SEA QUEST

明日は明日の風が吹く・・・

BUSY !

2007-10-31 07:30:00 | Weblog
現在多忙に付き、ブログの更新が出来ません。
KHに関しては週末に何とかできればと考えておりますが、予定は未定ですので、どうなるかは定かではありません。



取り敢えず、室蘭カモメでも。
@JCG 室蘭ベース

背景の鉄塔が立ってる山は、測量山です。

KH @ M (速報版)

2007-10-29 01:15:16 | おでかけ
@ Mに行って来ました。



スーパーキャリアは、やっぱスゴイは。
GWもここに来るのだろうか?



随伴艦のF。
Fらしいとこがなく、ただのバークの見学となってしまいましたとさ。

今週は忙しいからな・・・
記憶があるうちに徐々に作っていこうかと思うけど時間は掛かるだろうなぁ



バッタ

2007-10-27 05:11:33 | Weblog
全然関係ないけどバッタです。
1度、そう見えてしまうとバッタにしか見れない。色がそのものだし・・・
前の記事で一応触れたからね。



ニュージーランド海軍の保有するフリゲート艦は少ないのだけどこうして日本にわざわざ来てくれるとウレシイネ。見慣れたアンザックでも。

写真はHMNZS TE MANA搭載のバッタです。
シーホークにない味が満載のヘリです。

そういえば、カナダ海軍の艦載ヘリはシーキングだったな・・・


寅 

2007-10-27 00:13:16 | USS
最近とんと見かけなくなったものがある。
YTBだ。

間違っても“横須賀タグボート”の略ではないよ。

Yって支援船を表す意味でこの手の船艇には頭にYが付く。スペルは分からないけれどね。
TBは、Tug BoatだけれどYTBは大型曳船=Large Habor Tugとなる。

今、横須賀に居るYTBは、全てUSS NATIC YTB-760をネームシップとするタグボートです。
このクラスは、760~836までが建造され就役していたが、そのうち現役で頑張っているのは横須賀に居る5隻と15隻の計20隻。
ちょっと見ている資料が古いのでもう少し減っているかもしれません。
USS MUSKEGON YTB-763は、資料を探すと「退役」と出てくるが、実際は現役な訳で資料自体も怪しい感もあるな。
部分的に見ると前期型・中期型?・後期型が存在するようで、放水銃が付いているものや両舷に張り出したローラーの数が2本のもの3本のものなどが見受けられる。
横須賀には807以降のタグが居ないので単純に比較が出来ないのが残念なことだ。

退役したほかのタグはどうなったか気になりません?

海外に売却されたり、国内の民間会社にも売却されている。
その中で特に多いのが『McAllister Towing』という会社だ。ここのホームページを見て行けば、そこの港で色は違うけど見られることでしょう。
そのほかに予備役となったりしているものや、悲しいことにターゲットとなって標的処分という悲しい終わり方をしたものもいる。



写真のタグは、豪快に煙を吐き出すUSS MANISTEE YTB-782だ。
既に42歳になっている。
もう引退するのでしょうかね、最近姿を見せてくれないのは。

D-3にはUSS OPELIKA YTB-798が長期間入渠したままでなかなか出てきてくれないし・・・
まぁ、公園からその姿を少しでも拝むことが出来るのでよしとするか。



USS McCAMPBELL DDG-85の入港支援にあたるUSS MANISTEE

両舷に張り出したローラーで相手の船体を傷つけることなく寄り添い、邪魔なマストは空母のアングルドデッキの張り出しに接触しないように起倒式となった。
船体には防舷材が貼り付けられ、それは水線下にもびっしり続いている。
これは潜水艦などの入出港支援時にも対応出来るようにしたためだろう。
そして小ぶりな船体に似つかわしくないほどの大きなプロペラを1基装備して煙突から大量の煙を吐き出すのも特徴的でね。

もっとも好きなときなんですよ、その時が。

よく言われたものですよ、レンズの向いてる方向が違うって(笑)


むしゃむしゃ

2007-10-25 23:45:31 | Weblog
ムシャムシャ、シアワセ~♪

って、加藤ローサのKFCのCMがありますね。

昨日の残業時間にこのフレーズが頭の中を駆け回っていた・・・

食べたい・・・

フライドチキンって時々無性に食べたくなるから不思議ですね。コンビニのレジ横にもフライドチキンが売られたりしてますが、KFCにはかなわない。

HAWKが出港した日、朝飯と昼飯を兼ねて餌場のダイエーに行った。
ちょうど時間としては、バークを撮り終わってどぶ板をぶらぶらした後だから17時くらいかな。
おそらく1年ぶりくらいに食べたと思う。
やっぱ旨いわ!!!!!

