
近づいてはいけませんよ。
また、ブゥ~ンという音が聞こえたら大きいリアクションをせず、
そっと速やかにその場から立ち去るのが得策のようです。

野生生物「本物」祭inセレネ

2009年08月21日 | いきものがかり
わくわくいきものランドも明日、明後日と 残り2日となりました。
ブログを読み返して頂くと解るのですが、4月下旬頃から準備を始めて
小屋建設から生き物たちの確保、お世話までと 約4カ月が過ぎようとしています。
長かったようでアッという間でした。

こういうロングランなイベントを終えた後、気を抜いたら 今流行の「風邪」を
引いてしまうのではないかしら!? などと考えていた時です。



屋外のカブトムシゾーンにて、何やら久々見かける姿を発見。
「あれ?子供のオモチャの忘れ物か?」と思わせる風貌、そして大きさ。
まるでゴム製のオモチャだよ これ。




体長約140mm、幅約10mmもありそうな勢いです!!(>_<;)
まさに、イベントのメインタイトルどおり「いきものランド」です(笑)
居心地が良かったのでしょうか、なかなか退場してくれないものだから、
天から室井慎次の声で(踊る大捜査線の検察キャリア:柳葉敏郎)
「確保だっ!」って聞こえたっぽく、気がついたときには確保してました(@_@;)


だって、チビッ子達が噛まれたら大変ですもの~
残りの「わくわくいきものランド」にて 展示しようと思います。
怖い物見たさで、是非お越しください。

流木でつくろう!ワークショップ お盆スペシャル!第4段

2009年08月20日 | Weblog
建設・いきものがかりから、遅れながらのイベント情報報告です。
流木でつくろう!ワークショップ お盆スペシャル第4段
8月16日の作品紹介です。

まずは動物シリーズで「いぬ」です!
写真からは解りにくいですが、ボディ部分は3~4本の曲がりくねった流木により
構成されていて、首から頭にかけても左後ろを向いているかの様に仕上がっています。
かなり上級者レベルな作品だと思われます。


次は昆虫シリーズ「カブトムシ」です。
少年が手に持つ感じから、かなり大きな作品に仕上がりました。
手にした流木があまりにも角ソックリだったためにボディが大きくなりました♪


次は動物シリーズ「ゾウ」です!
写真でも解るとおり、鼻から頭まで1本の流木です!
枝分かれの「節」が、ゾウの優しい目そのものとして生かされていて、
私のお気に入り作品の一つです。この頭からボディも作ろうと挑戦しましたが
あまりにも大きいため断念。でもでも壁掛けとしては立派な作品だと思います。
是非大切にしてくださいね♪





次は水生生物「ザリガニ」です。
特徴あるハサミに加え、ちゃんと目も作られています!
活き活きした可愛い作品にしあがりました♪



次は昆虫「カブトムシ」を2つ続けてご紹介!
上側写真がお兄ちゃん、下作品が弟君の作品です。
仲良しご兄弟ですから、作品も同じじゃないと気が済まない!
兄弟の顔ソックリなように、作品もソックリに仕上がりました♪





次の作品は題名不明ですが、私には鬼の「金棒」に見えます。
制作者にタイトルを聞けず仕舞いでしたが、本人はとても満足のいく
仕上がりだったご様子でした♪



次の作品は、「トキメキちゃん」です。
ご存じの方もおられるでしょうか、富山県は黒部市に朱鷺が飛来して
3カ月が経ちました。その朱鷺の愛称が「トキメキちゃん」なのです。
朱鷺本体の下には土台があり、今まさに飛び立とうという瞬間を捉えたような、
生命の鼓動が感じられる作品に仕上がっています。


次の作品は、イヌです。
黒色の部分は、向こうの壁にある灰皿につき作品とは無関係です。
四本脚及び尾っぽがシッカリとあり、力づよい作品に仕上がりました!



