goo blog サービス終了のお知らせ 

腕の差はキャラでカバー(改) by 楓

gooブログありがとう。9月末までに3つの目標達成目指します。

ソロバン9000万までがんばる2日目

2020年04月17日 | グレート魔法大作戦
タイトル詐欺です、ごめんなさい。
久々に配信でやろうと思ったんですが
序盤面でことごとく被弾してまともに先に進めず
30分足らずでプレイ終了してしまいました。
下手に難易度の高いことをしようとしてるからなのか
精度が低い状態で改善していないからなのか。
どちらもですね。
そしてプレイ回数(試行)もパターン改良(思考)も足りてない。
そりゃぐだぐだになるわけですよ。
もっと細かく考えてからプレイしよう。
空き時間に細かな改善点を少しでも挙げておいて
1日1つずつでも解消していこう。
5/6までに1000万の桁を変えられるようにがんばろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソロバン9000万までがんばる1日目

2020年04月13日 | グレート魔法大作戦
意気込んでみたもののぐだぐだでした。
2面でボムチップの調整がどうもできてない。
4面はそこそこいいんだけど不安定。
ケルベライザーは相変わらず被弾するし
空バーストしようとして開放して目も当てられず。
といった具合で酷いありさまでした。
ガンメン前はこの前リング7つ回収できたので
やろうとしたら真ん中にダメージ与えすぎてしまった。
ここは改善点がわかったのでよしとしよう。
発狂開幕は大丈夫そう。
あまり焦らず1つずつ悪いポイントを潰していこう。
5面はパターン改良してもよさそうなんだよな。
でもまずは今までのパターンを定着させるところから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレ魔 4/9

2020年04月09日 | グレート魔法大作戦
半月ぶりにプレイしたんですがさすがに
被弾が多くてコンチしてなんとか通しました。
2面でボムチップうまく調整できず3面でモビちゃん
出ないこと多数ありでした、まあ仕方ないね。
4面中盤まではまあいいんですが1本目の橋で
毎回狙われて被弾してたのでそこをまずは直さないとな。
ガンメンはひとまず問題なしでした。
右腕の破壊方法も案はできたのであとは本体への
ダメージ調整さえうまくできればといった感じ。
生活の中で時間の使い方を少し変えたところがあるので
その分をグレ魔に充てることができたらなと思ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレ魔 3/23

2020年03月24日 | グレート魔法大作戦
夜中に1時間ほどやってみたけど
思ったより覚えている状況でした。
元々そこまで難易度が高いパターンにしていないので
忘れなかったんだろうなーと。
亀突入7500万、終盤1700万が安定重視のスコアで
いけそうなのでまずはそこからかなあ。
繋がる前にパターン改良もしたいところだけど
着手するなら5面道中だろうな。
タツマキ第二とガンメン右腕もまた考えてみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレ魔 3/15

2020年03月16日 | グレート魔法大作戦
仕事前にちょっとだけやりました。
2面の開幕で兜6、鎧6、5と取るんですが
ここで鎧5のかわりに4が出ました。
ということは前半で兜&鎧5を出しても
鎧もだぶらず、左側で兜4出しても
兜もだぶらないといい展開に。
これが毎回できるならかなりいいんだけどな。
ひとまず開幕でとる鎧に合わせて前半分けよう。
そうすると鎧はコンプするからいいとして
兜が2、3、7か2、5、7か2、3、5、7になるわけで
兜5はラッシュで取るのが厳しいのでボスで取ることに。
で、始めに兜取るプランを練っていたんですが
エンジンカバーをショット破壊するとゲージが増えるので
2つ破壊して端パーツを破壊に行くのがよさそうです。
左右どちらを取るかはボスの動きに考えてからですが
これはプレイしながらになるな。
後回しにしようと思ってたけど予想外に考えてるなあ。
4面以降はひとまず現状パターンの安定化を目指そう。
あまりにも被弾するポイントは要改良で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレ魔 3/14

