SEA QUEST

明日は明日の風が吹く・・・

CD

2007-11-30 00:42:31 | Weblog
ここんとこwebでのお買い物は、Y!オクでレア物GETかアマゾンで新品または新古品を買うかの2つに絞られてきたような感がある。
それ以外にも海外からお取り寄せとかも時々やってるけれどね。

先週の作戦航海(熱気球のね)の前に2点ほど注文していた。
ひとつは21日発売のDVDで、【国本武春】のツアーDVD。
実はこの収録が行われたのは今年の7月14日土曜日・横浜の関内ホールで、このときその場に居ました。
ちょうど台風が来ててねぇ・・・雨が凄かったですよ。
でもね公演後に桜木町まで歩いてって「一蘭」でラーメンを食べましたとさ。こうゆうところには行けるのですけどね・・・

「一蘭」って福岡を中心に展開しているラーメン店で、完全個室で食べると言うのがウリなんです。
両サイドに仕切りがあって目の前には暖簾があって、一言も声を発せずに注文や替え玉が出来ると言う優れもの?なお店。
関東だと、この桜木町とどっかにもう1店あったと思う。

で、【国本武春】の話だけど、ジャンルは浪曲なんですよ。
でも普通じゃないのです。まるでギターのように三味線を弾くのです、楽しいですよ!   『どかーん!武春劇場 tour 2007』


そしてもう1点は、葉加瀬太郎のCD。
こちらは作戦航海に間に合わせるためにお急ぎ便を初めて利用しました。自分も今、商品を発送する仕事に携わってるからお急ぎ便を使うことによって、その出荷担当者に“追加”をさせてしまったことに少し後悔もしたけど仕方ないと割り切って。
そんなこと考えてたら注文は出来ませんけどね。



[MAX COFFEE]ついつい手を出してしまうのです。
羽田でも売ってますね、川崎でも売ってるのかね?

注文したのは、【Sweet Melodies~TARO plays HAKASE】。
2枚組みのCDで、バイオリンバージョンとピアノバージョンの2タイプあって曲が心地いいですよん

作戦航海中に買ったばっかりのCDを傷つけてしまい8曲目が音飛び状態になってしまった。

あーぁ

とりあえず、音飛びする8曲目を飛ばして聞いていたのだけど、買い直すか音飛びを直す方法を考えるかを絞ってwebで検索してみると数件Hit!しましたぁ

ナニナニ・・・

何か機械を使って直す・・・ 値段は、1500円くらいか・・・
これなら買い換えたほうがいいかな?

次は・・・ えっ!

「CDの音飛びを直す裏技」を発見!!!

それは、、、冷凍庫に2時間くらい冷やす??????????
冷凍庫に冷やすことによって何らかの働きにより(解明されていないらしい・謎ということ)音飛びが直り、音質もちょっと良くなる・・・の?

まぁ、ダメ元で冷凍庫に入れてみた。
ディスクのみを直に入れていいのかケースに入れたままなのか分からなかったので、後者を選択した。

で、昨日の朝だ。

さっそく聞いてみると8曲目は見事に・・・音飛びしておりました。
あれ?

まぁ、ダメ元だからな。

時間が過ぎ去り・・・お帰りの時間。

再び聞いてみると・・・8曲目は、あれれ?
直ってるぞ!!!
なんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんで?

しつこくリピートにして聞いてみたけれども全て直ってる。

あれれ?
なんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんで?


とりあえず結論:
【CDが音飛びしたらケースのままとりあえず2時間以上冷凍庫で冷やしてみよう!】







熱気球・2007

2007-11-29 03:31:03 | up up and away
遠征レポ DAY・1-1

11月23日から25日まで栃木県へ作戦航海をしてきました。
海なし県に行く目的は、熱気球=Hot Air Balloonの大会があるため。去年のこの時期に初めて行って、目覚めた。ってな感じですかね。

11月22日の仕事終わりに出港。
カーナビが弾き出したETAは0300。
途中、仮眠を取りながら一般道をひた走りETAより若干早かったかな。
なんせ深夜帯はガラガラなものでネ。ここから少し仮眠です。

今回の大会は、4月から「渡良瀬(これも行った)・佐久・鈴鹿・佐賀」と転戦してきて、この栃木・宇都宮/茂木が最終戦となる。
大会名は【とちぎ熱気球インターナショナルチャンピオンシップ=2007とちぎ】で、ツインリンクもてぎ・道場宿緑地(鬼怒川の川原付近)・芳賀町役場付近を中心に熱戦が繰り広げられた。

熱気球の朝は早い!
参加選手および大会関係者はもっと早いのだけど、この時期は観戦者もツライ。
日中は上昇気流によって操縦が困難となるためで、タスク(競技のこと)も早朝と夕方となる。さっきから「朝が早い」と書いているが、何時だと思いますか?