次の作品は「ヘラクレスオオカブト」です!
上下の角2本を取り付けるのに非常に苦労された作品。
大きさといい、大変リアルに仕上がり、とても喜んでおられました♪


次の作品は、ひさしぶりの「クワガタ」です!
角というかアゴの取り付けに苦労された作品なのです。
糊の接着が乾くまで、縄紐にて圧着を試みてあります!
脚が両サイド1本ずつ少ない気がしますが、ナイショですよ



最後を飾るにふさわしい作品「ウマ」です。
耳がピンと立ったキュートな作品です。ちゃんと鬣(たてがみ)もあるんですよ!
流木にある模様を「目」として上手く利用されています。
鳴き声か聞こえてきそうな、そんな作品です。

流木でつくろう!ワークショップ お盆スペシャル!第3段

2009年08月15日 | Weblog
建設・いきものがかりから イベント情報報告です。
流木でつくろう!ワークショップ お盆スペシャル第2段(8/14)の作品ですが、
ワークショップは開催されたものの、スタッフ不在により作品を撮影していない為、
ご紹介できません。当方の不手際によるものなので、もしも紹介して欲しい!
という方がおられましたら電子メールに写真を添付して送ってくださいm(_ _;)m

引き続き、流木でつくろう!ワークショップ お盆スペシャル第3段
8月15日の作品紹介です。お盆ド真ん中とあり、大勢の方で賑わいました。
皆さん真剣な表情での制作風景です。


まずは、ヘラクレスオオカブト!
とても苦労された作品です。ボディ+足6本と、 大きい角+小さい角を、
最後に合体させた とても手の込んだ作品です。
ボディより角が大きいため、デフォルメされた作品に仕上がりました。



お次はカブトムシ。 写真では解り難いですが、足が長いです!
角も長くてデカイです!一生懸命 流木を探し、イメージしながら
配置を決めて、お手伝いもありながら完成させた作品。
仕上がりに とても満足してたご様子でした。
私もこのくらい長い脚に生まれたかった。。。



次は動物。写真を『アヒルを抱く少女』というタイトルにさせて頂きます。
サイズといい、ソックリそのものです!!
翼の感じ、羽の感じから頭部までリアルです。流木の素材を生かした
ストレートな作品に仕上がりました。
撮影時、お母様がコッソリ教えてくれました、ゴキブリも作っちゃいました♪
って、右手にリアルサイズの、、、クワガタみたいなのが・・・(>_<)



次はカブトムシ。
写真で解るでしょうか、ボディを作るべく 流木を数本束ねてあるんです!
なので、完成した暁にはデカクて重いんです。
でも、その分 制作に時間がかかるので 思い入れもハンパないです。
角だって、長くてデカクて「ここに角あり!」と主張しています。
夏休みの良い思い出+宿題も完成 一石二鳥だね♪



次は 久しぶりにクワガタ登場!! 全てが長いんです!
角というかアゴになる部分がボディと同じくらいあります!!
更に脚もロングなため、まるでサラブレッドの様な脚線美なんです。
写真で解りにくいのが残念です。
制作者本人は完成したら 超が5コくらいつく感じで気に入ってました♪



さぁどんどん紹介しましょう!
次は女の子が制作したカブトムシです。女の子だって、工作得意なんですよ~
角がカッチョイイです!そして脚6本ですが、リアルな細身とクネクネ具合。
手のひらに収まるくらいの大きさですが、実は作るのが難しいんですよ。
小さければ小さいほど、作業は困難になってきます。でもでも、最後は
仕上がり具合に満点の笑顔で応えてくれました♪



続いては伝説の生き物「龍」です。
前出 ボディと頭部を後で合体させたチビっ子「ヘラクレス」のお連れ様の作品。
流木そのものを生かして、少しだけ手を加えただけ。
是非、これとお花を一緒に飾ってみてください♪



少々息切れ気味ですが、、 まだまだ作品紹介が続きます。。
本日のクワガタ第2弾です。ボディが決まりました さて角と脚の選定。
あれこれ色々試していくなかで、コレだ! というものを選び出し
ボディに合わせて角+脚を配置してみる。右 左 ぃゃ、前・後ろか? と。
ようやく決まった頃には予定の半分近く過ぎていたっけ。
でもでも そこからは的確かつスピーディな作業により完成。
角(アゴ)はネジでロックオン! それが目玉に見えるから不思議。
羽根もネジでロックオン! それを流木の皮を使って隠す!
脚6本に加え、角も良い味出てる作品です。



上記クワガタ制作者の弟君の作品 カブトムシ。
間違っても「戦車」じゃないからね!
彼は全ての作業を自分独りで行いたい衝動にかられ、ついに完成させた作品。
ノコギリ作業の一部だけ おじいちゃんにやってもらったくらい。
あとはドリルでの穴明けから爪楊枝を使った接着まで 単独作業でした。
なので完成した作品を手に持ち、写真に収まる時には自然と笑顔になってました。
ぃゃーーー、疲れたっしょ?



さてさて本日最後のカブトムシ作品。右側を向いているのですが、
角が素晴らしく力強いです! よくぞこの流木を探し出した!という感じ。
なんだろう、鹿の角の様にも見えませんか? ぃやーカッコイイ!
ボディは底面が平らだったので脚を底面にロックオンさせた事で
脚6本のバランスがとても良くしあがりました。



本日ご紹介する作品の最後を飾るにふさわしい作品「トンボ」です♪
実は実は、釘やネジといった金属類を一切使っていない作品なんです。
流木+接着剤のみで仕上がった作品です。
流木なので水に濡れても平気、乾けば元通り♪(かどうか不明)
ボディと羽根を左右2枚ずつくっつけるのが とても苦労された作品です。


仕上がった作品を手にしてご満悦のチビッ子達でした。



流木でつくろう!ワークショップ お盆スペシャル!第1段

2009年08月15日 | Weblog
建設・いきものがかりから イベント情報報告です。
流木でつくろう!ワークショップ お盆スペシャル第1段
8月13日午前の部 作品です。

まずはカブトムシから。
ボディの大きさに反して細い足かと思いきや、
ぃゃぃゃなんのその、とてもリアリティある作品に仕上がってます!
ちゃんと頭部・胸部・腹部(羽根)を再現してあるのは写真からも解りますよね?
実は写真を撮った後、時間があったので再現したライン上に、流木を配置したようです。
つまり、ラインをノコギリで描いただけじゃなく、ちゃんと流木を乗せて
ライン(境界線)に見せたところが素晴らしい!
ちょっと時間がかかったけど、上手く仕上がりました!



次の作品は、昆虫ではなく動物です!
アフリカの草原を駆け抜けるマサイキリンです!!
ボディバランスから長い足、そして特徴ある首の長さ そして頭の形が
流木を生かしてリアルです!
しっぽに触りたい衝動にかられたチビッ子でしたが、グッと我慢してたところが
可愛いかったです♪

流木でつくろう!ワークショップ お盆前スペシャル!

2009年08月12日 | Weblog
建設・いきものがかりから イベント情報報告です。
流木でつくろう!ワークショップ 初回に続いて第2弾!の前の、
お盆前special dayという事もあり「作りたい!」というご要望が
ありましたので作っちゃました!

という事で、作品全てをご紹介。
今回も力作揃いです。しかも大物ばかりです!
一番デカイので全長76cmもあり、重さはたぶん5kgはあると思われます。
なんたって、オトナの私が重いっ!! と思う流木を使っていますから。
正直、私の作った作品よりデカクて重いです。。。orz


本日のカブトムシシリーズ第1段!
角に特徴のあるカブトムシに仕上がりました!
数多く有る流木のなかから身体の部分を選定し、次は角を探します。
そして、足を6本選び終えたらイメージしながら流木を配置します。
角の角度にこだわりつつ、足を前面に配置した事でボディバランスは最高!
流木の特徴である湾曲を上手く生かされています。
完成した際には「カッコイイ!」と声を出されました。本当にカッコイイ!




