goo blog サービス終了のお知らせ 

腕の差はキャラでカバー(改) by 楓

gooブログありがとう。9月末までに3つの目標達成目指します。

グレ魔 7/3

2020年07月04日 | グレート魔法大作戦
久々にプレイしましたが4面はぐだぐだでした。
あまりにも酷いので後回しにしてもいいかも。
それでも4面4500万くらいにはなるので
4面終了5800万超えはするかなと。
5面~亀突入までで2000万取りたいので
それができればタツマキと片手とれなくても
9500万は超えるんだよな。
どっちもできれば9750万くらいということに。
保険仕込んだ方針だと6面稼げないので
5面を優先的に改良していこう。
それでもそこまで落ちないとは思うけど
多少落としても9300万くらいにはなるので
まずはそこを目指していこう。
9000万すら出てない現状で上を見過ぎてたな。
いずれはやらなきゃだからそれでいいと思ってたけど
なかなかうまくいかないので少しずつ変えていこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレ魔 6/23

2020年06月24日 | グレート魔法大作戦
一通り練習できる状況になってきたので
配信で練習するようにしました。
予選は1356万は出ました、いつものように被弾したけどw
4面開幕がショットが低いとスコアが落ちることが判明。
従来だと100~110万超えくらいだったのが
80~90万しか取れない。
威力が上がったことと範囲が狭くなったことで
レベル8のリング取得が減ってるんだろうな。
動画を見なおしてみないと・・・
亀×2+タケノコ戦車のところですがほぼ失敗します。
ゆうべ1回だけできたけど戦車からの宝箱は1。
以前7が出せたのは残0で耐久値が低かったのか!?
まだ解明に至らないですが答えが出ない状況です。
中盤のタケノコ戦車ですが宝箱8出せなくなっちゃいました。
また動画見直さないとですね。
その後の亀地帯は上回りから戦車綺麗に取ろうとすると
もれなく至近距離から亀に撃たれるので
やるならきっちりパターン作らないとだめですね。
橋中盤の解放は思ったよりスコア増えないものの
実用化できそうにはなってきました。
ボスは480万弱は出たけどもう少し伸ばしたいなあ。
4面単体で4600万取りたいと思ってあれこれやってるけど
まだまだ先は長そうです。
5面は中盤の亀+レーザー砲台2体のところが
異常に被弾率高いのでここを改良しよう。
これでパターン的にはほぼ固まった感じがする。
中ボスの赤は端を取りに行った時がとても怖いので
動きを変えるか諦めて盾3つかな。
青は右側のパーツ破壊できないことがあるので
もっと練習しよう。
6面開幕は85万は出たけどもうすこし欲しい。
ドリルは変に狙ってしまって毎回死んじゃうように。
安全重視でいこう。
ボルギャザーはやってリングはひとまず無視で。
タツマキ第二は相変わらず下手。
ガンメン前はリング7つ出す練習を続ける。
ガンメン発狂開幕は動き変えたけどまあまあよさそう。
右腕と本体を同時に破壊したいけどまだうまくいかない。
本体へのダメージ調整を細かく作っていこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレ魔 6/19

2020年06月20日 | グレート魔法大作戦
通しプレイした後録画を確認し
1プレイごとに見直していこうと思います。
本来それを1日に何回もやりたいところですが
確認作業の方が時間がかかるので
おそらく1日1回しかこの方針だとやれないかな。
動きが決まるまでは回数減らしてじっくり研究。

1面は杖6なしの5倍、現状だと6倍にならない
ことも多々あるけどひとまず問題なし。
2面は剣も後半でコンプしたせいか、ボス突入
350万しかなかったものの9倍だったため
終了時620万ちょっと、ここまでまあこんなもんかで
現状改良の予定なし。
3面は中盤の解放後に被弾したために後手後手になり
ボムチップも取れないと散々な結果に・・・
中盤の解放後の左の砲台に注意。
中盤の解放も43万くらいしか取れてないので
もう少し注意する。
4面のポイントは亀×2とタケノコ戦車のところは
きっちり取れて宝箱6も取れた。
でも残0だったから耐久値が低かっただけかも。
ここだけで432万取れたのである程度伸びそう。
序盤の解放はボムチップのお膳立てができておらず
後手後手になりスコア自体は10万も取れず。
すぐに属性変更し忘れたので中盤はぐだぐだに。
右側の戦車を泳がせなかったのでお膳立てもできなかった。
次の亀地帯は戦車4体巻き込めたけど伸びてるかは不明。
引っ張ったのですぐに次を解放しないといけなかったが
そこがわかっておらず宝箱2地帯はぼろぼろだった。
橋地帯は28万取れてた、次の亀地帯が少し遅れるので
横のリングは取れるかなぁといった感じに。
ボスはパールが取れてたとしても460万くらい。
足しか取っていないので砲台ももうすこしもぎとるか。
5面は前半でボム足りずで60万落ちの状況で道中669万。
前半でもう数十万は伸びそうだけどそれでも750万しかないな。
更にボムチップも回収減るんだよな。
5面はこれからじっくり練っていこう。
中ボスもコンテしてたので耐久値が低く練習にならなかった。
解放タイミングのための溜め開始をよく見極めよう。
ケルベライザーはひとまず問題なし。
6面開幕はパターン変えたら被弾した。
動きをきっちり作ろう。
道中はあとは変更の予定はひとまずなし。
ボスラッシュは亀は問題なし。
ゴブロボは片側放置したら楽だった、というか昔に戻した。
現状ではこの方が安定しそうだな。
タツマキ第二は無理な状況になったけどあれってボスの位置が
影響あるかもな。
ガンメン前はリング7個取れたので問題なし。
ガンメンは発狂開幕のパターンを変えたら見やすかった。
もう少し練習しよう。
両腕もぎ取る練習してみたが最後右腕倒しに行こうとして
逃げられて本体だけ破壊してしまった。
腕の発射4発目に合わせて解放したけど
本体の体力調整バッチリにしてもっと早く解放したほうがいいかも。
1プレイでかなりためになった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレ魔 6/14

2020年06月15日 | グレート魔法大作戦
毎日短時間ながらプレイはしています。
3面単体で690万くらいが何回か出ているので
方針は定まってきた感じがする。
4面なんだけど改良ポイントがたくさんあるな。

・序盤で30~50万
・タケノコ戦車2で20万くらい伸びる
・ドリルもやれば更に70万上乗せ
・亀2体目付近で20万くらい伸びる?
・橋の開放増やして30万
・ボスを考えなおす

中盤の急所を作らなくても100万くらいは伸びそうだな。
どうせならなんとかしたいところだけど。
5面についてはひとまず開放できるところを開放したいけど
ボムチップがもれなく不足するので動画見直そう。
中ボスは練習しないとだな。
6面は開幕から試したいことがあるんだよな。
そろそろコンテして終盤まで練習しないとだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレ魔 6/10

2020年06月11日 | グレート魔法大作戦
2面まではいい感じになってきました。
パターン通りに取れて2面終了時679万。
3面が中盤の解放を改良中なのと
トンボ地帯のパターンを変えているので
この2カ所が3面の課題になっています。
合わせて40万くらいは伸びると思うので
なんとか形にしたいと思っています。
3ボスもドリル2本剣レベル8取れば
予選1360万台くらいになる予定。
4面の改良ポイントは
序盤の亀手前と2つめの亀、橋。
この3カ所は変更が確定で
合わせて80万くらいは伸びそう。
中盤のタケノコ戦車とドリルを天秤にかけると
タケノコ戦車とるほうが20万くらい高くなる。
だけどどうにか両方取れるパターンはないか
試行してみようと思います。
元々ドリル取っててタケノコ戦車やってなかったので
まずはタケノコ戦車を取るスキルが身についてから。
なのでタケノコ戦車をやってみよう。
その手前のポイントも解放狙おうかなぁ。
ボムチップとスコアの兼ね合いになるな。
本当に忙しいゲームだなぁ。
3面が固まったら5面も練習していこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレ魔 6/9