答えは、0630開始です。
選手は0600くらいからタスク・ブリーフィングと呼ばれるミーティングに参加してその日に行う予定の競技・天候の説明を受けたり、天候不良などにより中止するかどうかの説明などを受けます。各競技飛行の前ごとに行われ、全てがそこで決められます。


さて、仮眠から目覚めると、0300前後に1番乗りだったのに辺りには“栃木”・“宇都宮”ナンバーの車が溢れていて、時々“横浜”とかのナンバーがあったりして、妙に安心したりして・・・(?)
“相模”ナンバーは見なかったな・・・  探さなかったけれど(その必要は丸っきり無し)



グランドの方を見ると既に立ち上げが始まっている。
この大会では日本勢だけでなく、アメリカを始めイングランド・オーストラリアリトアニア・イタリアなどから参加している。

真っ青な空の下、朝日を浴びてムクムク気球が起き上がってくる。
コントロールはフラッグ(FLAG)で行われ、競技スタート前は赤(RED)、後は緑(GREEN)、「制限時間までに離陸しなさい」というのもありこれは黄(YELLOW)で表すらしい。
各チームにはオブザーバーが付き、不正など違反行為が無いかを見張っている。



1番最初に離陸したのは、「#30 “わくわくMAX” JA-11126」で、福岡県から参加の選手で職業は教師。

滞在期間中、写真を沢山撮りました。
参加機全機は無理だと思うけど、出来る限り紹介したいと思います。ちょうど上のような感じでね。



次々に離陸していく。
最初は数えていたけど、どんどん撮影に夢中になっていたからね。
「#14 “パルマ” JA-A1158」で、地元・栃木県から参加の気球販売会社の経営者との事です。



「#08 “情熱もやし号” JA-A1193」で、アメリカから参加のプロのバルーニスト。



「#03 “イワタニ” JA-A1168」で、イングランドから参加のママでありプロ・バルーニスト。



「#32 “ええやん” JA-A1249」で、東京から参加の会社員。



「#09 “BLUEGRASS ROCKET” N518LX」で、アメリカから参加のエアラインパイロット。



「#07 “AEOLUS” N113LB」で、アメリカから参加のエアラインパイロット。
上の熱気球と色違いで、それは兄弟だからです。ニックとチェイスのコンビ。しかも2人とも同じ職業だなんて。



上昇していくバルーン達



「#23 “ラスターハート” JA-A1222」で、こちらも地元・栃木からの参加でエンジニア。


23日、最初のタスクは離陸後20分経ってから離陸地点の中心にあるターゲットにマーカーを投下すると言うもの。



とは言っても、同じ場所から離陸したのにさまざまな高度差によって吹く風が異なりバラケテいる。



続く。。。


続・続々、艦名?

2007-11-28 07:17:14 | Weblog
補給艦おざわ、輸送艦かん(菅)。
ど~すか?

掃海艦艇は、このまま島や水路の名称が合いますね。あと問題なのは潜水艦か…。
あの潮シリーズも何とかして欲しいものだけど普段、艦名は見れないし… 書いて無いし…
アメリカのロサンゼルス級みたく「都市」名にしてみたらどうかな?

例えば…
潜水艦よこはま、潜水艦こうべ、潜水艦はちのへ、潜水艦はこだて、潜水艦なは…とか。

それともオハイオ級みたく「州」名にしてみるか。



潜水艦よこすか。

1護群全ての艦名を人名にしたらどうなるだろうね。
旗艦は、首相名。
ミサイル護衛艦は、古戦場。
汎用護衛艦は、士官とか下士官兵とか?

船艇名に関しては海保はエライと思う。
よくあんなに「~かぜ」という艇名があったもんだ。
いちおうその地域に沿った船名になるからそれなりに愛着も湧くし、たとえ同じ形を大量生産したとしてもね。

ただね、配置換えするたびに船名を変えるのは止めてほしいな・・・

お気に入り♪

2007-11-27 10:25:44 | Weblog
自分の中でお気に入りなのは、お昼に食べてる『日清・ミルクシーフード・ヌードル』だね。
おきまりのカレーを抜いて1位だ。
シーフードはもともと好きだけど、それにミルクとはな。
お客様の声を元にしたと言う事だけど、最初にミルクをカップメンに注ぐとはなかなかのツワモノですな。 それによってお味はクラムチャウダーのよう。
ちょうどタコの食感があさりみたいでなかなかGoood!


帰港

2007-11-26 01:27:14 | Weblog
船だけのブログじゃないですよ!
こうやって飛行物体も忘れた頃に出しますよん

“フネ時々飛行機”(晴れ時々豚)って絵本ありましたね。

それにしても頻度はものすごく低いですけどね。

遠征から帰ってきました。携帯で投稿するのもいいかもね、何よりフリーズしないのが良い。でも画像は投稿できないのかね?やってみるかな・・・
しかしメール打ってると疲れるわ・・・

今回行ったのは割と近場の空の下です。
だいたい170キロ前後の距離ですね、お金も無いのでひたすら一般道を進むのはたとえ交通量が少ない深夜帯でも疲れる。
何より眠い。
実は途中覚えていない区間があり、記憶の片隅に80キロくらいで走っていたような。。。

直ぐにわき道に反れたのだけど、運悪くどこかの駅前で仮眠も取れず更にウロウロして住宅街の側で寝てしまいした。
周辺住民は見知らぬ不審車が来たことで、警戒させてしまったかな。



この模様は、これからゆっくり書いていきます。
今週はヘビーな1週間になる予感なのでね。


続・艦名?

2007-11-25 15:29:32 | Weblog
投稿は出来たけど、まだPCで見ていないから何とも言えぬ。
カテゴリー選択は出来ないんだね。
さてと、続編。
深夜に打ってるときに今の首相は誰だっけ。って思い出せず…

なので、同型艦に加えたいと思います。
護衛艦あべ、護衛艦ふくだ。

でも、何かそれなりに成し遂げたから、その国を代表する立派な軍艦に名前が就く訳で、そう成ると日本だとどうなるのかね?
今直ぐに思い付かないのですけど。
アメリカの空母には議員の名前が就いたものが2隻あります。
有名な(?)カール・ビンソンとステニス。

議員さんシリーズってのも面白くない?
ランクを落として、輸送艦・補給艦でさ。

続く…かも

艦名?

2007-11-25 02:06:25 | Weblog
今、遠征先から携帯でテストがてら投稿してみたいと思います。
上手く行くかな?
さてと、海上自衛隊の船と他国の船の名前に大きな“差”があるのは、人名が無いこと・古戦場が無いこと。
まあ後者は、いいかな。ぱっと思い付いたのは、例えば『護衛艦せきがはら』とか。

微妙~ですな。平仮名だから良くないのか?漢字にしてみると『護衛艦関ヶ原』・・・

ど~すか?

さて、もう一つの人名シリーズだけど今のアメリカの空母は大統領名シリーズなので、日本も歴代首相シリーズで。

<ひゅうが>は、艦名が決まっちまってるから、2番艦を首相名で行くと何がいいかな?
個人的には“小泉純一郎”かな。
別にフルネームでなくても、苗字だけでもイイじゃない?

つーことで、『護衛艦小泉』
苗字シリーズだとしっくり来そうなのは、『海部さん』かな。
同型艦は、護衛艦たなか、護衛艦みやざわ、護衛艦もり、何てね…



ニックネーム募集 10th RCG版

2007-11-22 03:55:49 | JCG
第10管区でもヘリを導入するらしくニックネームを募集していると言うことは前に書いたとおりです。
このほど、やっとのことで2通応募してみました。

導入するヘリは、『アグスタAW139』という中型ヘリとのことで、MH○○○ってな感じになるのかな?
たぶん見たことは無いと思う・・・?

JCGのヘリはブルーのラインがカッコイイ。
ANAのトリトンブルーとモヒカンブルーの逆バージョンですな。ANA系でANHというヘリコプターを運用する会社も同じカラーリングでカッコイイのです。

青い塗装は、空にも海にも映える!

さてと、応募条件は他の管区の募集要項と同じなのでやはり鳥の名を。
鹿児島の鳥「るりかけす」は既に使われてるからダメで、最初に思いついたのは“ぶるーばーど” これじゃダメよね。


まず送ったのは、【うぐいす】
由来は書く必要は無いけれど、「ホーホケキョ・ケキョ・ケキョ」の美しい鳴き声のお馴染みの鳥で、小ぶりな機体規模に合わせた名にしてみました。

次に送ったのは、造語で【うみふくろう】
由来は、夜行性のふくろう(梟)は、獲物を早期発見できる目を持ち、聴覚も優れた鳥です。これに活動範囲である“うみ”という言葉をくっつけてみました。

スマートなこのヘリにフクロウの名は合わないか・・・。

発想が乏しくてこんなんしか思いつきません。



飲みてぇ~

Fall development

2007-11-22 02:00:22 | Weblog
明日の夜から【秋の作戦航海】を実施する予定ですので、その間はブログの更新は出来ましぇん。
よかったですよ、HAWKの記事も終わってくれて。
これの後だったら更に遅れてただろうし・・・

車を購入してからというもの、この地域への作戦展開は、年に2,3回行ってる。
今年も既に“Spring development”として2回の作戦航海を終えている。

この模様は、帰港後の来週にでも書く予定です。



退役後、長浦港の港口に係留される【たちかぜ】