老中の市井日記

理想を失うことなく老いの中を楽しみながら、日々発見、日々刺激、日々出会いを大切にしていきたいと思っています

「食の安全管理エキスパート育成講座」 安全管理コース(スタンダード)

2009-02-25 20:12:55 | お仕事
今日から経済産業省・平成20年度産学連携人材育成事業の一つで大阪府大
も構成メンバーの一員である「フードサービス関連産業における食の安全安心
管理エクスパート人材育成事業」のトライアル「食の安全管理エキスパート
育成講座」が大阪天満のドーンセンター(大阪府立女性総合センター)で
始まりました。

座学3日間、実習1日の4日間の案内をフード関係の団体へ出しましたところ
26名の参加がありました。(座学のみの方もおられます)

冷たい雨が降る中、プロジェクタなど講義の会場の準備のために早い目に
行きましたが、30分ほど前から受講者が次々と来られ、10分前には
スタンバイOKとなりました。

出欠を取り、分厚いテキストと「商品管理のための食品ハンドブック」を
皆さんへお渡ししますとやる気満々がヒシヒシと伝わって来ました。

座学の内容は、
・食品衛生の歴史
・食中毒概論
・食品の表示(概論と各論)
・食品の腐敗、変敗(異物混入)
・食にかかわる法律
・食品の品質管理
・自主衛生管理
・食品の調理加工と温度管理
・食事と栄養バランス
・ビデオ学習
・新しい管理方法を学ぶ
・まとめと理解度テスト

実習は、
・知識の確認と応用

食品衛生などの大学の教授や民間のその道のプロが講師の贅沢な講座です。

フードサービス関連産業の大きな環境変化と、消費者や社会の安全安心の
ニーズに対応できる人材育成を産業界と大学、専門学校が協力して行なう、
今までにない新しい試みです。

今年の安全管理コースのスタンダードを皮切りに、来年以降にアドバンスや
安心管理コースなどに発展させ、共同大学院に繋がればと思っています。

私も5歳の時の変化がなければ今頃、伊勢の英虞湾の浜島にあった祖母の
料理屋「一福」の跡を継いで、料理に勤しんでフードサービスに関わってた
いたかもしれません。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。