ここんとこマックの携帯クーポンで「胡麻えびフィレオ・セット」続きだったからなぁ
ちょうど今日(25日)までMセットが300円でしたので、随分お世話になりましたよ。

KFCの難点はポテトがあまり美味しくないこと。
マックよりもポテトらしいポテトではあるけど、下味がついてるからだろうか、ちょっと不満が残るのが否めない。
その点、マックのフライドポテト(フレンチフライ)は合格だ!
やっぱポテトと焼き鳥は塩だねぇ

そのマックの携帯クーポンで1個120円だったころ(今は150円)3個まで同じ値段で買えるので買ってみた。
さすがに3個はちときついわ。やっぱ適量ってのがあるんだね、ギョーザもそう。

結局昨日は、21時まで残業する予定を20時で無理やり終わらせてKFCのドライブするーに走りましたとさ。

ムシャムシャ、シアワセ~

このブログ記事を読んだあなたは、残業中にこのフレーズが頭の中を駆け巡るでしょう!

むしゃむしゃ




新港に外国船がやってきた。2

2007-10-24 22:46:45 | YKS
後半です。



『マンマス?マンモス?モンマス?モンマウス?満鱒?』なんて読んだらいいんでしょう?



HMS MONMOUTHのクレスト(紋章)が、ブリッジの上に貼られている。
これのほか、艦砲の先端にもクレストがあった。



HMS MONMOUTHのファンネルにはマークが付けられてるけど、これは何をあしらった物なのか分からん。
でも、こういうのはいいですね。自衛艦でもやればいいのに。
せめて、米艦のようにスコードロンのプレートでもあるとカッコイイと思うんだけどな・・・



マーリンの前輪にかませてあったトーバーレス。
機体規模が大きいからこういうものを装備しているのだろうけど自衛艦も装備するのでしょうかね。そもそも洋上でハンガーからどうやって引き出すのでしょうか。

2艦目!



オーストラリア海軍のアンザック(ANZAC)級フリゲート艦のHMASパース(PERTH) FFH-157は、このクラスの最終艦だった。
船の大きさに反して艦番号がアホみたいにデカク書いてあるのが特徴のひとつ。(なんじゃそりゃ)



ファンネルはV字型になっているのも特徴のひとつ。
オーストラリアだけにカンガルー。
日本なら・・・  サル???



HMAS PERTHのCOは何と女性だった。

自衛艦だとJDSあすか(明日香)とJDSかしま(鹿島)とたぶん練習艦くらいにしか女性のクルーは乗っていないと思う。TUGとか支援船な

ら艇長として乗船しているかもしれないですけどね。
JCGも大型巡視船にクルーとしていますね。



ピッカピカのシップベル。
2006年就役の最新鋭艦だったとは。
アンザック級フリゲートは老朽ゆえに能力不足となってしまったオーストラリア海軍のパース級駆逐艦(旧チャールズ・F・アダムス)と、こちらも老朽化したニュージーランド海軍のリアンダー級フリゲート艦を更新するためにMEKO200型フリゲートを基にして建造されています。
オーストラリア・ニュージーランドとお隣同士の国で同じ艦を運用しているの面白いな。



クルーと浮き輪
これのことを正式になんて読んだらいいのでしょうか。(質問ばっかりしてるような)
とってもオシャレで好きではありますけど。



HMAS PERTHのヘリ甲板のマーキング
これは米艦のマーキングと一緒ですね。運用しているヘリはS-70(SH-60)で一緒なんですね、この国は。
ニュージーランドはSH-2・シースプライトでカックイイ!



