寝てる子を起してしまったようです。収まっていたジャズが先日の「モザイク」
と「姫路」で目を覚ましてしまいました。昨日の朝、テーブルの上には
「渡辺貞夫グループ 2009」のチケットが2枚ありました。 . . . 本文を読む
「なぜ牛丼屋でジャズがかっているの?」タイトルからするとビジネス本かな
と思いますが、エッセイです。先日の「姫路ジャズフェスティバル」でメイン
ゲストの守屋純子さんの著書です。
. . . 本文を読む
今日は一日、姫路へ行きました。先日の神戸ハーバーランドの「モザイク
ジャズフェスティバル」のことをブログ(日記)に書きましたが、掲載した
写真のバンド「ウエストウインズ・ジャズ・オーケストラ」のバンドリーダー
のなくわさんからミクシイに丁寧な挨拶と「姫路ジャズフェスティバル」
の案内がありました。 . . . 本文を読む
昨日の午後いつ降るか、いつ降るかと心配しながら神戸ハーバーランドの
「モザイクジャズフェスティバル」へ出かけましたが、やっぱり途中から
降りだしました。隣の岸壁に停泊しているクルーズ船「コンチェルト」の
結婚式に合わせて演奏は一時中断。粋な計らいです。 . . . 本文を読む
昨日、今年も高槻ジャズストリートへ行ってきました。年々規模が大きくなって
きています。全国から3000人以上のミュージシャンが大阪高槻に集まって
39の会場で2日間、朝10時から夜中まで演奏してます。 . . . 本文を読む
昨日の夜、仕事の帰りにJR六甲道の「2nd HEAVEN」に寄りました。そう、
日曜日に全学同窓会の臨時理事会がありました。昨年6月に特命を受け
進めて来た卒業生ネットワークの審議でしたが、継続審議となりました。 . . . 本文を読む
忙しかった年度末の3月も終わり、新しい年度の4月が始まりました。
卒業生室の本格的なスタートは来週から。マイミクのまみさんから案内も
あったし、久しぶりに「昼ソネ」をプランしました。 . . . 本文を読む
またまた、カミさんがチケットを買っていました。前回は「JAZZ 6 PIANOS」
でした。「渡辺貞夫 クリスマス・ライヴ! 2008」、人の弱いところを
上手く突いてきます。まあ、手段がどうであれ「ナベサダ」は行きます。 . . . 本文を読む