gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

核の最終処分場の件で二十八日埼玉で説明会開かれたみたい

2018-08-29 18:57:06 | 原発

原子力発電所の使用済み核燃料から出る高レベル放射性破棄物、核のゴミの最終処分地を剪定する説明会が開かれたらしい、二十八日の説明会には埼玉県をはじめとする関東五県から十八人が出席したとある、処分方法は地下三百メートルより深い固い岩盤に埋めるそうであるが格の放射線が無くなるのは何億年都掛るからその間に核のゴミ埋めた固い地盤が隆起して地上にでも出てきたらどうする積りで国は居るのかな、元禄時代松尾芭蕉が歩いた奥の細道では酒田から象潟までの道は隆起して山の頂上になっている、三百年ばかりで土地が盛り上がり山に成るのなら何億年もするとゴミ埋めた岩盤がどんな変化するのか国は計算して処分場決めるか。