猿島をバックに赤色灯を点けて警戒中のJCGうらゆき PC-72
第3管区海上保安本部・横須賀海上保安部に配属されている特23メートル型巡視艇で、このクラスは横須賀に3艇・横浜に1艇が配置されている。
船体は航路警戒任務のため、早い時期から白く塗られた。搭載のボートは激務を物語るように色があせてる。後方の扉が開いてるけど何だろう、初めて見たけど。

3艦目!

フランス海軍のフリゲートはあの有名なラファイエット級とこのフロレアル級の2タイプがある。
このクラスの艦名由来は、フランス革命暦となっているので調べてみると、FS VENDEMIAIRE F734は葡萄月でその期間は、09月22日~10月21日とまさにドンピシャ!!!
このブログ記事には船の全体像は載せないつもりだったけど“特別に”1枚だけ載せます。

どうぞ!



だから来たわけではないでしょうけで・・・

米艦以外で初めて見学した船が3番艦のFS NIVOSE F732で、Y-2だった。
ホストシップは今は無き、ちくご型DEのよしの(?)だったと思う。
確かその見学中によしのの調理室で魚を焼いててその香りが隣のフランス艦まで漂って来てて無性に食べたかったという思い出がある。
なのでFS NIVOSEの思い出は焼き魚なのです。(笑)


オープンシップ END



航跡 2

2007-10-22 00:34:45 | YKS
今日はとっても天気がいい♪
なので登山でも。



もうひとつのメインがこれだ。
凄いですよ、バークが3隻並ぶと。ペリーなんかとは全然違うし。

右から、
・USS LASSEN DDG-82 フライトⅡA
・USS CURTIS D.WILBUR DDG-54
・USS McCAMPBELL DDG-85 フライトⅡA

しかも3隻とも形が違うしね。
ホントは土曜日に展開して、バックにHAWKを入れたかったけれど今はそこにグアムを母港とするUSS FRANK CABLE AS-40が入っている。この艦は、潜水艦母艦で同時に何隻もの潜水艦に対し支援を行うことが出来る。
なので、空母が居なくなった横須賀にはこれから潜水艦が大挙して押し寄せてくることだろう。



第1印象はそれほどでもなかったけれど、見慣れてくるとやっぱりカッコイイ!
バークはCIWSを搭載しているほうがしっくりくるなぁ



B-1に係留中のおやしお(親潮)型潜水艦
背景がものすごい状態になってますよ。

トリニティホテルに登って撮りたかったけれど結局行けなかった。次の機会にでも行って見たいのだけどね。



イージス艦がひしめく横須賀本港の奥の奥はこんなにゴミが押し寄せてくる。
これが今の現状
何とかならないものかな・・・






航跡

2007-10-21 23:11:21 | YKS
Blogを書いてて、アップしてみた後に見返してみると【誤字・脱字】が多いことに気づいてしまいせっかく作成しても、何だか読みにくいものを大量生産してるようでちょいブルーになる。(この文も大丈夫か?)



2007年10月21日、久しぶりに(ひょっとして初かも?)当日のネタで攻めたいと思います。

今日は日曜だけど、大物が動くという情報を猫氏から教えていただき、確認してみたらホントの様だ(再確認は必要ですよ!)

なので作戦を実施した。

当初の出港予定は04時を設定してたけれど、寝坊してしまい日の出直後の眩しい06時に母港を出た。
走りながらどこで撮るのがベストなのかといろいろ模索しながら早朝のすいてる道を走っていた。
候補としてはいちおう3ヶ所をあげてみたので、それぞれ回ってみて決めてみた。
いつも同じ場所じゃあ芸がないよね。

話ではいつもの場所では10数人の人々が肩を並べて撮っていたと言う。
横須賀では該船の場所によって【向き・不向き】の場所があるので、いろいろな予想から決めてみるのもいいかもしれない。
まぁ、手っ取り早いからってのも選択肢の一つですけど・・・。

東京マーチスの巨大船予定では、該船の通過時間は1000とされていた。ということは、出港は0900~0930位までの間とだいたいの予想が立つので、それに合わせて行動すればいいわけだけど、大幅に遅れる可能性もあるしキャンセルの場合も当然ある。予定は未定ということですな。

