聖心こども園 こども園日記

<認定こども園>聖心こども園(中条聖心幼稚園・聖心保育園)の様子をお伝えしていきます。どうぞお楽しみください。

保育参観日

2005年04月26日 | Weblog
 23日(土)は保育参観日でした。保護者の方々にお子さんが幼稚園でどのような様子でいるのかを見ていただきました。当日はたくさんの保護者の方々が幼稚園に足を運んでくださいました。
 また、当日はお母さん方だけでなく、お父さん方も何人か来て下さいました。

 当日は異年齢集団での保育を見ていただきました。異年齢での保育は…

①年上の子供にとっては、自分より年齢の低い子供たちのお世話やお手本となる経験を通して、年上としての意識を持ち、よりよく生活しようとする意欲を持つことができる。

②年下の子供にとっては、自分より年上の人の行動を見ることを通して、それを真似したり時には一緒に活動したりすることによって、よりよく生活しようとする意識を持つことができる。

というメリットがあります。幼稚園では同年齢のお友達とのかかわりと、異年齢の子供たちとのかかわりのバランスをとりながら活動を組織していこうと考えています。


 保育参観の後は「父母の会」の総会が行われました。
 今年度からは「父母と先生の会」とし、保護者の方々と幼稚園がより一層協力して活動を進めていくことになりました。会長さんをはじめとした会員の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。





※このブログへのコメントは「掲示板」にお願いいたします。
 左の「ブックマーク」の中の「中条聖心幼稚園掲示板」をクリックしてください。

おめでとう!

2005年04月25日 | Weblog
 22日(金)、今年度初めての誕生会をしました。

 幼稚園では毎月、楽しい誕生会を行います。その月に誕生日を迎えた子供たちに、幼稚園からはきれいな聖画を、そしてお友達からは「HAPPY BIRTHDAY」のうたがプレゼントされます。そしてみんなで一緒においしいごちそうをいただきます。

 自分の幸せを他の人が喜んでくれる。これは子供たちにとってとても嬉しいことです。自分が愛されていることを実感できます。相手を思いやり、相手に感謝する。子供たちにはそんな温かさを胸に成長して欲しいと願っています。





※この記事へのコメント等は、「掲示板」にお願いします。
 左の「ブックマーク」から「中条聖心幼稚園掲示板」をクリックしてください。


ポストさん、ありがとう!

2005年04月21日 | Weblog
 19日、園児たちは中条郵便局のポスト清掃に出かけました。これは、何年も前から行われている恒例の行事です。

 局長さんのあいさつの後、園児たちはていねいにポストを拭きました。局長さんからは「ありがとう!」と感謝の言葉をいただきました。

 良いことをして「ありがとう!」と言われることは、嬉しい経験です。そういうチャンスを子供たちと共有することが大切です。「ありがとう!」という言葉は人を幸せにする言葉です。大人も大切にしたい言葉の一つですね。

 園児たちはポスト清掃の後、局内を見学。消印を押す体験もさせていただきました。




 このブログへのコメントは「掲示板」にお願いします。

「聖心」の由来

2005年04月18日 | Weblog
 園庭の白いあんずの花が満開です。玄関の桜ももうすぐ満開です。大きい木になったあんずと桜は見上げてその美しさを楽しみます。足元を見ると春のいろいろな花々がきれいに咲いています。今、幼稚園は花園です。

幼稚園は英語で「キンダーガーデン」と言います。「キンダー」は子ども、「ガーデン」は庭です。「子どもの庭」、「子どもの園」、「子どもの花園」です。

「聖い心の子どもの園」、これが私たちの「聖心幼稚園」の本来の意味です。
「心の清い人は幸いです。その人たちは神さまを見ます」(マタイによる福音書5:8)
 この聖書の言葉は私たちの園そのものです。

 造り主の神さまに守られて成長する一人ひとりの幼児は幸せです。
「聖い心の子どもの園」の新学期は花々に囲まれて始まりました。この子どもたちの前途にどんな花が咲くか楽しみです。  
 園長 高橋 稔

咲きましたv(^-^)v

2005年04月14日 | Weblog
 先日この「幼稚園日記」でご紹介した「園庭の桜」。土曜日にはまだ開いていませんでしたが、昨日、きれいな花が咲きました。

 色はとても鮮やかなピンク色。他のソメイヨシノに比べると少し色が濃いようです。
 もう2~3日もすると他のつぼみも開くでしょう。

 この桜の木は今年初めて花をつけました。これから毎年私たちの目を楽しませてくれます。桜は「人を呼ぶ木」という話を聞いたことがあります。園児とみんなでお花見するのもいいな、と思っています。

 園庭にはもう1本、大きな桜の木があります。そちらは満開です。玄関前の桜はもうしばらくかかりそうですが・・・。

 みなさんもぜひ幼稚園の桜を見においでくださいね。
 お待ちしています。






※このブログへのコメントは「掲示板」にお願いいたします。
 左側の「ブックマーク」の中の「中条聖心幼稚園掲示板」をクリックすると掲示板にジャンプ
 します。
 

 



今日は入園式でした。

2005年04月11日 | Weblog
 先生方の歓迎の歌で入園式が始まりました。在園児も参加してうたを歌ったり、スキップをしたりして新しい園児を迎えました。今日から新入園児たちの学校教育が始まります。

 かわいい園児を目の前にして、私たち教師は一日一日を大切に、二度と繰り返すことのできない幼児期を充実して過ごさせたいと決意を新たにしました。「一日一生」です。

 家庭と幼稚園が力を合わせて「みんな幼稚園大好き」を合言葉で新学期を始めます。日縦割りグループ教育も始まります。

 園児の健やかな成長と、それぞれのご家庭への神さまのお守りを祈ります。


 さあ、聖心幼稚園の新しい出発です。ご支援ください。 


                   園長 高橋 稔


 ※このブログへのコメントは掲示板にお願いします。
  左側の「ブックマーク」から「中条聖心幼稚園掲示板」をクリックしてください。

つぼみもふくらんで

2005年04月10日 | Weblog
一頃よりずいぶんと暖かくなりましたが、それでも朝晩は肌寒い日が続きます。

 昨日、2年前に園庭に植えた桜を見てみました。するとどうでしょう。もう少しで咲きそうなくらいつぼみが膨らんでいました。まるで自分が一番美しく咲ける日をじっと待っているかのようです。
 このつぼみの中にはきれいなピンク色の花びらがきれいに折りたたまれて入っているのだそうです。自然ってすごいですね。

 もう少しすると、このつぼみから鮮やかなピンク色の花びらが開くことでしょう。

「わぁ!きれい!」

 キラキラした目で花を見つめる子供たちの顔が目に浮かびます。

 美しいものを美しいと感じる「豊かな心」、大切にしたいものですね。



※このブログへの感想などは「掲示板」にお願いします。
 左の「ブックマーク」にある「中条聖心幼稚園掲示板」をクリックすると掲示板にジャンプします。

新しい1年が始まりました

2005年04月07日 | Weblog
 今日は始園日。聖心幼稚園の新しい1年がスタートしました。園児も元気に登園しました。

 今日から「ブルーグループ」と「グリーングループ」の2つの縦割りグループでの保育も始まりました。園児はグループの中で年長児をお手本にし、互いに助け合いながら生活していきます。

 この1年が、子供たちにとって素晴らしい1年となるように、職員みんなで頑張っていきたいと思っています。よろしくお願いいたします。

 
 3月の末に卒園した、新1年生が幼稚園に遊びに来てくれました。一昨日が中条小学校の入学式でしたが、小学生になっても幼稚園に足が向くときもあるのでしょうね。幼稚園はいつでも子供たちを歓迎します。幼稚園に来てみたくなったら、いつでもどうぞ。


 昨日より幼稚園のホームページが公開となりました。多くの方々が見てくださったようで感謝しています。これからもよろしくお願いします。

ホームページ公開、秒読みです!

2005年04月06日 | Weblog
 中条聖心幼稚園のホームページ公開がいよいよ秒読みとなりました。
 ホームページの公開は、このブログで「4月7日から」とお伝えしていましたが、実際は4月6日の夜、アップロードを行います。遅くなって皆様にはご迷惑をおかけしましたが、7日の始園式にはなんとか間に合いそうで、正直なところホッとしています。

 ホームページ開設が遅くなった分、「せめてこれだけは…」と考え、このブログを設置しましたが、この短い間に多くの方々からアクセスをいただきました。また、園児のお家の方々以外にも卒園児の保護者の方々からコメントなどもいただきました。多くの方々が中条聖心幼稚園を応援してくださっていることを改めて感じた次第です。ありがとうございました。

 ただ、このブログのコメントですが、管理が難しいため、ホームページ公開を機に受付を終了したいと思っております(ブログ自体は継続いたします)。新たに公開するホームページには掲示板を設置いたしました。今後はそちらにコメントを寄せていただけるとありがたいと思います。今まで書き込みをしてくださった
「ATSUSHI」さん、「honmati」さん、「ざいごのさかや」さん、掲示板への書き込みもお待ちしております。よろしくお願いいたします。

 中条聖心幼稚園ホームページのアドレスは

 http://www.seishinkg.com

です。アクセスカウンターも設置しております。中条聖心幼稚園在園児の保護者の方々だけでなく、卒園児の保護者の方々、当幼稚園を卒園された方、そして一般の方々など、一人でも多くの皆様に楽しんでご覧いただけるよう、工夫をしていきたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。