鳥取県東郷町 なしの花となしが描かれた東郷町のマンホールです。 ちなみに町の花は「アヤメ」なんですが描かれてるいのは「なしの花」なんですよね。 画像提供:H・R様
鳥取県東郷町 なしの花となしが描かれた東郷町のマンホールです。 ちなみに町の花は「アヤメ」なんですが描かれてるいのは「なしの花」なんですよね。 画像提供:H・R様
グァム1 WATERと印字の入ったグァムのマンホールです。 画像提供:みー様
グァム2 中央にSDと印字の入ったグァムのマンホールです。 画像提供:みー様
6月12日 奈良県橿原市小房町6-22 TEL:0744-22-2212 おふさ観音のバラと花 イングリッシュローズと花まんだらのお寺。 今年はバラのアーチが境内に多くありました。門を入ると正面の本堂前につるバラが綺麗に咲いていました。 バラのほかにもクレマチスやあじさいも咲いていました~ 春のバラまつりは6月30日までです。 入場無料・無料駐車場あり。 (7月1日~8月31日は風鈴まつり開催) (関連記事:2010/7/15風鈴まつり)
睡蓮 額あじさい 柏葉あじさい
おふさ観音の絵馬
6月12日 奈良県桜井市三輪1422 TEL:0744-42-6633 大神神社ささゆり園 「笹ゆり」は日本にだけ生息するユリの原種です。野山に見られましたがその数が激減しています。 豊年講のメンバーが中心となり、十数年前から植え付けされています。種子から開花まで約6年かかって清楚なユリが観賞できるようになりました。 今ではささゆり園を中心に2000本植栽されています。 拝殿でお参りを済ませ祈祷殿のあたりからもういい香りがしていました。宝物収蔵庫横のささゆり園入り口を入ると斜面にうつむきかげんの可憐なゆりが見ごろを迎えていました。
斜面を降りて行くと可憐な笹ゆりが咲いていました~~。
名前の由来はその葉が笹に似ていることや、笹原に自生していることが多いため、この名がつけららたといわれています。
灯籠と笹ゆり
可憐な感じがいいです~
参道の笹ゆり
薄いピンクばかりを探して写したみたいですがこの花は白っぽくて清楚な感じです。
6月11日 大阪府 田圃に水がはられ田植えが終わった棚田です。 小雨の中お気に入りの棚田へ行ってきました~ 棚田百選に選ばれていませんがここからの風景が好きです。 (写真はA.M.11:00ごろ)
小雨の中のら仕事をしているのが見えます。
この辺りでは山田錦が植えられています。
2か所の酒蔵があり、清らかな井戸水と山田錦米で美味しいお酒が造られています。
P.M.6:30ごろ 暮れゆく棚田の風景。 お昼からは雨もやみ曇り、薄陽が射し棚田も薄いピンクになりました。
棚田に映る空の模様もきれいです。
6月14日 P.M.7:20ごろ 燃えるようなな夕焼けと夕焼けに染まる棚田。
夕焼けに染まる棚田
何人かの人がこの風景を見に来ていました。 綺麗でした~~
6月11日 京都市左京区下鴨半木町 TEL:075-701-0141 京都府立植物園の花菖蒲園へ行きました~ 午前中は雨でしたがお昼からは曇り、なんとか行けそうになったので出かけました。 バラ園を見てお目当ての花菖蒲園へ 約200品種10000株が植えられた花菖蒲園は見ごろを迎え、沢山の人が観賞に来ていました。 濃淡紫色の中に黄色の花がコントラストも良く綺麗でした(*^^)v
濃紫の綺麗な花菖蒲 高貴な色紫。 この花が一番気に入りました~ それぞれに名前が付いているのですが控えるのを忘れました。
少しずつ色の違う紫の花菖蒲。
白い花菖蒲。
八つ橋があり花の間からも楽しめます。
黄色の愛知の輝が綺麗です。 黄色が入ると華やかになります。
花菖蒲の奥には皐月。
6月11日 京都市左京区下鴨半木町 TEL:075-701-0141 京都府立植物園バラ園 日本の四季の花が見られる花壇や洋風庭園や熱帯植物を集めた温室もあります。 この日はバラ園、花菖蒲園、アジサイ園の花を楽しんできました~ バラ園では250品種約2000株の赤・黄・ピンク・オレンジなどのバラが色鮮やかに咲いていました♪
連弾(日本)
アリウム・ギガンテウム 葱坊主のようにポコポコと咲いています。 ネギ科だそうです。
オウギュストルノアール(フランス) スペクトラ(フランス) セントセシリア(イギリス)
夢(日本) こいさん(日本) ブルーマジェンタ(ベルギー)
賛美(日本) ゴールデンボーダー(フランス) 綺麗なバラです
島根県出雲市 出雲市は神の国と言う事で古代神話の生き物「ヤマタノオロチ」が描かれた出雲市のマンホールです。
出雲市 中央の出雲市章は出雲市の「出」を図案化したデザイン。大空をはばたく鳥や大きく手を広げる市民をイメージし、全体として飛躍発展を表わしています。
島根県出雲市旧大社町 出雲日御碕灯台と町の鳥「ウミネコ」そしてグラスボートが描かれた大社町のマンホールです。
大社町の親子蓋
大社町カラー(展示品)
出雲日御碕灯台 日本一の高さを誇る石造灯台です。 経島(ふみしま)はウミネコ繁殖地で出雲日御碕灯台から沢山飛んでいるのが見えます。
島根県斐川町 荒神谷遺跡の銅鐸が描かれた斐川町のマンホールです。 町の花は「ツツジ」町の木は「ヤマモモ」です。