カブトムシシリーズ第2段!
この作品もボディバランスに加えて角に特徴があるカブトムシです。
身体選びを何度も繰り返して、角とのバランスを考え抜いた作品です!
第1段の作品と同様、待ち時間が長くなってごめんなさい。
でも、その分 時間をかけただけあって制作者本人も「カッコ良くしあがった!」
と喜んでおられました。どうもありがとう!




カブトムシシリーズ第3段!
このカブトムシ、ボディと角が一体になったものです。
つまり、流木そのものの形を上手く利用した作品となっています。
オトナの私にはヘラクレスオオカブトに見えるのですが、制作者は
カブトムシであると申しておられました。やっぱり子供達の感性って素晴らしいです!
ほとんどお手伝いできなかったけど上手く仕上がったと思います。
長さを測るの忘れちゃったけど、60cmは超えていたでしょう。
だって、この流木1本で3~4体のボディが取れるほどの大きさですもの。
ドッシリと安定感のある作品に仕上がりました♪




カブトムシシリーズ第4段!
こちらはヘラクレスオオカブトです! オトナ様の作品ですが、
見た目もソックリ 大きさも少し大きいですがリアルなんです!
流木の曲がりを上手く利用し、特徴のある「翅(つばさ)」というか
羽根を表現しています。
制作者にお話しを伺うの忘れちゃいましたが、結構オトナが夢中になっちゃう
もんなのですが、いかがだったでしょうか?(^^)




カブトムシシリーズ第5段!!
最後を飾るにふさわしい作品、カブトムシ。それもそれも
超特大! 全長76cm(制作者がメジャーにて計測、私も確認しました)
マッチョにデカイです!!制作者は真っ先にこのボディを選びました。
はじめは、完成した作品を持ち帰れるのか心配でした。
次に角を選びました。それを見た私は「持って帰れるのか!?」と心配が2倍に。
次は足を6本選び抜きました。「ぃゃ、持って帰れないんじゃ・・」と心配が3倍に。。。
電動ドリルで穴をあけ、角2本を挿して足6本を取り付け。
私は他の作品を見ている間に、、、写真じゃ解りにくいかな
背中にもう1体乗ってるじゃないっすか!!(@@;)
いやはや開始から完成まで約1時間30分。
この夏 一番時間が掛かって 一番でかくて 一番「重い」作品に
仕上がりました!!私にとっても特別な「思い」出となりました(^^)



最後に、制作者に許可を取ったので作品を手に持って写真に写ってもらいました♪


軽々と持ってるけど、それはスポーツマンだからでしょう。
絶対重いって! というか小学年生の身体と比較すると ほんとデカッ!

たまぁ~ご まごまご

2009年08月10日 | いきものがかり
いきものがかりです。
勤務する日の日課に「エサやり」があるのですが、
本日、カブトムシのエサ交換作業をしていたら、カブトムシの卵を
見つけてしまいました! どーん!



目に付く5個を確保しましたが まだ有りそうな雰囲気。
でもソッとしといた方が 卵のためにも良いんですよ。
今回は「わくわくいきものランド」ご来場の方に解りやすく観察して
もらおうと透明容器に入れましたが、本来は幼虫が誕生するまで
放置プレイを決め込むのが通。

というお話でした。

流木でつくろう!ー2日目

2009年08月02日 | イベント情報
建設・いきものがかりから イベント情報報告です。
流木でつくろう!ワークショップ 初日に続いて2日目が終わりました。
正直、ヘトヘトです。。。orz

