SEA QUEST

明日は明日の風が吹く・・・

OPS 0601 1

2009-06-07 09:30:04 | YKS
DAY 3
6月01日の横須賀で、3日連続です。

6月の初っ端の、しかも月曜日の午前中に仕事をサボりました。
午後はちゃんと自分の仕事をこなし、他場所で応援までしてきたんですけどね。

この6月初っ端に半休を取るにあたって、かなり悩みました。

悩んで、悩んで、3隻ほど撮り逃しました・・・。

出るの、早いんだもん!

では、



これが最初の1枚目です。
あとの在泊リストを見れば、前日の5月31日と、こんなに違うのか?
ってのが分かると思います。

これは、撮影データによると「0743」です。
この時点で、前に3隻いるわけですから・・・



出港していくJSきりしま DDG-174と、Y-1から出港準備中のJSしらせ AGB-5003
ここは民間のタグをチャーターして使うんですね。



JSしらせ AGB-5003がバースを離れました。
就役したのち、横須賀に入り、初の横須賀出港の時です。

なお、この場所には撮影に来ていたモノ好きは私1人でしたので、独占で~す!



“オールド・オレンジ”と“ニュー・オレンジ”の2 SHOT



0800の国旗・自衛艦旗の掲揚の時は、撮影はやめてラッパの音を聴いていました。
各艦のヘリ甲板上では艦長からの訓示みたいなものをやっておりましたよ。



続いては、Y-3よりJSひえい DDH-142が出港していきます。

では、

<FAY>
B-1:JS TBA SSx1
B-1.5:JS TBA SSx1
B-1.5:YC-7
B-4:APL-40
B-4:YR-38
B-5:JS TBA SSx1
B-5 outboard:JSそよかぜ SS(バースチェンジ→Y-1へ)
B-5 outboard:JSたつなみ SS(出港)
B-6:JSひゅうが DDH-181(出港)
B-7:USS LASSEN DDG-82(メンテ)
B-8:USS BLUE RIDGE LCC-19
B-9:USS MCCAMPBELL DDG-85(入港)
B-12:USS LOS ANGELES SSN-688
HMP-E:USS CURTIS D.WILBUR DDG-54(メンテ)
HMP-W:USS SHILOH CG-67(入港)
NORTH DOCK:タンカー(出港)
NORTH DOCK:MV TRANSPACIFIC (入港)
A-12:USNS 1st LT HARRY L.MARTIN T-AK-3015

<吉倉>
Y-1:JSしらせ AGB-5003 “オレンジ” (出港)
Y-1 outboard:JSきりしま DDG-174(出港)
Y-1 outboard:JSいなづま DD-105(出港)
Y-1 outboard:JSうみぎり DD-158(出港)
Y-2:JSいかづち DD-107
Y-2 outboard:JSむらさめ DD-101
Y-2 outboard:JSはるさめ DD-102
Y-3:JSたかなみ DD-110
Y-3 outboard:JSはまぎり DD-155(出港)
Y-3 outboard:JSひえい DDH-142(出港)
Y-4:白瀬 “旧オレンジ”
Y-5:JSえんしゅう AMS-4305(出港)
Y-5 outboard:JSげんかい AMS-4304(出港)
ASY-91:JSはしだて(出港)
YDT-03



吉倉からDDHが出港していきました。
館山で聞いた話では、「はるな」とか「しらね」型は意外と降りにくい艦のようです。

<船越>
F-11:JSさわかぜ DDG-170
F-11 outboard:JSはつゆき DD-122
F-10 outboard:JSはたかぜ DDG-171(出港)
F-10:JSさわゆき DD-125
F-1:JSちよだ AS-405
F-3:JS LCU-2002
F-6/-7:太刀風(ドナドナ)



YTBも出てきました。
こちらも何かあるようです。。。

つづく・・・?

ARM @ 晴海

2009-06-07 08:26:36 | Tokyo Bay Yacht Club
いろいろ、あれやこれやと溜まってきていますけど、徐々に極スローで、ちょっとずつでも作っていけるようにしたい(希望はね)。

ので、

旬なものを、まずは行こうじゃないですかぁ~

ってことで、今日(6月06日)の晴海。
今回は公式に発表されてるから、こんなに早く登場できるんですよぉ!

午前10時前後に2隻の艦船が横浜を出港するというので、行こうと思ってたのだけど、「あと、10分・・・」が爆睡に繋がり、起きたら午前9時を過ぎておりました。。。
本来なら、ここで1日の予定が終了を迎えてしまうところを、本日は午後に晴海に移動ということで、小雨の中を東名・大渋滞の首都高に載っかって、行ってきました。



虹の低い橋を通過してホストシップのJSしらゆき DD-123がタグボートにエスコートされてやってきました。
バースに繋がれているよりも、動いている艦を間近で捉え、耳で音を聴くというのは実にいいです。
この趣味の醍醐味でもありますね。



左舷側艦首には、タグ「あすか丸」が取り付き、曳航索を船体に結び付けています。
クルーの着用しているグリーンの服。
あんまり雨の日の出入港作業は見慣れてないから、お初かも?



回頭作業に入った「しらゆき」
左舷側後方のタグは、「東京丸」です。

人の好みは分からないけど、船だけを単体で撮るよりもタグを入れて撮るのが好きなんです。



回頭作業中に通り過ぎて行った「ジュビリー」
観光船があることは、以前パンフレットで見て、知ってはいたけど実物を見るのは初めてだな。



作業を終えて離脱する「あすか丸」
お色がいいね♪


つづいては、、、




本日の本命、メキシコ海軍の帆船

ARM CUAUHTEMOC A-07
スペインの造船所で建造され、1982年12月11日に就役した練習帆船です。

帆船の入港、やられましたわ!
とりこになっちゃうよ。



初めて見たけど、これは凄いよ。
黄色の服を着たの、全部人間だよ。(当たり前ですけど)

こりゃ、想像以上だわ。。。



出船での接岸のため、「大山丸」が左舷艦首側でアシストをしている。



士官は20人、水兵は165人、それに学生が90人ほど乗艦しているらしいです。



海軍で帆船を持っている国っていいですね。
アメリカは、海軍もコーストガードも両方持ってるし、チリとかもあるし。。。



接岸作業中に、クルーたちはヤードから降りてきました。
舷梯が設置され、このあと入港歓迎会が行われました。



外国艦船寄港に伴う警備に出動していた、東京海上保安部のJCGいそぎく CL-135