なので今回は空母では初の場所でチャレンジすることにしてみました。
時間は見て無かったけれど、荒井掘割水路からJCGすがなみが警戒任務のために出てきた。目を移すと吾妻島の先にも巡視艇が出てきて港の前後をがっちりガードしている。
今回の出港に参加するTUGは4隻で全てが民間からチャーターしたもので、YTBは1隻も含まれて居ない。
私が1番好きな船は【YTB-760級タグボート】なので、非常に残念なことである。

その前に本日の在泊艦艇状況を:

F-11:JDS TBA (後に入港したらしい)=上から見た限りではJDSうらが(かも?)
F-10:なし
F-1:JDSちよだ(千代田) AS-405(後に出港)
F-4:JDSすがしま(須賀島) MSC-681
F-4 Out board:JDSのとじま(能登島) MSC-682
F-4 Out board:JDSつのしま(津の島) MSC-683
F-6/-7:たちかぜ(太刀風)
F-6/-7 Out board:JDSすま(須磨) AGS-5103
NP-1:JDSやえやま(八重山) MSO-301
NP-1:JDSつしま(対馬) MSO-302
NP-1:JDSはちじょう(八丈) MSO-303

B-1:JDS TBA SSx2
B-2:USS LASSEN DDG-82
B-3:USS CURTIS D.WILBUR DDG-54
B-3 Out board:USS McCAMPBELL DDG-85
B-4:APL-40/YRB
B-5:JDS TBA SSx2
B-6:USS JOHN S.McCAIN DDG-56
B-6 Out board:USS SHILOH CG-67
B-7:USS BLUE RIDGE LCC-19(整備中)
B-8/-9:USS KITTY HAWK CV-63(出港)
B-8/-9:USS FRANK CABLE AS-40(入港)
HMP-E:USS STETHEM DDG-63(整備中)
HMP-W:USS COWPENS CG-63(整備中)
B-12:USS MUSTIN DDG-89(出港)
HMP-W Out board:USS FITZGERALD DDG-62(出港)
D-5:USNS EFFECTIVE T-AGOS-21(整備中)

Y-1 Out board :JDSきりしま(霧島) DDG-174(入港)
Y-1:JDSしらせ(白瀬) AGB-5002
Y-2:JDSあすか(明日香)ASE-6102
Y-3:なし
Y-4N :JDSにちなん(日南) AGS-5105
Y-4S:JDSくりはま(久里浜) ASE-6101
Y-5:JDSすおう(周防)AMS-4302
Y-5:JDS LCU-2002

横監ヘリポート:SH-60K飛来

今日はDシップが1隻も居なくて代わりにAシップだらけの横須賀となった。
意味・・・分かりますよね?

つーことでTUG4隻が空母を引っ張って来てくれました。



ところで今日は何の日なんでしょうかね?
米艦が半旗を揚げているということは、どなたかお亡くなりになられたのでしょうか。

62・63コンビです。
HMP-Wには2隻の63+63が仲良く整備中。

ここで話は一気に飛びます。

1500頃、吉倉に入港してきた我等がイージス護衛艦 JDSきりしま(霧島) DDG-174



日米イージス艦だらけ(笑)


続く。。。




Foreign Vessels visits New Port 1

2007-10-21 02:18:44 | YKS
翌日の14日はPSI訓練に参加した外国艦船のオープンシップの日。
短い時間しか公開が無いため、殺到するかと思いきやそんなでもない。でも乗艦する通路がひとつのみなので混雑はする。

公開の様子の前に各国の参加状況を。

日本・海上自衛隊
・JDSまきなみ(巻波) DD-112 艦載ヘリ:SH-60K
・JDSあすか(明日香) ASE-6102
・JDSうらが(浦賀) MST-463
・JDSいかづち(雷) DD-107
・JDSすおう(周防) AMS-4302
・P-3C
・SH-60K/J



日本・航空自衛隊
・E767 AWACS

イギリス海軍
・HMS MONMOUTH F235 艦載ヘリ:MERLIN HM Mk.1

オーストラリア海軍
・HMAS PERTH FFH157

フランス海軍
・FS VENDEMIAIRE F734 艦載ヘリ:SA 319B ALOUETTE Ⅲ

アメリカ海軍
・USS McCAMPBELL DDG-85
・USNS 1LT HARRY MARTIN T-AK-3015

ニュージーランド海軍
・P-3K

(当日のパンフレットより)

