goo blog サービス終了のお知らせ 

SEA QUEST

明日は明日の風が吹く・・・

1st.

2012-09-12 18:24:08 | JCG
RCG

7月に、ちょっぴり用事があって、北海道に行ってきた。
しかも、小樽にも。

小樽に行ったのは、札幌でホテルが取れなかっただけのコト。乗り換えなしで30分程度なら選択肢に入ってくるでしょ。



横浜とか、知る限りでは舞鶴とか那覇も接近出来ないけど、地方に行くと間近で拝めるから良いね。
釣り人の皆さんはワンサカいらっしゃるが(笑)



日没間際に行ったから。

↑ 宿泊が目的なもんで。
それでも、小樽海上保安部の船は全部居たようだよ



すずかぜ…

ったく、ネームシップの名前を変えるかな、、、 ふつ~



絶滅する前に見れて良かったかな。

海のもしもは…

2011-01-18 19:29:03 | JCG
今日は、海上保安庁の緊急連絡番号『118』の日です。

なんでも、いたずら電話とか間違い電話とかが多いらしく…

もしも… は、無いに越したことはありませんが、番号は覚えておいて損はありません。


第7管区 海上保安本部 長崎海上保安部 巡視船「でじま」

JAPAN COAST GUARD VESSELS

2010-05-22 05:05:56 | JCG
海上保安庁の巡視船艇・・・。
目まぐるしく新旧が入れ替わり、目まぐるしく配属先と船名が変わってゆく。。。

故に、番号言われてもどんな形してるのかも想像できず、ワケワカメ
まぁ、船名はご当地から来てるものだから、大筋ではいけるんだけど、

ね~

★はてるま PL-61
11/石垣☆

はかた  PL-62
7/福岡◆

よなくに PL-63
11/石垣☆

もとぶ PL-64
11/那覇☆

くにがみ PL-65
11/中城☆

しきね PL-66
3/横浜@

あまぎ PL-67
3/下田@

すずか PL-68
4/尾鷲

こしき PL-69
10/鹿児島◆

TBA PL-70
TBA PL-71



★ひだ PL-51
9/新潟◎

あかいし PL-52
10/鹿児島◆

きそ PL-53
8/境◎

★あそ PL-41
7/福岡◆

でわ PL-42
2/秋田◎

はくさん PL-43
9/金沢◎

★えりも PL-02
1/釧路

くだか PL-03
11/沖縄☆

やひこ PL-04
9/新潟◎

でじま PL-05
7/長崎◆

くりこま PL-06
2/塩釜

さつま PL-07
10/鹿児島◆

とさ PL-08
5/高知

★しれとこ PL-101
1/小樽

わかさ PL-103
8/舞鶴◎

きい PL-104
5/和歌山

のと PL-115
9/伏木◎

れぶん PL-117
1/稚内

しもきた PL-118
2/八戸

くにさき PL-120
7/門司

いわみ PL-122
8/浜田◎

かとり PL-125
3/銚子@

まつしま PL-126
2/宮城

えとも PL-127
1/室蘭

えさん PL-128
1/小樽

★とから PM-21
10/串木野◆

ふくえ PM-22
7/五島◆

おいらせ PM-23
2/青森◎

ふじ PM-24
3/御前崎@

えちぜん PM-25
8/敦賀◎

きくち PM-26
7/門司◆

よしの PM-27
5/徳島

いすず PM-28
4/鳥羽

やまくに PM-29
7/大分◆

かの PM-30
3/下田@

あぶくま PM-31
2/福島

みなべ PM-32
5/田辺

TBA PM-33
TBA PM-34
TBA PM-35
TBA PM-36
TBA PM-37
TBA PM-38
TBA PM-39
TBA PM-40
TBA PM-41
TBA PM-42



★しんざん PS-01
2/秋田◎

さろま PS-02
1/根室

いなさ PS-03
7/唐津◆

きりしま PS-04
10/宮崎◆

