送迎(ひるめ)の永福寺北の丘陵上に覆堂が在り
興仁不動と呼ばれる不動石仏が祀られています。
北葛城郡王寺町送迎
自然石に彫られた物ですが、岩の頂部が火焔状にとがり
下部分にも突起した所があって、不動を刻み出すのに適した自然石です。
腰をひねって体をくの字にして立ち
利剣を右肩から後方斜めに背負った珍しい形式です。
石材の形の都合でこう言う形式になったと思われますが
それがこのお不動さんの魅力になっています。
丘の上にひっそりと・・・・・
送迎(ひるめ)の永福寺北の丘陵上に覆堂が在り
興仁不動と呼ばれる不動石仏が祀られています。
北葛城郡王寺町送迎
自然石に彫られた物ですが、岩の頂部が火焔状にとがり
下部分にも突起した所があって、不動を刻み出すのに適した自然石です。
腰をひねって体をくの字にして立ち
利剣を右肩から後方斜めに背負った珍しい形式です。
石材の形の都合でこう言う形式になったと思われますが
それがこのお不動さんの魅力になっています。
丘の上にひっそりと・・・・・