うみかぜ公園に到着したのは12時ちょい前。
マックで焙煎胡麻海老フィレオセットを買って昼飯にしようとしていたのだが、食べる前に船を見に外へ出たらヘリ甲板に人だかりが・・・
あれ?公開が早まったのかな・・・?
でもセットを買ってしまった手前、ここで行くわけにもいかず1245頃なかば諦め状態で新港埠頭方面に行ったら、見えてたとは訓練中で、ストロボの光はプレスのだったのね。
開門は1300だと思っていたけど実際は1400だった。
この1250の時点で、トップ20に入ってないのが凄いねぇ 
どこにもつわものが居るもんだ。って何時に来たのあんたらは???

1時間近く行列に並ぶ羽目になったので(ラーメン屋の行列だってこんなに待たないゾ)、暇だから人間観察でもしてみた。
ひょっとしたら私も後ろの人から観察されていたかもしれないですけど。

・まずは後ろがやたらと気になる人。・・・これは列の前にいる人ほど気になるようで、5分おきに振り返る(笑)
・徘徊する人 ・・・某航空団のウィンドブレーカーを着た人はカメラをぶら下げてウロウロ
・荷物をフェンスにくくり付ける人 ・・・私服警官がたむろしている中、持ってきた脚立が邪魔になったらしくフェンスにくくり付けてましたよ。
彼はその後どうなったのでしょう?

予定をちょっと早めて開門となった。
全然厳しくないセキュリティ・チェックを済ませ、各馬ゲートに入りました状態になり1350頃いよいよ出走です。

ハッキリ言って外国艦船に興味の無い私は即座にJDSまきなみ(巻波)DD-112へと向かう。
JDSまきなみのパンフレットはとても豪華に作られてて(プレス用を配布したのかな)、PSI訓練のパンフも一緒に挟まれている。



いつも艦首なのでたまには艦尾の写真でも
パンフレットによると記念すべき100隻目の国産護衛艦ということらしいです。



ハンガー内には小さくたたまれたSH-60Kが入れられている。
よくこんなのがハンガーに収まるなぁと見るたびに感心するよ。



続いてHMS MONMOUTHへと向かう。
このHMSとは、『Her Majesty's Ship』の略で、女王陛下の船と訳される。
映画「0093女王陛下の草刈正雄」の船と人の違いはあれど意味は同じです。
この映画では主役の草刈正雄を演じる草刈正雄は、大スターだけど諜報部員という設定らしい。 “0093”のコード#93は草刈正雄の氏名から取られているそうですよぉ。凝ってますねぇ
この作品にには愛娘も出演されてるようですよ。

他に
・HMAS・・・Her Majesty's Australian Ship
・FS・・・French Ship
・USS・・・United States Ship
・USNS・・・United States Naval Ships・・・合衆国海軍の船という意味です。
・JDS・・・Japan Deffence Ship(JSだけの時もあり)
・JCG・・・Japan Coast Guard(公式ではありません、私が勝手に使ってるだけです)



23型フリゲイトは、1990~2000年に掛けて16隻建造されました。
ノーフォークをネームシップとするが、別名デューク級とも呼ばれてるらしい。



16隻の内、3隻はチリ海軍へと売却されているので、現在の就役数は3隻となる。
いきなりネームシップを売却するか?
たまにはいつものエスメラルダじゃなくてこれが来るといいのにね。

この艦の就役はシップベルの通り1993年9月の就役だ。



前にもこのクラスを見た事があったな。
確かHMSリッチモンドだったと思う、そして晴海でHMSイラストリアスの随伴艦だったな。
黒の横断幕なんて・・・カッコイイぞーーーー!



機首に所属艦の艦名が入ってるなんて初めて見ました。
これが噂(?)のマーリンなのね。って警視庁でも既に配備されていたなんて知る由もありませんでしたけど。



こんな大きい対潜へリも初めて。
今までSH-3/HSS-2B・SH-2・SH-60B/J/Kしかありませんからね。シーホークでもハンガーに入ってるのを驚くのにこのクラスはどれほど

デカイのじゃ。

その2へ続く・・・



晴れた昼と夕には・・・

2007-10-20 17:07:04 | YKS
続。

Strike Groupeがしばしの休息をするために大挙して接岸してますよぉ~



手前は、室蘭へ入港予定の62と空母の63コンビ。
またしても連番・・・
63が3隻の取り合わせだったら面白いのにねぇ。

停泊状況は。。。

B-1:JDS TBA SS
B-2:USS LASSEN DDG-82(B-3からB-2にバースチェンジ)
B-3:USS CURTIS D.WILBUR DDG-54
B-3 Out board:USS McCAMPBELL DDG-85(出港し後に入港)
B-4:APL-40/YRB
B-5:JDS TBA SS
B-6:USS JOHN S.McCAIN DDG-56
B-6 Out board:USCGC BOUTWELL WHEC-719
B-7:USS BLUE RIDGE LCC-19
B-8/-9:USS KITTY HAWK CV-63
B-12:USS GUARDIAN MCM-5
B-12 Out board:USS PATORIOT MCM-7
HMP-E:USS STETHEM DDG-63
HMP-W:USS COWPENS CG-67
HMP-W Out board:USS MUSTIN DDG-88
HMP-W Out board:USS FITZGERALD DDG-62
D-5:USNS EFFECTIVE T-AGOS-21

Y-1:JDSきりしま(霧島) DDG-174
Y-1 Out board:JDSしらせ(白瀬) AGB-5002
Y-2:JDSさわかぜ(沢風) DDG-170
Y-2 Out board:JDSしらね(白根) DDH-143
Y-2 Out board:JDSむらさめ(村雨) DD-101
Y-3:なし
Y-4N:JDSふたみ(二見) AGS-5102
Y-4N Out board:JDSにちなん(日南) AGS-5105
Y-4S:JDSくりはま(久里浜) ASE-6101

沖止め:JDSはつゆき(初雪) DD-122

新港埠頭(バース名不明)
・JDSまきなみ(巻波) DD-112(後に入港)
・JDSあすか(明日香) ASE-6102(後に入港)
・HMS MONMOUTH F235(後に入港)
・HMAS PERTH FFH157(後に入港)
・FS VENDEMIAIRE F734(後に入港)

バース名不明の入港船
・JDSうらが(浦賀) MST-463
・JDSいかづち(雷) DD-107
・JDSすおう(周防) AMS-4302

こうして書き出すと多いわ!



Y-4Sに係留しているJDSくりはま(久里浜)は試験艦という艦種で、各種兵器を評価・試験するための艦です。
艦尾に何らかの試験を実施するために櫓が組まれていました。
前の写真を見返してみたら10月6日のでも確認が出来ましたので、その前からということだったのですね。
結構見てるようで見ていないのがこれで分かります。
この櫓のおかげで、艦尾に自衛艦旗が掲揚できずマストに1艦だけ掲揚されている。

今回の展開理由はPSIに参加している艦船の入港のためです。
PSIというのは、【PROLIFERATION SECURITY INITIATIVE】の略で(って書いてる本人もよくわからん)、『拡散に対する安全保障構想』なんだそうな。(漢字にしてもピンと来ないかも)
要は、『大量破壊兵器を積んだ船に対して捜索・発見・立ち入り・処理を協力してやりましょーよ』ってこと。
それをぶっつけ本番でやるのは嫌だから毎年どっかに集まって訓練しまひょ。 つーことだと思う。(違うかな?)

PSI訓練に参加した艦は、本港の右隣の新港埠頭に入港した。
この新港埠頭に行ったのは今回を入れて3回目だと思う。船の動きを狙うには、隣にある「うみかぜ公園」というのがイイという事でノソノソおでかけ。
オートバックス横須賀中央店には行ったことがあるし、その駐車場からタイコンデロガは見たことあるけどこの公園は初めて。

ここの公園は猿島がちょい邪魔だけど浦賀水道が見渡せるので、景色はいい。
駐車場もあり市営ということで値段も低めなのところがまたいいけれど、5千円・1万円は使えず・・・ これで1隻逃しました。(笑)

さてさて、



いろいろ入ってきましたけど、大きくカットを致しまして、次へ進みたいと思います。
もし、船が見たいという方がいらっしゃいましたら、いつもお世話になっており、PSI関連に関してはほぼ皆勤賞ものの三毛猫氏のサイトにへ飛んでください。