★らいざん PS-06
7/福岡◆

かむい PS-05
1/江差

あしたか PS-07
3/横須賀@

かりば PS-08
1/根室

あらせ PS-09
5/宿毛

さんべ PS-10
8/隠岐◎

みずき PS-11
11/石垣☆

こうや PS-12
5/田辺



つくば PS-13
3/銚子@

あかぎ PS-14
3/茨城@

TBA PS-15
TBA PS-16

★つるぎ PS-201
2/酒田◎

ほたか PS-202
8/敦賀◎

のりくら PS-203
9/伏木◎

かいもん PS-204
10/名瀬◆

あさま PS-205
8/浜田◎

ほうおう PS-206
7/長崎◆

★・・・ネームシップ
◆・・・九州エリア配備船(7・10管区)
◎・・・日本海側配備船(2・8・9管区)
☆・・・沖縄方面配備船(11管区)
@・・・3管区エリア
しるし無し・・・北海道・太平洋側配備船

最新のデータから引っ張ってません。
私個人が必要と思う船艇(PL/PM/PS)をピックアップしただけにすぎません。

PC/CLなどは数が多すぎて対応できないし・・・。

#79

2010-05-14 05:07:12 | JCG
全然動向がわからんとです。。。
海保のおっかけはキビシイとです、予算的にもね。



JCG



ま PM-79

   +
JCG


い PM-01

KOJ

2010-04-28 02:33:42 | JCG
行くかどうか、考え中なり!
翌日が仕事なんですよぉ~



日帰りで対応はできるけど、なんか隣の港にも足を延ばしてみたいかもね。
どうしよっかな。

うまく、変わってもらえるといいのだけど、5月ってイベント多いよね。
高速1000円割引終了までに、最低「呉」にも行ってみたいかなぁ~ って。

大阪さえクリア出来れば何とかなるんだけども・・・



Fighting 02

2010-02-02 02:02:02 | JCG
名古屋で行われた巡視船の一般公開。
それにプラスで展示訓練も行われ、登場したのがこちら;



JCGしょうりゅう FL-02
海上保安庁の中で最古参の船。

動いている姿を見れて良かったよ☆


Don't Tread On Me

2009-12-02 01:53:56 | JCG
FIRE FIGHTER 02

第4管区海上保安本部 四日市海上保安部には、海上保安庁に所属する全船艇のなかで最古参の船がいる。
それが、消防船「しょうりゅう」



「旧ひりゅう」型、5隻中の2番船。
ネームシップがすでに引退して、「新ひりゅう」となってその名を受け継いでいるが、2番船以降は代船の建造には至っていない。



JCGさるびあ CL-93とともに係留。
JCGしょうりゅう FL-02が就役したのが昭和45年(1970年)3月04日。
1970年の就役だと、USS BLUE RIDGE LCC-19が同じ年の11月に就役している。
海自だと、もう引退してしまったけれどもex.JDSむらくも DDK-118が1970年の8月に就役したようで。。。

古いねぇ~



JCGしょうりゅう FL-02

OPS 1115 JCG YKH

2009-11-20 02:03:26 | JCG
OPS 1115には、もうひとつ予定があって、それは『外来のJCGを撮る』。
ってことだったんだけども、場所が悪いよね。

せっかくの里帰りも、船からでも厳しい・・・。

っていうのは、風が強かったのよ。
おまけに渋滞では・・・



JCGいず PL-31の向こう側に、JCGおき PL-01が寄港してるのが見えるでしょ。
1点ものの船だから、すぐに分かるよね。

「1」の付く船が多い横浜において、この日も「1」が多い。

JCGおき PL-01
JCGいず PL-31
JCGひりゅう FL-01

見事に「1」が揃いました!
JCGしきしま PLH-31は不在のようだったけど、みんな1点ものが揃うのも横浜名物だよね。