2020年06月10日 | グレート魔法大作戦
毎日プレイしていますが中々進歩がないです。
やみくもにプレイするよりパターン考えた方がいいな。
予選のスコアを1300万以上にしたいので
少し見直しました。底上げになったと思うけど
その分安定しなくなってしまいました。
当然ことなんだけども・・・
1面は
曲の4拍目に合わせて溜め始めレベル6開放で斧取る。
中盤は4で開放し杖を1~4取得にしておく。
後半はレベル5開放で靴取って上から盾&鎧のレベル2回収。
これで盾1を回収していない状況に。
本当は終盤で右の竜からレベル4の鎧と盾を出したかったけど
その直前のボムポイントでゲージ止めるのが
パターン化できなかったので断念しました。
2面ですが
元々鎧4をどうしようか悩んでいたけど
開幕~鎧4.5兜5
左のとげとげ~兜4
右のとげとげ~鎧6兜6
と取得することで鎧と兜の4~6を確保できるようになりました。
元々は開幕鎧5.6兜6、左兜4で右で兜か鎧かで悩んでました。
従来は1面で鎧3とってあれば2と7でコンプなので楽できた。
ただね・・・方針変えたから1面が鎧2と4ってことが多くて
それだと鎧3が残ってるんだよね、1はどうとでもなるからいいけど。
1面で鎧3をきっちり出せるような改良もしないとだな。
3面が一番気になっていて盾1を取らないようにしたのはこのためで
終盤でレベル8の剣リングを取りたかったから。
あと中盤の開放もうまく稼げてないのでこの2カ所が課題。
本当は4面以降も問題なんだけど集中的にやりたいので
まずは3面までを優先的にっやってみる。
4面は序盤弄ってみたけどそうするとドリルは取れなくなるね。
それか無理して溜めるか・・・
あと橋も練習しないとだしな。
課題が山積みです、次回は多少は改善できているといいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレ魔 6/6

2020年06月07日 | グレート魔法大作戦
4面でラストの牛×2を出せなかったけど
亀突入7190万でした。
少しずつ戻ってきてる感覚はある。
ゴブロボ改が妖精出せなかったんだよな。
どの攻撃が来たらどうするか決めておかないと。
ガンメン第一のダメージ調整ミスって
思わずボムってしまったのが悪手だったな。
次回から気を付けよう。
そして発狂もまだまだダメだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレ魔6/5

2020年06月06日 | グレート魔法大作戦
お酒飲みながら深夜に3時間ほど。
3面まではそこそこ思い出してきた。
4面以降が元々安定していなかったので
当然ながらぼろぼろです。
パターン改良ポイントをいろいろ弄ってますが
現状ではいい形ができていません。
5面は開放回数増やして少し伸びたけど
動き変えたのでまだまだ安定しません。
ガンメン発狂のダメージ調整が課題でしたが
いい練習ができたので次回に活かせそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレ魔再開

2020年06月04日 | グレート魔法大作戦


グレ魔基板に入れ替えました。
他の人のプレイを見たりして自分なりに
いろいろ改良してみたいポイントもできたので
パターン改良目的でやってみようかなと。
どうせすぐに自己べ出したいとなりそうですが・・・
ひとまず1面は覚えてました。
2面は変えたい所もあるので要練習。
3面はちょっと変えたら少し伸びた気がする。
4面はまだいいパターンが思い浮かばず。
5面は改良しまくれそうw
6面はやりたかったですが時間の関係でできず。
99のときにノックしたことでモチベ低下に繋がった
感じがするのでコンチする方針で後半面から
固めていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレ魔の方針を考える

2020年04月18日 | グレート魔法大作戦
今日は休みだけど筐体で遊べないので
方針を改めて考えてみます。
元々のパターンは
すべて繋がって亀突入までで7600万前後
ボスラッシュ以降は
現実的な線で1700万くらいということで
9300万というのを現実的?な点効率で考えてました。
とはいっても亀突入時の自己ベストは7441万ですが。
他の方の話を聞いていると
自分の安定率の低さは異常だと痛感します。
今の動きがそもそも安定度が低い動きなのか
動きが固まってないのか
思考停止して安定化させようとしていないのか
どれも当てはまっていそうな気もします。
ここをなんとかさせて7600万付近までしよう。
ボスラッシュについては
タツマキ第二のエメラルドと
ガンメン発狂の右腕のダイヤをスルーしていますが
ここも取れるように改良していこう。
タツマキ第二の方はダメージ調整が
相手の行動がランダムなので難しいです。
1ボム多く持っていければ安定するかもな。
ガンメンの方はノーボム必須になるので
繋がりにくくなるとは思うけど
ここはきっちりやっておきたいので
本体へのダメージ調整を回数重ねて
できるようにしよう。
合わせれば点効率としては9500万を超えるので
500万落としても9000万ということで
いまイメージしてるパターンを
自分が納得できる状態まで昇華させよう。
完全に繋がらなくても休止するかもしれませんが
いまやるべきことは明確になったのであとはやるだけ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする