小原の里のつちんど墓と呼ばれる所に、阿弥陀三尊石仏があります。
昔は、石仏のすぐ前に木が生えていたのと、二本の笠塔婆がじゃまをして
おまけに薄暗く、上手く三体を撮影するのが困難でしたので
当時の写真がありません。
今は、墓地改修工事が行われ木を切って明るくなったところに
きれいに並べ直してあります。
室生区 小原
阿弥陀三尊石仏と笠塔婆
昔は無かった笠石が乗せてあります
整地をした時に土中から出てきたようです
小原の里のつちんど墓と呼ばれる所に、阿弥陀三尊石仏があります。
昔は、石仏のすぐ前に木が生えていたのと、二本の笠塔婆がじゃまをして
おまけに薄暗く、上手く三体を撮影するのが困難でしたので
当時の写真がありません。
今は、墓地改修工事が行われ木を切って明るくなったところに
きれいに並べ直してあります。
室生区 小原
阿弥陀三尊石仏と笠塔婆
昔は無かった笠石が乗せてあります
整地をした時に土中から出てきたようです