いやはや、チビっ子達の元気には勝てません。もう歳でしょうか。。。
とある少年に「ねぇ、オジさん、」と言われました。
親御様は「おっ、お兄さんでしょ!」と注意をされてましたが
まもなくアラフォーなんです。
いつまでお兄さんだと見てくれるでしょうか。。。( ´,_ゝ`)


さて、今日も作品紹介です。まずは魚シリーズから。
板の上に流木を何本もならべてイメージを膨らましながら作品に仕上げるのですが、
接着前のイメージとガラリと変わって、魚は魚でも何やら大きなサイズの魚の様です。
クジラにも見えますしイルカにも見えます。お父様と3歳くらいの女の子の合作です。
勝手な想像ですが、海底の岩や海草も表現してあるみたいですね。
おっしゃれぇ~♪



次、写真では板の上に乗っていないので解り難いですが、
木の幹にとまっているカブトムシを表現しています。
なんとか木につかまっている様子を表現すべく、少し長い足になっていますが
立派な作品にしあがりました!


次、少年が手に持つ作品「ヘラクレスオオカブト」です。
これも写真では少々見難いですが、何と足6本の先には爪が付いてるんです!!

そして、ヘラクレスの特徴ある羽根も表現してあります!!
とても大切に手に持つ様子から、相当自信がある作品に仕上がったようでした。

次、ヘラクレスを作った少年の弟君の作品 カブトムシです。
角に特徴のある作品に仕上がりました。

だって、1回取り付けた角より他の角の方が良く見えてしまい、
取り付けし直したんですもの、力作に仕上がって当然だね!

最後の作品も カブトムシですが、ですが、
なんと、足6本が動くんです! どうしてどうして、
これを制作した少年の夢は「大工さん」だそうです!


X'masプレゼントに【大工道具】をお願いしたくらい、工作が大好きだと
語ってくれました。私は思わず「私の果たせなかった夢を実現してくれ!」
とお願いしてしまいました(^_^) どうか、船を造る時には私を呼んでください♪♪
*****

流木でつくろう!ワークショップは、
8月15日(土)、16日(日)も開催されます。
午前は11時から、午後の部は2時からです。
特に予約は必要なく、流木が無くなり次第 終了となります。
参加費は1作品制作に500円です。 
夏休みの工作宿題にと参加される方も多いので、是非お待ちしておりま~す

流木でつくろう!ー午後の部

2009年08月01日 | イベント情報
流木ワークショップ 午後の部の風景です。


私個人もそうなのですが、お子様よりもお父さんお母さんの方が
気合い入ってくるんです(笑)
なので、参加されたお父様も作品作っちゃいました!

あれよあれよと、スコーピオン(サソリ)ができあがり♪


お子様のネプチューンオオカブトも相当気合い入った作品に仕上がりました!



その他、2種類の魚 別々のご家族様でしたが 活き活きとした作品に
仕上がりましたよ! 上の方が顔です。


こちらは、下の方が顔になります。



レクチャーしている自分もウズウズして制作したくなりましたが
そこはグッと我慢。。。
明日も開催されますので、これ見て行きたい!と思ったら 
お天気に関係なく、お越しくださいませ~♪


流木でつくろう!

2009年08月01日 | イベント情報
建設・いきものがかりから、イベント情報です。
黒部川の流木をつかって昆虫や魚をつくりましょう!というワークショップ。
何を作るかは、参加者様のアイデア次第ですが、早速本日の作品を
紹介します。
夏といえばカブトムシやクワガタが 男の子の中ではダントツの人気をほこり、
このワークショップでもNo.1でしょう。
下記2点は、小学1年生の作品ですが とても迫力のある活き活きとした躍動感
あふれる作品に仕上がったと思います。





夏休みの工作宿題にするんだ!と張り切って制作に挑んで仕上がった作品です。
発想豊かな子供達には、ビックリさせられる今日この頃。
お近くの方は、是非この流木ワークショップに参加されてみてはいかがでしょう。