2020年03月15日 | グレート魔法大作戦
課題が多すぎてモチベが少し落ちたんですが
1つずつ潰していこうと思ってプレイ。
2面はアーマー優先にしたら道中8倍確定で
ほぼ毎回ヘルム5のみ取れてない状況でした。
ラッシュをショットの撃ち方いろいろやってみたけど
安定どころか滅多にヘルム5出せないので
ボスで出す方針でいいかなと。
初めに出せるのがいいんですが、ひとまず現状パターンで
やってみて3面終了1250万ちょいだったので
スコアがブレないなら今はこれでいいんじゃないかと思いました。
ちなみに3ボスで左のドリルをソード8取ろうとして
被弾を2回やらかしたのでドリル破壊のみで11万妥協でも
とりあえずいいのかなとも思いました。
スコアと安定のバランスを考えないといけないんですが
安定→スコアアップ→安定→・・・という流れが自然なので
今はリスクを削るために2面ボス23万と3面ボス11万落とそう。
ドリルだけ破壊にすれば破壊点5万は取れるので
そこは何とか取るか。
失敗しないとした時の点効率が
4面・・・4000万+450万=4450万
5面・・・680万+720万=1400万
6面・・・430万+1720万=2150万
とすると4面以降で8000万となるんだよね。
4面道中はきっちり取った仮定だし4ボスは低め
5面も少し余裕持たせてるし
6面はタツマキ第二で宝箱8とはいわないまでも取ってる仮定
ひとまずこれくらいの点効率を目安にやっていこう。
5面はまだまだ手を付けてないので今後のお楽しみにしておこう。
9200万は超えるっていう点効率でひとまずやってみます。
本当は9300万で300万まで落としても9000万出るって
方向にしたいんだけどな。
練習と銘打ってパターン改良に勤しむか
繋がった時をイメージして安定を目指すか悩むなあ。
モチベ維持するためにクリア目指していこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレ魔 3/12

2020年03月13日 | グレート魔法大作戦
昨日の改良ポイントを気にしつつ
やってみたんですがまともに3面に入れませんでした。
1ボスのアクセフォローは潰した後じゃないと
狙った倍率取るのは現状厳しそうでした。
2面道中は序盤でレベル7開放は間に合わずで無理。
なのでラッシュは今まで通り7開放に。
実際は開幕7開放すれば間に合うかもだけど
属性の調節がちょっと面倒なのでひとまず保留。
アーマーの4を序盤で取るには開幕で5取らないと
メリットがない上に左側でヘルム4出たら
被ってしまうので微妙ではあるんだけども
ここを3で固定できればラッシュ時に
アーマー・・・2、7
ヘルム・・・2、5、7
にできるんだよね。
4被っちゃうと3が取れてないので2、3、5、7に
なってしまうんだけど。
ここはもう少し悩まないといけないかも。
2ボスで初手でヘルムを取りに行く方針だけど
それはなんとかなりそうなんだけど
竜からソードレベル8を取るのが難しい。
というのもヘルムを赤で開放する時間がないので
青で開放するんだけど無駄に時間を使ってしまう。
もう少し練る必要があるな。
ここで点効率の確認をしてみると
道中で9倍が落ちがないと考えて
鎧〇兜ボス取得で
開幕で取得すると5.8万落ち
最後に取得(現状)で28.8万落ち
鎧×兜〇で
2ボスで24万落ち、3面で確定で23万落ち→47万落ち
鎧×兜ボス取得で
開幕取得すると30万落ち、3面23万落ち→53万落ち
現状だと52万落ち、3面23万落ち→75万落ち
実際は2面道中でリング7ソード7も出たりするので
もう少し落ちますね。
よく見るとアーマーコンプできないだけで50万落ちるのか。
アーマーコンプは必須だよなと改めて思ったり。
となるとヘルム4被りしたとしても4で序盤取るべきだね。
2ボスの処理順で23万変わることも頭に入れて
ここはプレイも大事だけどよく考えるのも大事だな。
失敗してなければ23万落ちと割り切って現状でもいいな。
やらかしたときは毎回2ボスを練習しよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレ魔 3/11

2020年03月12日 | グレート魔法大作戦
配信中にたくさんアドバイスをいただきました。
特に注目すべきものは

・1面ボスからアクセをフォロー
・2面ボスで最初にヘルムを取りに行く
・4面ボスは雑魚周期は足を破壊
・ケルベカバーはショットでなくて溜め撃ち
・6面ドリルラッシュはショットMAXでないと落ちやすい
・属性弾のパワーダウンを上部で意図的にやって下で回収
・メカゴブリンキャノンの肩砲台は同属性溜め撃ちで
・ガンメン前衛は右側は2回開放で

自分が特に気を付けようと思ったのはこのあたり・・・
たくさんあるなw
1面は開幕アクセ1以外落としたらリセットしてたけど
ボスの後半で狙うことも可能なので練習してみる。
2ボス開幕のヘルムは9倍確定で妖精取りたいけど
惰性で先に妖精取ってました。
以前もアドバイスいただいたんですが着手してなかったので
ここも気にしていこうと思います。
現状だと妖精、剣、妖精、ヘルム、斧、剣、ヘルム、斧、宝箱の
順で取得していますが2つめのヘルムで取れてないのを
フォローしているので1つ倍率が落ちていると
23万落としてしまう上に斧ヘルムがレベル5だとすると2000点で
合わせて3.2万でレベル8だと9倍換算で9万なので
実質29万くらい落ちちゃうことになります。
これを最初にヘルムを取りに行ければ6万くらいの落ちで済むので
安定するのは目に見えてます。
ちなみに、アーマーがコンプできてないとどうにもならないので
アーマーは必ずコンプしたいところですが
今のパターンだとラッシュで4が出ないとコンプできないです。
ここをなんとかしてアーマーは確定でコンプして
ヘルムは1個取れていない状況で固定できればいいし
ヘルムもコンプできれば言うことなしの状況です。
そこで考えているのが前半でレベル6.7を取得して
ラッシュで5以下を揃えるというもの。
ラッシュで5.4.2と開放できるのであればコンプできそうです。
ただ、低レベル開放だと素点が落ちるので
コンプできてもボス突入時に6万以上落ちてたら意味なし。
まあ、アーマーコンプ確定であれば意味はあるかな。
2面は要改良です。
4面ボスは第一形態の処理が方針は決まっているものの
攻撃パターンがランダムなので毎回不安定になっています。
特にザコ周期のときの動きが無駄になっているので
ここを改良しないといけないです。
ケルベライザーのカバーはショットで撃ち込んでいましたが
溜め撃ちの方が威力あるとのことなので
溜め撃ちで試してみようと思います。
あと、最終形態が下手過ぎなんですよね。
ダイヤの取得プランをもう少し安定させないと。
パワーダウン戦略は上で当たって下で回収を
狙ってできるようになれば十分利用できるので
これは狙っていきたいと思います。
ガンメン前衛ですがリングをもう1つ取りたいと思っていたところに
アドバイスいただいたので試したところ
できそうだったので毎回やっていこうと思います。
あとはガンメンは第二がすぐに狂うのですが
ゆうべやった感じでは問題ない様子だったし
発狂開幕も形態変化を同じにするようにしているので
今の所は問題なさそう。
あとは、腕への開放時に被弾リスクがものすごく高いので
ここをどうするか練っていかないと。
今回の改良ポイントはあくまでも安定化であり
スコアアップではないけどモチベ維持にはとても大事なので
できるように練習していこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレ魔 3/10

2020年03月11日 | グレート魔法大作戦
久々にクリアして8438万。
亀突入7020万くらいだったんだけど
分かる限りの落ちが420万しかなかったんだよな。
そうすると7450万くらいにしかならないんだよね。
100万くらいはどこかで落としてるはずなんだけどな。
終盤はゴブロボでやらかしとパール、ダイヤ落ちだから
まあこんなもんだよな。
あと、コンチ時だけどガンメン発狂ノーボム練習してみたら
右の腕が柔らかいのもあって先に壊れてしまったんだよね。
ダメージ調整は少しずつ覚えていこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレ魔 3/9

2020年03月10日 | グレート魔法大作戦
4面のボムポイントはどちらもノーボムでも
突破できることを確認できた。
ボムを抱える必要性は4ボスと5面道中だが
現状ではまだ使用方針は定まってないな。
タツマキ第一がまた時間切れになってしまったので
もう少し打ち込むようにしよう。
赤でも開放していいことにしよう、スコア落ちないし。
ガンメン第二は終盤で被弾を2回もしたんだよな。
またおかしくなってしまったかもな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする