老中の市井日記

理想を失うことなく老いの中を楽しみながら、日々発見、日々刺激、日々出会いを大切にしていきたいと思っています

神戸・灘の酒蔵(西郷・御影郷)ウォーク

2014-02-26 07:57:55 | 地域
新聞社の老人会に登録はしていたのですが今までイベントには参加していません
でした。「神戸・灘の酒蔵(西郷・御影郷)ウォーク」の案内が郵便受けに
入っていて、先日の大阪府立大学校友懇話会で阪神電鉄の藤原社長の話
「阪神沿線の活性化」に出てた「阪神沿線物語」の一つ「灘の酒蔵にて」を
頂いたクリアファイルで思い出し参加しました。

阪神沿線の活性化:
http://blog.goo.ne.jp/sean4649/e/56e6bcd2188cd4b223eea3efac20c715

定年後もうすぐ8年になりますが、神戸灘区を探索したことがありません。
精々隣の神戸大学をウロウロしたり、近所を散歩する程度です。灘には
「灘五郷」の西郷、御影郷、魚崎郷の3つの酒蔵がありますが近づかないように
していました。

集合場所の阪神大石駅に行くと誰もいない「?」、道路を渡った公園に
旗を持ったスタッフの方が待っていました。57歳から83歳までの40名が
参加です。

沢の鶴から始まって、舗装されて土塀に整備された酒蔵の道を歩きながら
こうべ甲南の武庫の郷と試飲と甲南漬を頂いて少しポッカポカ気分。

そして頂いたクリアファイルの写真と同じ福寿の大樽のある神戸酒心館。
最後は白鶴で記念写真です。5kmで3時間、昼のお酒は効きますので
丁度良いウォークでした。

残った灘五郷の魚崎郷と西宮郷、今津郷のウォークがあるらしい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。