瀬名川通信

瀬名川通信の私生活を公開、
高校野球試合結果速報重視、
アウトドア情報主に川釣り

ヒマラヤ杉

2013年11月21日 07時17分13秒 | 備忘録
公園日本庭園の周りにヒマラヤスギの大木が数本植えられていて
よく観察すると雄花(花粉を撒き散らかす)を大量に落とす木と
マツボックリを大量に蓄える木とに分かれていて雌雄別株と思えた。
そこで松(アカマツやクロマツ)も雌雄異株かなと疑問が湧いた。
そこでかつて植木職人をしていたことのある人物に問うた、
するとその通りだとの回答があった。
ウェブで検索してみた所こんな結果が得られた。
雌花しかつかない、もしくは雄花しかつかない木が多く、
昔は雌雄異株と考えられていました。ところが、
京都府立植物園で雄花と雌花が同じ木の違う枝についている個体が見つかり、
雌雄同株が証明されたのです。雌雄同株、雌雄異花
 => せたがや八季
さらに『杉だから杉ぼっくりじゃないですか?』
『ヒマラヤスギは杉と呼ばれていてもマツ科なので、松ぼっくりでいいのです。』
 ともありました。
こんなこともこの歳になって知った雑学でした。
いま写真のような実が群生しているさまが観られます
ただし下からですのでこのようには見えませんが、
検索でヒットした画像を無断借用しました
これも望遠で撮影できたら差し替えておきます。
1. 2.
撮ってきましたマツボックリ